• ベストアンサー

蘇鉄の剪定について

蘇鉄の剪定について 我が家にある蘇鉄の幹が伸びすぎてしまったので、切り詰めたいと思っています。伸びた葉は根元から切ると聞いていますが、幹の場合はどこで切っても構わないのでしょうか?通常の木の幹と違って下手に切ると枯れてしまうような気もするのですが。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

ソテツは株の天辺にしか生長点が存在しないので他の木の様に途中で切ったり、剪定のようなことは不可能ですね。ですのでこれ以上大きくしたくないなどの理由で生長点を取り除いてしまうと弱って枯れてしまう可能性も大きいです 株元に小株が出来ているならそれを残して大きい方は切り倒すくらいしか対処の仕様がないかと思いますが、そもそも小株が出ていなければそれも無理ですよね・・・ ソテツはもともと大きくなる植物ですので地面に直接植えてしまったのが悔やまれますね。本来は植える時にどのくらい大きくなるものかを把握して納得してから植えるのが植物のためにも良いのですが・・・ >蘇鉄の剪定について 伸びた葉は根元から切ると聞いていますが、幹の場合はどこで切っても構わないのでしょうか? 通常の木の幹と違って下手に切ると枯れてしまうような気もするのですが。ご存知の方教えてください。            ↓ 通常は、増やし方は瘤のような塊(地表の出た幹の下部に出来る塊)を利用して株分けをします。 また、今回の質問のような植え付けからの年月の経過で、大きく成り過ぎたら、樹形や樹姿を整理するには、他の樹木のように強剪定で幹を切り行う訳には行きません。 どうしても、小さくするには、世代交代で「大きくなったソテツは切り倒し&新たに株分け」育てるしか出来ません。 尚、葉は幹に接する部分から刈り取る事も可能ですが、幹そのものを無理に切れば、切り口から腐朽が進み枯れます。

normas
質問者

お礼

有り難うございました。我が家の蘇鉄は植えてから20年ぐらいたっており、周りに子株もたくさん出来ています。言われたように、親株は元から切り取る事にします。

その他の回答 (1)

  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.2

蘇鉄の剪定というのは幹を切るのではなく葉を切ることをいうと聞いています。 幹を切る「切り戻し」は出来ないと聞いています。 私も切り詰めたいと思ったことはありました。 我が家の蘇鉄は2m以上はあるでしょうか。(*´Д`)=з

normas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 蘇鉄の剪定&伐採

    幹の直径40cm位の蘇鉄を剪定し、かつ、伐採したいのですが、、、 チェーンソーが直ぐ歯こぼれしてしまいます また、深く根も張ってるみたいですけど… これを時間かけても伐採したいのですが… アドバイス戴けましたら有り難いのですが…

  • ベニカナメモチの剪定について

    生垣にべニカナメモチを植えています。植えて15年が経過して幹も根元のところは、直径が5センチを越える太さに成長しています。手入れは毎年2回、目の高さでの剪定です。この時期真っ赤な葉を着けてくれます。 ただ、上部は茎も葉も密生して立派ですが、下部はスケスケの状態になっています。幼木の頃の手入れが間違っていたことが原因と思いますが正直垣根の役割を十分には果たしていません。 折角太くなった木、植え替えを行なうことは、もったいないと思っています。たとえば根元から切った場合、ベニカナメモチは新芽が出てくる植物でしょうか。 木の仲間でも、切ってしまった場合、新芽が出ない杉や松等がありますが,ベニカナメは切って大丈夫でしょうか、スケスケにならない方法と合わせて教えていただけば助かります。

  • ソテツくんが…

    こんにちは。filiaです。 夏場は青々としていたソテツくんが、この頃色が薄くなって、黄色くなってしまった部分もでできました(:_;) 幹の高さは5cm、葉の大きさは15cmくらいで、室内で育てています。 原因としては何が考えられるのでしょうか?? また、黄色くなったのは元に戻りますか?? 戻るとすればどうしたらよいのでしょう?? 回答よろしくお願いします…

  • コノテガシワの剪定

    玄関脇に枠を作って土を入れ、小さなコノテガシワを3本植えました。 20年経つととてつもなく大きくなってしまい、道にはみ出した格好になっています。 剪定して小さくしようとすると、葉がなくなって軸(幹と枝?)だけになるように思います。 思い切って短くしてしまっても、また葉は出てくるのでしょうか?木そのものが大きくなってしまったので植え替える方が賢いのでしょうか?

  • センリョウの剪定は?

    センリョウの実がつく始めました。これからが楽しみです。実のついてないセンリョウの木は根元から切ってしまってよいのでしょうか? 葉を残すのでしょうか? また剪定の時期は? 教えてください。

  • スパティの剪定について

    会社に置いているスパティですが、咲き終わった花を剪定する際、花茎の根元には葉も付いているいるのですが、どこで切ったらよいのかわかりません。葉と花の分かれ目のところで切るか、根元で葉ごと切ってしまったほうがいいのか、どちらでしょうか。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 購入したソテツの鉢植えに白アリが・・・

    ネットで購入した7号のソテツの鉢植が届いたのですが、表面土に白アリが見えたので、試しにソテツを持ち上げた所、いとも簡単にすぽっと抜けました。ソテツの根元及び鉢底には白アリがいっぱいでした・・・。 そこで質問ですが、白アリはソテツの幹自体にも巣食うのでしょうか? 土に寄生しているだけなら植え替えるだけで問題ないでしょうか? ソテツ自体は気に入っており、できれば地植えしたいと考えてますが、幹に巣食っている場合は、庭の他の植物にも白アリが移りますよね? 白アリ用の薬剤を散布して地植えしようかと思うのですが・・・。 ガーデニングを始めたばかりの初心者の為、知恵が足らず、申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

  • 剪定について教えてください。

    剪定について教えてください。 モクレンの上の方の枝にこぶができ、また枯れてきてしてしまったため、下の枝のもとまで伐採しようかと思っています。ただこの木は枝をかなり落とされていたため、そこまで切るとほとんど枝がない状態になってしまいます。 今、胴ぶきの小さい芽が少し出てきていてその芽が育って枝になってくれるといいなと思っているのですが、モクレンは基本自然樹形であまり伐採するものでもないと聞きましたので、切った後から枝は出ないのかと不安に思っています。 かと言って、このままにしておくのも不安なのでどうしたものかと悩んでいます。(上の枝は全く葉がでず、きのこが生えてきてしまうほど枯れています。下の方の枝はきれいな葉が出ていてまだ元気です。) 幹の直径は10センチ程で高さ2mはある木です。枯れてなさそうなところまで切ると1mほどの高さになる、かなりの強剪定です。 剪定にお詳しい方、何卒ご教示の程宜しくお願いします!!

  • 桃の剪定について

    去年花の咲いた桃の木を頂きました。 去年の花が散った後に庭におろしました。 今年は花も咲いて枝も沢山出ましたが、 花の咲かない枝があります。 幹を良く見ると色も違うように思います。 下のほうで二つの種類にわかれていて片方の幹に まったく花が付かないようです。 花が付いた幹の方は実もなりました。 4月の強風で実はほとんど落ちてしまったので 三本の枝にそれぞれ一つずつ辛うじて実が残っています。 5月になって葉が沢山出てきていますし、 枝も全体に随分伸びてきていますが、 場所の都合上桃の木を大きくしたくありません。 花が咲かなかった方の枝はいっそのこと短く してしまいたいのですが、来年は花が付くかもしれないと 思うと切るに切れません。 今年は様子を見たほうが良いのでしょうか? 木を大きくしない場合の剪定のし方をご存知の方教えて下さい。 又、桃の実に袋をかけると良いらしいのですが、 その袋はビニール袋で良いのでしょうか? それとも何か特別なものがあるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • ハナミズキの剪定の方法は?

    小さかったハナミズキの苗が、りっぱな木に成長しました。 花が咲くと、散歩の人が足を止めるほどです。 しかし、大きくなりすぎたなと思い、ここ数年は毎年選定をしています。 あらためて、近所のハナミズキを見ると、どこも真ん中に幹が1本あり、そこから 枝が伸びている樹形です。 我が家の木は、幹が数本に分かれて、それぞれの幹から枝が伸びています。 なので、枝が大きく横に広がっており、立派に見えるようです。 しかしながら、枝が大きく広がっているため、その枝を支える幹や枝が太くなり、 木全体が大きくなりすぎるように思います。 これまでの剪定は、ちょっと大きくなった枝を切っていましたが、 思い切って太い枝や分かれた幹を思い切って幹から切ってみようかなと思っています。 こんなにばっさりと切っても大丈夫でしょうか? 身近に大きなハナミズキがないので、見本がなくどうしたらよいかわかりません。