看護学校入試での自己PRについて助言を求めています

このQ&Aのポイント
  • 看護学校入試、作成済み自己PRについて助言を求めています。25歳、高校卒業後、7年間の社会人経験あり。今年、看護師になる夢を諦めきれず、看護学校を受験します。自己PRの提出が必要で、訂正するべき箇所や良い点、悪い点などを教えて欲しいです。
  • 自己PRでは、高校卒業後から7年間社会人として働いてきた経験を活かしています。自己工夫とお客様のニーズを理解することに注力しました。接客業の経験から、笑顔と明るい声でお客様に対応する基本を学びました。また、表情や声のトーンを変化させることで、会話や状況に合わせた対応を心掛けています。
  • 自分の最も自信のある点は、冷静に対応できることです。緊急事態や傷病者の処置対応にも臨機応変に対応できる理由は、きちんと知識を身につけているからです。お客様が不安や恐怖を感じている状況でも、事前に準備しておくことで正しい判断ができます。これらの点は看護師の仕事においても生かせると考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

看護学校入試、作成済み自己PRについて助言を求めています。

看護学校入試、作成済み自己PRについて助言を求めています。 25歳、高校卒業後、7年間の社会人経験あり。 (3社勤務、内接客業6年、事務1年) 今年、看護師になる夢を諦めきれず、 看護学校を受験します。 その際に自己PRの提出が必要なのですが 訂正するべき箇所、良い点、悪い点など お教え願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 以下、自己PR。 高等学校卒業後、社会人として7年間の経験がございます。 その中で常に行っていたことは自分で工夫し業務を行うことと お客様が求めていることを察することです。 例えば、接客業の経験があるのですが、 笑顔でハキハキと明るい声でお客様に対応することが基本です。 ですが私はお客様や会話の内容によって表情を変え、 声のトーンに変化をつけておりました。 他には騒がしい場所または大勢のお客様の前で発言する際には、 わざと声のボリュームを落した方が注目してもらえることに気づき、 そのように行うこともございました。 お客様が求めていることを確実に察する為に、 構えずに自然体で対応できるように心がけておりました。 そうすることで相手の話をしっかりとらえることができ、 反応を返すことができました。 私が最も自信を持っていることは 何事にも落ち着いて対応できることです。 勤務する環境上、緊急事態や傷病者の処置対応をすることがあります。 その際に冷静に臨機応変に対応できます。 なぜならばそれらについての知識をきちんと身についているからです。 緊急事態や傷病者対応の際に不安や恐怖を一番感じているのはお客様です。 何か起きてから慌ててするのではなく、 何かある前からきちんと根を張っておくということを心がけています。 だから冷静に正しい判断ができるのだと思います。 以上の点は看護師になった際に生かすことができ、 看護師に向いている点でもあると考えております。 以上です。(600字制限で上記で598字)

noname#113905
noname#113905

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112363
noname#112363
回答No.2

「緊急事態や傷病者の処置・・・」 「その際に冷静に臨機応変に対応できます」 「なぜならば、それらについての知識をきちんと身につけているからです」 これは、接客業であれば可能でも、新米看護師には無理です。 3番目の「知識を身につける」のは、看護学校で身につけるものであり、 現在のあなたは、何ら知識を身につけていません。 単なる素人の一人です。 「緊急事態や傷病者対応の際・・・・・お客様です」 これも、「お客様」ではなく、「患者さん自身です」が適当かと思います。 「冷静に正しい判断ができるのだと思います」 少なくとも、看護師になってから、心がけるべきことです。 「看護師に向いている点でもある・・・」 それは、あなたが決めるのではなく、学校が決めることです。 プラス面を強調したい気持ちは伝わるのですが、もう少し謙虚な姿勢が必要に思えます。 なぜ、看護師になりたいのか、それが何一つ書かれていません。 あと、看護師になってから、どのような方面で活躍したいか、 というのがあれば記載されたほうがいいと思います。 「単に、病院で看護師として働ければ満足です」では、質問攻めにあうでしょう。

noname#113905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>なぜ、看護師になりたいのか、それが何一つ書かれていません。 あと、看護師になってから、どのような方面で活躍したいか、 というのがあれば記載されたほうがいいと思います。 上記の点は、志望動機に記載したので 大丈夫かと思います。 >>プラス面を強調したい気持ちは伝わるのですが、もう少し謙虚な姿勢が必要に思えます。 謙虚な姿勢でもう一度作成し直したいと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、 あなた自身が第三者、すなわち合否を決める学校関係者になったとつもりで、この文章を読んでみましょう。 そして、どのように感じるかがたいせつです。客観的に自分を評価できていますか? あなたのことを知っている人(できれば、職場の同僚か上司)に読んでもらいましょう。 プラスイメージも大事なのですが、無理に完璧を装うことは良いこととは思えません。なぜなら、他の同級生とともに看護師をめざすわけですから、できない自分を認めることも必要です。実習は自分だけでするのではありません。謙虚さが少しあったほうがいいと思います。あと、『~していきたい。』と、自分がなりたい看護師像を具体的に示すといいかもしれません。 アドバイスになってませんが、看護師めざしてがんばって下さい。

noname#113905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度、 >>あなた自身が第三者、すなわち合否を決める学校関係者になったとつもりで、この文章を読んでみましょう。 上記の立場になって、謙虚な気持ちで作り直そうと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護学校、自己PRの添削をお願いします。

    看護学校、自己PRの添削をお願いします。 25歳、女性、独身です。 この度、看護学校を受験するにあたり 自己PRの提出が必要なのですが その際の自己PRの添削をお願いします。 以下、自己PRです。 手動ドアの前で、両手に荷物を持った人がいました。 私はすぐさま近寄りドアを開け 「どうもありがとう。」と言われました。 この一言に幸せを感じるのが私です。 仕事中だけでなく、 普段から周りの状況をよく見て行動しています。 これは私が中学3年生の時、 妹が過喚起症候群で倒れたことがきっかけです。 会話の内容だけでなく、しぐさ、表情、声のトーン、 目の動きを注意深く見るようになりました。 実際に職場でいつも朝に交わす、「おはよう。」という一言の挨拶。 ある日、先輩の「おはよう。」という声のトーンと 目線の低さからいつもと違うことを察知しました。 「大丈夫ですか。」と声をかけましたが、 「大丈夫。」と答える先輩。 私にできることは念のためのビニール袋やお水を用意することでした。 その後、先輩は気分が悪いと倒れこんでしまいました。 ですが事前に何か起きるかもしれないと気付けていた為、 冷静に対応することができました。 変化に気づくということは普段から相手のことを よく観察して正常な状態を知っておく必要があります。 その為に会話をしつつ、 相手の表情や行動をよく見ることを心がけています。 こういった部分を生かし、看護を学んでいきたいです。 そしてこれから一緒に看護師を目指すクラスメイトの方と 協力していけるよう状況をよく見て取り組んでいきたいです。

  • 自己PRの作成について助言をお願いします。

    自己PRの作成について助言をお願いします。 今年、看護学校を受験します。 (25歳、女性、社会経験あります。) その際に自己PRの提出が必要なのですが なかなか上手く書けず悩んでいます。 友人に長所を聞いてみたところ ・ 自分の意見をきちんと持っている ・ 素直に人の意見も受け入れられる ・ 頭の回転が早い ・ 楽天的、楽観的 ・ 計画性がある ・ 好奇心旺盛 でした。 どれも普段の友人関係の中でのことなので 仕事関係と結び付けられず悩んでいます。 仕事は接客業と事務の経験があります。 恐らく自己PRでは仕事でのエピソードを入れ PRするのがいいと思うのですが 上記の長所から仕事でのエピソードが浮かびません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 准看護学校の面接での自己PR

    私は明日准看護学校を受けます。 それで面接があるのですが「自己PR」がなにかわかりません。。。 どういえばいいですか?? なにかいい言葉とか助言はもらえないでしょうか。。。 今回倍率が4倍で。。。

  • 自己PR

    推薦書に自己PRを書かないといけないのですが、 やはり将来の仕事に結びつけて 書くべきでしょうか。 看護師になりたくて 看護学校に進学予定です。 私は性格が幼いためか、 小さな子どもと気が合うというか 子どもの遊び道具が好きだったり するのですが、これを良い言い方で 自己PRできないでしょうか?

