• ベストアンサー

FreeNASをWindowsからWinSCPで接続していますが、パス

kishiroの回答

  • ベストアンサー
  • kishiro
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.1

WinSCPに付属している鍵生成ツールは「PuTTY Key Generator」だったかと思いますが、このツールで生成される秘密鍵(private key)と公開鍵(public key)は、Actionsカラムにある「save public key」や「save private key」で取り出すと、FreeNAS(で利用されているOpenSSH)のデータファイルと互換性の無いフォーマットで保存されます。 OpenSSHで利用できる(=FreeNASで利用できる)公開鍵と秘密鍵取り出すには、 (1) 公開鍵は「keys」の「Public key for pasting into OpenSSH authorized_keys file」の中のテキストボックスの中をすべてコピーし、テキストファイル等に保存する。 (2) 秘密鍵(と公開鍵のペア)は上部メニューの「Conversions」→「Export OpenSSH keys」でファイル名を指定して保存する。 ようにして下さい。 上記(2)で作成したファイルテキストエディタで開き、FreeNASの設定GUI(「サービス」→「SSHD」)の「Private Key/秘密鍵」のテキストボックスに貼り付ければ、鍵認証が利用可能になると思います。 (パスワード認証を無効にするには、「Password authentication/パスワード認証」のチェックを外してください。) 尚、クライアントであるWinSCP側にも秘密鍵(と公開鍵のペア)の設定が必要です、こちらは先ほどの「PuTTY Key Generator」の「Actions」→「save private key」でppkファイルに保存し、これをWinSCPの「秘密鍵」に設定してください。 参考までに、本来のSSHの公開鍵認証方式は、クライアント側には秘密鍵が、サーバ側には公開鍵さえあれば認証が可能ですが、FreeNASではサーバ側に秘密鍵と公開鍵のペアを要求するので、個人的にはちょっとどうかな、と思います。 以上、ご参考になれば。

DAR3131
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。やってみます。

関連するQ&A

  • FreeNASで外出先から接続できない。

    FreeNASでファイルサーバーを立ち上げFTPサービスをONにしてDDNSに登録しルーターのFTPのポートも開けFreeNASに行くようにNAT変換の設定もしましたが外出先から接続できません。 同一ネットワーク内ならば接続できます。 外出先からは接続、パスワード認証のあとListの参照で参照できませんとなってしまいます。 設定方法をおしえてください。

  • FreeNAS を Windows から認識できません。

    FreeNASで、ファイルサーバーを組んだのですが、 Windowsマシンから、認識することができません。 (ファイルサーバー) S70FL(NEC) USBメモリインストール 1GB HDD×2台をRAID0 FreeNAS(0.69.2 i386) FreeNASインストール後、IPアドレスを(192.168.0.250)に設定。 WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (Windowsマシンは、自作デスクトップ(有線)、HP製ノート(無線)  のどちらからも同じ状況です。) FreeNAS設定画面が表示されて、各種設定可能。 ハードディスク2台をRAID0構成にして、マウント。 CIFS(Samba)を有効にして、 ワークグループの設定等。 共有フォルダを指定して、念のためFreeNASを再起動。 (1)WindowsマシンのFireFOXから(192.168.0.250)アクセス可能。 (2)「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.250」でFreeNAS見えず。 (3)ネットワーク上のコンピュータ検索でも「FreeNAS」が見えず。 (4)ワークグループを表示でも、「FreeNAS」が見えず。 です。 本当にネットワークにつながっていないのかと思い、 FreeNASの、SSH サービスを有効にして、 Windowsマシンから、Putty や TTSSH で(192.168.0.250)に接続すると、 コマンド制御可能でした。 FreeNAS は設定が簡単と聞いていたのですが、 ここまでWindowsとの共有に手こずるとは思いませんでした。 ちなみに、↓のチェックはしており、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html Windows側からは、pingは通りますが FreeNAS側からは、pingは通りません。 Windows側の問題なのか、FreeNAS側の問題なのか、 わからなくなりました。 どなたか解決の方向性を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • WinSCPの利用について

    普段「FFFTP」でファイルのアップロードなどをしているのですが、 ある案件で「WinSCP」を使うように言われ、接続に必要とされるアカウントやパスに加えて 「秘密鍵」と「秘密鍵」パスを渡されました。 今まで「WinSCP」を使ったことはなく、新しくインストールして使うことになるのですが 「WinSCP」で「秘密鍵」を使ってサーバーと接続することで、 Winny等のファイル共有ソフトのように、自分のPC内のファイルが相手側に抜き取られて しまうようなことはありませんでしょうか? また、FFFTPとは違う点で、「ここは気をつけたほうがいい」というような注意点はありますか? 「WinSCP」を全く使ったことがないので、その2点が気になります。宜しくお願いします。

