• ベストアンサー

くるまのエアコンの温度調節

くるまのエアコンの温度調節 H20年登録の車に乗っております。最近の車はどのようにして車内の温度を調節しているのでしょうか? むかしの車は、クーラーのコンプレッサーのオン・オフで調節していたようですが。 最近の車は違う方法で行っているのでしょうか? 因みに、私の車はA/Cボタンを一旦オンにすると、コンプレッサーはオンのままです。 宜しくご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

まず、自動車用エアコンの仕組みからですが、 自動車のエアコンは家庭用エアコンの様に、温度を下げると言う事だけが目的ではありません。 空気中の湿度を除去する(室内を曇らないようにする)というのも大きな機能になって居ます。 そのため、家庭用とは近い、外気や内気をエアコンが取り込んだとき、まず最初に空気の冷却をエバポレータで行います。 大体3~5度まで冷却し除湿を行います。 この後、ヒーターで暖めて、室内に噴出すのです。 オートエアコンとは、このヒーターで温める部分を自動化したもので、ヒーターダンパーを自動制御で動かす仕組みになっています。 そして、質問されているコンプレッサーの制御ですが、自動車用エアコンのコンプレッサーは空気を冷やす為だけに使われます。 前に書きましたエバポレーターに、コンプレッサーからの冷媒を使って温度を3から5度程度に下げるようになっています。 この制御を、従来の物やミドルクラス程度以下の車では、ON/OFFの制御だけで行っています。 ですので、ONとOFFのときにクラッチの音が出たり、パワーが大きく変わったりしてしまいます。 ミドルクラス程度から上の車の多くは、コンプレッサーのクラッチが有りません。 コンプレッサー内部の圧縮するピストンのストロークを変化させる方法で、コンプレッサーの出力を変化させて、エバポレーター温度を制御しています。 クラッチ式と違い、力の変化が少ないことと、温度の上がったり下がったりの変化を小さく出来ると言う特長があります。 ですので、エアコンのスイッチをONにしていなくても、コップレッサーのプーリー中心部は回っているのです。 この出力を可変出来るコンプレッサーを可変容量コンプレッサーといいます。 値段も割高になる事と、制御の問題で、ミドルクラス程度以上に採用されている事が多いです。

tonn1900
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >大体3~5度まで冷却し除湿を行います。 >この後、ヒーターで暖めて、室内に噴出すのです。 この回答で、冬場車内温度が10度以下でもコンプレッサーが作動し、除湿が出来る原理が解りました。 また、「可変容量コンプレッサー」というものがあるのですね。連続運転の謎が解けました。

その他の回答 (4)

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.5

車のエアコンの温度調整は、家庭用と異なります。 車はコンプレッサーは常時オン(スイッチ押して)、オートエアコンも同様。 暖房の場合はオンの必要ないです(燃費下がるし)。 但し、雨の場合は窓が曇るので、ON。 車の温度調整は、 エアコンの冷風と、ヒーターの温風をミックスさせて、温度調整。 設定温度上げると、温風が多めに、 下げると、温風が少なめになります。 一見原始的ですが、構造が簡単なので、今だに主流です。 オートエアコンは、車内に温度センサーが数箇所あり、 センサーで検出した温度に応じて、各吹き出し口の風量、温度を調整しています。 私は、オート機能は使わず、手動運転で使っています。 オートは車内温度が低いと、ファンが唸る位まわり、うるさいので。 対し、家庭用はインバーターで、コンプレッサーの回転数を変えて、温度調整です。 電気の無駄がないです。 将来は車も、家庭用のようになるかも。

tonn1900
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 車の温度制御は、クーラーで空気を一旦冷やした後、ヒーターで暖めるという非常に非効率的な方法を採用しているのですね。 しかし、除湿のためには必要なことなのでしょうね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

エアコンの冷え方は必ず一定です。 ですので その冷えた空気を ラジエター液から得られる熱を利用して 再度暖めて 送りだす空気の温度を調整しています。

tonn1900
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

noname#120253
noname#120253
回答No.2

>どのような方法で温度調節しているのでしょうか? ごめんなさい。私自身はオートエアコンの車に乗っていない(貧乏なので)、下記のページを参考にして下さい。 http://www.denso-tokyo.com/idea/carairconditioner/index.html

tonn1900
質問者

お礼

添付のURL有難うございます。 オートエアコンの制御の仕組みよく解りました。

noname#120253
noname#120253
回答No.1

オートマティックエアコンの場合は、設定温度を決めておけば、勝手に風量、風温、コンプレッサーが連動して設定温度になる様に制御してくれます。発進等パワーが必要な場合はコンプレッサーが停止して負荷を減らします。(便利になったものですね) マニュアルエアコンの場合は、仰る通りA/Cボタンを押さなければエアコン自体が動きません。自分に合った温度にする為には、風温スイッチを回して、風量ボタンも自分の経験値で回して気に入る状態にする必要性はあります。コンプレッサーは回ったり止まったりしていますが、オートの場合とは違って負荷がかかる所で自動停止してくれないので、風量ボタンをOFFにするかA/Cボタンを止めるかしないといけません。(私の年代はこの手の物だったのですが、慣れないと面倒臭いと思われる方もいます) オートエアコンを選ぶ人の方が最近は多いようです。

tonn1900
質問者

補足

私の車はオートエアコンです。コンプレッサーは連続運転で停止しません。どのような方法で温度調節しているのでしょうか? 回答有難うございます。

関連するQ&A

  • オートエアコンの温度制御

    エアコン(夏場のクーラー)の温度制御についてお教えください。 このサイトのエアコンの温度制御について調べていると、以下のような色々な説が述べられております。 1.設定温度と車室内温度との差に基づいて、コンプレッサーのオン/オフで制御 2.コンプレッサーは常時オンのままで、冷風と温風とをミックスして制御 3.コンプレッサーは常時オンのままで、その能力を変化させて制御 と色々の説が述べられておりますが、これは車種により制御の方法が異なるということでしょうか? 自分の車がどのような方法で制御されているか知りたくて質問しました。 H19年式のマークXです。宜しくご教示お願い致します。

  • マークXのオートエアコンについて

    H19年登録のマークX 4GRに乗っております。 この車の夏季のエアコン(クーラー)の車室内の温度制御はどのように行われているのでしょうか?コンプレッサーのON・OFFか、またはコンプレッサーは常時ONで、外気と冷気とを混合して行っているのでしょうか? お教え頂ければ幸いです。

  • エアコンの効きが悪い(継続質問です)

    20万キロ走行、1998年フィリッピン製のマツダ・ファミリア(当地タイではMAZDA323)ですが、先日、エアコンの効きが不安定、ということで質問させていただきましたが、その際はいろいろな方からご回答を頂きおかげさまで大変勉強になりました。 改めて御礼を申し上げます。有難うございました。 さて、その後じっくりと運転中のエアコンのオンオフの様子を観察しておりましたら、コンプレッサーがオンになった後、車内の温度が十分に下がらないうちにコンプレッサーがオフになっていることに気がつきました。そのまましばらくするとまたコンプレッサーはオンになるのですが、オンで働いている時間が十分でないため冷えが悪いようです。それで、いろいろといじくっていましたら、コンプレッサーが(自動的に)オフになっているときに、最強のポジションにあった温度調節レバーを、弱の方に少し移動するとオンになることに気がつきました(オートエアコンではないので、このレバーは温度調節というよりも冷媒の流れを調節しているような感じです)。 そのまま運転を続けると、以前よりもかなりよく(多分正常に)冷えているようです。このことから何か推測できることがあれば教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、冷媒ガスの量は正常、コンデンサーも汚れてはいないそうです。エアコンの運転表示ランプは常時点灯しています(自分があえてオフにしない限り消えることは無いという意味です)。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • マニュアルエアコンと燃費

