• ベストアンサー

水中で使えるデジカメ。

GX680の回答

  • ベストアンサー
  • GX680
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.4

PENTAXのW90が断然オススメです。 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html 動画中はデジタルズームのみ対応ですが、水深6m対応で耐衝撃性にも優れ、-10℃でも使えるタフなやつで、しかもデザインがかっこいいです。 それになんといっても、顕微鏡モードという、他社にない面白い機能があります。 なんと1cmまで近づけて、物体を拡大することができちゃいます。

関連するQ&A

  • デジカメで水中写真

    最近各社から水深3mくらいの防水のデジカメがたくさん出てるようですね。 この2万円前後のデジカメかサンヨーのCA9のデジタルムービーカメラかどれを買おうか悩んでます。詳しい方私の用途に合うと思われるものものを教えてください。 私の用途です。 1、水中で子供らが遊ぶ姿や、生物を主に動画で撮りたい。 2、とはいっても、私は実際3mくらい潜るのがせいぜいです。 3、今手持ちのデジカメはパナソニックFZ18・TZ1ビデオは   ビクターのDVビデオです。 4、手持ちのデジカメの使用のほとんどは動画です。 5、出来たら動画の最中にズームが使用出来ると、好ましい。 6、HDって何?ってくらいのデジタル音痴です。   が、最近はHD画質くらいは欲しいと思っています。 以上ですがよろしくお願いします。

  • デジカメで水中動画や撮影

    最近各社から水中で撮影できるデジカメが、安く多数発売されてるようです。今年こそはどれか欲しいのですが、予算の制約やどれも一長一短があり迷っています。どなたかアドバイスください。 欲しい条件は下記です 1、動画ができる640×480 30f/s あればそれでいいです。 2、動画中にズーム出来た方がいい。 3、静止画は500万画素あれば十分 迷ってるのは 一、サンヨーCA9 34000円 近くの家電屋 利点・新しくてよい シーズン終わりにいらなかったら売れる 欠点・小遣いで買うのでちょっと高い 使用頻度も少ないだろうし 水中1.5mまでなのは不安 二、サンヨーCA8 22000円 通販 利点・安い 欠点・どうせなら新機種 通販なので5年保証などなしあっても+数千円 水中1.5mまでなのは不安 三、今持ってるパナソニックTZ1の水中ハウジング12000~25000円 ヤフオクでしか入手できない。中古は不安で新品は高い。 四、ヤフオクでデジカメ+水中ハウジング  20000円くらい 程度の良いものは高いのでサンヨーCA8が買えてしまう 更に2G程度のSDまでしか対応してない しかし、水中30mまでいけるのが多いので安心感が高い 五、新品20000円くらいのデジカメ 動画中にズームが出来ないものが多い おもちゃっぽい 六、もっと高い水中撮影デジカメ お値段が。。。 どれを買えばいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • デジカメ用汎用水中ケース

    デジカメで水中撮影してみたいのですが私のデジカメのオプションには水中ケースがありません。 どのデジカメにも使える汎用水中ケースというのはないでしょうか?水深は1m程度です。

  • 水中デジカメについて

    「水中で撮影可能なデジカメ」の購入について悩んでいる初心者です。 用途は一般的な陸上での使用に兼ねて、マリンスポーツなどでも使用したいと思っています。マリンスポーツといってもシュノーケリングやウェイクボード、フィッシングなどさまざまです。ぜいたく言えばweb上の水中写真コンテストなども出展してみたいです。(とりあえず海が大好きなんですが、現在のところ、予算の関係でダイビングまでは考えていません。) と、いろいろな用途があるんですが、肝心なデジカメ本体について、いったい何が向いているのかわかりません。 一般の陸上使用のデジカメは「初心者向き」や「マニア向き」などいろいろランク付けされ雑誌等で紹介されておりますが、「水中で撮影可能なデジカメ」については、あまり見かけない気がします。 やはり「水中で撮影可能なデジカメ」でも陸上での撮影はキツイ!とか、夜間の撮影には向いていないとか、値段が安いので画質は落ちるがさほど気にならない・などそれぞれの特性があるはずです。 そこで、私のような用途ではどのようなカメラがお勧めでしょうか?雑誌等のようにわかりやすく分類して説明して頂ければ幸いです。予算は回答を見て決めたいと思います。以上、宜しくお願いします。