  • 自己PRとして成り立つでしょうか。

    自己PRとして成り立つでしょうか。 25歳、女性(独身)、社会人経験あり。 看護学校受験の為、自己PRの提出が必要です。 下記の内容で自己PRを作成しようかと思うのですが 自己PRとして成り立つでしょうか。 趣味のカメラで自己PRを書こうと考えており 箇条書きにしました。 ご意見お聞かせ下さい。 (1)カメラを始めたきっかけ ・父がカメラが好きで、小さい頃からその姿をよく見ていた。 ・父がファインダーを覗きこむ時、いつも笑顔で その先に何があるのか(どう見えているのか)気になっていた。 (2)実際にカメラを始めてみて ・撮りたい、と思う景色があれば、計画を立てその場所に行く。(行動力) ・こういう風に撮りたいと思っていても、実際には思うように撮れないことがあった。 なので自分の思うように撮れるまで、その場に1時間、2時間粘ったことがある。(実体験での粘り強さ) ・撮ることに集中し過ぎて半日近く没頭してしまうことがある。 (良く言えば集中力がある。悪く言えば集中してしまうと周りが見えない。) ・料理の写真を撮る時は、料理が出来上がってから30秒が命。 なので、それまでに段取りをきちんとしておかなければ料理の良い写真は撮れない。(時間配分ができる) ・撮るときは撮るもの(人)の立場となり、どう撮ると綺麗に撮れるか、 自分がそのもの(人)であればどう撮ってほしいか、を考え撮影している。 (看護師として相手の立場に立ち考える、という共通点) (3)カメラから得たこと ・私はカメラに育てられた(粘り強さ・時間配分・思いやり) ・自己満足だけで終わらないようHPを作成し 撮った写真を載せ、興味がある方との交流の場を作っている。 以上です。 1つ前に観察力を強みとする自己PRを作成し 添削して頂きました。 (ご覧になっていただけると幸いです。) そこにご回答者様へのお礼文にも書かせていただいておりますが 上記の自己PRを作成する際に気になっている点は、 A 社会経験が約7年間(高校卒業後、社会人となったので)あるにも関わらず なぜ自己PRが趣味なのか?と 面接官に問われないか、疑問に思われないか。 B 志望動機は 妹が病気になり、妹だけでなくもっとたくさんの方を笑顔にしたいと思い 看護師を目指した、という内容で作成しています。 志望動機と自己PRの共通点がないのは おかしいでしょうか。   アドバイスをお願いします。

  • 自己PR

    今度看護学校の入試試験があります。 その時に面接があり、 自己PRを聞かれるんですけど 上手くまとめれません。 自己PRに使えそうなことは ・小学校の時からずっと日記を書いている。 ・世話をするのが好き。 ・いつも笑顔。 ・自分と意見が違っても素直に受け入れれる。 こんな感じです。 上手くまとめれますか??

  • 〈至急お願いします〉看護学校 志望動機と自己PR

    明日、提出の看護専門学校の志望動機と自己PRです。この文章でおかしくないでしょうか。 文章能力があまりないので、不安です>< 30歳、社会人入試です。 決められた字数は無く、市販の履歴書に記入する形です。 〈志望動機〉 私が看護師を目指すきっかけとなったのは、4年程前に患った『うつ病』で入院した事でした。その時、看護師さんにとても勇気づけられ、助けられました。私が病気を克服出来た今、私もそんな看護師になって、一人でも多くの方の心や体のケアをしたいと思い、志望しました。 貴校は、通学の便が良く勉強の時間が確保され、人間総合科学大学と提携されており、学士の称号が取得出来るところに、とても魅力を感じ、志願いたしました。 〈自己PR〉 私は、前職で現場監督に従事した経験があります。その中で、現場作業者の作業や健康管理、チームワークの重要性、居住者様への対応や気配りが大切だという事を学びました。 更に、うつ病を経験し、心身ともに健康であるということが、いかに尊いものなのかを痛感させられました。これらの経験を生かし、患者様に必要とされる看護師を目指していきたいと思います。

