- ベストアンサー
自分のPCの設定をそのままブータブルのバックアップCDとして保存したいのですが
万一のクラッシュに備えて、現在のCドライブの設定内容をそのまま数枚のCDに焼いておきたいのですが、可能でしょうか?その場合、OSも一緒にブータブルに焼きこまれてくれるのでしょうか?アプリも一緒にと思っているのですが、可能でしょうか? Cの容量が現在25GBで22GBほど使っています。ソフトウェアをすべて再度インストールする手間を考えるとゾッとします。何かよい方法はないでしょうか? 現在B'sRecordarGoldを使っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○Smantec Norton Ghost 現在のブートディスク25GB分のデータを、丸々他のHDDに転送してしまえば良いでしょう。 復旧したいときは、元通り転送することができます。また、マザーボードのBIOSがブートドライブを選択できるタイプの場合は、転送するまでもなくBIOS設定を切り替えるだけで復旧できます。 ○HD革命 HDDへのバックアップも出来るようです。 私が使ったことがあるのはNortonGhost(しかもかなり古い)だけですので、どちらが使い勝手がいいのかわかりません。 ところで120GBや80GBのHDDがあるのに、なぜ25GBのHDDにOSを入れているのでしょうか。デスク領域が不足するだけでなくて、容量が大きい方が一般的に高速ですから、なんだかもったいない気がします。
その他の回答 (6)
- harn
- ベストアンサー率43% (367/848)
ドライブイメージでHDDに保存は可能でしょう でも僕が話をするのは今のことじゃなく将来のことです このままじゃ今何とかなっても近い将来ニッチもサッチモ行かなくなります Cを分割してシステムはCアプリはDに分けてCだけCDに焼けば良いんです僕はそうしてますシステムだけなら4GBもあれば十分 クラッシュするのもウィンドウズが主 リストアも20分で戻りますしね
お礼
ありがとうございます。 システムをCに、そしてアプリをDに入れるという方法があったんですね。わかりました。 また、ドライブイメージによる保存を真剣に考えたいと思います。ありがとうございました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
なかなかいい方法はないですね。 ソフトボートAcronics TrueImage NetJapanのStandbyDisk(Solo) NetJapanのDriveImage の3種類を使用しています。 1.ソフトボートAcronics TrueImage どうやら、DVD-R/Wに書けない。CD-R/Wだけのようで、ノートPCのイメージをそのまま焼き付けようとしたら、約30Gbで、CD-R/Wの枚数が30枚以上、それと、書き込み推定時間が表示されますが、とても実用に耐える時間ではありません。30時間以上かかります。途中で、メディアの交換もあります。途中で止めました。 2.NetJapanのStandbyDisk(Solo) ある程度のPCがあると、突然のクラッシュには、その修復の手間を考えるとうんざりします。デスクトップでは、全て、複数台のほぼ同容量のHDDを接続して、定期的に、Data Protection/System Recovery(DPSR)でイメージをそのまま圧縮なしで、保存します。80Gbで約1時間程度。定期的にスケジュールする機能があります。 同一の製品では、StanbyDisk Soloという製品があります。ノートPCでは、これを用いています。全てのイメージを、同一パーティション内に作成して、ブートが5回失敗すると、スタンバイイメージからブートします。 問題は、それだけ、無駄なエリアを消費しますので、実エリアが少なくなることと、OSごとに、ソフトが異なることです。 3.NetJapanのDriveImage 比較的つかえるのが、この製品だたおおもいますが、フロッピーから、ブートします。ドライブイメージを作成して、任意の場所に、圧縮して、保存します。変換速度も、かなり速く、1時間程度で終了します。