- 締切済み
結婚式のご祝儀の相場と兄弟の場合の注意点
- 今度姉が結婚するのですが、ご祝儀をいくら包もうか迷っています。調べると兄弟は5~10万円が相場とあったので、5万円包もうと思っていたのですが、親に自分たちが多く出すから、そんなに包まなくていいと言われました。しかし、妹が結婚した友人に聞いたら未婚の兄弟の場合はご祝儀はいらないと聞き、迷っています。
- また、3万円にして、妹と共同で何かお祝いのプレゼントを買おうかという話になっていましたが、一人だけ出すのも変なのか迷っています。自分としては出来るだけ出したいと思っているのですが、その地域の習慣等も気になっています。
- 結婚式のご祝儀の相場は地域や関係性によって異なりますが、兄弟の場合は特に注意が必要です。一般的には5~10万円が相場ですが、親が多く出す場合は少なめに包んでも問題ありません。ただし、結婚した友人からの情報によると、未婚の兄弟の場合はご祝儀は不要とのことです。妹と共同で祝いのプレゼントを買うというのも一つの考え方ですが、一人だけ出すのかまとめて出すのかも悩ましいところです。地域の習慣や慣例を確認し、賢明な判断をしてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
ご結婚されていらっしゃるかそうでないかによって随分違いはあると思います。 例 自分が結婚する時に弟は独身(20)学生 当然の如く親が食事代分程度の金額を御祝儀として出しました。(1万) 引き出物なし。 弟が結婚する時は 旦那様の立場も考えて ご祝儀10万 新婚旅行のお餞別として3万 自分の時は何も貰ってないのに・・・ この様な場合も有ります。 お気持ちはお気持ちとして成人されて収入もあるようなら ここは きちんと割り切って別々に御祝儀を出された方が良いと思いますよ。 お祝いする気持ちがあれば 金額の問題ではありませんので (お姉さまも御事情は理解されていらっしゃる筈ですから)
- sora117xxx
- ベストアンサー率33% (1/3)
姉妹の間だけのご祝儀問題なら、「私たち姉妹は結婚してもご祝儀は要らない」で統一してみてはどうでしょう。 お姉さんにも「(お金がキツいから)プレゼントのみで。私たち妹が結婚しても、ご祝儀は要らないからプレゼントのみにしてね」と約束するのはどうでしょうか? それならお互い、気にしないし気持ちよくすむのではと思います。 よく「私はご祝儀に私はx万円つつんだのに、Aさんはx万円しかくれなかった…」といって 嫌な思いをされる新郎新婦の言葉を見かけますので(苦笑) せっかくの姉妹で、お金の事で揉めたくないし、姉妹ならではの「プレゼントのみ」の約束でも無礼にはならないと思います。 お姉さんも妹からご祝儀を貰おうとは思わないでしょうが、 自分は貰ってないのに妹たちが結婚する時には渡すというのはちょっと…と思います。 それとも、自分たちの結婚式のときにはお姉さんからご祝儀を頂くのでしょうか? 友人知人の結婚式ならともかく、兄弟姉妹の結婚式でお金がきついとなったときには お互いプレゼントのみという約束でも大丈夫だと思いますよ?
- yukiyuki24
- ベストアンサー率0% (0/9)
私が姉だったらですが、妹や弟からの現金でのお祝いなんて受け取れません。 自分よりも稼いでいるならともかくね・・・兄弟姉妹からの「ご祝儀」なんて、親の代に聞くとまずいらいないっていいますよ。 現金よりもいろいろ考えてくれたお祝いの品のほうがよっぽどうれしいです。 即物的なお祝い=現金は結婚する二人より年長の者が贈るものだと聞いたことがあります。 生活に必要なものを自分たちで選んで買ってね。 ちょっと上から目線なんですけど、それが許されるのは年長だから。 特に女がお金を包むのってかわいくないですね。 質問者様が男だったら、がんぱって現金包め、男性がデパートに行ってお祝い品選ぶ図はあまり見たくないって思いますけどね。 なので#3さまの意見を否定するわけでありません。 年上だとか女だとか、なんだか儒教的な考え方かもしれないけど、こと結婚だとか葬式などの場面ではまだまだそうした考えが生きていますよ。
ご祝儀いらないとの回答もあるみたいですが・・・ 「ご祝儀」と考えたら、引き出物うんぬんとか、親とは世帯が一緒とか、 そういう事も関係してくると思いますが、姉妹の一生に一回しかない お祝いの場なんですから、「おめでとう」という気持ちを形にして、 それなりに現金を包んであげる事はできないですか? (「ご祝儀」という形に問題あるのであれば、事前にお祝いとして 渡す事もおかしくないと思います) 何年か後になるか分かりませんが、あなた達妹さんも、それぞれ 結婚する可能性は高いでしょう。 その時、お姉さんは結婚式に招待されれば、夫婦で出席し、最低でも 5万円、相場であればそれ以上の「ご祝儀」を包まれるはずです。 それなのに、自分の時は、妹たちが「ご祝儀だすの大変だから親と 一緒にしちゃおうか」なんて話合ってるなんて、個人的には お姉さんに同情してしまいます。 私の時は、弟が、未婚で実家暮らしでしたが、5万円のご祝儀を包んで結婚式に 来てくれました。 弟も決して余裕ある生活ではないだろうに、その気持ちがとっても 嬉しかったです。 だから、という訳ではないですが、弟の結婚式には、気持ち良く 10万円のご祝儀を包んで渡しましたよ。 妹さんたちが、それぞれお金をやりくりして、渡してくれた ご祝儀は、お姉さんにとっては一生忘れられない嬉しい 思い出となると思います。
妹さんの友人の言うとおりです。 未婚の兄弟の場合はご祝儀はいらない・・・正確に言うとご祝儀を出す必要がないというか、もっと言ってしまうと出す資格がないのです。 引き出物がないことをみてもわかるでしょ。そもそも招待状もあなた宛に来ていないでしょ。 ご祝儀というのは他人が包むものです。 親族であっても一戸の世帯をもった別の家、兄弟姉妹であってもご祝儀を包むのは結婚して別の世帯を持ってからなんですね。 妹であり例えば未成年であっても既に結婚している場合は、夫婦で10万を包むのです。 結婚した以上は若くても一人前、未婚であるうちは年をとっても一人前扱いされないないのです。 こうした冠婚葬祭の場面ではです。(対他人は別の話ですからね) 親や祖母からのそれはご祝儀とは言わず、「お祝い金」とか「持参金」とか言います。 未婚の兄弟姉妹であっても社会人歴が長く、親並に稼ぎがあるのであれば5~10万くらいは包むもの・・・となったのは、比較最近のことなのでは? というのは、昔は社会人であって未婚というケースがあまりいなかった、特に女の場合20代前半には嫁に行きましたしね。 未婚の特に妹や弟の場合、親に含めるのは醜いでもなんでもなく、普通です。 (普通の場合、親はいわゆるご祝儀の10万なんて額ではなくもっと多くの額を援助したり、贈っています。ひとむかし前ですと、そもそも披露宴は親が主催するのが普通でしたから) そして普通の場合、お姉さんの方も年下の弟妹からのお金でのご祝儀なんて期待していませんよ。 でも少ないながらも稼ぎのある社会人であるのなら、お二人でなんらかのお祝いの品を贈りましょう。 年少者であり、しかも女性からお金を渡すのはやめた方がいいです。 失礼にあたるくらいです。 贈るものとしては女性らしくキッチンに関わるものとかで希望を聞くとか、聞かずにサプライズで贈るならペアのパジャマとかどうですか。 ペアのなんかはなかなか新婚らしくていいですよ。 パジャマならよほどとっぴな柄や素材を選ばなければ、良質でパジャマにしては高価なものですから長持ちしますよ。 一人1万から2万程度で充分すぎるほどです。
- kaoru_2010
- ベストアンサー率40% (2/5)
最初はお祝いの気持ちが強く、妹との共同までは良かったのですが、 最後に親の祝儀に含めるなんて、、、考え方が醜くなっています。 家族間の祝儀なのですから、気持ちが大切なのですよ。 最終的に親の祝儀に含める形でも良いですけど、お花ぐらいは買っていきましょう。 まー年齢等も加味して、妹と二人で2~3万+花代でいいんじゃないですかーーー
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々調べた結果、色んな意見があって、私と妹で意見が分かれてしまって困っていたのでご質問させて頂きました。 家族単位でご祝儀を出す、という習慣もあるようなので、例えばその場合私一人が別に出すことはマナー違反になったりするのかな、と不安だったもので……。 個人的には折角のお祝いなので出したい、という気持ちがあるので、妹と少し相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しいご回答、ありがとうございます。 ○万円出すのが相場、こういう習慣、のような情報はあったのですが、詳しい理由等がわからなかったので、とても参考になりました。 ご祝儀ではなく、お祝いのプレゼントを贈るのがよさそうですね。 妹と相談して、ずっと使えるような、素敵なプレゼントを探したいと思います。 ありがとうございました!