• ベストアンサー

選挙、どこも支持できない場合は投票しない、でもいいですか

選挙、どこも支持できない場合は投票しない、でもいいですか 今後は、今まで以上に1票の重みがあるように思いますが、 特に支持したいところがない、という場合は投票しないのがいいのでしょうか?。 ご意見お願いします。 参考にします。※政治には疎い方です。

  • layy
  • お礼率88% (190/215)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

その場合だったら、投票所に行って白票にすべきでしょうね。 投票率には反映されますから、もしその中で白票の割合が多かったという結果が出れば、おっしゃるような意見が多かったという分析も成り立ちます。 投票に行かない場合は、単に面倒くさい等の理由なのか支持政党なしなのかが分かりません。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 「白票」、今までの選挙は選択肢としてあまり考えてませんでした。 この選択も有効に使いたいと思います。

その他の回答 (13)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.14

「日本の民主化の実現を妨げるものありとすれば、それは唯一つ、国民自身の無自覚怠慢」        元衆議院議員・尾崎行雄氏の名言

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.13

No6です。 ごめんなさい。どうしても我慢できずに、批判覚悟の2度目の書き込みです。 白票はダメです。無効票と扱われます。極端な話、悪戯で「うんこ」と書かれた物と同じ扱いです。 白票に込められた抗議の意味など、誰も読み取ってはくれません。 第一、白紙では清廉で有能な人を当選させることも、いわゆる悪徳政治家を落選させることもできません。 せっかくの一票に何の意味も込めずにどぶに捨てるなんて、本当にもったいない。 選挙では自身が立候補しない限り、与えられた選択肢の中から答えを出すしかありません。 BESTな選択ができないからといってBETTERな選択をすることを放棄してしまって本当に良いのでしょうか?

layy
質問者

お礼

どれも一理ある意見とは思います。 本当の選挙って何?になってきました。 ※支持(思い)が決まれば、当然記入します。

layy
質問者

補足

>与えられた選択肢の中から答えを出す 振り出しにもどりますが、 答えが出ない(出せない)ときは、どうしますか?、です。 「A:白票」「B:鉛筆転がすかして意思に反して決める」「C:投票棄権」 等が考えられます。 AよりはBということですよね。

回答No.12

白票は『有り』だと思いますよ。棄権をするくらいなら白票を投じるべきだと思います。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮に、支持なしの結論になった場合は白票、 圧倒的な回答ですし、その期待も大きい感じですね。

回答No.11

白票で良いですよ。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.10

既に同じような意見が出ていますが、 支持したい、投票したい政党、団体、立候補者がいない場合は 白票を投票するべきです。 投票はしたけれど、支持する人、政党がないという意味で。 棄権、無投票とするのは自分の意見、意思を表現しない事と同じですし 他者の意見、投票結果に従う事と同じです。 棄権したのに、その後の結果について不平や不満、文句を言うのは おかしいとしか思えません。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 「白票」、今までの選挙は選択肢としてあまり考えてませんでした。 この選択も有効に使いたいと思います。

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.9

選挙で投票しないのは「現状で満足、何も不満はない」と言っているのと同じ。 国民としての最低限の義務を果たさない愚か者に「政治が悪い、社会が悪い」と文句を言う資格はない。 国民の政治に対する無関心が戦争へ突っ走った過去の歴史を忘れてはならない。 >特に支持したいところがない 自分の意思で考え行動出来なければ、世界から馬鹿にされるのが関の山。   ”愛という言葉の反対語は無関心である”(マザー・テレサ)

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 国民が本気で(投票率up)すれば、また何かが変わりますよね。

  • fguobu
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.8

・白票は「どこも支持出来ない」と言う有権者の意思なんだから、それはそれで構わない。 ・投票しなければ文句言う権利もないけど、白票でも投票すれば政治を批判する権利はある。 と、親が言ってました。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 「白票」、今までの選挙は選択肢としてあまり考えてませんでした。 この選択も有効に使いたいと思います。

回答No.6

絶対投票すべきです。 質問者さんは「支持する政党がない投票しない」と仰いますが、今の民主党政権が推し進める政策にOKを出すべきかNOを突き付けるべきか、その意思表示はどのように行うつもりですか? 私は次の選挙で、民主党を選ぶのかそのほかの政党を選ぶのか、投票するくらいしか方法は無いと思いますが。 色々と切羽詰った今の日本の状況で、上記の判断を放棄することは、自身と自身の子供達の将来への責任を放棄することになりませんか?(少々大げさですけどね) 支持する政党はなくとも、政治に疎かろうと、最低限「どちらがマシか、今のままでいいのか」という判断はすべきでしょう。 まず投票し国民が意思表示をしなければ、何も変わりません。政治も政党も政治家の心構えも。 支持するに足る政党は、我々が選挙で育て上げていくものと思いますよ。 後、白票投票なんて無意味なことはしないで下さいね。 なんだかんだと理屈をつけても、選挙に行かない人々と同様に「どちらがマシか、今のままでいいのか」程度の判断も放棄していることに変わりは無いのですから。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど「YES」でなくて「○○党にNOを突き付ける」、 この消去法すればどこかは見つかるとは思います。助かります。 でも こればっかりで成り立って票が集まってしまったら 「アンチxx」ばっかり???。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.5

こういうご質問をなされるという事は、政治にも関心があり、1票の意味も理解しているのでしょう。 どうしても政党も候補者も支持できないのであれば、『白票』も国民としての立派な意志表示ですし、権利の行使です。 そして投票は義務です。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の政治、悩ませますよね。 どこか決めたいですが、最悪は白票で考えます。

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.4

投票しないと言う事は、その後にどの政党が政権を握ろうが、どんな政策を行なおうが、文句は一切言えないと言う事になります。 私は迷った時は各候補事務所へ赴き、冊子等をそれぞれ貰い判断するようにしています。 抽象的表現な言葉しかない(例えば、笑顔溢れる未来を目指します)これからこうします的な事が多いですが、過去の実績等を出来るだけ参考にするようにしています。 最悪、白紙でも投票すべきです。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 迷ったときの案、助かります。 たぶん悩みますが、時間あるしどこかに決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 選挙の投票時に、選びたい立候補者も、支持政党がない場合はどうしたらよいか。何故「該当なし」がないのか。

    選挙の投票時に、選びたい立候補者も、支持政党がない場合はどうしたらよいでしょうか。 どう考えてもどの立候補者にも納得がいかず、またどの政党に対しても支持意欲が沸かない場合があります。 その場合、「該当なし」が適当なので、そのように意志表示したいです。しかしながら、現在はその選択肢はありません。 これはどうしてなのでしょうか。 確かに、該当なしがあまりにも多かった場合、その後の政治はどうなってしまうのか、という不安側面もあります。が、多数決ですよ、という前提だとすると、何度でもやり直してもらいたい、とも思うのです。 現在では、白紙投票をしています。行かないのは嫌だし、かといって該当なしなどと書いて棄権扱いになるのもまた嫌です。 ですが、白紙投票ではなんら影響を持たず、投票率が高くても有効票が少ない、という数字に出るのを期待しています。 皆さんはどうしておられますか? ※そんなにいやなら自分で出ろ!というのはナシでお願いします。 話が違うと思いますので。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 選挙 投票について

    私はたまに選挙に行きますが 今回はなぜかTVなどで若者が投票に行かない 60歳以上の人しか見ていない政策とか 年寄り同士のイベントに見えました 選挙に行かないと・・・ 若者をあおっているように思えますが ここから質問です (1)私は今回選挙に行きませんでした 何故かと言うと 私が入れたい党(維新)から立候補がいない選挙区です それなので選挙に行きませんでした これは間違いでしょうか? 意図的&適当に投票したほうが良いのでしょうか? (2)選挙が始まると 自宅に来る創価学会員の友達ですが 何も政策は言わず 公明党のなになにに入れてと懇願する 選挙や公約が分からなくても 熱心な党員のために 投票する人は正しいのでしょうか? (3)また 東京都の選挙ですが 400万票をとり当選された猪瀬さん おめでとうございます でもその他 数百万票が負けたり 死票に なったと思います 選挙で勝てば官軍で  400万人の票の方だけ受け入れ その他の民意が通らないのが ふと おかしいと思います やはり勝てば全てなのか先進国でも 中国や北の用に感じられます 以上ボヤキになりましたが 選挙のありが方を簡単に教えて下さい

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 政治における、選挙で投票するということの意味

    政治において、選挙で投票すると言うことは、 その政治家・政党の、「やってること・やってきたこと・やろうとしていること」を全て支持する、という意味がありますよね? ということは、この前の選挙で圧勝した民主党が公にしていた政策目標は 全て国民に支持されたと考えることができますか? 在日外国人参政権なども。

  • 30日の総選挙について

    30日の総選挙にいくつもりです。 しかし,まだ具体的に,誰にどの党に投票するかは思案しています。 当日まで,じっくりと考えるつもりです。 そこで,私の選挙区の候補者は, 自民党1名 社民党(民主党推薦)1名 幸福党1名 の計3名の立候補となっています。 自民党支持なら簡単なのですが, たとえば,民主党支持を決めた場合には,やはり社民党候補者に投票するのが意見を反映させることになるのでしょうか? 民主党支持でも社民党はイヤという場合は,白紙投票しか方法はないのでしょうか? せっかくの1票を捨てることになりますよね? 民主党の単独候補がいないために,選択肢がちょっと少ないように思うのですが。。。 参考になるご意見をお願いします。

  • 選挙におけるプラス投票とマイナス投票

    昨今の選挙では投票率の低下が問題になってますが、有る特定の政党では、組織票が物を言う低投票率の方が望ましい為、投票率を上げることに無関心。駄目な政治家を選ぶのも駄目な有権者のせいだろうか? さて 小選挙区において与党、野党の候補者に優劣付け難い時、どっちでも良いや、俺が選挙に行かなくても良いだろう、、、、、こんな考えで行かない人が増えて投票率の低下に拍車が掛かっていまの現状と成っている。そこで提案。選挙においてすぐれた人が見つからない時は、駄目な人をマイナス票として(赤鉛筆)で記入、得票からマイナス票を引いたのが正得票とする、又マイナス票が正得票を上回った時には、候補者はこの先3年間立候補を禁ず此の位の仕組みをつくれば、投票率も上がると思うがマイナス票も民意として法制化は可能ですか?

  • 選挙の投票率がとことん下がっても、政府は変わらない

    現在、国政の投票率が下がり続けているそうです。 戦後最低、かどうかは分かりませんが、 はっきりいって投票してこの人の、この政党に任せたいと思える所がないから、投票に行かない、行っても無効票を書くだけなので行かないことにしました。 つまりは、同意ならば、賛成ならば、投票するという行為がありますが、反対の場合はどうやって国民は意思表示すればいいんでしょうかね? 投票率が一桁になっても続投しそうな政権で、今後、有事があった場合には、十分に考えられます。 もはや、これって民主主義なのですか? この選挙方式の政治って、反対っていう票は無くていいのですか??? あと、政治家が居なくても、国家公務員がたくさんいるんだから、ある程度のリーダーがいれば、国は回っていくと思います。監視は必要ですが。

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?