• ベストアンサー

エクセルでD11.G11.J11.M11のセル中一番小さい数値を赤字で

エクセルでD11.G11.J11.M11のセル中一番小さい数値を赤字で表示させたい 添付した表でリースの単価を比較しています D11.G11.J11.M11は月極で E11.H11.K11.N11は日極です 上の薄緑部分の日数や月数を任意で入力出来るようにしてあってD11~N11の数値が変動します 業者も増やしたいと思っていますが目視で安い業者を探すのは間違いのもとなので赤字で目立つようにしたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

条件付書式を使います。 D11.G11.J11.M11のセルを選択します。一番最後にM11を選択。 メニューの[書式]-[条件付書式]を選択し、次のように条件と書式を設定します。  「数式が」「=(M$11=MIN($D11,$G11,$J11,$M11))」  <書式>ボタンでフォント色を赤に これでD11.G11.J11.M11の一番値が小さいセルが赤字で表示されます。

nm0883
質問者

補足

出来ました!!ありがとうございました 追加で申し訳ないのですが数値が入っていないセル(0と空欄)を最小値として見てしまう場合はどう対応すればいいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.2

ANo.1です。 > 追加で申し訳ないのですが数値が入っていないセル(0と空欄)を最小値として見てしまう場合はどう対応すればいいでしょうか? その場合、条件付書式だけでも出来ますが、判りづらくなりますので作業列を使用する方法を説明します。 添付の図を見てください。 Q11:T11にはそれぞれ以下のように対象セルをリンクさせています。 Q11: =D11 R11: =G11 S11: =J11 T11: =M11 P11には、0以下を除いた最小値を表示しています。 P11: =LARGE(Q11:T11,COUNTIF(Q11:T11,">0")) 後は、条件付書式の条件を↓に 「セルの値が」「次の値に等しい」「=$P11」

nm0883
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました 早速取り組んでみます

関連するQ&A

  • Excelで飛び飛びのセル(列)を参照したいのですが…その2

     ある「sheet1」で、G1="A",H1="B",I1="C",J1="D",K1="E",L1="F",M1="G",N1="H",O1="I",P1="J",Q1="K",・・というように文字が入力されているとすると、5列飛びの値A,F,K・・・(G1,L1,Q1・・・)が欲しいのです。そして、その値が「sheet2」に、C5=A,D5=F,E5=K,F5=P・・・となるようにしたいのです。ただ数値が5ずつ増加するのではなく、そのセルに入力されている文字列を参照したいのです。  それをまた、「sheet1」の、G2="A",H2="B",I2="C",J2="D"・・・の値でも同じ事をしたいのですが・・・。  よろしくお願いします。

  • DELL/640mの内臓メモリの交換後の数値の事で?

    DELL/640mの内臓メモリの交換後の数値の事で? DELL/640m/XPの内臓メモリをBUFFALOのD2/N800-2G×2 に増設いたしましたが、増設後マイコンピュータのプロパティで見ると、 2.99GB/RAMとしかでてきません、4GBに増設したのに数値が少ないように思いますがこれで正常なんでしょうか? どなたか詳しい方情報よろしくお願いします。

  • エクセル2003で同一行の連続したそれぞれのセルへ別シートの二つおきのセルの数値をそれぞれ書式で引っ張るには

    たとえば一つのシートでA1,D1,G1,J1・・・(以下52個まで)とある数値を 別シートの連続した横セルへ(例えばA1にA1,A2にD1,A3にG1,A4にJ1と言う風に)引っ張ってくるのには単純なコピペでは難しいと思うのですが やはり一つ一つ入力するのが一番でしょうか? なお値ではなく=A1や=D1という書式を入力したいのです。 Ctrlでいちいち52個選択するのは見落としがありそうで怖いのですが もっと簡単な方法はありますか? ちなみにA1,D1,G1,J1・・・以外の1行セルは空白ではありません。 よろしくお願いします。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3194794.htmlでグラフ作成を質問したものですが、お礼や補足の書き込みがグチャグチャに汚らしくなりましたので一旦締め切りました。 グラフを作成するために別シートに別表を作成することにしました。)

  • エクセル2000で規則的間隔に並んだ数値を別シートへ簡単に並べてコピーしたい。

    教えてください。 例えば、sheet1のA1に計算式又は数値が入っています。次にD1にも同様、G1とJ1、M1、P1と規則的間隔で記入されています。この数値をリンクでsheet2のA1には(=sheet1!A1)、A2には(=sheet1!D1)、 A3は(sheet1!G1)という様に並べたいのですが、一回一回sheet1へ=で取りに行ってリンクして設定していますが大変です。オートフィルみたいに、簡単にセルをコピー出来る方法はないのでしょうか。解る方、教えてください。お願いします。

