• ベストアンサー

精神に疾患のある人たちの為の情報交換できるページってありますか?そのよ

まるる(@maruru1971)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 精神疾患のある人たちのサイトってあまり聞かないですよね。 ですが、SNSでは結構活発に意見交換やイベントなどが行われています。 良ければ、mixiやGREEなど、SNSでお探しになってはいかがでしょうか?

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神疾患の人は

    精神疾患の人は、「自分の精神疾患、早く治れ!」や「自分の精神疾患は一生治らない」と考えるより、普通にしてる方がいいんですか?

  • 精神疾患を抱えている人に対して

    今、好きな人がいますが、面識があまりない人ですが、もうすぐ会えなくなるかもしれないので、せめて手紙を渡して連絡先だけでも交換できないかな…と思っています。 私は精神疾患があり、特に過去にDVやモラハラをうけてきたことで、恋愛に対してのトラウマが激しく、今までもこのことが原因でうまくいきませんでした。 たとえば、恋愛時、ひどい不安を常に抱えてしまうので、相手に自分のことを好きかどうかたずねたり、メールや電話をたくさんしてしまったりします。 度が過ぎてはいけないと思っても、いざその場面になると、どうしてもそういうことをしてしまいます。 特に最初の1,2ヶ月、そんな状態が続いてしまいます。 これはどうにもならない事実なのですが、もし連絡先交換できたとしても、おそらく不安定な日が続き、同じことを繰り返してしまう気がします。 精神疾患というものは、最近ではうつ病など取りざたされることも増えましたが、実際、そういう人から好意をもたれるのはどうなのでしょうか? 最初は隠していた方が良いのか… 以前好きだった人は、少し仲良くなってから精神的に問題があることを伝えました。 でも、最終的に「異常だ!」と怒り狂って怒鳴られました。 何度かそんなことがあったので、今好きな人と距離を縮めたくても、反応が怖くてなかなか勇気がでません。。 「前もってこういう症状があるから」と伝えるのは卑怯ですか? どのタイミング…?というのもあります。。 傷つくことが怖く、命にもかかわることなので、一般的な意見がほしくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患の人は薬を必ず飲まなきゃいけないのか

    精神疾患の人は、精神疾患の薬を必ず飲まなきゃいけませんか? 薬を飲まなきゃ精神疾患が治りませんか?

  • 精神疾患の人

    精神疾患の人は、毎日何錠くらい飲んでいる人が多いんですか?

  • 精神疾患者に優しくしろとは?

    メンタルに詳しい方の回答を求めます。 精神疾患者でなくとも傷つくのですから、どなたに対しても優しくするのが望ましいと思います。 どうもよく分かりません。 精神疾患者は人を傷つけても自分は擁護されるべきだと思っているのでしょうか? その甘えた考えこそが精神疾患なのでしょうか? 性格のゆがみとしか見えないのですがどうなんですか?

  • 精神疾患のフリをしてるのを見抜けるか

    本当に統合失調症などに罹患している方が、自分は病気じゃない、どこも悪くないと、病院へ行くのを嫌がる事はあると思います。 しかし、本当の精神疾患の方が、病院に行きたくは無いが為に「精神病のフリをしていただけ」と言ったりするものですか? 知り合いに、ある人の前では精神疾患であるかのような振る舞いをし、信頼している身内にだけは、病院に行かない為の理由として、フリをしていただけ、という方がいます。 自分の利益の為に精神疾患の演技をしていたが、病院に行かされ、仮病だったことがばれるので、頑なに病院に行くことを拒み続けるケースがあるという話を聞きました。 本当の精神疾患か、演技・仮病かを、素人が見抜く方法はありますか?

  • 精神疾患を持つ人への接し方方。

    私の周りには数人、精神疾患(うつ病に近い)の経験または患ってる人がいるのですが、その人達への接し方が分かりません。 無意識に傷つけてしまえばと思うと恐ろしいので、 念の為励みになる接し方(または言葉のかけ方)を知っておきたいです。 専門家から経験のある方まで、回答を待っています。

  • 精神疾患を理解してくれる人が居ない。

    すごく辛いです。外の人には病気の事を理解してくれる人はいません。 中には励ましてくれる人もいますが大抵の人は病気の事を理解出来ず、 そういった人の励ましは虚しく通り過ぎるだけな気がして、話をしたことで「自分は やっぱり人とは違うんじゃないか」と言う気持ちになり、余計虚しい気持ちになります。 だから今一番身近にいる親には理解して欲しいのですが、 4年たってもムリなのでもう無理な気がします。 よく精神疾患の人は無理はせず、ゆっくり休めと聞きます。私は実家暮らしなので 休もうと思えば休めると思うのですが、母が精神疾患について偏見を持っている為、 当然理解をしてもらえない為、休むことはできません。 休んだら甘えと言われ散々母親から嫌味を言われ余計頭がおかしくなってしまいそうです。 実際以前毎日のように母から嫌味を言われ続けたのが、精神疾患発症の原因の一つです。 外でも家でも誰からも私は理解されていない気がして寂しくて辛くていつもどこに居ても 自分は一人ぼっちな気がします。 誰にも分かってもらえずやむ追えずここに投稿しました。厳しいお言葉は今の心には 辛いので、出来れば優しい言葉や、同じような境遇の方、同じような境遇から脱出した方 のお言葉を頂きたいです。

  • 精神疾患

    宜しくお願いします。 精神疾患で働けない人の保険はどうなりますか? 精神疾患の知り合い曰く、定年後の契約社員等と同じ扱いになるそうですが、実際はどうなりますか?

  • 精神疾患の辛さ

    こんにちは。 精神疾患で先が読めてしまいます。 ロータスを食べたようになります。 脳が敏感になって情報の処理でものことの真理のようなことがわかってしまいます。 辛いです。 どうしたら良いでしょうか。 お詳しい方にお答え願います。