• ベストアンサー

一眼ってなんですか?

一眼ってなんですか? 最近発売された、SONYのNEXをはじめ、PanasonicのDMC-GシリーズやOLYMPUSのE-Pシリーズも“一眼”を名乗っていますが、この一眼は何を指して一眼と言っているのでしょうか? カメラの構造としては、普通のコンパクトデジカメと同一でレンズ交換できることのみ異なると思うのですが、レンズ交換できることを持って一眼と呼ぶのでしょうか。

  • pin1
  • お礼率59% (25/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

「一眼」という意味を「レンズが交換できるカメラ」のことを指しているなんて、               ***************どこの誰も規定しておりません************ これはオリンパス、パナソニック、ソニーのたった3社だけが、営業戦略的に「一眼」のことを「レンズが交換できるカメラ」のことであるかのような表現をしているだけです。 メーカーからすれば一般的に高級カメラの代名詞ともいえる「一眼レフカメラ」のイメージを残すために「レフ」の部分が無くなったから一眼だと主張しているだけで、その実態は、機能的構造的に見て「一般のコンデジが少し大きくなってレンズ交換が出来るようになっただけのカメラ」です。 回答者に「一眼とはレンズが交換できるカメラのことである」と言っている人がいるとすれば、それはまんまとメーカーの戦略に引っかかっているということです。 「レンズが交換できるカメラ」のことをさして「一眼」と呼んでしまっては、本来「レンズが一つ」という意味の言葉は何と呼べはいいのでしょうか???? これを自動車に例えると、自動車の一部のカテゴリーに、例えばセダンのカテゴリーのことを「4輪」と名づけるようなもので、 それ以外の自動車は、軽自動車やワゴン車、スポーツ車などは「4輪では無い」と主張するようなものです。        ・・・・これって、やっぱり変ですよね・・・・ 添付の写真はいずれもレンズ交換の出来ないカメラです。(上がパナソニックFX60、下がフジS9000) 私にはレンズが一つ(一眼)しか見えませんが、レンズが二つに見える人がいるでしょうか?????

その他の回答 (17)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.7

>レンズ交換できることを持って一眼と呼ぶのでしょうか。 そんな感じですね。 当初は光学ファインダーの有るレンズが交換できる一眼レフタイプを「デジイチ」と言っていたようですが、 現在、デジイチと言うとレンズ交換が出来るデジタルカメラなら光学ファインダーは無くても良いようです。 液晶ファインダー(EVF)すらない機種もデジイチと(パナソニックは一眼と)言うようです。 http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html 現段階では画像素子の大きさはフォーサーズ(17.3×13.0mm)より小さなデジイチは無いようです。 http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20090106A/ http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm 「デジイチ」の中で反射鏡を使ってファインダースクリーンに結像させる機構があるカメラを「デジタル一眼レフ」と言うようですね。 余談 以前、高倍率レンズで、液晶ファインダーがある一眼レフ的な操作性のデジタルカメラをフジフイルムがネオ一眼と言っていました。 http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1394.html 今はネオ一眼とは言っていませんね。 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs200exr/feature001.html http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs2500hd/index.html 学術的定義は無いわけで落ち着くまでしばらく時間が掛かるでしょう。 そう言えば、一眼レフの接写用レンズは、マクロレンズかマイクロレンズか・・・・・・・

  • khngrncr
  • ベストアンサー率30% (78/258)
回答No.6

呼称の「一眼」については他の回答者様のとおりです。 私なりに考えると、「デジタル一眼カメラ」と「デジタル(または銀塩フィルム)一眼レフカメラ」と「レンズ交換式カメラ」が感覚的にごちゃ混ぜになっている印象が、質問者様からは伺えます。 「デジタル一眼レフカメラ」は、「デジタル一眼カメラ」に「言葉の上では」含まれる(「一眼」という括りで)ことになりますが、両者は全く別物であることは既出のとおりですね。 「レンズ交換式カメラ」ならば必ず「一眼カメラ」・「一眼レフ」カメラとは限りませんし、その逆もそのとおりです。 「“一眼”カメラ」と宣伝すると、ごく一般的な方には、プロカメラマンが使うような「一眼“レフ”カメラ」と、言葉の響きがよく似ていて、「かっこいい・高性能」と思わせるに十分な「冠」だから、「一眼」という言葉をつけるのでは?と思います。実際構造上でも、「ファインダー(液晶画面)」に像を映し出すのも、実際に撮影するのも同一のレンズを使いますから「間違いではない」のですが・・・ 「一眼」って、言葉の響きがいいですよね! 厳密にいうと、「光学ファインダー」のない「液晶画面のみ」のコンパクトデジタルカメラも「一眼」ということになります。ただ、質問文にあるソニーのNEXなどの機種は、撮影素子に、一般のコンパクトデジタルカメラに比較して、大型の物を使っていますので「高画質」、通常のコンパクトデジタルカメラでは得られない、被写体前後の「ボケ像」が得られるということで「一眼(レフ)画質」と謳っているようです。 経験上、撮影する時はファインダーを見続けますので、いわゆる「電子ビューファインダー」は眼が疲れて仕方ありません。こればかりは「光学ファインダー」を搭載する「一眼レフカメラ」の敵ではありません。 少し前までは「ネオ一眼」なんてのもありました。検索してみてください。 「一眼」だと、通常の光学ファインダー付きコンパクトデジタルカメラのように、ファインダーで見る範囲と実際に撮影される範囲の差(パララックスといいます)がほとんどないのも長所です。 光学ファインダー付きコンパクトデジタルカメラを「二眼」とは言わないですよね。なぜかは「二眼レフ」を現物や写真でみてみると分かると思います。

pin1
質問者

お礼

“ニ眼”を標榜するカメラは残念ながら見たことがありません。(ニ眼レフはあります。)ちなみに、例に挙げたカメラはオプションの光学ファインダーがあったりしますが、これを付けると“一眼”からレンジファインダー機に変わるのでしょうかね。

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.5

普通のデジカメはレンズ交換ができない一眼カメラとも言えます しかしながら今メーカーが表現している一眼とはそれをさしては言いません 要するに世間が一眼という言葉に”高性能”を付加して捕らえているからです そうなるともう構造上の区分はどうでもいいという話になってしまっているのです 車でいうミニバンと同じですね 本来ならばバンではなくワゴンが正解なのです バンとは荷物輸送を目的としたもので 乗用はワゴンというのが元々の区分でしたが言葉の響きがいいせいか いつの間にか乗用でもバンというようになってしまいました 多くの人が使えばそれが正解となってしまうのです

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

二眼レフというカメラもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9 それに対して一つのレンズで撮影もファインダーも兼用するモノを一眼レフといいます。 なので、今のデジカメは余程の例外を除いて全て「一眼」となるはずです。 例外というのは、コンデジでも機種によっては光学ファインダーを搭載している機種もありそういう機種は二眼と呼んでも良いのかもしれませんが抵抗があります。 一眼レフの構造は添付画像の通り。 一眼レフの「レフ」というのはレンズと撮像面の間にある「鏡」のことで、ミラーレス一眼と呼ばれている機種には鏡とプリズムがありません。構造的にはコンデジと全く同じ。 ※シャッターを押すと鏡がプリズム側に跳ね上がり撮像面に画像が投写されて写真が撮れます。 デジタルカメラでの「一眼」は定義が曖昧ですが、「レンズを交換できるデジタルカメラ」というのが大雑把な判断になっているモノと思われます。 リコーのGXRはレンズユニットが交換できますが、この場合レンズと一緒にイメージセンサーもついてくるので「一眼」と呼ぶには抵抗がありますね。この機種はNEXやDMC-G等とは別系統です。

pin1
質問者

お礼

一眼レフと私が疑問に思った“一眼”(レフなし)カメラが、構造上まったく別物なのは理解しています。逆に“一眼”(レフなし)を標榜しているカメラとコンパクトデジタルカメラでの構造上の違いは、レンズ交換できるかできないかぐらいだったので、先の質問となりました。

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.3

違います! レンズが1個だから一眼なのです 2個あるモデルは二眼といいます 一眼は元々一眼レフと呼ばれていて フィルムを使ったカメラにおいて ファインダーに映る映像とレンズから入ってくる映像が同じになる仕掛けがしてあります レンズから入った光(像)は直進してフォルムに当たりますがこれだと像を見ることができません フィルムの前に鏡を傾斜して配置しこれによってファインダーに像が伝達され見ることができきます この仕掛けをレフレックス 略して一眼レフと呼んでいました(この仕掛けが無いとフィルムカメラでは ファインダーからみえる像と実際にフィルムに写される像にズレが生じます(パララックス誤差) 近距離だとその差は大きくなり無視できなくなります デジタルになって基本的にはこの仕組みは不要となりましたが 一眼という名称=プロが使う高級カメラの代名詞みたいに一般の人は感じているので この呼び方を残しているのです 高級モデルになるとデジタルであるけれどミラーの構造は残っています それはデジタル信号に変換されて液晶に映し出される映像と 従来のようにファインダーに映し出される 映像には後者の方が高品質である という違いがあるからです 構造が複雑になるので そのぶん高くなります  両者は似て非なるもの 一眼カメラ(前者)と一眼レフカメラ(後者)は別物だと考えてください ちなみにレンズが交換できない一眼レフカメラも存在します

pin1
質問者

お礼

では、レンズ交換できない“一眼”(レフなし)を標榜するカメラはあるのでしょうか?

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

ハッキリとした定義はないと思います。 「二眼レフ」というものがありますが、それはレンズが2組付いたもので、 その片方のピント合わせ用のレンズの映像を鏡に反射(レフレックス)させて観察するものを指しています。 それから言えば「一眼レフ」は「レンズが一組で(一眼)、反射機能があるもの(レフ)」を指すのだと思います。 そこから反射機能(=レフ)を取った「一眼」は、レンズが一組だけのもの全般を指すことになります。 つまり、現在出廻っているカメラの殆どはコンジデも含めて「一眼」なのでしょう。 「一眼」と「レフ」を分けて考えればいいのではないでしょうか。 が、中には「一眼=一眼レフ」と思い込んでしまっている人もいて そうなると「一眼」の意味も変わってきます。 あるメーカーが「一眼カメラ」という新語を使い出してから その辺りがよけいに定義しにくくなりました。 また、ライカなどの距離形式カメラも 「距離計部分にレンズが使われているからそれも二眼レフだ」なんていう人もいます。 恐らくこれはこの先もハッキリした定義づけはされないと思います。 それと、「レンズ交換式」と「一眼レフ」は同じではありません。 一眼レフでなくてもレンズ交換式カメラはたくさんありますし (実は交換レンズは一眼レフ用でないもののほうが多いんだそうです)、 一眼レフでもレンズ交換のできないカメラも過去にはありました。

pin1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一眼レフもコンパクトデジカメも出しているメーカーが、“一眼”と謳うカメラを出しているので何か定義があるような気もするのですが、現在“一眼”(レフなし)を標榜しているカメラは、構造上はコンパクトデジカメと何ら変わるところはないということですね。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>一眼ってなんですか? 定義は、有りません。 一般的な解釈としては、撮影レンズとプレビューレンズが兼用のものを指すので、レンズ交換が可能か否かは問いません。 その解釈を拡大すれば、コンパクトデジも一眼カメラの範疇に含まれます。 ただ、最近では、レンズ交換可能なミラーレス一眼カメラを指して言うようです。 要するに、メーカーとしては、一眼レフと同等の性能(本当は、似て否なるものですが)とでも言いたいのだと思いますが、さすがレフの無いカメラに一眼レフとは名乗れないないので、一眼カメラと称しているようです。

pin1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ミラーレス一眼カメラとは、普通のコンパクトデジカメと同義なのではないでしょうか? どこか構造上で異なる部分はありますか?