  • エクセルで入力の数値を次々変えてシミュレートできますか

    こんばんは 前回は質問の書き方が不明瞭でしたので、書き直します。 3つの数値 x,y,z を与えると、結果がシミュレーションできるエクセルシートがあります。結果も3つ出ますので f(x,y,z), g(x,y,z), h(x,y,z) とします。 x,y,z は B2, D2, F2 に入れるようになっており、f, g, h は、B8, C8, D8 に出るとします。 このとき、x,y,z の組み合わせをたとえば各10通り、合計1000通り代入して、f, g, h を計算させるには、B2, D2, F2に 400 40 1.5 400 50 1.5 420 40 1.5 420 50 1.5 … というように次々数値を入力して、結果f, g, h(B8, C8, D8)を別の欄に記録していけば良い訳ですが、これを1000回繰り返すのは面倒です。 シナリオという機能があると伺い、これが希望のものに近いのですが、 http://www.rericca.com/qa/ex12.html 1000回もシナリオを作るのでは入力の手間が大変です。 そこで次のようにできないでしょうか。 x, y, z の数値の組合せ(400 40 1.5 等々)を次々変えて J,K,L 列の 1から1000行に書いておくと、それらを 順次 B2, D2, F2 に代入し、ある行の組み合わせに対する答え f, g, h が同じ行の M,N,O列に出る、それを 1 から 1000行まで繰り返す、というようなことが可能でしょうか。(出力形式は例として考えたので、この形にはこだわりません)。 f, g, h が 関数として簡単に書ければ、プログラム言語でループをさせればいいのですが、このエクセルは以前の人が作ったもので途中で大変面倒な計算をしており、とても移植できません。(上記の話は説明のために簡単化してあります)。 こういう手段があればとてもありがたいのです。よろしくお願いします。

  • エクセルで、縦のセルの数値を横方向に貼り付けたい

    Excel2000を使っています。 コピーとかではなく、関数などでできないのか教えて頂きたいのですが。 A   B  D    F  G   H  I  J K 商品 あ   4   商品 あ   4 5 10 6 商品 あ   5           7  2 商品 あ  10 商品 あ   6 商品 あ   7 商品 あ   2 ひとつのシートにA~Dの表と、F~Lの表があり、 D列の数値を、I~Lまでで、2段3段と横に表示 させたいのですが。 このような表がいくつもあり、コピーでなく 他に何かよい方法があるのではないかと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • エクセル 条件に当てはまるセルの値を返す方法

    こんにちは、よろしくお願いします。   D   E   F   G   H   I ・・・・・N    O  1 北海道 東京 愛知 大阪 京都  沖縄  2  1   2   3   4   5   6        愛知  3  2   3   6   5   1   4        北海道    4  4   2   3   1   5   6        東京   5  2   3   6   5   1   4        京都  6  1   2   3   4   5   6        北海道 となっている表があります。(本来はMまで地名が入っています) この時にNに該当の数字を入れたいのです。 具体的にはN2に3、N3に2、N4に2となっていきます。 =IF(O2=$D$1,D2,IF(O2=$E$1,E2,IF(O2=$F$1,F2,IF(O2=$G$1,G2, IF(O2=$H$1,H2,IF(O2=$I$1,I2,IF(O2=$J$1,J2,IF(O2=$K$1,K2,(O2=$L$1,L2))))))))) とやってみたのですが、やたら長くスマートではない上に、これ以降が エラーになって入力できなくなってしまいました。 良い方法を知っていればご教授下さい。 お願いします。 mac OS10.5 excel2004を使用しています。

  • エクセル マクロでセルを自動移動

    例1のようになっているエクセル表があります。 データは右方向、下方向へ増えます。 Cの列以降は4つ単位でしかデータは増えません。 それを例2の表のように列A,Bのデータはそのままに Cの列以降の4つのセルを区切りに下の行に移動して、 空白の列まで言ったらA2の行以降を最後の行まで繰り返しするという マクロを書くことは可能でしょうか。 出来ましたらそのマクロを教えてください。 例1 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 I1 J1 K1 L1 M1 N1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 I2 J2 A3 B3 C3 D3 E3 F3 G3 H3 I3 J3 K3 L3 M3 N3 例2 A1 B1 C1 D1 E1 F1 A1 B1 G1 H1 I1 J1 A1 B1 K1 L1 M1 N1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 A2 B2 G2 H2 I2 J2 A3 B3 C3 D3 E3 F3 A3 B3 G3 H3 I3 J3 A3 B3 K3 L3 M3 N3

  • 一辺が1mの正方形の各頂点A,B,C,Dおよびその重心Mに、それぞれ2

    一辺が1mの正方形の各頂点A,B,C,Dおよびその重心Mに、それぞれ2×10^(-9)C,4×10^(-9)C,‐2×10^(-9)C,‐4×10^(-9)Cおよび6×10^(-10)Cの点電荷をおいたとき、重心Mに置いた点電荷(6×10^(-10)C)に働くクーロン力Nを求めよ。またこの点電荷をMから辺ABの中央まで運ぶのに要する仕事Jを求めよ。 答え:9.66×10^(-8)N 3.59×10^(-8)J 9.66×10^(-8)Nは分かったので3.59×10^(-8)Jの求め方だけ教えてください。

  • 一辺が1mの正方形の各頂点A,B,C,Dおよびその重心Mに、それぞれ2

    一辺が1mの正方形の各頂点A,B,C,Dおよびその重心Mに、それぞれ2×10^(-9)C,4×10^(-9)C,‐2×10^(-9)C,‐4×10^(-9)Cおよび6×10^(-10)Cの点電荷をおいたとき、重心Mに置いた点電荷(6×10^(-10)C)に働くクーロン力Nを求めよ。またこの点電荷をMから辺ABの中央まで運ぶのに要する仕事Jを求めよ。 答え:9.66×10^(-8)N 3.59×10^(-8)J さっぱり分からないので教えてください。お願いします。 9.66×10^(-8)Nは分かったので3.59×10^(-8)Jの求め方だけ教えてください。