• ベストアンサー

会社設立するための資金を・・・

会社設立するための資金を・・・ 知人と共同で会社を設立しようと考えていました。 そこで会社を設立する為のお金を、その知人に渡しました。 しかし、そのお金を私的なことに使い、会社設立手続きもしていませんでした。 お金は民事の方で考えていますが、この知人の行為は刑事で何らかの罪にあたらないのでしょうか? (詐欺罪?横領罪?背任罪?) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

詐欺罪です。 警察に被害届を出してください。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

詐欺罪の立件はとても難しいです。相談者のお金を預かった時点では騙すつもりはなかった、と言えば終わりです。「急にお金が必要になり、そっちの方へ廻してしまった。預かったお金で会社設立する気持ちに変わりは無い。」と言い張れば、民事でもダメでしょう....。

関連するQ&A

  • 会社設立費用の使いこみ

    会社設立費用の使いこみ 友人と共同経営する目的で会社を設立しようとしました。 設立費用250万円のうち私が150万円、友人が100万円を出資しました。 設立にかかる一切の手続き・手配をその友人に任せました。 しかし、その友人は設立に関する手続きもせず、私が出資したお金も使いこんでいることがわかりました。 当然、会社もできていません。 お金を返してもらうため、誓約書も書いてもらいましたが、最初の2回ほどの返済があっただけで返済が滞っています。 お金は民事手続きで返済してもらおうと考えていますが、刑事で何らかの罰にあたらないでしょうか? (横領罪や詐欺罪) やったことと、その後の誠意が感じられず、刑事で罰してほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社が従業員(現在、過去を問わず)に対して損害賠償を請求できる要件

    横領とか背任とか刑事罰がある行為以外に会社が従業員に対して損害賠償を請求できる場合はどんな場合でしょうか?また、そのとき上司の責任とか監督責任を問わないで可能なのでしょうか?

  • 会社の設立について教えて下さい

    知人が自分の小さな会社を設立しようとしています。事業内容は家電製品の修理、取付、配達など電気工事事業で某電気屋の下請けとして事業を展開する予定です。知人は電気工事の技術職としてキャリアが長いですが、電気工事士の資格はまだ取得できていません。 職員は自分が代表となり、技術職を自分の他に2名ほど雇用の予定です。 私が気がかりなのは、知人が少し前に自己破産をしたことです。(知人の浪費などが原因ではないです、復権もしています)会社を設立するのは時期尚早な気がします。 このような会社は資金や資格を問わず比較的簡単に設立できるものでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • 会社設立の資本金を集める詐欺

    N氏が現在はスキー学校を自営業で行っております。経営状況が苦しく3年前に当時のスタッフ2人に「法人化をするのでその資本金を出資して欲しい。なんとか経営を立て直したい」とのN氏の願いでスタッフは50万ずつ拠出しました。その後拠出金は5人1500万までに膨らみました。「今日法人化する」と言ってある出資者から集めたこともありましたが未だ法人化はされていません。その件を詰め寄ると「出資金は返す。1500万のうち出資金分は3月末、その他の借入金は4月末で返済する」とのことになりました。 我々は善意で3年もの長きにわたり多額の金額を法人化と経営再建の為に出資しました。 ここで質問ですができることなら民事と刑事と両方で訴えたいと考えています。 期日までに出資金が返済されない場合は損害賠償の民事訴訟を起こすことができますか? また刑事訴訟を起こすことはできますか?またその場合は詐欺罪の用件は満たしていますか? その他の罪になるのですか?また罪にはならないのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 会社設立について(会社法)

    長文失礼いたします。 大学で会社法を勉強しているのですが、課題で記載しなければならない文字数が多すぎて(各場合につき1000文字以上)自分の考えた量だけではどうしても足りません。 もちろん、一項目だけでも結構です。 どうか、知恵をお貸しください。 Aは出版事業を営むことを目的とする株式会社Sの設立を目指していた。以 下のような各々の場合について法学部生であるあなたに相談してきた。 その法的問題を検討しなさい。 (1)Aは現在資金がなかったので友人Bに対する金銭再建を出資したいと考えて いる場合。 (2)Aは、現在資金がなかったので銀行Cと相談し、C銀行帳簿上Aが資金を借り入れS社設立のための資金をC銀行に払い込み、会社設立登記後に、その資金で弁済する旨を約束する場合、あるいは払い込みをD銀行として、設立後、直ちに当該資金でC銀行に弁済する旨を約束する場合。 (3)Aが会社設立前に次の行為を行った場合。 (a)設立事務所の賃借 (b)本社ビルの購入 (c)開業後出版予定の本についての宣伝広告。 (4)設立登記がなされたが、実はAが未だに出資していない場合。 (5)Aは定款に発起人として署名していなかった場合

  • 設立前の会社への融資

    私は、ある会社の社長をしております。 友人がこれから会社を設立します。 当面の運転資金として私の会社からいくらか融資したいと 思っています。 本来なら出資という形で株主になるのが理想だと思いますが お金を返還して頂くときに原資になってしまうので望ましく ありません。 どのような手続きで融資するのが一番理想的でしょうか? 返還は、2年程度でお願いしようと思っています。

  • 3人で共同で立ち上げた会社が横領で倒産。

    1年ほど前に 元職場の同僚と飲食店を立ち上げました。 その際に A(社長、書類の名義人) B(Aの連帯保証人) 私で立ち上げ 3人で各自が出資して飲食店を経営していました。 経営状態は良好だったのですが、A(社長、各書類の名義人)が会社のお金を横領しており、 各月の支払いが滞り、事実的に倒産?してしまいました。 幸い 私は金融機関にお金を借りずに 出資したのですが、、 出資額の金額が金額なうえ、職も失ってしまいました。 出資額の保証等はないのでしょうか?また刑事裁判 民事裁判を起こすのであればどのような罪をとえるのでしょうか? 私とB(連帯保証人)が A(社長、各書類の名義人)に騙された?形です。 Aは 会社の設立当初から横領を繰り返していたようです・・

  • 8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらに

    8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらにも訴えると言っております 金額は1千万円単位で複数回に分けて横領しております お金は一円も返済しておりません そこで質問ですが 業務上横領の被害者としては、普通民事訴訟と刑事告訴をどちらを先に訴えますか? また、民事訴訟が先の場合と刑事告訴が先の場合それぞれメリット、デメリットはありますか? 例えば、民事訴訟を先に行い罪を認めた場合、刑事裁判でフリになるとか… どなたか分かりやすくお願い致します

  • 振り込め詐欺の手口の一つについて

    振り込め詐欺の手口で「会社の金を使い込んだので...」というものがありますね。 つまり横領をしたと。 それを無かった事にする為に使い込んだお金を親に無心すると言うストーリーですが、これがもし詐欺で無かった場合、横領した金額をこっそり穴埋めしたら、その親御さんは本当は何らかの罪を犯した事になるのでしょうか。(誰に知られる事がなくとも)

  • 裁判

    小さい化粧品会社の経営者ですが、従業員の背任や横領(多少の証拠あり)の場合、民事刑事関わらず、弁護士を立ててどのくらいの期間で裁判にもっていけるのでしょうか?裁判までや、その裁判自体は時間や期間はかかりますでしょうか?知識のある方、教えていただけますでしょうか?