• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドスパラの電源のグレードアップの必要性)

ドスパラの電源のグレードアップの必要性

hw20060404の回答

回答No.6

電源は質問者が疑問に思うように重要なパーツだと思います。 経験からだと2007で自作品ケース付属の電源利用してますが今でも利用できてます。speedfun等のソフトでも有名メーカー等の電源と(実際利用してます。二台め自作品にて)比較しても多少の違いはありますが2010の現時点では問題ないです。3Dゲーム等利用なら電源それなりにしたほうがいいとおもいます。サウンドカード増設なら電源等あまり関係ないとおもうけど?サウンドカード等も経験ありますが質問主旨がよくわからない?のでいい加減な回答です。気に入らなければ無視してください。

関連するQ&A

  • ドスパラ 電源の選び方

    ドスパラでPCを購入しようと思っているのですが、どの電源を選べばよいのか分かりません。 購入予定のPCはPrime Galleria XT です。 主な構成は次のとおりです。 OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Core i7-2600K メモリ:16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル) グラボ:NVIDIA GeForce GTX560 Ti 1GB サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Titanium HD (SB-XFT-HD) HDD:2TB SSD:インテル 80GB (インテル SSD 320 シリーズ) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続) 光学ドライブ(追加):上と同じ 選択可能な電源は次のとおりです。 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE) HuntKey KAZANE600 (600W 静音電源 / 80PLUS BRONZE) HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER) オウルテック EVEREST 85PLUS720 (720W 静音電源/80PLUS BRONZE) オウルテック AU-700 (700W 静音電源/80PLUS GOLD) オウルテック SS-760KM (760W 静音電源/80PLUS GOLD) オウルテック SS-850KM (850W 静音電源/80PLUS GOLD) ENERMAX EPG600AWT (600W 静音電源 / 80PLUS GOLD) ENERMAX ERV1020EWT (1020W 静音電源 / 80PLUS SILVER) どれくらいのワット数が必要なのか、どのくらいのワット数があれば十分なのか、 どの電源がこのPCとの相性がいいのかよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • パソコン用電源に関して質問です。

    ドスパラでPCを購入しようと考えてるので質問です。 スペックは CPU w7-2600k VGA GTX550Ti or GTX560Ti HDD 1TB メモリ8GB こんな感じです。 そこでですが、このスペックでOCも考えていた場合どの電源を選択すればいいでしょうか? Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE) または 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) を検討しています。 W数だけで判断すれば後者だと思うのですが評価があまりよくなかったので; よろしくお願いいたします

  • PCの消費電力について

    質問です ドスパラのPrime Galleria XFというPCをいいなぁ~と思い カスタマイズのページに行っていろいろカスタマイズしました そして、グラフィック機能をGeForce GTX285からRadeon HD 5870 1GBにグレードアップしました。しかし電源がよくわかりません カスタマイズをしなければ550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)なのですがグラフィック機能のグレードアップなどしても電源は変更しなくてもいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ドスパラのサイトを見ていたら

    ドスパラのサイトを見ていたら Core-i7 860、GeForce GTS250というスペックのモデル(Prime Galleria HG)が 89,980円という価格で売っていました。 他店の同列のモデルに比べて1万円ほど安いです。 (他店はパソコン工房、フェイス、マウスコンピューターを見ました。) ちょうどこの位のスペックのPCを購入予定なのですが、 ドスパラを利用したことが無いのでPrime Galleriaというシリーズは知りません。 1万の差は魅力なのですが、他店が軒並み同じような価格の中で飛びぬけて価格が低いのは気になります。 一体どの部分で価格を下げているのでしょうか。 このモデルを購入するに当たって何か心配な点はありますでしょうか? また、パソコン工房のサイトでGeForce GTS250を選択すると 「【電源容量不足】ハイエンドグラフィックカードを選択する場合は、電源カテゴリの上位電源にチェックを入れてください。」 というアラートが出ます。 デフォルトでは「550W電源」なのですが、それでは足りないという指摘だと思います。 ドスパラではこのモデルは「550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) 」のみで他を選択出来ないのですが、 これは大丈夫なのでしょうか?

  • PCの電源について

    Prime Galleria XF-K を孫にプレゼント使用と思いますが 電源が 750W 80PLUS 静音電源(DELTA ELECTRONICS 製)と記されていますが 電力が家庭用30Aしかありません。 クーラー,レンジ,電気炊飯器など同時に使用可能でしょうか? オンライインゲームを1日10時間プレーしたら電気代は1日どれくらいでしょうか.? 以上よろしくお願いいたします。

  • BTO 電源交換について

    ドスパラで買ったPrime Galleria ザ・シムズ2というPCを使っているんですが、少し前から電源から異音がでます。 調子がいいと音はでませんが、悪いと電源を落としても直りません。 PCを乗せてる机を叩くと一瞬止まったりしますが、根本的に直したいので、質問させて下さい。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=160&ft=&mc=895&sn=130&st=1&vr=10&tb=4#tabContents 300W SFX 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)という電源なのですが、どんな電源にしたらいいですか? 予算は1万円以下です。 ケースはJDコンパクトケースです。 ゲームや動画編集もします。

  • ドスパラの電源について聞きたいのですが・・・・

    ドスパラのPrime Monarch LGDの購入を検討しています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=718&map=4 前回の質問時や自分でgoogleで調べたりしてみたところ、 ドスパラの電源は安物で壊れやすいということが分かりました。 ドスパラではカスタマイズで、 EVERGREEN SilentKing 4 550W (静音電源) 【標準】 KT-650AL (650W 静音電源) 【+8000円】 ENERMAX 625W 静音電源 【+20,000円】 選べるんですが、 EVERGREEN SilentKing 4 550W (静音電源)は、壊れやすいって聞いたんですが、 ドスパラのページでは「国内シェアNo1の静音電源を搭載!」と良いようにかかれているんですが、 そんなに悪い電源なのでしょうか? あと、もし、SilentKing 4 550Wが良くないのであれば、KT-650ALすれば大丈夫なのでしょうか?

  • pc購入予定での質問ですが、カスタマイズに入ると pc電源で、

    pc購入予定での質問ですが、カスタマイズに入ると pc電源で、 ケース BL Micro ブラック(350W 静音電源搭載)  BL Micro ブラック(400W 静音電源搭載) 【 +2,000 円 】 電源 ケース標準電源 550W 静音電源 (SilentKing4) 【 +4,300 円 】 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) 【 +5,900 円 】 [納期10日程度] ENERMAX EMD425AWT-II (425W 静音電源/80PLUS BRONZE) 【 +12,900 円 】 と表示がありますが上記・下記はどの様に違いいますか? どちらをどの様に検討したら良いですか またブルーデイの搭載を考えていますが、グラフィックは 210 512Mで良いでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします

  • ガレリアHXを購入しようと思っているのですが・・・

    ドスパラでガレリアHXを購入しようと思っています。 オンラインゲームはサドンアタックやL4D2等をやります。 3Dゲームはちょっとやる程度です。FFとかはやらないです。 ↓カスタマイズ内容です。 メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) 電源 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) モニター HYUNDAI  X93WD+ もし十分すぎるのであれば、グラボをGTS450にしようと思っています。 電源は550Wで足りないというコメントをよく見るので変更しました。 追加オプション等で「こうした方がいい」とかあったらお願いします。 あと、インターネットでこれを注文すると、組み立て済みで、本体+モニターの状態で届くのでしょうか? OS等はインストール済みなんでしょうか? 初めてなのでそこらへんがよく分からなくて(・ω・`;)

  • PCの電源について。

    ドスパラ Prime Raytrek Lite - プライム レイトレック ライト をカスタマイズして購入を考えているのですが、 友人から電源が550Wだと足りないかもしれないと 言われたのですが実際どうなのかを教えていただきたいです。 購入を考えているスペックは以下です。 ・OS=【64bit】Windows7 Professional ・CPU=インテル Core i7-2600K (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) ・メモリ=16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル) ・HDD=1.5TB ・マザーボード=インテル H67 Express チップセット マイクロATXマザーボード ・グラフィック機能=NVIDIA Quadro 600 1GB ・地デジチューナーも購入後追加予定です。 ・購入後2画面にすると思います。 以上ですが、カスタマイズに550W以上の物が 選択肢にないのですが大丈夫でしょうか? 選択可能な物は以下です。 ケース標準電源 550W 静音電源 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) ENERMAX EMD425AWT-II (425W 静音電源/80PLUS BRONZE) それではお待ちしております。