• 締切済み

勉強方法についての質問

勉強方法についての質問 千葉県有数の進学校に通う高校2年の男子です。(1)学校の先生は教科書中心に勉強することを勧めますが、具体的な勉強方法は教えてくれません。かたや(2)勉強方法を教えてくれるテキストでは受験参考書を中心に勉強することを勧めています。学校の成績は300人の30番位をキープしています。(1)か(2)かのどちらを採用するのが受験勉強をするのに有利なのか悩んでいます。受験する大学は千葉大、早稲田、慶應、東大、上智を考えています。 よろしくお願いします。

  • RAIKO
  • お礼率72% (13/18)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

自分に合う方法がいいと思うよ。 ただ教科書中心で、足りない部分を参考書にするのが1番いいと思う。 理由は教科書のレベルが高いから。 なんだかんだ言って教科書って凄いよ。 考えてみなよ、日本で最高レベルの研究者が、何人も頭突き合せて出来るのが教科書なんだよ。 ただし速度やレベルが標準に合わせてあるために、 個人によっては難しすぎ過ぎる、簡単すぎるからその辺は考えるべき。 特に僕のように、高3ぐらいから始めた人は高1から教科書読まなきゃならない。 教科書や学校はそういう人を想定していないし、そうなると参考書に頼ることになる。 君は成績いいわけだし、教科書中心でいいだろうよ。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

まず、千葉大と東大が混在している点で、疑問符が付きます。医学部受験なら分かるのですが、上智や早稲田があるので…。また、有数の進学校で上位10%の学力で勉強方法が分からないのも疑問です。その程度で10%に入れるなら有数の進学校なのでしょうか?  ただ、できるだけの回答はさせてもらいたいと思います。まず、文理や苦手と得意科目は明記したほうが今後いいアドバイスを得られますよ。今回は一般的な科目をアドバイスさててもらいます。  英語は、得意なら参考書を自分で買って進めることを勧めます。また、英語を勉強するならまず単語帳を買いましょう。知らない単語が出てきたら単語帳を調べる習慣をつけたほうがいいです。理由は、単語帳にない単語=試験にあまり出ない単語・出ても注がつくことが多いからです。紙の辞書は重いですし、使わない単語が多すぎます。電子辞書は即効性がありますが、いずれ単語帳で勉強するなら、ひいたときにマーキングすれば自分がよく知らなくて頻出な単語がリストアップできます。大學受験用を用意したほうがいいです。長文読解は横山さんの実況中継がいいですよ。他の質問でも勧めています。    数学は、教科書の内容を徹底理解してから青チャートなどをやりましょう。分量に圧倒されるなら白チャートでもいいです。  早慶上智に関しては参考書を選択しないといけません。たいていの参考書が学校の中間・期末試験レベルかいってセンター65%です。有数の新学校に通っているならOBか3年生のトップクラスの人に聞いてみるのがいいと思いますが。

  • kyuketu
  • ベストアンサー率36% (47/129)
回答No.1

教科書は「基本」なので大切です。しかし、受験ということになれば傾向と対策が必要になってくるので、志望校の受験科目、過去問を中心とした参考書の勉強のほうが効率的です。 学校で、集中して基礎を『復習』して、家では、参考書を中心に予習を心がけたらよろしいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 千葉大(工学部)志望で早慶を併願する場合