最近は、CD/DVDブートの機能もつきましたので、それらのメディアに書き込むことも可能ですが、ノートPCでは、本当のDVDドライブがなく結局CD-Rまはた、CD-R/Wに書き込むことになり、これまた大変な時間を必要とします。当初、40GbのHDDを80GbのHDDに換装したときは、丸2日を費やして、イメージを書き込み復元いたしました。約30枚のCD-R/Wでした。 RAIDの機能を使いたいとのコメントもありましたが、マザーボードに付属のRAIDは、RAID0(ストライピング-2台のハードディスクをあたかも一つのエリアとして使用する、エリア拡張です。)、もう一つが、RAID1ですが、ミラーリングです。同一のイメージを書き込みます。片方がクラッシュしても、他方で運用が可能ですが、悩みは、何か新しいソフトを導入した、システムエラーを起こしてしまった。この場合、双方のハードディスクを同期してしまうために、結局、再導入になってしまう場合があります。つい最近まで、ハードウエアRAIDを使用していましたが、絶えず、2台のHDDの同期をとるために、PCのレスポンスが極端に悪くなるために、取り外してしまいました。 Sparc Solarisでは、テープダンプを使用していますが、それ以外、Windows、Linuxでは、テープは接続していますが、とろいのと、Sparc Unixとことなり、完全なバックアップがとれないので、使用していません。 安心の出来るバックアップについては、ノートPCについては、模索中です。 長くなりますが、 LindowsというOSがありますが、必要なソフトウエアをダウンロードするものがありますが、まだ、評価段階の製品で、発展するのか、どうか分かりません。 もう一つは、インテルのPXEで、ネットワークブートです。最新のPCでは、BIOSの設定でネットワークブートが可能ですが、まだ、それにはいたっていません。 結論を言っていませんが、DriveImageが、小生にとっては、一番良いような気がしています。次に、StandbyDiskですが、OS毎に用意しなければならず、運用費用と余分なHDDを必要とします。 大変、長くなり恐縮です。
- 参考URL:
- `
お礼
大変ご丁寧な回答感謝いたします。 RAIDを敬遠していたのは、起動時間が倍増するという点でした。 ですが、PC起動中のアクセス速度低下となると、これまた気が進みませんよね。 ちょっと考え物ですが、まずは、ドライブイメージとノートンゴーストについてもっと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは! 私はこれ(↓アドレス)の前のバージョンを使っています。 私の場合、Cドライブにシステムとアプリだけ入れておいてそれを内臓HDD(Eドライブ)を増設してバックアップを取っています。 データやメールなどはDドライブに保存するように設定しており、時々DVD-RAMに保存しています。 私の場合、容量が少ないので(7GB)10分ほどで復元できます。 このソフトを購入してから、OSの再インストール、様々な設定、必要なソフトやフォントのインストールとカスタマイズ・・などを済ませてしっかりと確認して一番良い状態にしてバックアップを取りました。 その後、体験版や怪しい?フリーソフトなどを安心して試すことが出来るようになりました。 おかしなことになったら、すぐに復元します。 最新版はブータブルDVDでも使えるようです・・。 お店でメーカーのお姉さんにだまされて購入したのですが、とっても重宝しています。
お礼
ありがとうございます。 22GBは間違いではありません^^;;; 仕事柄どうしても、Cの内容量は大量のアプリ等で埋まってしまっております。 ところで私の環境ですが、 実は外付けのHDD(60GB)を所持しており、 内蔵でもう一台さらに120GBのドライブも増設済みなんです。内蔵HDDは二機搭載で合計200GBで、外付けをあわせますと260GBになります。 ところが、それが今ひとつ活かしきれていないようで、実際、その外付け、もしくは内蔵の増設HDDのほうに丸々イメージでバックアップしておくことも可能なのでしょうか? 特にHDD革命に、そのCD-Rを使わずに、物理的に離れているHDDにそのままイメージを焼き付けることが可能なのでしょうか?
- pippy
- ベストアンサー率50% (232/458)
>現在のCドライブの設定内容をそのまま数枚のCDに焼いておきたいのですが、可能でしょうか? 可能です。OS、アプリ、データ、各種設定、全てが元の状態に復元します。ただし日付は元に戻らないので、使用期限が切れたアプリは使えません。 >何かよい方法はないでしょうか? B'sRecorderGoldにはHDDバックアップ機能(いわゆるリカバリCD作成機能)がついています。 実行方法はB'sRecorderの補助メニュー「HDDバックアップ」です。 しかしながら、このリカバリCD作成機能はそれほど高機能ではありません。市販のHDDバックアップソフトに比べるといろいろな面で見劣りします。あくまでオマケだと思って下さい。 市販のHDDバックアップソフトとしては、#1さんがお薦めのものの他、 Symantec Norton Ghost が定評あります。 しかしCD-Rにバックアップする場合、22GB / 700MB = CD-R 約32枚が必要になります。とてつもなく労力がかかる作業になりますから、現実的ではありません。 (CD-Rに圧縮して保存すれば20枚ぐらいで済むかもしれませんが、圧縮機能を利用するためには、パーティションが区切ってあるか、別のHDDドライブが必要です。つまり今回のケースでは圧縮機能は利用できません。) 今の状態でどうしてもバックアップしたいのであれば、やはり#1さんが仰るように外付けのHDDを購入し、そこに市販のツールでバックアップするのが一番良いでしょう。 今後バックアップ機能を便利に使おうと考えていらっしゃるならば、やはりパーティションで区切っておくのがよいでしょう。パーティションの分割は市販のツールでも出来ますし、HDDのデータ全てが消去されても構わない場合には、MS-DOS起動ディスクのfdiskコマンドから実行できます。このコマンドの使い方については参考URLをご覧下さい。 そしてOSとアプリだけをインストールした状態でリカバリCDを作成しておくと便利だと思います。
お礼
ありがとうございます。 22GBは間違いではありません^^;;; 仕事柄どうしても、Cの内容量は大量のアプリ等で埋まってしまっております。 ところで私の環境ですが、 実は外付けのHDD(60GB)を所持しており、 内蔵でもう一台さらに120GBのドライブも増設済みなんです。内蔵HDDは二機搭載で合計200GBで、外付けをあわせますと260GBになります。 この際、マザーがRAID対応なので、RAIDも考えています。 ところが、それが今ひとつ活かしきれていないようで、実際、その外付け、もしくは内蔵の増設HDDのほうに丸々イメージでバックアップしておくことも可能なのでしょうか?
- mariko_f
- ベストアンサー率25% (5/20)
私はGhostというソフトを使って、月に一度位の周期でBack-upしています。 一度パソコンがCrushしてしまい、全てのデータを失ったのを教訓にソフトを購入しました。 このソフトの場合はHDDの空き容量部分をBack-upしませんので、案外少ないCD-Rで簡単にBack-upが可能です。 私のCドライブは80GBで、使用しているのが8GBですが、CD-R6枚程度でBack-up出来ています。 もし、購入して定期的にBack-upするのであれば、書き換えが出来るCD-RWの方が良いでしょうね。 一応下記HOME-PAGEを参考にしてみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 22GBは間違いではありません(汗)^^;;; 仕事柄どうしても、Cの内容量は大量のアプリ等で埋まってしまっております。 ところで私の環境ですが、 実は外付けのHDD(60GB)を所持しており、 内蔵でもう一台さらに120GBのドライブも増設済みなんです。内蔵HDDは二機搭載で合計200GBで、外付けをあわせますと260GBになります。 ところが、それが今ひとつ活かしきれていないようで、実際、その外付け、もしくは内蔵の増設HDDのほうに丸々イメージでバックアップしておくことも可能なのでしょうか?
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
うぅむ。Cドライブを22GB使用、ですか・・・うーむ。 一桁間違ってませんよね? DriveImageをご紹介しておきますが、22GBをイメージ化するとCD-ROMにしても15枚をラクに超えますので、現実的じゃありませんねぇ。 バックアップ用の外付けHDDが必要になりそうです。
お礼
ありがとうございます。 22GBは間違いではありません^^;;; 仕事柄どうしても、Cの内容量は大量のアプリ等で埋まってしまっております。 ところで私の環境ですが、 実は外付けのHDD(60GB)を所持しており、 内蔵でもう一台さらに120GBのドライブも増設済みなんです。内蔵HDDは二機搭載で合計200GBで、外付けをあわせますと260GBになります。 ところが、それが今ひとつ活かしきれていないようで、実際、その外付け、もしくは内蔵の増設HDDのほうに丸々イメージでバックアップしておくことも可能なのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ノートンゴーストは本当に購入を考えようと思います。 25GBのほうにOSを入れたのは、なんとなくこっちのほうがいいと受け売りでしたわけですが、 ひょっとして、間違っていたのかもしれません。 ちょっと勉強してみますね。 ありがとうございました。