- ベストアンサー
- すぐに回答を!
言語バーがおかしいのですが・・・元に戻りません
関連するQ&A
- 言語バーに変換モードがなくなった
Windows XPですが。IMEの言語バーに何時もある変換モード(般)が消えて(人名/地名)などに変換できません。初心者でどうしたら(般)を出すように出来るか何方かお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 言語バー(アイコン?)表示の変更方法について
IMEとして、Microsoft Office IME 2010 を使用していますが、言語バーの表示で「変換モード」の部分で、“一般”の「般」の表示となっています。これまでは「A」または「あ」の表示でしたが、何かの拍子で(誤操作?)で「般」に変わってしまいました。「般」ですと、ひらがなか英数字か見ただけでは、判らなく 不自由しています。この表示を変えるのには、どの様にしたらよいのか、教えていただきたいと思います。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- 言語バーの表示について教えてください!
言語バーに入力モードが表示されなくなってしまいました。以前いつも表示されていた「A」とか「あ」とかいう入力モードの代わりに今は「般」が表示されています。今は文字を入力する前に、言語バーの左端を引っ張って言語バーを長くし、入力モードを出して確認しなくてはならなくなりました。 「般」ではなく「A」とか「あ」が常にバーに表示されるようにするにはどうしたらいいのか教えてください。 また、バーには「手書き」や「入力パッド」のアイコンも常に表示されるようになってしまいました。普段表示しなくていいんですが、これらのしまい方も教えてください。 入力モードでとても不便してます。どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- IME2010の言語バー文字種
IME2010の言語バー文字”あA般”の文字が汚い。文字種など綺麗な文字表示にする事が可能でしょうか?もし、可能ならば、その手順を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 言語バーについていろいろ
先ほど言語バーを見たらなんか分身してます。 どういう感じかというと キーボード、キーボード、IME、ツール、入力モード、変換モード、入力方式、入力方式、入力モード、変換モード、IME、ツールという風に2つ分並んでいます。 以前にもこういうことは何度かありほっといたら直ったんですが、最近いろいろと神経質になってきたもので、心配です。 原因はなんでしょうか?またどのようにすればなおるでしょうか? また起動・終了時に灰色の言語バーが出ます。普通に使っている際にもたまに居ます。これは調べてみた結果とくに問題は無いようですが本当にだいじょうぶでしょうか? あとたまに言語バーにチェックを入れても言語バーが表示されない時があるのですがどうすればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 言語バーに粒のようなものが・・・。
言語バーの中の、「変換モード」、「入力モード」の文字に、黄色い粒のようなものがまとわりついています。 入力モード→「ひらがな」の「あ」の文字にのみ、何個か黄色い点が付いていて 変換モード→「一般」の「般」の文字に、結構びっしり付いています。 粒というのはとても小さなもので(1ピクセルというのでしょうか)少し黄色く見えます。 何も無いところに浮かんでいるわけではなく、字の線に沿って点在しています。 昔、こういうウイルスがある、という例を見たことがあるような気がしたので、気になって質問させて頂きました。 お暇なときに教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 言語バー
言語バーの入力モードの(あ)とか(般)の文字が黒い文字になって見えにくい ので。、困っています、この文字を白い文字に変えたいのですが 操作方法が分からないのです、誰か教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Excelを選択すると言語バーの一部が消える
いつもお世話になっています。 言語バーのことで質問させて頂きます。 言語バーの中の「入力方式」(赤いアイコン)と「変換モード」(般の文字)との間に、「入力モード」(「あ」や「a」)が表示されていますが、この言語バーを表示した状態でExcelを起動させると、「入力モード」の部分のみ消えてしまいます。 そこで一度言語バーを非表示にしてからら再表示させると元に戻るのですが、Excelのウィンドウをアクティブにすると、やはり「入力モード」の部分のみ消えてしまいます。 PCの再起動をしても改善されません。 上記現象の対応方法をご教示下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 言語バーがおかしいのですが・・・
2週間前からネット検索の際などに言語バーがフリーズしておかしいのです。フリーズといっても、日によって全く違う症状がでていて困っています・・・。 (1)言語バーに『[A』(←[を横にしてください)という表示がでるが、それをクリックしようとしてもクリックできない状態になっているのでアルファベット入力しかできない。半角/全角キーを押しても変わらない。Altキーを押しながらでも変わらない。 どうしようもないので、一旦ウィンドウを閉じてもう一回エクスプローラーを開くと、タイミングがよければ治り、半角/全角キーでひらがな入力が可能になる。しかしこのとき言語バーではCAPS とKANAの小さい表示のみで、「あ般」などは表示されない。なので、今英数字モードなのかひらがなモードなのか打ってみないとわからない。 (2)今の状態は、「あ般」になっているが、半角/全角キーで英文字入力にしようとしても「あ般」のままで、しかし英数字入力は可能になっている。全く今のキーボードの状態と言語バーが関連していない。 (1)の状況と(2)の状況がごっちゃになっていて、もう言語バー自体がだめなような気がします。幸いウィンドウを開きなおせば治ったりするので、そのようにして使用していますが、いきなりおかしくなるので、本当に困っています。これだけでは判断できないかもしれないのですが、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IME言語バーの「あ」の右に「般」が表示されない
IME言語バーで「地名・人名」を使用するとき、 「般」をクリックしますが、、 知人のWindows VISTA のPCのIME言語バーの場合、 「般」が表示されず、いちいち、設定の「プロパティ」で 「地名・人名」に戻すことになり、困っています。 「般」を表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
質問者からのお礼
ありがとうございます そのとおりでございました 感謝いたします 早いご返信ありがたくお礼申し上げます。 助かりました。