• ベストアンサー

大阪から竹生島(竹生神社)に車で行くにはどこから船に乗るのが便利ですか

大阪から竹生島(竹生神社)に車で行くにはどこから船に乗るのが便利ですか? 公式HPを見ても詳細が無いので分かる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

こんにちは。 竹生島へは彦根・長浜・近江今津からしか船が出ていますが、どこから船に乗ったとしても、それ程大差無いように思います。 参考URL:http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/index.php/line-tour/1-chikubushima-tour.html 参考URL:http://www.biwakokisen.co.jp/cruise/plan3.html 彦根からはオーミマリン、長浜と今津からは琵琶湖汽船が船を出していますが、往復運賃と滞在時間に多少違いがありますので、比較検討されるのも良いかと思います。 ちなみに、彦根港については何台か停められる駐車場があった記憶があります。他の港はちょっとわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

他の方も回答されている通り、(1)彦根 (2)長浜 (3)今津の3ヶ所から船が出ています。 車で行くことを考えると、どこにも駐車場があるものの、駐車場の広さや停めやすさからは(2)・(3)・(1)の順ですね。 係りの人が、駐車場の誘導もしてくれます(休日だけでしょうが)。 便数も(2)長浜が多いです。 大阪からだと、名神-米原JCT-長浜IC-長浜港です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

琵琶湖の東側からのルートと 西側(高島市今津港)のルートがあります。 大阪吹田から名神で長浜まで行った場合は3300円かかります。 同じく名神京都東で降りて高島市今津まで行けば高速代は1300円です。バイパスは無料。 ちなみにかかる時間は長浜も今津も1時間半程度です。 自分は大阪から今津まで車で何度も行き来していますが、ゆっくり観光がてら行くなら今津港の方がお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.2

高島市の今津港または、長浜市の長浜港から竹生島への 竹生島クルーズがあります。 http://www.biwakokisen.co.jp/cruise/plan3.html http://www.biwakokisen.co.jp/cruise/details_16.html 今津港へは、名神高速京都東インターから国道161号線 長浜港へは、北陸自動車道長浜インターから琵琶湖へ向かってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歩くより船の方が便利

    江戸時代の歴史本を読んでいて、本所・深川地区は、歩くより、船などで行動するほうが便利であったと書いてありました。そこで、この両地区はどんなところであったのか?何故船の方が便利なのか調べてみたんですが、分かりませんでした。是非知りたいのでヨロシクお願いします

  • 大阪から福島まで車を運びたいのですが、船を利用しての輸送を考えています

    大阪から福島まで車を運びたいのですが、船を利用しての輸送を考えています。どの船会社が一番安いのか?最寄の港はどこなのか?どなたか教えてください。

  • 大阪 神社

    大阪の大阪市で一番大きい神社と淀川区で一番大きい神社の二つ、教えてください

  • 大阪の安倍の神社について

    大阪にある、陰陽師 安倍清明で有名な安倍神社についてなのですが、 ここは恋愛成就で有名って聞いたのですが本当でしょうか? あと、住所やもっと詳しい情報が出ているサイトが存在しましたら教えて ください。検索しても、なかなか安倍神社のHPは見つからなくて。 あと、お守りは販売してるのでしょうか? お願いします。

  • 大阪から広島の厳島神社に行くには

    大阪から広島の厳島神社に行くには 大阪住まいです 広島の厳島神社へ観光しに行きたいと思っているのですが、どのような行き方がベストなのか?を考えているところです 車だと5時間。 想像していたより遠いです 佐賀県まで車で行ったことあるのですふぁ、その時は6時間でした 小学低学年の子供もいてるので車の方がベストなのか?他にも良い行き方がないか?と色々悩んでいるところです ちなみに時期は8月中旬です どなたか相談かアドバイスをいただければ嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 大阪での車に関して

    こんにちは。 現在は横浜市内に住んでいますが、 来月(4月)の始めより大阪への転勤が決まりました。 転勤といっても期間が決まっており、2年程で帰ってくる予定です。 家はまだ決めかねているところですが、 車を持っていくかを悩んでいます。 大阪って、車があった方が便利なのでしょうか?? 電車が便利なのであれば、不要かなと思いまして。。。 目的としては、豊中に住んでいる親戚に会いに行く事と、 買い物くらいでしょうか。。。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 また、それほど長い期間ではありませんので、 住民票を移さないつもりです。 その場合、車は横浜ナンバーのままなのですが、 大阪に横浜ナンバーの車を置いておくと、 よそ者みたいなイメージを持たれてしまうのでしょうか?? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 大阪で初詣行くならどこの神社

    大阪で初詣行くならどこの神社 2010年の一月二日に初詣に行こうと思っているのですが、 こんな条件でもしおすすめの神社をご存知の方おられましたら、 教えて頂けませんでしょうか。 ・大阪市内からのアクセスが良好 ・出店が沢山出ていて賑やかな雰囲気 ・小さいところよりは大き目の神社 今年の年明けは、今宮戎神社に行ったのですが、 雨と時期のせいもあるかもしれませんが、出店などなく、 少し寂しい雰囲気でした。 初詣で行く目的として、神社特有のご利益目当てというよりは、 おみくじを引いたり、出店を回ったりして、 賑やかな雰囲気を楽しむために行こうと思っています。

  • 大阪の神社で

    今月末に大阪に行くのですが(ホテルは梅田です) あまり遠くないところで、芸能の神様を祭ってある神社があったら お参りしたいのですが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大阪から京都に船で行きたい。

    大阪から京都に船で行きたい。 先日、大阪城や中之島周辺を遊覧船で回りとてもハッピィーな気分になりました。 地図を見ますと、淀川は京都駅の東までつながっているので浚渫とか若干(相当?)の工事をすれば中之島から京都駅まで船で行くことも可能ではと思うのですがどうでしょうか? (実現すれば、大変な観光資源になるのでは?)

  • 箱根神社(九頭竜神社)について教えてください

    4月3、4日で箱根神社(九頭竜神社)に行こうと思っています。ですが、神社はもちろん箱根という土地に行くのも初めてで何が何だかさっぱりわかりません。自分で調べてもみたのですが、13日のお祭り?のことはよく書かれてあったりするのですが、それ以外の通常日についてはよく分からなくて…。どなたか詳しい方、すみませんが教えていただきたいです。 1.正しい参拝コースってあるのでしょうか?(どういうルートで回ればいいか、ここのポイントで注意した方がいいこと等。縁結びにあやかりたいので、少しでも効果的な方法があれば…) 2.13日以外の日のデメリットってあるのでしょうか?(13日以外の日はお守りが買えない、13日以外の日はここは開放されていない等。船が出ていないということは分かりました。) 3.これは確認なのですが、私が行く日は神社への直行の船が出ていないようなので、宿泊先のホテル(まだ決めていませんが)から神社の近くまで車で行きたいと思っています。神社の近くに駐車場ってありますよね?駐車場から神社まで歩いてもそんなにかからないとどこかのサイトにかいてあった気がしますが、合っていますか? まだまだお尋ねしたいことはあるのですが、とりあえず以上3点についてよろしくお願いします。(長文すみません。)

ネットに繋がらない lavie NS150/N
このQ&Aのポイント
  • ネットに繋がらない問題についての質問です。lavie NS150/Nを使用していますが、インターネットに接続できない状況です。
  • パソコンにはwi-fiが接続されており、検索画面までは表示されますが、その後の画面が表示されません。
  • DNPやIPアドレスの設定も確認しましたが、問題は解決しません。以前は使えていたのに、最近急に使えなくなりました。お知恵をお借りしたいです。
回答を見る