• ベストアンサー

市街化区域マンションのマンション購入を検討しています。物件は少し古いも

市街化区域マンションのマンション購入を検討しています。物件は少し古いものなのですが、立地、価格、部屋の規模等の条件は自分の要望にマッチしています。 購入後は長く住むつもりなのですが、¨市街化区域¨との表記があり、少し、気になっています。 市街化区域により立ち退き等が将来はあるのでしょうか?市街化区域であることでも問題等を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

市街化区域というのは、宅地を促進する地域です。 簡単に言ってしまうと、住宅を建てることができる地域です。もちろん、マンションのような集合住宅も住宅に含まれています。 なので、住宅を探すとほとんどが市街化区域です。そもそも、マンションは市街化区域にしか存在しないはずです。 なので、まったく気にする必要はありません。 (農家住宅や、特例があればそれ以外の地域にも建つケースもあります)

uzura08
質問者

お礼

物件を探すことも初めてなので、資料に記載させている言葉で?と思うところが多々あります。 ネットでの検索をして知識を得ようとは思いますが、中々難しいのが現状です。 わかりやすい回答をありがとうございました。

uzura08
質問者

補足

ありがとうございました。 土地情報項目に都市計画という項目があり、ここに¨市街化区域¨との表記がありました。 何も記載のない物件もありましたの何か区別があるのかと思いましたのと、建物が古くなり、全体を建てなおす必要がおきた場合(想定した場合)には今の状態と同じものは建てられないと、不動産の方から聞きました。宅地促進をする地域で同じ建てなおしができなとはどぅいう事なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

補足1 >宅地促進をする地域で同じ建てなおしができなとはどぅいう事なのでしょうか? これは、間違い。 建築基準法の48条で 市街化区域の用途規制で 建築できる建築物の用途を制限している。 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/tosi_kei/tk02/chi01/s43100/008/yotopanfu.pdf

uzura08
質問者

お礼

さっそく確認をしてみました。 細かく区分をされているので、物件資料の表記と比較をしながら確認をしてみたいと思います。 不動産の担当者によって説明が違うこと、又、私の知識のなさもありますので、情報を得ながらよりよい 物件を探したいと思います。 ありがとうございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>市街化区域により立ち退き等が将来はあるのでしょうか? 市街化区域、調整区域としても 将来立ち退きがあるかどうかは 行政の道路計画があるかどうかであり 市町村都市計画課で 道路計画は確認できます。

uzura08
質問者

お礼

ありがとうございました。 初めての物件探しでもあり細かなことが気になります。 事前に確認をして安心した物件を手にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 市街化調整区域の物件購入について

    競売で市街化調整区域の物件購入を考えています。価格も通常より安く状態もまずまず綺麗なのですがそもそも他の市街化区域の物件より安くなっている理由がよくわかりません。私は購入後も自分一人で住み続け、増築や改築や建て替え・転売なども考えていません(ペンキ塗り替え等リフォームは多少考えています)10~20年住めればと考えていますが市街化調整区域であることによって住む場合に何か不都合な事があるのでしょうか?ちなみに私は農家でもなく普通の一般人です。不動産・競売について初心者なので知っている方いましたら教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 市街化調整区域で、気になる物件があります。

    市街化調整区域で、気になる物件があります。 良くある事例では、親族5等親が、そのエリアの市街化調整区域に20年以上住んでいること。などが条件でありますが、今回の物件(埼玉県越谷市)は、建物(工場)が現存しており、この状態で購入してから、解体し、注文住宅を建設する分には問題ないといっていました。価格的には、坪単価40万なので、然程安さを感じませんが、、、、 この物件を購入する場合の問題点を教えてください。

  • 市街化調整区域の物件について

    市街化調整区域の物件についてお伺いします。市街化調整区域の物件を購入した場合、建築に制限がかかったりインフラ整備が整っていなかったり融資が受けられなかったりといったデメリットがあることを聞きました。当区域の物件を購入した場合、調整区域である事を理由に後々に国(市)から「この物件から出ていってください」と指示されるような事はあるのでしょうか?融資は受けられないとしても電気・ガス・水道が通っていれば再建築不可でも我慢するつもりです。専門の方々にとっては無知な質問になるかと思いますが教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 市街化調整区域の物件について