  • 就活の自己PRについて

    短大に通っている者です 地元にある小さな病院や会社に就職したいと考えています サークルもアルバイトもしていなかったので、自己PRに使えるような経験をしていません。 一番努力したことと言ったら、前期に取っていた看護実習の授業くらいです(看護学校ではありません) 習い事や趣味を自己PRの材料に使っては駄目でしょうか? こんな長所があって、こういう所が仕事に役立てる、という感じに繋げれば大丈夫ですか?

  • 看護学校の自己PRの添削をお願いします、

    看護学校の自己PRを添削してください。 友達がいつもと様子が違うと感じたときに、いきなりいつもと違うというのではなく、挨拶等から入りなにかあったのかとさりげなく声をかけることが多くありました。そのまま相談に乗ったり、悩みを聞くことで友達が前向きになる手助けをすることができました。その時に、私の前だと変に強がらずに素の自分で話せると言ってもらえたことがあります。その言葉がとてもうれしく、励ますはずの私が逆に励まされてしまいました。友達が元気になるために何かできないだろうか、と声をかけたことが本当に友達のためになったと実感することができました。また、こんなこともありました。学校の掃除の終わりに、教室の窓の鍵がしまっていないことに気が付きました。このままでは危ない、と思い、教室の窓を一つ一つしまっているか確認しました。手伝ってくれた友達にお礼を言っていると、そんな私の様子を先生が見ていました。先生に、窓の鍵を閉めなさい、と怒ろうかと思っていたら、(私の名前)が動いてくれたので驚いた。よく気が付く。と言っていただきました。※人をありのままに受け入れ、気配りができるという強みを生かして、私の理想である、しっかりとした技術と知識を持ち、思いやりのある看護士になりたいと思います。 (私の名前)←ここは素直に苗字を入れたらいいでしょうか?先生の言葉を文章中に入れるのはよくないでしょうか? ※の部分はなんだか、上から言っているようで少し違和感を感じます。つたない文章ですが、ご指導お願いいたします。

  • 自己PR

    こんばんは。 25歳、今年看護学校を受験します。 志望動機は固まっており、看護師を目指す強い意思はあるのですが、面接時に必要な自己PRが全くまとまりません。 学生とは違い、社会人経験があるので 社会人経験から学んだことを、看護師になったらどう役立てられるか、というようなPRの仕方で良いのでしょうか? 私は高校時代に海外留学の経験があり、日本にいてはあまり体験できないような場面に多数遭遇し、逞しくなって帰国しました。(黒人に絡まれたり、乗ってたバスに拳銃持った若者が現れたり・・・等々) そのおかげ?なのか あまり何があっても動じず、物事を冷静に判断し、行動する力が身につきました。 多種多様な人種との関わりもあったため 適応能力もあると思います。 また、現職が介護職で、高齢者の行動・言動・体調を把握し、体調不良や精神的不穏がないか常にアンテナを張っており、あれ?と思えば声をかけ、話を傾聴したりしています。 そして何より、私はいつも笑顔です。 どんなに忙しくても、落ち込むようなことがあっても、内心イライラしていても、常に笑顔を心がけています。 それが相手に安心感を与え、話しやすい雰囲気を作り、より良いコミュニケーションが図れると思っているからです。 (高齢者や取引のあるケアマネさん方、職場の上司等に良く誉められます) 上記をうま~くまとめる事ができず 頭がごちゃごちゃしています。 留学の事を喋ると、何故英語関係の職に就かなかったのかつっこまれるでしょうし 介護職をアピールしすぎると、じゃあ介護職でいいじゃんと思われそうで、まとまりません。 考えすぎでしょうか? そもそも自己PRって何でしょうか? 他力本願で申し訳ありませんが 行き詰まっている私に何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・