関連するQ&A

  • デジタル一眼『NEX-5』とマウントアダプターについての質問です。

    デジタル一眼『NEX-5』とマウントアダプターについての質問です。 現在、コンパクトデジカメの画質には不満である(高画質な写真、夜でもキレイな写真、動物などの毛の質感などをよりリアルに表現したい)。多少自分でISO感度、F値、MFをはじめとした設定を行い適度に撮影を楽しみたい(特にツーリングや旅が好きなため風景写真や星空を撮りたい)という理由から、デジタル一眼レフカメラに魅力を感じ、購入を考えています。 その後、軽くて常に持ち歩ける「デジタル一眼カメラ」というミラーレスのデジカメの存在を知り、その手軽さからそちらのカメラに魅力を感じました。 そこで、現在発売されている中でオリンパスの「E-P2」、パナソニックの「DMC-GF1」、そしてソニーの「NEX-5」の中から特に「NEX-5」のAPS-Cサイズの撮像素子を始めとした性能、デザインに魅力を感じ、購入したいと考えた次第です(NEX-3ではないのは、撮影ボタンの位置、ボディの質感、剛性などの観点からです)。 そこで質問です。 NEX-5のレンズには新しいマウント規格である「Eマウント」が採用されていますが、これにアダプターなどを介して現在所持している「EFマウント」を装着できないかと思っています。現在自ら調べる限りではNEX-5用のマウントアダプターを「宮本製作所」というところから発売するとのことなのですが、情報を見る限りではキャノンのマウントでは「FDマウント」のみが対応とのことです。これは単純に「EFマウント」は使用できないということでしょうか? (αレンズに接続できるマウントアダプター「LA-EA1」を接続し、さらにそこに他のマウントアダプターを接続する力技は無理があるように感じますが可能でしょうか?) 父親が高望遠レンズなどの複数のレンズを所持しており、またレンズは新たに購入をするとなるととても高いため、できれば今あるレンズが使えるようになれば嬉しいのですが。 (ちなみに、レンズはEOS10QDに使用しているTOKINA製です。) また、NEX-5の評価を調べた感じでは良い評価ももちろんあるのですが、あまり良くない評価も聞こえてきます。性能面に関しては「デジタル一眼“レフ” カメラ」と比較してAFが遅い点、操作性に難があることは仕方ないかと思いますが、画質に関してはせっかくの高価な買い物ということもあり、ある程度(一眼レフカメラのエントリーレベル)の高さを望んでいる私からすると気になるところです。 様々なサイトからNEX-5を使用しての写真を拝見するかぎりでは問題ないかのように感じますが(コンパクトデジカメしか持っていないためか?)。また付属の薄型広角レンズが全体的にかなり不評な気もします(ダブルレンズキット購入予定)。 レンズのマウントの規格についての回答と共に、NEX-5についてのみなさまの個人的評価(主に画質について)をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 手軽な一眼の件で、、、

    スナップショットとかをおさえる手軽な一眼が欲しいな~と思ってPCを開いて検索してみたら、 オリンパスのE-P2かソニーのNEX-5Dがありましてので、お聞きしたいことがあるのですが、 (パナソニックは自分的には、予定に入っていません。。) 実際、どちらのほうが使い勝手や操作、カメラとしてなどはいいのでしょうか? よい点、悪い点教えてください。 オリンパスはソニーに比べるとレンズの数が豊富ですが、両者とも今後は増えていくのでしょうか? あとオリンパスにはある光学ビューファインダーではなく、電子ビューファインダーはソニーには無いのですが今後出る予定はあるでしょうか? 質問が多くすみません。。。 回答宜しくお願いします。

