• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:開発の仕事ってどんなことをするのですか?)

開発の仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 開発の仕事では、専門的知識を活用して製品やシステムの開発を行います。
  • 具体的には、電機メーカーならばウォークマンのLSIやICの最適化や配線の改善、パナソニックならば乾電池の特性評価と最適化などが求められます。
  • これらの業務は専門的な知識と経験が必要であり、高度な技術力が求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ある面そのとおりですね、特に社内教育しっかりしていると社内で鍛えて研究までできるようになります。私も以前は”あほな大卒より根性ある高卒のほうが役に立つ”と言い切っていましたから、 さて、ここで上記の例からいうと >そうすると、電極の組成・配合を少しずつ変えながら、その特性評価を行い、 >今までよりも特性の高いものが実現出来るまで最適化を行う、 >といったことを仕事となるのでしょうか?  ここでポイントは  電極のどの組成を、どれぐらい変えるのでしょうか?どの特性をどういう計測器で計測するのでしょうか?また繰り返し個数はどれぐらいでしょうか?今までより特性が高いというのはどのような結果が出たら高いといえますか?たまたま偶然?計測誤差?実現できるように最適化を行うのはどのような手法(まさかサイコロ投げて決めるわけにはいかないですが、、、近いような手法もあります)といったことを考えて”組織を動かす”といった仕事は相当な訓練が必要となります。(とてもじゃないけど新人の大卒ではできない反面、まじめに取り組めばたいていの人はある程度のところまで行きます)  逆にお膳立てしてあげればレベルの低い人でもできます。

その他の回答 (2)

noname#114795
noname#114795
回答No.2

開発研究というのもありますが,境目があいまいになるので,あえて分かり易くすれば,研究成果や発明・特許に基づいて新製品や既存製品のアプグレードを行います.その次の段階が工場での量産プロセスですから,研究-->「開発」-->製造と分けて考えてもいいでしょう. 開発にはいろいろな要素があります.専門知識は絶対に必要です.開発では,製品の設計,材料の決定,品質の作り込み,コストの最小化,価格設定,マーケティング,保守体制の構築,その他が含まれます.ごく簡単に言え開発は製品化です. 研究は一般には比較的に狭い世界ですが,開発となると,協力企業や,社内各部門,販売チャネルなどとの調整もあったりして,広い人間関係も重要です.普通の研究者だけでは務まりません. よく大学院に長くいるほど使い物にならなくなる,というのは,専門馬鹿化して人間関係を作れない人が多いせいです.

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

半導体メーカーで働いたことがある者です。 あなたの考え方もできなくはありません。なぜなら高卒の派遣社員ですら出来る仕事ですし 高卒の社員が部署替えで開発部に来たりもします。 既製品の改良ぐらいはそのレベルでもできます。ヒラメキがあればいいだけですから。 しかし、新しいモノをゼロから作るとなるとそういうわけにはいきません。 基礎知識があって理論に基づいた物ではないと品質管理上よくないです。 入社後10数年経てば新商品の開発も出来るかもしれませんね。

関連するQ&A