• 締切済み

Windows XPが起動しないことがあります。原因が特定できません。

Windows XPが起動しないことがあります。原因が特定できません。 状況:Windows XPが急に起動しなくなる。電源は入る(DVDマルチドライブを開いたり閉じたりできる)が,NECのロゴも表示されずディスプレイは真っ黒なまま。ハードディスクのカリカリ音も聞こえない。 対処:リカバリーディスクを入れると再セットアップ画面が立ち上がる。それをキャンセルして,もう一度立ち上げるとWindows XPが起動する。それから,しばらくは正常に起動するが,また急に起動しなくなる。 動作環境:NECのPC-VT500/5D メモリを512MB×2に増設 ハードディスクをHGST製の500GBに交換 気になる点:起動しなかったWindows XPが正常に起動するたびに,新しいハードウエアの画面が表示されて,USBポートにつなげている無線LAN子機とワンセグチューナーのドライバのインストールを要求される。その他,Windows XPが起動しているのに,無線LAN子機が認識されなかったり,ワンセグが使えなかったりする。メモリ増設とハードディスク交換をしてから,今までにWindows XPが安定して,正常に起動していたのは約2週間。 Windows XPが起動しなくなる原因を,特定もしくは推定できることがあれば,何でも教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.7

USB接続のHDDについて、下記URLを見つけました。お役に立つでしょうか。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3571291.html
k-izumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ただ私のHDDは内蔵です。起動しなくなることに外付けHDDは関係ありません。次回起動しなくなったら,adbargさんの書かれたHDDやCD/DVDドライブの電源ユニットを取り外して起動をするか,確かめようと思っています。このところセカンドPCは大変安定して起動しています。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.6

残念ながら、この不具合は、HDDが不良なのか 電源の出力不足なのかの特定は、現状の環境のみでの判定は難しいです。 とりあえず、DVD/CD-ROMドライブの電源を抜いてみて起動するか確認されては どうでしょうか? これで起動するのなら、電源ユニットの出力不足の可能性が高いです。 ちなみにHDDがspin upするだけの電力が足りない時は、 1 電源の供給電力不足 2 HDDのモーター不良による、起動時の過度な電力消費 の2種類が考えられます。 2の場合は、モーターが一度回り始めれば、 その後は、安定するので、S.M.A.R.T.では エラーとして計測されません。 その為、ソフト的な検査ツールでは、特定することは出来ません。 個人的には今まで、WD製のHDDで一度だけお目にかかったことがあります。 ちなみに500GBのHDDという事ですが、起動時に最大2A位は使われると思います。 ベアリングモータの時代から比べると起動時に倍近い電力が必要なので 昔の非力な電源だと、結果してその瞬間出力に対応出来なくなっているかもしれません。 たぶん元々そのパソコンに入っていたHDDは、 5400rpmのサムスン製又はMaxtor製ではなかったと思いましたが… 簡単な調べ方は、市販のIDE(&S-ATA)→USB変換ケーブルに付属している AC電源を使って、みるといいかもしれません。 HDDに問題がある場合は、モーターが回り出さないと思います。 これで、回る場合は、やはり電源を疑った方がよいと思います。 > 5Vラインと3.3Vラインの違い http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_04.html 一般的に3.3V出力が5V出力から生成されている為、 通常は3.3Vと5Vとの合計出力が xxxW 以下となっていると思います。 電源ユニットに書いてありますので、良く確認しましょう。

k-izumi
質問者

補足

何回もていねいな回答本当に助かります。現在PCはデフラグ中です。そこで,1点対処法を確認させてください。 adbargさんは書かれました ちなみに500GBのHDDという事ですが、起動時に最大2A位は使われると思います。ベアリングモータの時代から比べると起動時に倍近い電力が必要なので昔の非力な電源だと、結果してその瞬間出力に対応出来なくなっているかもしれません。たぶん元々そのパソコンに入っていたHDDは、5400rpmのサムスン製又はMaxtor製ではなかったと思いましたが… 全ての要因が電源不足だと仮定した場合 交換したHDD(容量500GB,回転数7200rpm)を壊れた純正のスペックと同じぐらいの容量120GB,回転数5400rpmに戻せば,解決できる可能性大でしょうか。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

