• ベストアンサー

双眼鏡の購入で迷っています キャノンの12×36と10×30

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

一番目が疲れないのは7倍50mm全天候型です 重いのが難点ですが長時間の見張りには一番使い勝手がいいです 星の観察にも適しています

anin3
質問者

お礼

50mmですか とっても見やすそうですね・・ キャノンの防振で考えていたので どうしよう。。。もう少し検討します ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 双眼鏡を購入したいのですが キャノンの防振10×30と12×36

    双眼鏡を購入したいのですが キャノンの防振10×30と12×36 価格差3万くらいですがどっちがいいでしょうか 大きさも重さも差がないのですが12倍だとどうなんでしょうか?手持ちで見たいのですが。 コンサート(ドーム)やレジャー 星などを見たいです

  • ドームでの双眼鏡について。

    今度、京セラドームでコンサートがあるのですが 双眼鏡に悩んでいます。 今年は2回コンサートに参加していて、 どちらもホールだったのでとりあえず家にあった双眼鏡 (箱がないのでよく分からないのですが3000円代での購入で 双眼鏡には"SPORT COMPACT SOOM 10-30×25mm3.0゜-1.6゜" と書いてあり、検索したところ「NASHICA」?の双眼鏡と形が同じでした) を持って参加していました。 肉眼でも十分見える距離だったので、 たまに使う程度だったのですが ドームになると見えにくいのでは?と思いまして; 正直もう少し綺麗に見えるとうれしいのですが、 今使っている双眼鏡もどの程度のものなのか ほとんど理解していないので 新しく買うか、このままでも十分なのか分かりません。 詳しい方、アドバイスお願いします。 また新しいものに買えたほうがよい場合、 見やすさ重視で(価格はできれば一万円以下希望) オススメの双眼鏡を教えてください。

  • 双眼鏡(オペラグラス)ってどこに売ってるんでしょうか?

    こんにちは。 今日の夕方大阪ドームへコンサートへ行きます。 せっかくなので、少しでもよく見たいので 双眼鏡等を購入してから行こうかと思います。 そこで、双眼鏡(オペラグラス)はどのようなお店で売ってるんでしょうか? (数千円程度のものでかまいません) カメラ屋?アウトドア用品? どこを探せばよいでよいか、教えていただきませんか?

  • 双眼鏡の選び方

    東京ドームでのコンサート用に双眼鏡を購入したいのですが、具体的に使いやすく見やすい倍率を教えていただきたいのです。私の知人は、倍率の高いものを購入しても、鮮明に見えなかったと嘆いています。双眼鏡にくわしい方のご意見を宜しくお願いします。

  • 双眼鏡の倍率。

    手持ちできる双眼鏡の最大倍率ってどんくらいですか?。 天体観測用に望遠鏡が面倒なので、双眼鏡でまかなえないかと思っているんですが・・・。

  • 双眼鏡の重さについて

    天体観測に使う双眼鏡の購入を考えているのですが、重さについて悩んでいます。 ビクセン アスコットZR8×42WP(W) 870g ビクセン アスコットZR7×50WP 1015g この2点を候補として考えています。天体観測用とするなら7×50の物が一般的なのでしょうが、1015gという重さなので手持ちで楽しむものとしてはどうなのかな?と悩んでいます。 1015gもあるとやはり疲れやすいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 双眼鏡を購入

    野球観戦が趣味なのですが、ドームなどで試合を楽しむために双眼鏡を購入を考えてます。そこで質問なのですが、希望としてはジャイアンツのロゴ入りがあれば買いたいと思います。どなたか、売っている場所が分かれば教えて下さい。(存在すればですけど)価格も分かればお願いします

  • コンサートに適した双眼鏡について

    今度コンサートで東京ドームへ行きます。 席はかなり後ろの方なので双眼鏡を持参し、少しでも近くで見たいと考えていますが、コンサートを観るのにおすすめの双眼鏡をお教えいただけたらと思います。 倍率はどの程度が適しているのでしょうか?重さは軽いに越したことはないのですが大きさは手の平サイズが理想です。 軽くて、はっきり見える(暗くない)そんなおすすめの双眼鏡がありましたらメーカー、もしくは関連のサイトをお教えいただけるとありがたいです。 今後、ドームに限らず横浜アリーナや他会場でも使用していきたいと思っていますので手軽に使用出来る性能の良いものを探しています。 倍率に関してもどの程度がよいのか全く分からないので実際にコンサート等で使用している方のアドバイスがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 双眼鏡について

    ドームや武道館クラスのコンサートに持っていくために双眼鏡を買おうと思います。 (ドームは双眼鏡でもほとんど見えないと思いますが) オークションで1000円以下でたくさん出品されているので, その中から選びたいのですが, 「7×35」というのはどういう意味ですか? 「7」は7倍に見えるという意味であっていますか? 「35」はどういう意味ですか? またコンサート会場は暗いので「明るさ」も気にしたほうがいいのでしょうか? どのくらいのものを選べばいいでしょうか? その他,選ぶときにチェックすべきことがありましたら教えてください。

  • 天体望遠鏡、双眼鏡について

    天体望遠鏡か双眼鏡が欲しいです。 用途はもちろん星見、天体観測用です。 本で屈折、反射、ドブソニアン、などいろいろ仕組みはわかったのですがどれがいいかわかりません;; 住んでるとこが都会なんで光害であんま星は見えないけど普段は都会で天体観測すると思います。 でも休みがあったりしたら電車で星が見えるとこに行ってやりたいです。 で見たい天体はそんなないんですが星空見ててあ、あれなんだろ?あ、あそこにM○あるから見てみようとかそんな感じです。 あ、でもガリレオ衛星は見たいなぁ・・・ で天体望遠鏡にも双眼鏡にもいろいろ種類があって選べません;; 予算は10万以内で考えてまス。 さらに天体望遠鏡か双眼鏡のどちらにするかも迷ってます;; なにしろ都会でやることが多いのでほとんど肉眼じゃ見えないんですよね・・・ そんな肉眼で見えないとこでやるなら望遠鏡だとまずいのかなぁ・・・とか考えてます。 こんな感じで天体望遠鏡か双眼鏡、どっちがいいのでしょう? でそれならどのモデルがいいのでしょう? でぼくかなりめんどくさがり屋でもののメンテとかあんましたくないんですよね^^; だからばっと出せてガッと見えるものがいいです!(じゃあ屈折かなぁ・・・)