• 締切済み

将棋初心者です。

将棋初心者です。 後手番時、 ▲2六歩△34歩 ▲7六歩△84歩 と、横歩取りの変化で来た時に、 ▲6六歩 と角道を止められた場合は、後手としてはやはり矢倉にせざるを得ないのでしょうか? 自分としては後手番時でも出来るだけ主導権を握りたいのですが… 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 1148511
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

居飛車穴熊という手もあります。後は陽動振飛車もあります。△8三銀にしてから飛車を振って銀冠もありますし、、、

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! <後手番時でも出来るだけ主導権を握りたいのですが・・・ いろんな作戦が後手にありますが,御質問の趣旨から,主導権を取るため角道が通っている点を生かして,右四間飛車作戦はいかがですか。  ▲66歩には,△62銀として, (1)▲25歩なら△33角として,以下,64歩~63銀~54銀~62飛の攻撃態勢と,32銀~42王~31王~52金右の守りです。 (2)相手が振り飛車にしてきたら,右四間アナグマに組みます。左ミノにすると▲26歩が活きるので注意してください。

関連するQ&A

  • 将棋について教えて下さい。

    自分は将棋の超初心者です。棋譜載せますのでアドバイスお願いします。自分は後手です。初手より ▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金△32金▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲26歩△94歩▲95歩△72銀▲76歩△86歩▲同歩△同飛▲87歩△84飛▲68銀となりました。自分としては今勉強中の相掛りの将棋を指したいのですが、いつもここから▲77銀から矢倉に組まれます。相手が矢倉にすれば無理せずに相手に追随して「飛車先を切り合った矢倉戦」にするしかないのでしょうか?

  • 先手番で横歩取りを拒否できるか

    角換わりと矢倉を少し勉強し、ある程度指せるようになった初級者です。 ただ、横歩取りが全く分からないので、先手を持った時に▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩みたいに横歩模様になったときに困ってしまいます。 後手番であれば、横歩模様になっても、こちらから角交換をする後手一手損角換わりというれっきとした戦法があるのでいいんですけど、先手番のときに、やはり自分から角交換をして横歩取りを拒否するという手は成立しないんでしょうか?はやく横歩も覚えたいとは思ってるんですけど・・・。

  • ▲7六歩、△3四歩となった場合の戦法について

    私は棋力が5級くらいで、序盤の戦法をまだよく分かっていない者です。 当方が先手番で、▲7六歩、△3四歩となった場合、居飛車で戦うには▲2六歩とし、横歩取りの戦いになると将棋の本には書いています。 しかし、私は横歩取りが苦手なため、できれば他の戦法で戦いたいのですが、どういった戦法に持ち込めばいいのでしょうか? 例えば、角道を空けたままの相掛かり戦といったものはあるのでしょうか? ちなみに私は居飛車党のため、三手目に▲6六歩は考えておりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 【将棋】居飛車に見せかけた振り飛車

    将棋倶楽部24で14級の者です。 下の棋譜は将棋倶楽部24である人と対戦した時のものですが、相手が左側を強化しているので(自分から見たら右側)居飛車で来ると思って矢倉を目指しました。 ところが、矢倉に組んでる時に相手が飛車を振ってきました。 あと一歩で矢倉が完成するところまで駒組みした為、舟囲いにすることが出来ず矢倉のまま振り飛車と対戦することになりました。 このように指された場合、どうすれば良いのでしょうか? 先手:相手 後手:自分 ▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲8八銀 △5二金右 ▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △3四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲6九玉 △4二銀 ▲4六銀 △4三金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △3三銀 ▲5八飛

  • 【将棋】石田流?の対処法

    将棋倶楽部24で14級の者です。 先手と後手が次のように指してきたとします。 先手:自分 後手:相手 ▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3五歩 こちらが角道を開けてない場合は石田流と呼べるのかどうか分かりませんが、相手が石田流っぽい手を指してきた場合、どのように指せばよいのか迷ってしまいます。 「振り飛車には舟囲い」というのは聞いたことあるのですが、今まさに3筋を狙われそうな雰囲気が漂っているのに舟囲いをしたら3筋ががら空きになってしまいそうに見えます。 ここで自分が思い付く手としては、▲3八金(とりあえず3筋守る),▲6八玉(とりあえず玉の早逃げ)などの手も考えたのですが、実際はここからどのように指せば良いのでしょうか?

  • 将棋について質問です。

    こんにちは、将棋の超初心者です。よろしくお願いします。自分は先手です。初手より ▲76歩△34歩▲26歩△44歩▲48銀△94歩となりました。次に▲95歩と端を受けるのは良くないですか?自分の考えではこの時点で相手が振り飛車か居飛車か分からないし、もし居飛車で矢倉戦になった場合、端を突いていると棒銀が怖いです。よろしくお願いします。

  • 将棋における横歩取りについての疑問

    自分は以下のサイトで横歩取りについて学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトを見て疑問に思ったことがあります。 ・最初に角道を開ける理由 このサイトでは最初に角道を開けていますが、どうして角道を開けるのでしょうか? 角道を開けずに横歩取りをするのは良くないのでしょうか? ・相手が角を打たなかった時の飛車 このサイトの図1では16手目に△2五角としていますが、もし相手が2五角と打たなくても飛車は強引に攻めるべきなのでしょうか? 「角を殺すのが狙い」ならば、相手が角を打たなければ強引に攻めても駒損で終わってしまう気がするのですが・・・

  • 将棋における横歩取りの練習

    今度はコンピュータ相手に横歩取りの練習をしましたが、少しも攻めることが出来ずに、あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩 ▲3四飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △2六飛 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2九飛成 ▲7七銀 △2五角打 ▲3六飛 △同 角 ▲同 歩 △1九龍 ▲4八銀 △2九飛打 ▲5五角打 △4九飛成 ▲6八玉 △4八龍 ▲5八角打 △5九龍寄 ▲投了 まで34手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・17手目7六歩 ここからどのように攻めたらよいか分からないので、とりあえず角道を開けてみた。 ・23手目3六飛 このままでは飛車が取られるか角が成り込まれるので、飛車で角の成り込みを防いだ。 ・26手目4八銀 一旦守ることにした。 ・29手目5五角 龍と香車の両狙いの角打ちをしたが、その前にやられてしまった。

  • 角換わりと相性の良い戦法

    将棋で初心者で今角換わりを勉強しているのですが 角換わりとこれさえ覚えれば相居飛車の定跡型の将棋は指せるという 戦法は何ですか?角換わり以外は矢倉、横歩取り、相掛かりのどれかかと思いますがどれを重点的に覚えればよいでしょうか?

  • 横歩取り後手△8五飛の意味は?

    横歩取りで、最近後手飛車先歩交換後、△8五飛と引く将棋が圧倒的に多いようです。 昔は△8四、又は△8ニが多かったようですが、△8五に引くのにはどういう意味があるのでしょうか?結局数手後に△8四に引くことになる将棋が多いようなので、後手が一手損をしているように(素人目には)見えるのですが。。。。 何か先手の攻めを牽制している意味があるのでしょうか? よろしくお願い致します。