どうもUSB機器と本体との相性のような気がします。外付けのUSB接続のHDDでよく発生するらしいです。起動後に、ワンセグと無線ランを挿入するという運用を(面倒ですが)暫くやってみたらどうでしょうか。

k-izumi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 kng1740さんは書かれました 外付けのUSB接続のHDDでよく発生するらしいです。 書かれていることを確認したいのですが,私の場合と違って外付けHDDをUSB接続していたときに,私と同じような症状が出るということでしょうか。それならば,そのことを説明してあるようなサイトを貼り付けて紹介していただけないでしょうか。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

HDDがspin upするだけの電力が足りないのでは? HDDの電源ケーブルを抜いて起動するかチェックしてみましょう。 それで起動するようなら、電源が劣化して出力が足りないか HDDが壊れているかでしょう。(spin upに異常に電力が必要になる) ちなみに、無線LAN子機やワンセグをUSBに差しているようですが USBを全部抜いて起動するのなら5Vラインの電力が不足しているのでしょう。 ちなみに5Vが足りなくなると、3.3Vラインも影響をうけます。 まずは、消去法で、1つ1つ取り外して、原因を特定するしか無いと思います。

k-izumi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 adbargさんは書かれました HDDがspin upするだけの電力が足りないのでは? HDDの電源ケーブルを抜いて起動するかチェックしてみましょう。 それで起動するようなら、電源が劣化して出力が足りないか HDDが壊れているかでしょう。(spin upに異常に電力が必要になる) 上記のチェックのうち,HDDの破損チェックはHDDの状態を調べるフリーソフト(CrystalDiskInfo)などでも可能でしょうか。それなら正常と診断されています。これで,上に書かれたHDDが壊れているかという点はクリアしたと考えてもよろしいでしょうか。 HDDが壊れていないとするなら,残るは電源が劣化して出力が足りないか,という点です。私の PCの状況から考えて,今回の回答の中で一番原因として可能性が高い気がしています。もし,それが原因と特定できたら,対処法はありますか。あるならば,教えていただけませんか。 また,adbargさんはPCにお詳しいようなので,5Vラインと3.3Vラインの違いについても,補足説明いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答No.3

 パソコンのメーカーに電話すると 対処法のアドバイスしてくれましたよ。  長年使っているノートパソコンの電源が入らなくなり、問い合わせたところ、    コンセントとバッテリーを外した状態で 電源のボタンを何度か押すと  リセットされ 正常に起動しました。    

k-izumi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ただ私のPCは電源が入らないのではありません。Windowsが起動しないのです。多分ご回答は以下の場合にパソコンを放電する方法だと思います。 パソコンの電源が切れたり、パソコンの電源が入らなかったりします。 パソコンを放電する方法を教えてください。 回答 パソコンの電源には、過電流や過電圧を防止するため、保護回路(保護回路電流、保護過電圧保護)が入っています。この保護回路によって、パソコンの電源が切れる、またはパソコンの電源が入らない場合があります。この場合は、パソコンを放電し、内部に溜まった電荷を抜き、回路を正常に戻します。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

>メモリ増設とハードディスク交換をしてから,今までにWindows XPが安定して,正常に起動していたのは約2週間。 メモリかHDDの初期不良なのでは? 元に戻して正常に動作するかみてみればいいのかと

k-izumi
質問者

お礼

補足に対する自己レスです。フリーソフトでハードディスクが正常かを調べるソフトを見つけました。さっそくチェックしてみます。

k-izumi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。メモリはNo.1の方が書いてくださったように,フリーソフトでチェックしてみようと思います。ハードディスクの初期不良を調べる手立てはどうしたらいいか,ご存じですか。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

先ず正常起動中にチェックディスクやフリーソフトで高速処理タイプのデフラグをかけてみる。 次にメモリーのチェック(memotest86)メモリーをチェックする。 部品が新品でも取り扱いによって生じる故障もありえます。 これで特に異常が発見できないのでしたら次の段階(他のハードやOS自体のデータ破損等)に進めるとして交換した所を先ず疑って下さい。

k-izumi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。アドバイス通り,デフラグをかけた後,フリーソフトでハードディスク&メモリをチェックして異常がないことを確認できました。現在は,ANo.4の方が書かれた電源不足を原因として考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう