同じ日に同時に誘いが来た場合

このQ&Aのポイント
  • 友人や知人からの誘いは日常的にありますが、同じ日に複数の誘いが同時に来た場合、どのように優先順位をつけるか悩むことがあります。
  • 同時に来た誘いの内容や自分の希望を考慮し、参加したいイベントを選ぶのが一般的ですが、決める際には一緒に参加する友人たちとも相談すると良いでしょう。
  • 最終的には自分が参加したいイベントを選ぶことが重要ですが、他のイベントには別の機会で参加することも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じ日に同時に誘いが来た場合

同じ日に同時に誘いが来た場合 人間、学生からの付き合いの人はもちろん、社会に進出すると、新しい友達と知り合う機会が増え、色んな付き合いがある以上、友人から遊ぶことや、飲み会など色んなことに誘われる機会はあると思います。 それが違う日や、同じ日でも時間帯が異なっていたらまだしも、同じ時間帯に重なってしまうこともあるかと思います。 同じ日に重なった場合、「その内容がどうしても参加したいもの」「自分が決めたのが早かった」「誘われた時期が早かった」などで、人それぞれ優先順位を決めていくかと思いますが、ほとんど同時に複数の案内が。しかも同じ日の同じ時間帯に来てしまったという状況も経験したひともいると思います。 私も、実は1月に同窓会と旅行が同じ日に重なり、案内が同時に来てしまってかなり悩んだことがありました。 みなさんは、同じ日に複数の案内が。しかもどちらも参加したい内容で、誘いが同時に来て時間帯も同じという状況を経験したことはありますか? ある人は、そんな時、どのようにして最終的にしぼりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

重なったことはありますが…、 「より参加したい」という順位づけができたので迷いませんでした。 ★どちらも同じくらい参加したい。 ★この機会を逃したら、二度と同じシーンには、巡り会えない。 となると、選べませんね。 私がもしそうなったら… 早めにキャンセルをしなければいけないほう… (質問の例でいうなら、旅行) をキャンセルすると思います。 その条件までいっしょなら… コイントスのようなことをして、選ぶと思います。 神様が「そっちへ行ったほうがいいよ」って言ってるんだと思って。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重なっても順位付けが出来ていたんですね。 本来ならそれが一番いいんでしょうが・・・ ちなみに、私が1月にまるっきり同時に案内が来たときには、どちらも同じくらい参加したいのは同じで、 旅行は、去年の3月に行く予定を立てていた行き先と同じ場所で、去年の3月には直前でダメになった場所であり、同窓会は、参加者の中に結婚で遠くにいってしまい、たまたま1月のみ帰省している人がいて、別の人がその人に対してサプライズのような行為をしていました。 1月に関しては、別の事情で旅行をキャンセルしましたが、2年連続でダメになったと言うことはもう縁がない場所なんだなと割り切れましたけどね。 コイントスという方法もありそうですね。

その他の回答 (1)

  • vabiana
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.2

滅多にありませんが、 参加人数を考えて、多い方を優先すると思います。 参加人数が少ない場合、日程をずらせて参加出来るかも! と考えて。 ご質問文だと、 やはり同窓会など、 何百人と参加される場合、自分の都合じゃ変更出来そうにないですしね。 旅行だったら、 仲間内、都合合わせて貰えそうな気もします。 合わせて貰えず行けなかった場合は、 運命ととらえて諦めます(^^;

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通は、同じ日の同じ時間帯に同時に複数の案内が来ると言うことはめったにないんでしょうけどね。 同じ日に来たとしても、案内が来た時間が違っていたり、開催時間が違っているとなれば両方参加も出来るんでしょうが、全てが同時にということも稀にあるんでしょうね・・・ ちなみに、私が経験した1月の例では、同窓会の場合は、同級生がまず、恩師などを呼んで形式ばった方式を嫌い、どちらかというと、仲のいい人だけを呼んで鍋(夏場はBBQ)など、飲み会のような乗りですので、20人以上が来る可能性のほうが低く、毎回同じようなメンバーになります。 今回の例は、旅行は去年の3月も同じ場所で直前にダメになったこともあったのですが、2年連続ダメになると言う場合は「本当に縁がなかった場所」か「神様が「辞めろ」といっている」んだろうなと割り切るしかないのかもしれませんがね。 (ちなみに、同窓会ではない別の理由で旅行はキャンセルしないといけない状況になりました)