  • マイクロフォーサーズカメラにフォーサーズレンズを装着

    パナソニックのマイクロフォーサーズカメラDMC-G1を所有しています。 パナソニックのフォーサーズ用レンズは専用アダプターDMW-MA1を使って装着してもAFが使えないらしい。 オリンパスのマイクロフォーサーズカメラE-P1/E-P2の場合は、オリンパスのアダプターMMF-1とオリンパスのフォーサーズレンズを組み合わせて装着すれば、AFで使えるとHPに書いてあります。 そこで、DMC-G1にオリンパスのフォーサーズ用レンズを使いたいと思っています。 1.オリンパスのフォーサーズマウントアダプターMMF-1はDMC-G1に装着できますか? 2.パナソニックの場合もMMF-1とオリンパスフォーサーズレンズをAFで使えますか? 3.パナソニックのアダプターDMW-MA1でもオリンパスのフォーサーズ用レンズをAFで使えますか? 以上よろしくお願いします。

  • ミラーレス一眼とはなんですか?

    ミラーレス一眼とはなんですか? きょう、ヤマダ電機に行って、 ソニーのミラーレス一眼というNEX5を触ってきました。 でも、疑問に思いました。 私の持っているキヤノンのEXYは 「ミラーレス一眼」ではないと思うのですが、 でも、カメラを前から見ると「一眼」です。 一個のレンズから景色をとらえ、 その景色は液晶モニタで表示されます。 携帯電話のカメラも同じ仕組みです。 みな一眼だと思うのです。 フィルムカメラの一眼レフや その構造を踏襲したデジカメ一眼に対する表現として 「ミラーレス」ということだと思うのですが、 そもそもモニターで覗くデジカメは ミラーが必要ないから 何年も前からすべての機種が 「ミラーレス」だったのではないでしょうか。 NEX5は「ミラーレス一眼」というよりは 「レンズ交換式のモニター表示デジカメ」 ということなのではないでしょうか。

  • 初心者におすすめなのは?デジタル一眼・ミラーレス

    コンパクトデジタルカメラを使っていましたが、 一眼カメラの画質の良さ・面白さを知りだして、欲しくなってきました。 初心者で何が良いのかもわからない状況なのと、手軽に一眼の良さに触れられればいいかなと思っています。 予算的には3万程度で1世代前あたりのエントリー機を考えています。 ・オリンパス PEN Lite E-PL3、E-PM1 ・パナソニック LUMIX DMC-GF5WーK ・キャノン EOS KISS X50 この当たりを調べていたのですが、コンパクトデジタルからの移行で初心者なら X50は大きさも重さも持ち運びや保管が大変になりそうですよね。 上記のものやこのほかでも構いませんので、初心者が気をつけるべき点や、 選ぶ際に、ここが良い、ここが悪いなどありましたら教えてください。 レンズに関しても最初は付属される一般的なレンズでの撮影を考えています。 ※あくまでコンパクトデジカメや携帯のデジカメと違った写真が撮れればいいなという感じです。

  • マイクロ一眼レフ (マイクロフォーサーズ)

    以前からカメラに興味を持っている大学生です。 画質も良く、かつコンパクトでスタイリッシュなカメラを探していて、 コンパクト一眼レフ(マイクロフォーサーズ)あたりを考えています。 来月あたりに購入を考えているのですが、 初心者なため、カメラについて詳しくありません。 よろしければ、マイクロ一眼レフという分野に入るカメラの中で、 どの機種がどのように優れているか教えてもらえれば光栄です。 個人的にはオリンパスのE-P2やソニーのNEX-5DやパナソニックのLUMIX GMC-GF2 あたりが気になります。 ちなみにいろいろな場面で写真を取っていきたいのですが、来年からヨーロッパに一年留学する予定なので、きれいな風景をおさめられるカメラを探しています。 お願いします。

  • デジカメの値段

    デジカメを買いたいです。 ド素人なりに迷って決めたのですが、一つ迷いが出てきました。 選んだのは、オリンパス PEN Lite E-LP3 です。 発売が今年の9月(らしい)。 4カ月経った現在、ダブルレンズキット(?)だかいうレンズが2つついたのが、 ヨドバシ:81,300円  カメラのキタムラ:69,800 これ、3月まで待ったとすると、どれくらい下がると思いますか? 自分ではまったく想像が出来ません。周りは決算まで待ったら?なんて言う人も 出てきて、今急いで買う必要もないので、待って安くなるなら待ちます。 ちなみに最初買うつもりでいたSONY α NEX-3 は、 発売6月で、8月頃に見たら80,000位だったのが、現在50,800(ヨドバシ)でした。 どなたか想像つく方、教えてください。

  • 高級コンデジ?ミラーレス?デジイチ?

    色々目移りしてしまって、どれを選んで良いかわからなくなってきました。 旅行先での風景・電車撮りの為に、カメラを探しています。 高級コンデジ  ・CANON PowerShot G15  ・Sony DSC-RX100  ・Panasonic DMC-LX7 ミラーレス  ・Sony NEXシリーズ  ・Pentax Q10 デジイチ  ・Sony α57(+はじめてレンズの単焦点が欲しい…) あたりで悩んでます。 機動性重視で高級コンデジか、画質重視でデジイチか、その良いとこ取り(中途半端?)でミラーレスか。 風景や走ってる鉄道を撮るにあたって、どれが向いてるのでしょうか?

  • オススメのコンデジ・ミラーレス

    デジカメの購入を検討しています。 カメラに詳しくないので、アドバイスお願します。 現在持っているカメラはオリンパスOM-1(レンズ50mm/35mm/50mm-300mm)です。 OM-1に不満は無いですが、もうちょっと気軽に写真を撮りたいと思い、 デジカメ購入を考えています。 ツーリングが趣味なので、旅先でのスナップ写真が主になると思います。 デジイチを購入しようと思っていたのですが、 ・出来るだけ小さく軽いほうがいい(ちょっとした距離なら、首から下げたままバイクに乗りたい) ・OM-1より気軽に! という点で、コンデジ~ミラーレス一眼を考えています。 候補に挙がっているのは ・X100 見た目が好き。レンズ交換できないのは不便ですか?? 上記のような使い方なら特に問題ないでしょうか。 ・E-P3 ツインレンズキット ・E-P2 レンズキット E-P3とE-P2に大きな差はあるのでしょうか。 もしなければE-P2にして、手持ちのレンズを使用したいのですが E-P3のズームレンズは買いですか? 手持ちのレンズを使用する際はアダプターが必要なのでしょうか。 この3つを挙げたのも、特に大きい理由はありません。 NEXやGFシリーズのオススメの点があれば教えてください。 予算は10万円前後です。 宜しくお願します。

  • ミラーレス一眼で迷っています。

    今までFE310・Fujifilm F300EXRと使ってきました。 それらのカメラは画質があまり満足できないこともあり、今度シグマのDP1xに乗り換えを検討しているのですが、特に高感度においてそれだけでは不足と思い、一眼の購入を検討しております。 候補にあげたのは、コンパクト・軽量な以下ミラーレス一眼8機種です。                      (1)ソニーNEX5/5N                      (2)ソニーNEX7                      (3)オリンパスPEN3                  (4)オリンパスPEN Lite2/3                   (5)パナソニックGF2/3 この中でNEXはセンサーが大きく、ボケ味なども美しく撮れそうだと思いました。 しかし特に画質の良いカメラが、良いと思っていてレビューを見た限り、 NEXはピントが甘いかな・・・とも思いました。APS-Cのはずなのにそのようなことはあるのでしょうか? また、DP1xが高感度に弱いことから、高感度にある程度強い方がいいとも思っています。 それから、仕様表を見ても、(3)(4)とMiniの違いがあまり見つかりません。何かあるのでしょうか? これら3つのアートフィルターも面白いかな・・・と思っています。 なお、基本的な性能も欲しいのですがどれも同じでしょうか? 実際に使っている方のお話もふまえて、判断したいと思います。どれがいいでしょうか? 長く、また質問が多くなりましたが、どれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。