• 締切済み

妊娠のタイミングを教えて下さい。

妊娠のタイミングを教えて下さい。 私は37歳で夫は40歳です。1人子供がおりますが、2人目がなかなか授からず・・私の年齢の事もありますので病院で排卵の状態をみてもらいました。 今日の午前の診察で先生は「あと4日くらいで排卵するかな」と言われました。 「あとは排卵検査薬で自分でタイミングを取って下さい」と言われ、検査薬を3つ渡されました。 この場合、例えば22日が排卵日と考えると、 20日、21日、22日と排卵検査薬を使い、 19日と21日に仲良くするのがベストという事でしょうか? (看護師さんに、排卵検査薬の反応は白・薄いピンク・濃いピンクの3段階あり、 濃いピンクが出たらそれから12時間後に排卵するので、それからでは遅いので、 その前の薄いピンクの時に仲良くするのが良いと言われました) でも例えば、22日の夜8時頃に検査して、濃いピンクが出たらその晩に仲良くするのでは遅いのでしょうか? 夫は長期出張で何ヶ月もいない時もありまして、出来るだけタイミングを大事にしたいと思っています。 良いタイミングを教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • alfons
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.2

マルコーは、いくら頑張っても無理

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paseri_et
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

排卵検査薬はLHサージを調べる検査薬です。 濃いピンクはLHサージのpeakを示しています。 さて、LHサージから何時間後に排卵するかですが、実は、ばらつきがあります。 実際、夜の測定なら、濃いピンクになって、その晩に頑張るのが、一般的ではないでしょうか? ただ、薄いピンクで頑張っても駄目と言うことはありません。 19日の検査薬の色にもよりますが、 20日が薄いピンク、21日が濃いピンクなら、 20日と21日両晩頑張るのも一案です。 月に2~3回の夫婦生活では精子濃度はたいして落ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望です。タイミングについて教えて下さい。

    妊娠を強く希望しております。 現在、タイミング法での治療をしております。 3月16日 排卵検査薬 夜7時 陰性(うっすらの線はあり) タイミングをとる 3月17日 排卵検査薬 夜7時 陽性 タイミングをとる 3月18日 午前中 病院での排卵検査 未だ排卵していなかった 下腹部鈍痛あり タイミングなし (この時、フーナーテストをし、主人の精子に奇系が多いと指摘される。正常な精子もあった。) 3月19日 午前中 鈍痛のピーク 午後7時頃 病院にて排卵を確認 タイミングをとる 神のみぞ知る領域かもしれませんが、教えて下さい。 (1)主人の精子の質を抜きに考えた場合でも、今回のタイミングでは期待は持てないでしょうか (やはり3月18日にタイミングを取るのがベストでしたでしょうか) (2)精子の質が悪くても自然妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか (3)この場合3月19日の午前中が排卵だと考えられますが、私の場合は  排卵検査薬が陽性になった次の日にタイミングをとるべきだったのでしょうか (4)3月19日のタイミングは夜11時頃です。 仮に午前中に排卵が有った場合、夜のタイミングでは卵子の劣化が始まっていて 間に合わなかったと考えるのが自然でしょうか どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • タイミングは遅かったのでしょうか?

    タイミングは遅かったのでしょうか? 8日 生理開始 11日 3620 12日 計り忘れ 13日 計り忘れ 14日 36.29 15日 36.22 16日 36.13 17日 36.19 18日 36.45 17日の21時頃排卵検査薬のドゥ―テストで陽性が出たので、その日の真夜中にタイミングとりました。 因みに16日は排卵検査してません。 18日の12時頃に病院で見てもらったら排卵済みでした… って事は17日のタイミングは遅かったのでしょうか?正確にいうと18日の午前0時頃のタイミングですが。排卵検査でも陽性出てたしばっちりかなと思ったのですが、ショックです。 しかもいつも周期は27日だったのに早く排卵するとは思わなかったです。

  • 妊娠のタイミング判断おねがいします。

    タイミング判断おねがいします。 妊娠希望です。 今月のタイミングがどうだったか判断してくださる方お願いします。 7/6 36.64 生理開始 7 36.42 8 36.51 9 36.43 10 36.59 11 36.42 12 36.41 生理終了 13 36.34 14 36.33 15 36.33 仲良し 16 36.50 17 36.45 ●夜中に仲良し(18日午前1時くらい)●伸びるおりものアリ ●夜:排卵検査薬陽性 ●排卵痛 18 36.40 ●伸びるおりものあり ●夜:排卵検査薬陽性 ●排卵痛ピ-ク 19 36.38 ●夜中仲良し(20日午前1時くらい)●伸びるおりもの減る      ●排卵痛緩和 20 36.82 夜:仲良し 21 36.66 22 36.70 夜:仲良し 23 36.74 です。 仲良しが夜中(1時~2時)になってしまいタイミングもずれてしまったかも…と思っています。 ◎19日が排卵でしょうか? ◎18日の夜、19日の朝に頑張ってたほうが可能性があったのでしょうか? ◎今回、可能性はありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • タイミングはあってるでしょうか?強く妊娠希望しております。

    おはようございます。 9月29日から5日間排卵誘発剤を服用し、10月9日に卵胞検査で病院に行き、18mmだと教えていただきました。18mmだといつ排卵してもおかしくないと先生がおっしゃって、木曜日の晩に関係を持つように言われて帰って来たのですが、今回の排卵を逃したくなかったので、こちらで相談させていただき火曜の晩と木曜の晩の1日おきがいいんじゃないですかと教えていただいたので火曜日の晩に主人と仲良くしました。日にち的には9日ではなく10日の午前1時ごろです♪ 体温は10月9日・・・35.89度 10月10日・・・36.03度仲良し 10月11日・・・36.57度で本日から高温期に入りました。火曜日の晩に仲良くし今日から高温期に突入。今夜も仲良くするほうがいいでしょうか?それとももう仲良くしないで2週間待つ方がいいでしょうか?2週間後まですごく待ち遠しいです。強く妊娠希望していて今回初めて誘発剤を服用しました。仲良くしたタイミングは体温なども合わせてよかったのでしょうか??分かりにくい文章ですいません・・・・。

  • 妊娠希望 タイミングのとり方について合ってますか

    排卵日予想とタイミングの取り方について、私の考え方があっているかどうか教えてください。 38歳、妊娠を希望しています。 普段は、25日から27日周期で、10代のころから変わりません。 前回のタイミング 1日目  36.57 2日目  36.45 3日目  はかり忘れ 4日目  36.29 5日目  36.49 6日目  36.34 7日目  36.33 8日目  36.29 9日目  36.36 10日目 36.40  夜 排卵検査薬 薄い陽性 11日目 36.32  朝 排卵検査薬 薄い陽性  朝タイミング 12日目 36.69  朝 排卵検査薬 濃い陽性  朝タイミング 夜 排卵検査薬 陰性 13日目 36.52   14日目 36.63 15日目 36.67 16日目 36.60 17日目 36.63 18日目 36.65 19日目 36.67 20日目 36.80 25日目に体温が下がり、午前中に生理になってしまいました。 このことから、排卵日は18日、タイミングは合っていたと思っているのですが、 よろしければご意見教えてください。 高齢ですし、なかなかうまくいかないのは承知なのですが 自己タイミングの仕方があっているか知りたく 詳しい方のご意見を教えていただけたらと思います。 (卵胞チェックなどが効果的なのはわかっているのですが、 あと数ヶ月自己タイミングをしてみたいと思っています。) お忙しいところ、読んでいただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望。タイミングが合ってたんでしょうか・・・

    前回の質問と同様の妊娠希望に関する質問です。 現時点で、私自身は28歳 旦那は31歳です。 基礎体温とオリモノの状況から、いつ排卵だったのか知りたいです。 旦那が出張だった為、ベストなタイミングがとれませんでした・・・ ですが、可能性があったか。なかったかだけでも知りたいです。 また今夜、タイミングをとって可能性があるのならば今夜も頑張ろう!!と、夫婦で話しています。 今夜タイミングとってももう意味がないなら旦那も出張から帰ったばっかりの為、休ませて上げたいです。今夜のタイミングはもう可能性は薄いでしょうか・・・ 下記が私のデータです。 先月のデータから最低体温日の1~2日以内には排卵することがわかってきました☆ 前回の生理 5/27~6/3頃まで 生理周期 28~32日位 ここ2か月は28日で来てます。 11 6/6 36.17 夜タイミング 12 6/7 36.27 オリモノ 13 6/8 36.00 夜タイミング 14 6/9 36.26 オリモノ 15 6/10 36.29 昼頃排卵痛のようなもの。オリモノ 16 6/11 35.97 Am1:00頃(10日夜)タイミング 夕方オリモノ 17 6/12 36.21 朝から夜にかけてオリモノが増えていった。21時頃のピークを境に減った         21時の時点で前回のタイミングから約45時間が経過していました…11.12日        でタイミングとれたら一番よかったんでしょうが…         排卵は昨夜から今朝にかけてだったんじゃないかと・・・・ 18 6/13 36.56 起床1時間前に目がさめてすぐ二度寝したのですが、二度寝から覚めたときの測温なので若干誤差があるかもしれません。ですがあまり体調がすぐれないのでたぶん今日から高温期です。オリモノも朝からべたべたしたものに変わりました。 今回がダメだったとして、次周期、次々周期からは排卵検査薬を使ってみようとは思ってます。 ※旦那も私も検査はしておりませんので、2人とも妊娠できる身体という事を前提としています! あと3か月たってダメなら病院を受診するつもりです。

  • 人工授精のタイミング・・・妊娠可能でしょうか?

    人工授精のタイミング・・・妊娠可能でしょうか? 初めての質問です。よろしくお願いします。 4月に人工授精を行いました。 流れは以下の通りです。妊娠(受精可能)可能範囲でしょうか? 4月25日 午後7時 排卵検査薬陽性。 4月26日 午前7時 排卵検査薬陽性。 午前9時 内診 未排卵だが排卵直前。 午後6時 内診 排卵済み 午後6時15分 人工授精(洗浄精子) 当日排卵痛が、卵胞があった左側で、日を通してあったため、 午前、午後どのタイミングで、排卵したのかは不明です。 卵子の受精可能時間から考えると受精は無理でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 妊娠希望。タイミングについて。

    上の子の時は特にタイミングとかもなく、有難いことにすぐ授かる事ができました。34歳、2人目妊活中です。 海外製のラッキーテストという排卵検査薬使用と、基礎体温にて排卵日の特定を模索中です。 前回の生理は1/25でした(周期は25~27日です) 2/2から排卵検査薬使用しました。 2/2 排卵検査薬陰性 基礎体温35.92 2/3 排卵検査薬陰性 基礎体温35.60 2/4 排卵検査薬陰性 基礎体温35.80 2/5 排卵検査薬AMうっすら陽性PM陽性 基礎体温35.97 2/6 排卵検査薬AM濃陽性PM濃陽性 基礎体温36.31 2/7 排卵検査薬陰性 基礎体温35.98 2/8 排卵検査薬陰性 基礎体温36.16 5~6日の間に排卵があった、と解釈していいものでしょうか。 タイミングは2/2、2/4、2/6と取れました。 排卵日前後はいつも下腹部痛があり、お腹もパンパンに腫れて苦しくなります。 排卵後?かと思われる今現在もまだ少し下腹部が張っています。 実は前回の生理前も排卵検査薬(初めて使用しました)使ったのですが、その時は主人が出張中でタイミングが取れず…。あと排卵検査薬の反応もだいぶ薄く、もしかして無排卵?とも思ったのですが、今回はちゃんと濃い陽性反応を見れました。 基礎体温もバラつきがあり、排卵検査薬と照らし合わせてもいまいちよく分かりません…。どなたか御教授お願いします。

  • タイミング合っていますでしょうか?

    D19 36.1℃ 18時:海外製排卵検査薬、濃い陽性 0時にタイミング D20 36.2℃ 18時:病院にて卵胞計測20mmだが尿検査陰性             尿検査が陰性のため排卵は2.3日後といわれる。          20時:左下腹部痛あり。排卵痛?             再度海外製排卵検査薬を試すと濃い陽性 D21 36.32℃ 20時:海外製検査薬陽性、ドゥーテストの排卵検査薬も試すと陽性反応 D22 36.7℃ 7時頃:再度検査薬試すも海外製、ドゥーテスト共に反応が薄くなる。         18時:エコーにて排卵済みと確認 先生はD20の診察であと数日排卵に時間がかかるといわれたのですが D22の診察時に排卵痛があったのでD20の晩に排卵したでしょうと言われ D19にタイミングを取れているのでばっちりだと言われたのですが、 私自身の感覚ではD21~D22にかけて排卵したのでは?と思いました。 本当にタイミングは合っているのでしょうか? またセロフェンを服用したためかLHサージの上昇が不安定でした。 セロフェン服用後は注射で排卵を促すのが一般的なようですが そのような処置もありませんでした。 今後の治療としてはどこまで先生にこちらからお願いすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排卵誘発 クロミッド~注射 タイミングが取れない;;

    こちらでは度々お世話になっております。 今周期 生理5日目~5日間クロミッドを1日1錠服用しました。 本日(23日)周期15日目に 卵胞チェックの為 診察を受けました。 「17mmと22mmの卵胞が育っているから、注射をして排卵させるには ベストな状態だけど、自然排卵を待つ??」と医師に聞かれました。 先月(初診)の診察で 「多のう胞気味で 排卵障害だ」と 言われていたことを話すと、「じゃあ注射を打つので、今日(23日)と 明後日(25日)にタイミングを取って」といわれました。 しかし肝心の主人が出張で今夜は帰りません;; タイミングを取れても、明日の夜と明後日にしか出来ないので、 今回はダメか。。。と早くも落ち込んでしまっている状態です;; 注射を打ったのは 本日 午前10時頃で、皆さんの回答などを 読むと ”24~36時間以内に排卵する” との事なので、 明日・明後日と頑張っても 遅くないでしょうか?・・・ タイミング法は今周期から初めて試みていて、月に一度しかない チャンスを逃したくないので、主人の出張が本当に悔しいです; 質問として伺いたいのは 「注射後、一番良いタイミングはいつなのか?」 「注射の翌日・翌々日でも遅くないのか?」 と言うことです。 皆さんの経験など是非聞かせて下さい。

スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • 新たにパソコン追加(3台目)したが、メールへPDFファイルを転送は出来るが、PC転送しようと試みてもパソコン名が出てこなくて出来ない
  • 対象製品はブラザープリンターのMFC-J6983CDWです。新たにパソコンを追加した際に、メールへのPDFファイルの転送は成功していますが、パソコンへの転送がうまくできません。
  • お使いの環境はWindows10です。接続は有線LANで、関連するソフトはBrother iPrint&Scanです。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう