• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠希望。タイミングについて。)

妊娠希望。タイミングについて。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠希望者が基礎体温と排卵検査薬を使用してタイミングを取りましたが、タイミングが合わず高温期に入れなかった場合、いつが排卵日だったのかについて相談です。
  • 妊娠を希望する人が基礎体温と排卵検査薬を利用してタイミングを計りましたが、高温期に入れずに悩んでいます。排卵が確定したのに高温期に入れない場合はあり得るのか、そして今回のタイミングはどうであったのか尋ねています。
  • 妊娠希望者が基礎体温と排卵検査薬を使用してタイミングを計りましたが、高温期に入れずに不安になっています。排卵日がいつだったのか、今回のタイミングに問題があったのかを相談しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

排卵をして直ぐに高温期に入らない女性は結構いますよ。 検査薬の反応からすれば、8~9日が排卵日でしょうね。 本日10日からが高温期だと考えて良いでしょう。 8~9日が排卵日であれば、7日と8日のタイミングを取られているので、タイミングとしてはバッチリと合っていますよ。 ただ、生殖可能な男女がタイミングバッチリで性交をしても、妊娠に至る可能性は約20%しかありません。 ここから先は、神のみぞ知る世界ですね。 最後に、同様の内容で質問を連続投稿するのは、ここでのルール違反ですよ。 母親になる身であれば、お子さんの為にも社会的なルールは厳守しましょう。

その他の回答 (1)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

どんな人でも、排卵日の翌日には必ず高温期に入ります。 上げ足とりのようで申し訳ないのですが、高温期とは排卵日の翌日からを指すので、 仮に基礎体温が高くならなくても、高温期に間違いはないのです。 排卵したと思われるのにもかかわらず、高温相が現れない人は普通にいます。 排卵日の翌日にグーンと勢い良く上昇するのが理想的ではあるのですが、 誰でも、そのような綺麗なグラフを描くわけではありません。 排卵前の基礎体温の様子から、36.61は高温相に見えますが、これではまだ低いでしょうか。 11日の基礎体温がさらに上昇すれば、10日の基礎体温は「上昇傾向」と読みとれることできるので、 排卵は終わったのではないか・・・と考えることができます。 個人的に、8日に検査薬が陰性になったことと、 9日のオリモノがクリーム状ということ、基礎体温から、排卵は8日か9日に思えます。 排卵期特有の伸びるオリモノは、精子の侵入を助ける働きがあります。 と同時に、雑菌の侵入も助けてしまうので、排卵が終わって妊娠の可能性がなくなると、 伸びるオリモノは直ちに様相を変えて、雑菌の侵入を防ぐクリーム状のオリモノになります。 そのころから、伸びるオリモノが分かりやすい人は、 オリモノの様子から排卵日を考えることができるのです。 排卵が終わっていれば、今回のタイミングは良かったと思います。 もし11日の基礎体温が低いままでしたら、もう1度タイミングを取って、 基礎体温を観察してみてください。 タイミングが合うといいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう