• 締切済み

ネット中に勝手に再起動してしまう

特定のサイトで遊んでいるてしばらくすると 勝手に再起動してしまいます そのサイトとは http://www.hapitan.com/ なんですが 違う部屋に行こうとして クリックする時とか 自分の部屋を変更する時とか とにかく 何かしらクリックすると  勝手に再起動してしまいます 環境は NECのVALUESTAR800j/5 CPU Pentiam(3) Celeron798 MHz OS ME DirectX 8.1 メインメモリー 192MB 回線 ISDN です よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

Javascriptを「無効」に設定しておけばいいのではないですか?

frafra
質問者

補足

返事が遅くなって申し訳ありません>< Javascriptのどの部分を 無効にすればいいのですか?? またまたよろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームをしようとするとエラーが出ます

    こんにちは タイトルの通りなんすが オンラインゲームをしようとすると 一度真っ暗になり その後ブルー画面で次のようなエラーが出るようになりました VMCPD(01)+0000061Cエラー:0D0028:C00580404 OE:0028:C0014CBE それが不思議な事に 一度Outlookexpressを立ち上げて メール受信後は 問題なくゲームも立ち上がります ゲームはコスモぐらし、ガディウス、アッピー 等です 私のパソコンの環境は NECのVALUESTAR800j/5 CPU Pentiam(3) Celeron798 MHz OS ME DirectX 8.1 メインメモリー 192MB グラフィックカード Intel82810E Graphics Controller  チップの種類  UnKnown Video Chip ビデオドライバー  i81xD.DLL バージョン  4.12.1.2636 回線 ISDN 必要ないものもあるかもしれませんが以上の環境です つい先日までは まったく普通に起動できました その前後に別に何もインストールなどはしていません よろしくお願いいたします m(__)m

  • 勝手に起動してしまうんですが・・

    パソコンの電源を落として、しばらくするとパソコンが起動してしまいます。電源を落としてから1~2時間だったり次の日だったりなんですが、勝手に起動してしまいます。 なにか設定があるんでしょうか?使っているOSはMEです。 部屋に帰ると勝手に起動してるのでキミが悪いです。 あと勝手に起動することで、何か害はあるのでしょうか?

  • iTunesが勝手に起動します…

    ここ1週間ほどなのですが iTunesが勝手に起動します。 パソコンページ下部に IEとWMPとフォルダに加えて、iTunesのアイコンがあり、ワンクリックで起動できるようになっています。 そこをクリックするか、 メインページのアイコンをダブルクリックするか iPodをパソコンに接続するかするとiTunesが起動するはずなのですが 何もしてないのに急に起動します。 しかも、iPodを接続してない時にiTunesを起動してもiPod情報はでないのに デバイスでiPodが接続されているみたいになっています。 しかも、時たま、何かしらのエラーでiPodと接続できませんでしたみたいなエラー文が表示されているのですが、 そもそもiPod接続していません。 なのに、iPod接続してるみたいになっていますし 選択もできるようになっています。 これはどうしてなのでしょうか? 勝手に起動するのは原因不明でも構いませんが iPodが接続されているように表示されるのはどうにかしたいです。

  • VALUESTARが勝手に起動してしまう

    NECのVALUESTARを使用しています。毎回シャットダウンをしているのですが、気がつくと勝手に起動しています。 電源を切った状態でもIPODを充電できるように設定して充電していることが原因かと考えたのですが、充電していない時も朝起きると起動していました。そのほかの理由で考え得るのは、自動的にウイルスチェックをするよう設定しているぐらいしかないのですが、どのようにしたら勝手に起動しなくなるでしょうか。

  • 勝手に電源が落ちて再起動になるのは何が原因?

    ネットでサイト閲覧中、特に怪しいサイトではなくても、クリックすると勝手に電源が落ちて再起動してしまいます。 今までの例では、フリーメールのログアウトをクリックした時や、Yahooで検索していて次の20件をクリックした時など。 また、インターネット接続を切断しようと切断をクリックした時にも勝手に再起動になります。 何が原因なのか全くわかりません。ウイルスチェックは頻繁にしていますが、検出されません。 一日に一度は勝手にこのような症状が起こるので困っています。 数ヶ月前、ウイルスがみつかった時に初期化しましたが、初期化する前も後も、この症状は起こっています。 何かご存知の方がいましたら、教えて下さい。 専門用語ではなく、わかり易い言葉で説明して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 勝手に起動する。

    一月前に一度ゲームサイトを訪れてから、 パソコン起動時に 「カジノオンネット www.888.com」と言う画面が勝手に起動します。 勝手に起動するのは毎回ではありません。3日に一度ぐらいの割合で出現します。 スタートアップにはそれらしきものはありません。 これを消す方法はないでしょうか。

  • 勝手に再起動?

    先程、仕事場の自室へ戻ってきたら、パソコンが勝手に再起動されていました。 戻ってきた時はちょうど「ウィンドウズをシャットダウンします・・」という画面で、え?と思って見ているとそのまま再起動されました。 部屋は私一人で使用しており、鍵も閉めていたため、誰かがパソコンを触ったということは考えられません。 何が起こったのでしょうか? パソコンのことは全然詳しくありませんので、補足することがあれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • PCが勝手に起動します

     10日ぐらいまえから、PCが勝手に起動しています。 なにも、設定した記憶はないのですが、なにが考えられますか、教えてください。時間は、きずくと夜9時ごろには 節電状態になっています。昼間は起動していません。  デスクトップPC、OSは、MEです。 よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に起動?

    昨日夜中の3時ごろPCの電源を落として 20分くらい風呂に入りました。そしたら風呂から出ると自分の部屋から「ピッ」というPCの起動する音がして 行って見てみたら起動していました。 部屋には自分ひとりしかいなかったので少し不気味でしたが、なにか勝手に起動する設定してしまったのでしょうか? 原因わかる方いらっしゃいましたら何か教えてください(__)

  • ハードディスクが勝手に動いているのですが

     先日、とうとうADSLの常時接続を導入しました。ところが、たぶんそれからと思いますが、ソフトを何も起動していないのに、ハードディスクが勝手にスキャンしているように動き出します。ソフトを起動していても、数分間マウスをクリックしていなければ、やはり動き出します。何十分でも動き続けているのです。マウスをクリックすると止まるように思います。たぶん、インストールしているノートン・インターネットセキュリティ2002が動いているのかな?と思うのですが、ISDNでの時は、そのようなことはありませんでしたし、何か設定変更をしなければならないのでしょうか? OSは98SEです。DIONのADSLです。どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私が他校に彼氏がいるのにマネージャーをすることについて、皆さんはどう思いますか?
  • 彼氏がいることで周囲や彼氏自身にどう思われるか心配ですが、人を手伝うことは嫌いではないので悩んでいます。
  • また、バレー部のマネージャーが不足している状況なので、同級生としてサポートすることになるかもしれません。
回答を見る