    クーラー使用時に、 オートエアコンは、設定温度通りの風が出るのでしょうか。 マニュアルエアコンは、設定温度に関係なく同じ温度の冷風が出て、低温にすると長時間コンプレッサーが動作し、高温にすると間欠で動作しコンプレッサーONの時間が短くなるのでしょうか。 「エアコンはON・OFFを繰り返すよりONのままの方が燃費がいい」というのは、オートエアコンのみの話でしょうか。 マニュアルエアコンで燃費を良くするには、なるべく高温にして送風を強にした方がいいのでしょうか。 タイで20年位前のハイラックスサーフのような車に乗っています。

  • 車のエアコン

    車のエアコンについてお聞きします。 車種はミラカスタムでオートエアコンです。 A/C(エアコン)をOFFにした状態で送風のみ使用した時、温度設定を最低の18℃にしても温風が出てくるのです。 この現象は冬場の寒い時期でも起こっていて、18℃設定でも車内が暖かくなります。またAUTOのON,OFFや車の外気導入と内気循環にも関わらず起こります。 普通はA/Cオフで温度設定を最低にして 外気導入なら外気温とほぼ同じくらいの風が出てくると思うのですが? 冬場に暖かくて眠くなり、車内を冷やしたいと思って外気導入で設定温度を下げても暖かい風のままなのでA/Cを入れなければならないのです。 故障なのか使い方が間違っているのか、これが普通なのかご意見お待ちしてます。

  • 車のエアコンのように、冷房が効いている暖かい風を出せる

    車のエアコンのように、冷房が効いている暖かい風を出せる 家庭用のエアコンは無いですか? 車を乗りこなしてる人は、よく使うと思いますが 夏に限らず、エアコンのスイッチを入れての温度調整をして 心地よい風を車内に送って快適にします。 温度設定を高めにしても、常にコンプレッサーが回って おそらく除湿作用が働いて、心地よいのではないかと思います。 しかし家庭用のエアコンの温度調整は サーモスタットが働いてコンプレッサーが止まり 送風になっての温度調整になってしまいます。 私の知識不足で、車のような働きのするエアコンが すでに家庭用でもあるのかもしれませんが わからないので、もしありましたら教えて下さい。 今もこの暑さの中、エアコンを使用してますが コンプレッサーが働く冷たい風か 送風かのどちらかで、車の快適さを味わえなくて ストレスになってます。

  • エアコンの自動温度調節をONにすると電気代は上がる??

    そろそろエアコンのお世話になる季節が来ます。 電気代も馬鹿にならないですよね。 そこで質問なのですが、自動温度調節をONにするのと OFF(弱風と28度に固定設定)にするのとではやはり電気代に違いは出るのでしょうか? ONに設定するとセンサーが働くから電気代は上がりますよね??

  • 車のエアコンについて質問します。

    車内エアコンのACボタンをOFFにする人がいますが何故ですか? 自分は一年中常にONですが、会社の車など数人で乗るときに、乗った瞬間OFFにする人がよくいます。 寒い時期にあれ消すと、何人か乗ってる場合は車内が結露してきませんか? それでも、ONにせず、フロントからの送風で曇りを取ろうとする意味がわかりません。 何か分かる人いましたらご回答願います。

  • 車のエアコン

    最近車に乗り始めたのですが、疑問点がいろいろ出てきたので、分かる方教えてください。 ・エアコンがオンで、外気導入のときは、外の空気を取り込んで圧縮して、その時出る熱を取り除いて、圧縮をやめると冷やされるので、それを放出する、という理屈であっているのでしょうか?また、内気循環では、車内の空気を取り込んで・・・という理屈でしょうか? ・エアコンがオフで、デフロスターがオンで外気導入のときは、外気がデフロスターから出るのでしょうか? ・エアコン、デフロスターがオフで外気導入の時はどうなるのでしょうか?走行中のみ外気が入ってくるという考えで合っているでしょうか? ・エアコンがオンで外気導入の時は冷気が外に逃げないのでしょうか? ・エアコンをつけるとガソリンを消費するのでしょうか?その理由はなんでしょうか? ・車内が曇るのは車内が暖かいから?冷えたから?それとも、湿度が関係しているのでしょうか?

  • 温度調節

    パソコンと、レジャー向け車載用の温冷器を使って、20℃(±3度くらい)の恒温槽を作りたいのですが、ON/OFFだけで温度調節できる方法を教えてください。