• ベストアンサー

電波の良し悪し

nbd00115の回答

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.3

携帯電話を使うには、まず携帯電話端末と基地局の 間の通信が確立している必要があります。 ですのでつながり易さと電波には関係があると 言えるでしょう。 次に基地局の回線数があいているかどうかです。 電波が届いていても回線に空きがなければ つながりません。 金曜日の夕方など、駅近くで掛かりにくくなるのは 主に回線が満杯になるためです。

junichi13
質問者

お礼

ありがとうございました。 繋がりやすさと電波は関係あり、なのですね。 いつの間にか、趣旨がずれてきてる気がするのですが。。 すると、電波のよく届く場所、届かない場所とは、基地局から近い遠いで決まるのでしょうか? それとも距離は関係なく、障害物の有無等に関係するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 盗まれた携帯の場所を探す方法

    家族が携帯電話をハンドバッグごと盗まれました。 今はその携帯が通話できないように緊急センターに言ってとめてもらったみたいです。 そこで質問ですが、再度わざとその携帯を通話できる状態にして  1.犯人がかけた場合、電波の送受信記録から場所を特定することは?   ※以前奈良で子供の誘拐し、犯人が携帯で脅迫の電話をかけたことにより、    発信された場所が特定できたという事件がありました。  2.こちらから電話をかけることで、電波の送受信記録から場所を特定することは?  3.かけなくても、電源が入ってさえいれば、場所を探知することは?   電源が入っていれば携帯は常に中継基地を探すため一定間隔で電波で   アクセスしている、と聞いたことがあります。 探知するにしても、一般人レベルでは無理でしょうか。AUや警察に協力してもらったりしないと無理でしょうか?

  • 携帯の時計は電波時計?

    携帯の時計はクオーツが内蔵されているのではなく、中継所から時間の電波を受信して表示しているのですか?であればパソコンの内臓時計とはまったく違うものなのでしょうか。携帯を解約しても電池があれば時刻はずっと表示するのは電波時計の回路が(もう補正はされないけれど)ずっと働くからなのでしょうか。詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電波の良い携帯を教えて

    東京に住んでいるのですが、電波が悪いことで悩んでいます。 高いビルやタワーマンション、それに東京は意外と起伏が激しくて、電波の悪い場所というのがしばしばあります。 電話がかかってきてきて、相手の声や自分の声が途切れ途切れになるや話の途中でいきなり切れてしまうというのは本当に嫌です。 最近、テレビが観られるワンセグ携帯や電子マネーでお財布要らずのお財布携帯など様々な便利で高機能な携帯が発売されてますよね。 でも、自分はあまりそういう機能は使わないので、電波の悪さに困らない電波携帯というのが欲しいです。 そんな携帯はないですかね?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話からは常に電波が出ている?

    携帯電話って通話していなくても携帯電話自身から電波を発しているのでしょうか? それとも一定時間ごとに通信しているのでしょうか。 調べてみると常に微弱ながら電波を発しているという情報が多く見つかるのですが、信頼性の高い情報元がありません。 メーカーや信頼性の高いところが携帯電話は常に電波を発していると明記しているようなページがあれば教えてください。

  • 妨害電波?

    妨害電波? 今の住居に越して来てから3ヶ月ほどになります。 越して来て最初からなのですが、TVが一定間隔でカチッカチッと画面が乱れます。 時間帯は様々ですが、結構長時間に渡り(2~3時間連続)、その間は途切れる事がありません。 画面だけでなく音声も同様に乱れる為、ほとんどTVを楽しめない状況です。 集合住宅ですので、他の部屋で何かの電子機器を使用している為ではないかと予想はしていますが、原因が判りません。 原因を突き止める方法、対処法など良いお知恵が有りましたらお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムの電波

    私の家は周りに山と道路しかなくかなり田舎です。 ウィルコムのサイトの、エリア確認ツールで私の家周辺を調べた所、「半径500m以内にアンテナが複数あれば良好に使えます」みたいな事が書いてあったのですが、複数どころか一番近いアンテナは2本しかなく、どちらもギリギリ900Kmくらいの距離です…やっぱりこの距離では電波は入らないでしょうか?? ウィルコムを使っている友人もいないので、購入前に電波を確認する術がなくて困っています。 それとも最寄のウィルコムカウンターへ行けば、「電波が入るか確認したいので…」と言えばお店の?携帯電話を貸してもらったりとかできるでしょうか??

  • コンサーツトツアーの時間

    今度初めてコンサートツアーへ行くのですが、 大体何時間ぐらいあるのでしょうか。 場所はZepp Fukuoka、 時間は18:00開場、     18:30開演のコンサートです。 初めてなのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • スマホの電波

    AUの携帯からAUのスマホに変えました。 で、時々ですが、電波の谷というか、電波状態が悪い状態に、定期的になる様になりました。 悪くなっている時間は、総じて2~3分程度だと思います。 携帯の時と比べて、明らかにその様な状態が発生します。 体感ですが、その様な状態に陥るのが、携帯が3日に1回だとすると、スマホの場合は1日に5~6回はなります。 地方ではなく、池袋や新宿の1丁目でもその様な状態に陥ります。 携帯の時は、電波の悪そうな場所に行くと悪くなるという、ごく当たり前の現象でしたが、スマホの場合は、「は?いくらなんでもここで・・・」という場所で、度々発生します。 どこに行っても、その谷の時間が時々発生するという印象です。 これって、スマホの特性なのですか? 同じAUなのに、これが当たり前なのですか? 他のキャリアでも同様ですか? そこまで頻発する訳ではないし、そこまでストレスではないので、今すぐ解約やら買い替えやらという話ではないのですが、純粋な疑問として不思議だな~と思っています。 詳しい方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 私が、携帯で、話してる相手の、居場所を、どうしたら、携帯の、電波を、調

    私が、携帯で、話してる相手の、居場所を、どうしたら、携帯の、電波を、調べて、わかるのでしょうか?それは、どんな、方法で、したら、使ったら、いいのでしょうか?わかるのでしょうか?

  • 電波の形跡って分かる物なのでしょうか?

    電波の事は、全くの素人でフッと思った事なんですが、例えば山で遭難したとします。 遭難者の携帯が圏外で、その後、電池が切れたとします。 圏外の時に携帯から電波が出てると思うのですが、それを捜索者は何らかの方法で、数時間後にキャッチして、最後に電波が発信されていた場所を特定する事は、理論上は可能なんでしょうか? これが、可能だったら遭難者の早期発見に繋がると思うのですが。 よろしくお願いします。