    市街化調整区域の物件購入を考えています。 その物件が法人名義の場合、私(個人)が購入する際に何か注意することや問題が起こることはあるのでしょうか? 二階建て50㎡くらいの物件で居住用として考えており再建築は許可が降りないと出来ない事はわかったのですが価格が安いので多少の事は我慢するつもりですが他に問題点などあれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 市街化調整区域物件

    市街化調整区域の中古物件購入を考えています。 市街化調整区域では、新築、建て替えは、不可能だと聞いていますが、 リフォーム、増築は、どのように扱われるのでしょうか? 地目は、宅地になっています。 築は、20年の鉄筋コンクリートの二階建てです。 現況は、建築については、違法性は、無く、前は、一階が事務所兼店舗でした。この先の使い方としては、将来的に、店舗、喫茶店など、するか、なにか小売り店を考えています。狭さを感じたときに、リフォームか増築かなにか手だてがあるのか知りたいのですが、どうか、教えてください。

  • 市街化調整区域の物件相続

    両親の援助にて市街化調整区域に分譲されていた建築条件付の物件(住宅株式会社が売主、販売 )を購入予定です。名義は両親で、子供夫婦が住むという形になるのです。 現在両親は普通の市街化区域に家と畑(地目は宅地)、それとは離れた所に畑(地目不明、恐らく畑に順ずるもの)を有しています。それらは兄弟に相続させると言っていますが、上記の市街化調整区域に分譲している家土地は私が相続する形となります。その際に何か不具合は生じないでしょうか?(税金や名義変更の費用など) 抽象的でわかりづらいとは思いますがお教えください。 加えて、将来家が古くなったとき、購入時の制限を守っていれば建て替えは自由なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 市街化調整区域の建売住宅

    市街化調整区域に、開発業者が大・中規模的に建売住宅や建築条件付き土地を分譲しているのをよく目にしますが、 「市街化調整区域は原則的には家は建てられないが、特別な許可を得れば建築可能だ」という事だけは知っています。 市街化調整区域の土地や建売住宅は、価格も比較的安くとても魅力的なのですが、色々な問題点があるように思われます。その問題点を教えてください。 購入した後で後悔しないようにしたいです。

  • 市街化調整区域(既存宅地でない)物件について

    3年前ほどに購入した建売住宅が市街化調整区域でなおかつ、既存宅地ではなくいいわゆる新宅地物件の可能性があります。 将来もし、建て替えが必要になったときにどうすれば建て替えることが できるのでしょうか?許可が必要と聞いたことはありますが。。。 また、物件が既存宅地なのか、新宅地なのかはどのようにすれば 調べることができますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の購入 市街化調整区域について

    土地の購入 市街化調整区域について教えてください。 埼玉県外環付近、千葉県松戸市、市川市で物件を探しています。 なにかと、市街化調整区域という物件にあたりますが、これは、以前不動産屋から、親族が20年以上付近に住んでいないと証明がとれずに土地を購入することができないと言われましたが、本当に買えないのでしょうか? 購入できる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 市街地調整区域の物件の購入について(長文)

    はじめまして 今、中古物件を検討中の者です。 実はその物件が少しややこしい物件(私が素人だからかも知れませんが)なのです。 簡単に概略を説明します。 京都の南部(奈良県近し)の市街化調整区域に立つ物件。 築18年で、敷地200坪(建築面積40坪)下水は通ってません。3年前に精神的瑕疵アリ。現状では建替え不可と聞いてます。宅地です。価格は2700万円で交渉中。 売り主は地の人です。 で、売り主は、現在建替えができるように申請の準備をしているそうで、申請が下りれば150万くらいプラスして売りに出す予定だそうです。将来的なことを考えると建替えができるほうがいいのですが、150万プラスしても、建替え可能にしてもらった物件を購入したほうが良いでしょうか?また、建替え申請は私にはできないものなのでしょうか? 上記の情報でご判断できるものなのかも分かりませんが、宜しくお願い致します。