関連するQ&A

  • 友人の誘い

    もともと友人は少ない方、そして人と関わるのが苦手で、子供の頃から一人で過ごす時間が大事な方です。 もういい大人になりましたが、ここ数年は、特に友人との付き合いが減りました。 お互いに仕事や生活のペース、興味の対象も違ってきましたから、それは当たり前だと思ってさほど気にしてはいません。 先日、10年くらいの付き合いになる友人から、数ヶ月ぶりにお誘いがありました。 うちの近所で開かれる、料理教室みたいなものに1日だけ参加しないか?という誘いです。 私自身は、料理にはさほど興味がありません。 でも家の近所ですし、何より久しぶりに誘ってもらったのが嬉しく、その友人に会っておしゃげりするのが楽しみで、参加すると返事しました。 教室のあと、家に招いてゆっくり話しもできると思ったので。 でも後から送られたメールで、教室のあとは約束があるそうで、お茶を一緒に飲む時間もなさそうなのです。 そういえばお誘いのメールも、挨拶のあとすぐ、教室に一緒に行かない?という文面で、近況も何も書かれていませんでした。 どうやら誰か別の人と参加の予定だったのが、その人が行かれなくなったので、人数あわせに誘われたのだなと思いました。 料理教室だけ参加するのは、ちょっと億劫です。 料理教室のあと、友人と久しぶりに一緒にすごせると思ったので、参加しようと思いましたが、やっぱり不参加にしたいと思いました。 一度参加の意志を伝えておいて、やっぱり不参加なんてことしたら、もうこの人との友人関係も終わってしまいそうな感じですが。 皆さんならどうします? 無理して参加しておきますか? 断るなら、なんて断るのがよいでしょうか? いい年して、くだらないこと聞いてしまって、すみません。。 最初から、教室には興味がないけど、終わったあとよかったら遊びに来ない?といえばよかったですね。  われながら、人付き合いが下手であきれてしまいます・・・。

  • やりたいことだらけで同時に重なる場合

    私は頭が固いのでしょうか? やりたいことが複数ありますが、同時に実行することが苦手です。 よく人はマルチタスクが苦手と聞きますが、一つに集中すると一つのことに熱心になり、周りが見えなくなってるように思えました。 例えば、仕事はもちろん、休みの日になっても仕事のことばかり考えて邪魔してしまいます。今度は趣味のことを考えると、趣味のことに集中して他のやるべきことができなくなってしまうみたいです。 やりたいことを複数同時にやろうとすると、整理がつかなくてパニックになってしまう状態になります。切り替えた瞬間に前にやってたことを忘れたり、趣味などスケジュールや目標立てていますが、なかなか進まなくて結局一つに考えが戻ってしまいます。 やりたいことのタスクが同時に複数ある場合は、どのように行動することがいいでしょうか?

  • このお誘いは何か意味があったのでしょうか?

    二十代後半女性です。 日常で接する機会がたくさんある男性から、何度か以下のお誘い(?)がありました。 ・「今週末、時間ある?どこか出掛けない?」 ・「明日の晩は暇?いつもお世話になってるから、食事をご馳走したいんだけれども…。」 この他に、よく知らない場所を案内してもらうことが目的で、一緒に出かけたことはあるのですが、彼女がいる人だったので、上記はお断りしました。それ以降はお誘いは無くなり、会話も減って以前よりわたしに無関心になったような気が…。 これらのお誘いは友達以上の意味があったのですかね?ちなみに香港の男性です。

