• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏休みに岩手に2泊3日で家族旅行(夫婦、高校生、大学生)をしたいと思っ)

岩手2泊3日家族旅行!夏休みの楽しみ方とおすすめスポット

pandamama3の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは 私も旅行の計画を練るのが好きなので、分かる範囲でお答えしますね~ *1日目 仙台から高速道で岩手に入ったなら一関ICで下りて、 ●厳美渓・げんびけい(奇岩、空飛ぶだんご《かっこうだんご》で有名) ●中尊寺(金色堂) ●毛越寺・もうつうじ ●猊鼻渓・げいびけい(舟下りが出来ます) 確かに中尊寺近くに蝋人形館があるようですが、積極的にオススメはしません 猊鼻渓からのアクセスはよくわかりませんが、 ●住田町に滝観洞・ろうかんどう と言う鍾乳洞があります(子供の頃に行って、大変涼しかった事と名物?流しそうめんを食べた記憶があります) そのまま沿岸の宮古辺りに1泊して三陸の海の幸を堪能 *2日目 ●宮古市の浄土ヶ浜(穏やかで海水浴場にもなっていて遊覧船もでています) ●田野畑村の北山崎(海のアルプスと呼ばれ浄土ヶ浜とは対照的な絶景です) ●岩泉町の龍泉洞(以前、岩泉に住んでた事がありましたが見ないでしまいました(>_<) 岩泉から盛岡まで結構距離があります 鶯宿の森の風に1泊 *3日目 ●小岩井農場 ●岩手てづくり村(南部鉄器や南部せんべいの実演、体験が出来ます。おみやげにどうぞ) ●盛岡市内でわんこそば体験(^o^)/ ●花巻へ 本当に岩手県は広く移動に時間がかかりますが、自然豊かで見所いっぱいです ついつい食べる事にこだわったプランの提案ですがぜひ、楽しい家族旅行をして下さいね

noname#180983
質問者

お礼

モデルコースを考えてくださりありがとうございました。 大変参考になり、また助かりました! ろう人形館、いまいちなんですか? お城にも時々ろう人形が展示されていますが 結構好きなんですけど・・・^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岩手旅行についてアドバイス下さい

    6月に山形から岩手へ、彼氏との一泊二日ドライブ旅行を計画しています。 行きたいところは下記の通りです。 ・龍泉洞 ・平泉(中尊寺と毛越寺) ・かっこうだんご ・宿泊地はつなぎ温泉か鶯宿温泉 ※天気がよければ浄土が浜と小岩井農場もいきたいのですが…笑 わんこそばもやってみたいです。 ルートを調べたところ、 一日目にかっこうだんご→平泉→宿泊地、二日目に宿泊地→龍泉洞 という順番が良いようですが、来た道をそのまま戻って帰るのも面白くないなと思っています…。 楽しい旅行にしたいので、行程や観光地についてアドバイス頂きたいです! 二人とも20代、彼氏は運転大好きです。 よろしくおねがいします。

  • 岩手平泉への旅行を考えています。

    9月に平泉への旅行を考えています。中尊寺を中心に2泊3日程度、出発地は埼玉からです。新幹線がよいか、車がよいか、駅からレンタカーがよいか悩んでいます。あと近くでお勧めのスポットや宿泊施設等あればぜひ教えてください。岩手へは初めてでまったくわかりません。よろしくお願いします。

  • 東北家族旅行(車で3泊4日)

    東北旅行計画しております。 (期間)     7月18日(金)~7月22日(月) (家族構成)  妻・義母・小六(男)・小四(女) 計5人 (移動手段)  車(運転者 妻と交代で) (スケジュール予定) (1日目)  静岡→平泉→小岩井農場→ 岩手県 つなぎ温泉泊 (2日目)  十和田湖アドベンチャークルーズ→奥入瀬渓流→十和田湖美術館→久慈(あまちゃんロケ地)→宮古泊 ・2日目スケジュールがきつそうなので、ホテルを5:30に出て、十和田湖に8時に入ろうかと・・ (3日目)  浄土ヶ浜→気仙沼→松島→青葉城跡→仙台市内泊 ・45号線を通るルートです。松島は3時頃と予想ですが、渋滞してそうでどうしようか悩んでいます。 (4日目)  ホテル→宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター→帰宅 (要望) ・十和田湖のアドベンチャークルーズと奥入瀬渓流は行きたいです。 ・被災地が肌で感じられる所に行きたい。学校の先生に被災地見てきますと言って休み貰った。 ・ホテルでゆっくりするよりも、効率よく観光したい。 (不安点) ・2日目と3日目の移動がほぼ一般道になっており、且、距離もあるので移動で疲れてしまいそう。 ・久慈(あまちゃんロケ地)の現状はどうですか?駅前のビルの看板はまだありますか? ・2日目の奥入瀬渓流と、3日目の松島の渋滞が心配です。 ・浄土ヶ浜でサッパ船に乗る予定なので、松島は陸からの観光にしようかと思ってますが、お勧めの観光ありますか? 2日目の宮古泊が無理が有りそうな気がしています。ホテルは変更できるの可能性があるので、 他のお勧めルートも含めて、アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 岩手・宮城旅行の日程について教えてください

    7月に3泊4日の予定で、北海道から岩手・宮城旅行を計画しております。 日程についてアドバイスお願いします。 ・旅行者 :60代の両親と、私たち夫婦、2歳半の女児連れです。 ・行きたい観光地: 平泉・猊鼻渓・岩手サファリパーク・松島 ・宿泊場所: 1日目もしくは2日目→花巻、3日目→松島 ・移動手段:費用と時間のバランスから考え、往復ともに千歳-仙台間をスカイマークを利用。       他は基本的に電車を乗り継いで行こうと思っています。 旅行日程として、 1日目:早朝に飛行機で仙台まで行き、電車で平泉まで行き中尊寺等を観光 2日目:一関から無料シャトルバスを利用して岩手サファリパークへ。昼食を食べた後、猊鼻渓に行き川下り 3日目:午前中に松島移動。その後終日松島観光。 4日目:仙台に移動。仙台市内観光。夕方空港へ移動し、飛行機で帰る。 をぼんやりと考えております。 質問したい点は、 1.上記の内容で無理はないか?観光の順番等、もっと効率が良いものがあれば教えて下さい。 2.岩手サファリパークから猊鼻渓までの移動手段・経路はどうすれば最適でしょうか?   ※サファリパークまで行きは一関から無料シャトルバスを利用する予定ですが、    帰りも一関まで無料バスを利用した後、電車で猊鼻渓まで行くのと、    サファリパークから猊鼻渓までタクシーや地元バスで行くのと、    移動時間や料金にどの位差があるでしょうか? 3.1日目もしくは2日目の宿泊地としてどこかおすすめはありますか? 4.時間があれば花巻の宮沢賢治記念館にも行きたいのですが、   上記の日程に入れることは可能でしょうか?

  • 1泊2日の岩手観光

    岩手の平泉周辺を観光する為に仙台市内のホテル発で花巻温泉で1泊して仙台空港へ戻ります。 行きたい先は猊鼻渓の船くだり、厳美渓、中尊寺、毛越寺です。1日目は8時に仙台市内のホテルを出発して16~17時に花巻温泉に入りたく、2日目は9時に温泉発で16時までに仙台空港へ着きたいです。この間に上記の観光地を巡るのに適しているルートを教えていただきたいです。また、時間が余るようなら他にお勧めの場所も教えていただけると嬉しいです!移動はすべてレンタカーになります。

  • お盆の時の岩手旅行

    今年の8/11,8/12に一泊二日で妹と二人で、仙台から岩手に旅行にいこうと思っています。 平泉(中尊寺・毛越寺)と小岩井農場には行く予定になっており、 その他には行けるようであれば猊鼻渓やえさし藤原の郷など行きたいなと思っています。 ただ、それぞれ距離が離れているため移動について悩んでいます。 本来であれば、車で行こうと思うのですが、 お盆の時期になるため混みあったり、駐車場探しが大変になるのではないかと心配です。 そのため、新幹線でいこうかなと思っているんですが、やはりそうしたほうがよいでしょうか? お盆の時期の道路や駐車場の混み具合を教えていただけたら幸いです。 また、他にもこの観光地おすすめだよ!というところがあったらぜひ教えてください。 なお、宿泊地は雫石プリンスホテルに予約をとっています。 よろしくおねがいします。

  • 岩手から宮城旅行、行程配分について

    岩手をメインに旅行を計画しています。 初めての土地でスケジュール配分に無理がないかと宿泊事情なども教えて頂きたいです。 岩手2泊3日、その後仙台、塩釜など、余力があれば栃木日光に行けたらな、と考えてます。 盛岡でレンタカーを借り、浄土ヶ浜へ、海の幸でランチ、青の洞窟を観光→遠野へ 遠野泊  普段はビジネスホテル素泊まりで地元の料理屋などでご当地物を食べるのですが宿泊地から歩いていける距離に繁華街のような環境があるエリアはありますか? 翌朝から遠野観光、遠野物語関連の見学が出来ればいいです。そのまま花巻へ→宮沢賢治関連の見学 花巻泊 こちらは温泉があるので、普通の宿泊はマイナーみたいです……。夕食も兼ねて温泉宿に泊まる方がベターでしょうか? お勧めなどありましたら教えて下さい。 翌朝から平泉へ→中尊寺と猊鼻渓川下り(どちらが先がいいでしょう?)一ノ関駅でレンタカー返却。電車で仙台へ。 仙台を拠点に市内観光、塩釜、松島を巡りつつ、どこかで慰霊にも伺いたいです。岩手、宮城だと行程的に伺いやすい場所はありますか? このスケジュールで移動距離など考えて可能でしょうか? 遠野、花巻観光を1日で出来る物か不安です。 時節柄、夫婦共にワクチン2回接種済みです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイス頂ければありがたいです。

  • 青森、秋田、岩手、宮城、2泊3日の行程で。パート2

    先日こちらでアドバイスいただいた、「青森、秋田、岩手、宮城、2泊3日の行程で。」の続きです。 いただいたアドバイスを元に検討した結果、仙台・松島はあきらめました。 練り直した予定プランです。 4/27(初日)、八戸5時前発、奥入瀬渓流、十和田湖、弘前、大館(きりたんぽ)、八幡平温泉9時頃着。 4/28(2日目)、宿泊先発、田沢湖、角館、平泉、厳美渓、遠野9時頃着。 4/29(3日目)、宿泊先発、陸中海岸北上、龍泉洞、八戸 このプランなら無理なく回ることができるでしょうか? それと、初日ですが、弘前から先に行った方がいいと思いますか? 弘前が混むことが予想されるので午前中に行った方がいいかなと思いまして。 2日目は角館から平泉への移動が時間がかかりそうで心配です。 角館を昼前に出て、稲川でうどん食べて、平泉へと考えていますが、平泉や厳美渓を見る時間がないでしょうか。 それと、2日目の宿泊先が最初の予定の鬼首から遠野に変更になりました。 (遠野の方がお安いし、仙台・松島に行かないのなら宮城に宿をとる必要もなくなったので。) 青森、秋田、岩手、2泊3日の行程で、無理なく楽しめる旅行にしたいです。 どうかアドバイスをお願いします。 ☆もうひとつ教えてください。 2日目の夕食を前沢あたりでと考えています。 前沢牛をおいしくお安く食べさせてくれるおすすめのお店ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 10月中旬 名古屋から一泊二日でおすすめの旅行先

    タイトルどおりなのですが・・ 10月に、名古屋に遊びに行って、名古屋を起点に 一泊二日で旅行に行きたいです。 私は四国在住者なので、あちらの観光地が よく分からないのですが、いい旅先があれば 教えてください。 旅行会社のバスツアーを利用したいので、 バス(車)でいける距離内でお願いします。 自分で調べた範囲では、上高地があったのですが、 10月の上高地って、気候的に厳しい気がして・・ もし、オススメの観光地などありましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 11月に20代の女3人で岩手旅行にいきます。

    11月に20代の女3人で岩手旅行にいきます。 3人とも、東北地方は初めてです。 2泊3日で、宿泊は一関駅近くのホテル(食事なし)です。 予定としては 1日目(金曜日) 東京→一関(10時半ごろ着) レンタカーを借りて平泉周辺観光 (宮沢賢治史料館?と中尊寺は必ずいきたい) 2日目(土曜日) 盛岡(一関から車でどのくらいかかるのか不明) 小岩井農場には絶対行きたいです。 3日目(日曜日) まったく未定 一関(19時ごろ発)→東京 決まっているのはこんな感じです。 土曜日に一関⇔盛岡往復、車では無謀ですか? ちなみに、泊まるところは変更できません。 1日目か3日目のどちらかは、できればレンタカーなしがいいんですが レンタカーなくても楽しめる、おすすめの観光スポットがあれば教えてください。 あと、冷麺とわんこそばを食べたいので、おすすめのお店もあれば教えてください。