    4月に高3になる理系の受験生です。東京都内に住んでいます。 うちはあまり裕福ではないから、絶対国立に行きたいと思っています。 親からは、「家から通える大学なら私立でも構わない。地方の国立はアパート代や生活費など考えると都内私立より高くつくので、仕送りできず絶対に無理」と言われています。 家から通える国立というと、東大、東工大、千葉大、東京海洋大などがあります。 志望校や志望学部などまだ迷っているのですが、模試を受けるときに記入する必要があるため、とりあえず「東大、千葉大、早稲田、慶応、東京理科大」の理工系学部を書いています。 東大は、自分の実力から現実的に考えて受けることは無いですが、模試の志望校調査欄を埋める都合で書いているという感じで、いつもD判定です。 ほかの大学はすべてA判定です。 とりあえず現実的な第一志望校は千葉大です。 家からも近いし、オープンキャンパスに行ったときの雰囲気が良かったので、千葉大に合格できたら大満足です。 ところがこの頃になって、もっと欲をかいて東工大とかを目指すべきなのかなあ、と不安になってきました。 でも自分の得意科目は英語で、東工大は英語の配点が低いので不利になると思います。 また、千葉大の他には早稲田/慶応の理工も受験することになると思いますが、偏差値は早稲田/慶応の方が千葉大より上なので、どうやって受験勉強を進めていったらよいか、困っています。 教科全般的に早稲田、慶応の方が入試問題が難しいと聞きます。 それなのに、まず千葉大を目指して勉強していっていいのか、それとも早稲田、慶応に向けた対策を優先するべきか。 また、千葉大2次は物理I,IIで受験予定ですが、早稲田・慶応は、物理I,IIと化学I,IIの、2教科必要になります。(センターは物理I/化学Iで受けます) 第一志望でない早稲田、慶応のために、化学IIに時間をたっぷり割かなければならないとしたら、本末転倒のような気がします。 千葉大が第一志望だとしたら、何を優先して受験勉強を進めていけばよいか、教えて下さい。 あるいは、そもそも千葉大と、早稲田慶応の併願というのが、変な話なのでしょうか? 早稲田慶応を併願するなら、東工大を狙った方がいいのでしょうか? 千葉大と東工大の間のレベルの国立大学はないのでしょうか? (筑波大、横浜国立大は無理すれば家から通えないこともないのですが、遠いです!) 話がまとまらずすみません。 アドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 東大と早稲田が肩を並べられる理由

    よく本やTVで、「東大、早稲田、慶應などの難関校を目指す方」とか、TVの政治の番組で、「本日は東大、早稲田、慶應のエリート達に集まってもらいました」とか、東大と早稲田と慶應がビッグ3でエリート達と言われている社会な気がします。 東大はもちろんわかりますが、早稲田とかって低い学部だとそれほど難しくないらしいです。むしろMARCHとさほど差がないくらいです。それに教科数も7教科と3教科で全然違うし、東大と早稲田の間に旧帝大が入ります。 この3つが同じくらいなら、無理して血のにじむような努力して東大行くより、高校3年から頑張って早稲田とか慶應行ったほうがよくないですか?いろんな本で、ずっと偏差値低くて勉強してなかったけど、高3からでも早慶は入れたとか、すごい人では夏から猛勉強して入れたとか聞きますし・・。 みなさんはどう思いますか?また東大と早稲田が肩を並べられる理由を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • マスコミ(フジテレビや電通)と慶應義塾大学の関係

    フジテレビや電通といった大手マスコミの社員にはすごく慶應出身者が多いようなのですが何か裏があるのでしょうか? 昔はそんなことなかったような気がするのですが・・・ テレビが最近つまらなくなったとよく言われますが、社員が特定の大学に偏りすぎてるのもなんか関係あるような気がしています。 フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より 10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1 09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他 08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他 07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他 06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他 05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大 04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館 03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社 02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海 01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学 10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・ 電通 新卒採用実績校  10年 慶應31 東大24 早稲田21 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 立教3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関学8 京大7 阪大6 立教5 青学4 一橋3・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 10年計 慶應362 早稲田232 東大159 京大63 立教50 上智44 同志社32・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html 02年~06年 キー局採用各局5名以上 <フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日> 61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應 34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田 10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学  7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大  6名 日大                   5名 中央  5名 上智 立教 <電通・博報堂採用上位(02~06年) 277名 慶應 163名 早稲田 131名 東大  48名 上智  47名 一橋  46名 京大  32名 立教

  • 受験勉強について

    初めて投稿します! 早稲田に通っている高校2年生男子です。 いろいろあって親とも話合い大学受験をすることに決めました。 もうそれは決心しました。 行きたい場所は 慶應義塾大学 だけです! 学部はまだきまっていませんが商学部か経済学部に行こうと思っています。 今回ご質問したいことはそこへ向けての勉強時間をどれくらいやればいいのかということです。 高校受験で進学してから遊んでばかりであまり勉強してないのにたいして外部の受験生たちは必死になって一日3時間はやっています。 正直焦っています。。。 ちなみに6月?くらいに受けた河合の記述模試では 国語55 英語70 でした。 慶應大学はD判定でした泣 これからどのくらい勉強すれば合格確実ラインに達するかわかる方教えてほしいです(/・ω・)/ あとやる気の出し方や集中力の続く方法を教えていただけたら教えてほしいです(T_T)

  • 慶応SFC 早稲田/上智国際教養に入学するならどれがいいですか?

    こんにちは、 今高2で来年に慶応SFC、早稲田国際教養と上智国際教養に受験するつもりなのですが、受かったらどこに入るべきですか? 授業の内容からしたら個人的に上智が好きなのですが 就職面や世間の評判からだと慶応と早稲田の方が良いような気がします。 あと早稲田はAOで受けて他は全部一般で受けるつもりなのですが上智のSATの数学が苦手です。英語は中学の時留学してたので自信はあります。なので早めに、入試に数学のない早稲田/慶応の受験勉強をするのか、数学のある上智の受験勉強をするのか迷っているので決めたいです。 アドバイスお願いします。

  • 福岡県立明善高等学校

    福岡の明善高校で何人どこの大学に受かったか?とかの情報が知りたいです。 いわゆる進路です。 どれくらいの成績なんでしょうか? あえて言うなら、東大、慶応、早稲田,上智、九州大学、上智、西南、福大、青学、明治、立教、中央、法政です。 よろしくおねがいします。

  • 早稲田・慶応

    高校二年の男です。 先輩方の受験も終わり来年は自分たちなので今からしっかり受験勉強をがんばろうと思っているのですが、進学先で少し分からないことがあるので質問させていただきます。 僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面で進学を検討していて、早稲田と慶応のどちらも受験しようと思っているのですが、学校のホームページや募集要項を見ても「航空宇宙工学科」とははっきりと書いてありません。一方で、東大や京大は航空宇宙工学科があるのですが、もしかしたら早稲田と慶応には航空宇宙工学科が無いのですか? 在学中の方や最近卒業された方がいたら教えてください

  • 大学受験 帰国子女枠

    大学受験は、帰国子女枠の方が受かりやすいのでしょうか? 特にきになっているのは 東大、阪大、京大、慶応、早稲田、上智、などのランクの大学と 医学部です。

  • 大企業に就職するには日東駒専の学歴は必要ですか。

    大学別就職先ランキング 有名大学の就職先のランキング。 http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/shuushoku_001.html 電通 新卒採用実績校 サンデー毎日より 11年 慶應42 東大19 早稲田10 京大10 法政6 阪大5 学習院5 立命館5・・・ 10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 中央3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6 中央5・・・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・  05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・  04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・  03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html <キー4局 採用10名以上(02~06年)> 149名 慶應  81名 早稲田  52名 東大  18名 京大  16名 明治  15名 上智 青学  13名 立教 日大  11名 阪大  10名 一橋 中央 あらゆるデータを見ても超のつく巨大企業やエリート企業の採用実績大学では、日東駒専未満の大学から採用されたデータがなかなか見当たりません。やはり日東駒専未満の学歴、例えば神奈川大学や東京経済大学、國學院大學や中京大学、名城大学のような中堅私学出身では、電通やメガバンクへの就職は諦めた方がいいのでしょうか。