  • 飲み会の誘い

    ある飲み会のお誘いを断ったのですが、参加するべき?と迷いが出てきて、アドバイス頂けたら助かります。 お誘いは彼氏からなのですが、彼の趣味の集まりの人達が適当に集まりある人の誕生日のお祝いをするというものだそうで、その誕生日の人とは数回面識があるので小さなプレゼントを彼経由で渡してもらう予定です。 誕生日の人にはプレゼントをあげる習わしだそうなので(かわいい♪)彼からのプレゼントと一緒に。 参加しない理由はなんとなく、で、今回はいいや、家でゆっくりしていようという気分だからで、強いていえば夕方まで友達との予定が入っており、そこから飲み会の場所まで一時間半以上かかることくらいです。 そう言うと彼は、じゃあ夜は何してるの?何も予定ないの?ふーん…参加しない理由は何と言っておけばいい?という意外な反応だったので、迷ってきてしまっています^^;

  • 友人グループからの誘い

    友人からの誘いを断る時、皆さんはどのようにお断りしていますか? 女子高時代からの、10年ちょっと位経つ古い付き合いの友人達がいます。頻繁ではないのですが、そのグループの集まりでたまにお誘いがかかります。ですが、皆それぞれ仕事があるので、遅い時間からの集まりになりがちです。 私自身、特に最近は、あまり遅い時間に出掛けたり出歩くのが好きではないしちょっと億劫です。また、仕事でも以前より精神的にも疲れやすくなっており、仕事帰りにちょっとでも顔出しに…と言うのも、そこまでする気力がちょっとありません; つい最近も「急だけど、〇日か〇日に再来月結婚する〇〇ちゃんのちょっとしたお祝い的な事をしようと~…」という旨のお誘いがあったんですが、仕事関連の理由で断ってしまいました。 提示された日で、片方は仕事が入ってて無理ですが、もう片方の日は一応行こうと思えば行けたんですが、翌日から連勤で忙しく、遅い時間からの集まりはちょっときつかったのでお断りした次第です。 昔は、友人グループからのお誘いとあれば二つ返事でOKの返事を返して、無理してでも会いに行って…といった感じでしたが、最近は私自身がドライになってしまったのか、昔程お誘いにノリノリにはなれなくなりました;年に一回位顔を合わせられたらちょうどいいかな…って感じです。 後は、仕事関連の原因以外には、あまり頻繁に会っても(私自身の方から)話す話題があまりない…と言うのも、ちょっと引っ掛かっているかもしれません。 友人達の事は大好きですし唯一昔からの付き合いが続いてる存在なので、大切な人達ではあります。上手く言えませんが、人付き合いには、ある意味多少の妥協や譲り合いが必要だったり、お互い様な時もあるとは思います。 それでも、友人達の事は変わらず好きでも、自分自身が昔程ノリノリになれなかったり、人付き合いのスタンス・環境の変化等で昔と同じ様に付き合いが出来なくなってきたりもしてしまいます。断ってしまった後何となく罪悪感を感じてモヤモヤする事もあります。 あまり仕事や何やで断られたら、やっぱり嫌になってしまいますか?それとも、まぁそれならしゃーない!また次の機会にね!…位にしか思いませんか? また、学生時代と比べて(古くから仲の良い友人グループとかとの)付き合いがだいぶ変わったな・ドライになったかもな…という方いらっしゃいますか? 色々考えすぎてモヤモヤしてしまい、まとまりのない文章で恐縮ですが、ご回答をぜひお願いいたしますm(__)m

  • 同窓会の意味

    中学校の同窓会の案内が届きました。 ホテルでするので、費用は1万円近くします。私には高いです。 同窓会は2回目らしいです。 社会人になってからは、同級生とは、全く交友がありません。 懐かしい顔に会ってみたい気もしますが、「会ってどうなる?」という気もします。 「懐かしいね」で終わり、その日だけのことで終わるような気がします。 多分、年代によって、同窓会の意味が異なると思うのです。 20代、30代、40代、50代、60代、70代、と、各年代によって、話の内容が変わるでしょう。 私は、50代で、正直、人生全般、あまりうまくいってなくて、なんとかしようともがいていて、日々の生活に手一杯な状態です。 現在は、無職で、求職中です。 そういう時期に、高い費用を出して、昔を懐かしむだけの会合に参加するのは、時間もお金も、もったいないように感じてしまうのです。 同窓会へ行って、未来への展望が開けるのなら、私にとっては参加する意味もあるのですが、そういう会合ではないですよね? 会社を経営していたり、個人事業をしていたりする人にとっては、PRするのに良い機会なのでしょうが、会社員しか経験のない私には、そういうメリットはありません。 同窓会関係のQAを読むと、人生うまくいってない人とか、余裕のない人は、同窓会には参加しない(しにくい)ようなので、同窓会とはそういうものかな、と思います。 私は未来志向の話が好きなので、完全に年金暮らしになった70代にならないと、ただ単に昔を懐かしむだけの会合には参加できないような気がします。 同窓会に参加して、それをきっかけに人生開けた、という方、いらっしゃいますか?

  • 友人から結婚式のお誘いの出欠で困っています。

    友人から結婚式のお誘いの出欠で困っています。 2,3日前に、友人から結婚式の誘いのメールが来ました。 その友人との関係ですが、2年ほど前にサークルで知り合い、そのサークルの運営メンバーとして深い付き合いをしており、別の機会に個人的に悩みを聴いてもらったり、ドライブに誘ってもらったりと、いろいろとお世話になってもらっています。 挙式は2013年2月2日です。 その時期は私の職場では、一年で最も忙しい繁忙期です。 その友人も私の仕事については良く知っている人なので、事情は配慮していただいており、「無理は承知で誘っている」との文面でした。 そういった仕事上の理由で友人の結婚式を欠席するのはマナーとしてダメなんでしょうか? もっと挙式の日に近づかないと確実な返答ができないのも事実です。 でも、今後の関係も大事にしたい人なので、なんとか出席したいという気持ちは強いです。 ただ結、婚式への参加経験はほとんどないため、非常に返答に迷っています。 早いうちに返事をしないと友人も迷惑になると思うので、何かヒントを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 誘いをよく断る

     二十歳の大学生の男です。タイトルのとおり自分はよく友人 からの遊びの誘い(主に買い物や家に遊びに行ったり、逆に友人が 来てもよいか?と尋ねる)を断ることがしばしばです。予定があって 忙しいときはなんら問題ありませんが、単に気が進まない理由でそう するのが多いです。はっきり遊びたくないと言うのは気が引けるので いつも嘘をついて断って、悪いことをしたな。感じてしまいます。 もちろん自分が気が向いたときは誘いに乗るのですが、付き合いの 悪い人と思われているかも知れません。さらに、街中に出かけるとき 一人のほうが気が楽で、友達を誘って行くことが、少ないです。 しかし、一人の時間が長くなると、孤独感を感じてしまいます。  大学での友達が少なく同じような友達と多く入るのでこんなこと になるのかもしれません。孤独感を感じないため、付き合いを大切 にするために気が進まなくても誘いに乗るべきでしょうか?

  • 相手からの誘い…?

    相手からの誘い…? 失恋後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手につきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、食事の後は、失恋したようななんだかむなしい気持ちになります。 先々の期待は持たないようにしようとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でも今はまだ相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 こんな状況、皆さんだったらどうしますか?経験談を教えてください。

  • お誘いの断り例文お願いします

    先日我が子が通っている保育園のママさんから 同じクラスなので、祭日皆で公園に行きませんか? っというお手紙をもらいました。(たぶんクラス全員に出しているんだと思います。 私はフルで働いているため、保育園にママ友はいません。 お迎えの時にたまたま同じ時間帯のママさんはいますが、 挨拶を交わすだけで、ほとんど話したことありません。 せっかくの機会なので、ご一緒してもいいとは思いますが、 人付き合いの苦手な私にとっては、やっぱ行きたくありません 参加、不参加はメールでっと記載されていたんですが、 メールってなんて書いたらいいのか、わかりません 例文お願いします