  • 動画デジカメで取った動画をDVDに焼きたい

    動画デジカメのサンヨー、ザクティで取った動画(MPEG4)をDVDに焼きたいのですが、どのようなソフトをつかったらよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 海の中で写真

    石垣島に旅行します。 海の中を撮影したいのですが、水中カメラのレンタルがホテルにないようです(アクティビティはホテルでします)。 以前使っていた携帯電話をカメラとして持って行って、ジップロックか何かに入れて使おうかなーと思っているのですが、いかがでしょう? 水深はせいぜい3mですが、ジップロック程度で大丈夫でしょうか? もしくは、安価に水中デジカメを貸してくれるところがあれば教えてください!

  • 防水デジカメ、XP30、TG-620、FT20比較

    シュノーケリングで使う防水デジカメを探しています。 メインの使い方としては、水深1~3m程度で泳いでいる魚などを綺麗に撮影したいと思います。 水中で動画も撮影したいです。 山や雪山などでは使用しません。海だけです。 予算は2万円までぐらいまでで、候補は下記の3機種です。 ・富士フィルム:XP30 ・オリンパス:TG-620 ・パナソニック:FT20 どれも「F値:3.9」で同じなのですが、積んでいるエンジン?などによって撮影画質は変わってきますか? それとも上記の3機種であれば、ほとんどが「どんぐりの背比べ」でしょうか。 できるだけ「明るいレンズ」のもの(光をたくさん取り込めるレンズ?)がいいと思っているのですが、「F値:3.9」では、あまり期待はしないほうがいいですか? ※店頭で「TG-620」で撮影した夜景のサンプル写真がありました。 通常のデジカメと同じくらい綺麗だったので、「TG-620」に心が動いていますが、ああいうサンプル画像はあまり信用しないほうがいいのでしょうか?(プロが撮影して、プロが画像加工している?) 以前、ペンタックスのOptio W80を使用して水中写真を撮りましたが、なかなか動く魚にピントが合わない、シャッターが切れるのが遅い、画質が粗い、などで不満でした。 詳しい方や、実際に使った方などのアドバイスがいただければ幸いです。 実際に撮影された水中写真などがあればよろしくお願い致します。 また、同じ価格帯で、明らかに他とは一線を画す優れた機種がありましたら、教えていただけると幸いです。

  • 水中撮影プールが使いたいです。

    写真作品を作るため水中で撮影をしたいのですが、海や川では服や靴を履いて水中に潜りたい為少し危険な気がします。公共のプールでは服や靴など許可してくれそうにありません。学生が利用できる撮影用のプールはあるのでしょうか?また水中で撮影するいいアイデアはないでしょうか? 知恵をかして頂きたいです。お願いします。

  • 動画撮影、コンデジかビデオカメラか

    動画撮影をするためにコンパクトデジカメの動画撮影モードを利用するかビデオカメラを利用するかどちらがいいのでしょうか? 以前使用していたコンデジの動画モードでは撮影中のズームが出来なかったのですが、それが出来るタイプはありますでしょうか? またその他動画撮影に関してコンデジでビデオカメラに劣る点などはありますでしょうか? また反対に動画撮影に関してビデオカメラでコンデジに劣る点はありますでしょうか? 現状では安価なコンデジかサンヨーのザクティのどちらかにしようと考えています。 アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 水中カメラの使い方。

    水中でデジカメを使う予定で、約1万円ほどする、ウオータープルーフのケースを購入しました。 CANON製デジカメで、初めて使うので、一応一通りマニュアルを読んだのですが、実際に使ったことのある方に、お聞きしたいのですが。 基本的には、海の中で使うのですが、初めて使う際に、注意しておいた方がいいことは何でしょうか? ちなみに、水深10メートル以上あります。 落っことさないための、何か工夫があったら、聞かせてください。 (一度、陸でクラッシュしたことがある)