  • centosから接続

    おそれいります。 centosのサーバーに対して、windowsクライアントからwinscpでssh2経由の鍵認証で接続をしています。 同じように、centosクライアントからcentosサーバーに対して、winscpのようなもので、鍵認証でファイル操作をしたいのですが、方法が分かりません。 御教授いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • FreeNASのSSHによる鍵認証(webGUI)

    先日FreeNASを導入したのですが、 webGUIを使って鍵認証の設定をしようとしましたが失敗続きです。 どなたかご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 目標としては、WinSCP等で外部から鍵認証を使って セキュアなファイル鯖の構築をと思っているのですが・・・ タグの「SSHD」欄の一番下の項目、 「SSH Key」には何を入力すればいいのでしょうか? Private Keyとは書いてありますが、Public Keyの方では? 試しにputtygenで生成した公開鍵、秘密鍵の両方をコピペしてみましたが 「この鍵は有効ではありません。」とのエラーメッセージが・・・ puttygenの設定が間違ってたのでしょうか? こぴぺの方法にコツがあるとか? そもそも、先にどっかの設定をイジる必要があったとか? ってか「セキュアなファイル鯖」ならアレ使えばいいのに的な物が・・・ ちなみに当方、趣味の範囲ですが以前はFedoraCoreにて鍵認証鯖を 構築したことはあるんですが・・・ (じゃあソレでいいじゃんってツッコミはナシの方向でw) とにかく解決の糸口だけでもみつかればと思いますので なにかご存じの方は回答のほど、よろしくお願いします。

  • Windows2000ServerにopenSSHをインストールしましたがSCPで接続出来ません。

    ちょっと困っております。 windows2000ServerにwindowsXPのクライアントより SCPにてファイルを送信しようと思っております。 windows2000ServerにOpenSSH for Windowsをインストールして、 設定も完了致しました。 クライアントにはWinSCPをインストール致しました。 接続する際に[セッション]→ホスト、ユーザ名、パスワードを設定し、ファイルプロトコルをSFTPにしてログインボタンを押すと、接続出来るのですが、ファイルプロトコルをSCPにすると接続出来ません。 もう少し具体的に説明しますと、小窓で以下のメッセージが表示されます。 サーバーを検索中・・・ サーバーに接続しています・・・ 認証しています・・・ ユーザ名"xxxxx"を使用中 入力済みパスワードを認証中 認証されました セッションを開始しています・・・ このまま止まってしまい、ダイアログにて"15秒以上反応がありません。待機中です。"と表示されます。 中止を押して詳細メッセージを見ると以下のように表示されています。 "開始時のメッセージ省略のエラー。選択したシェルはWinSCP互換ではないかもしれません(BASHをお勧めします)。" これはサーバー側の設定が問題あるのでしょうか。 ※現状は環境構築のテストをしているために、WinSCPにて確認しておりますが、本番の時はバッチファイルにて、SCPコマンドによりwindows2000Serverにデータが送られてくるようになります。

  • WinSCPの最初のログイン

    WinSCP ver3.7.6.306をダウンロードしました。 WinSCP Win→ルータ1→ネット→ルータ1→Linux OpenSSH とりあえずログインをやってみたいので、ホスト名、ポート22、ユーザ名、パスワードを入力してログインボタンを押しました。 横長の文字化けのウインドウが出て、しばらくすると Connection timed out.のエラーダイアログが出ました。 WinSCPの3種のプロトコルはどれもそうでした。 Linux側ではnetstatで tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN です。OpenSSHは起動しているようでした。 ルータのフォワード設定で22のTCPをLinuxに転送しています。 どうしたら接続できますか? 確認するべきところを教えてください。

  • WinSCPとの接続の切断方法について

    WinSCPをコマンドライン(GUIのFTP画面ではなく、コマンドプロンプトの画面)で使用していて、 ウィンドウの「×」ボタンで閉じた時、 その時点でサーバとの接続も切断されると考えて問題無いでしょうか? それともコマンドで ====== close exit ====== と実行しないと、裏側で接続しっぱなしの状態になりますでしょうか? 教えてください。

  • sftp時の公開鍵認証

    windowsサーバにSFTPサーバを構築し、公開鍵での認証をかけ、SFTPでファイルやり取りを行いたいのですが、 ファイルやり取りはできるのですが、公開鍵での認証がうまくいきません。 色々なサイトを調べながら以下手順で構築していったのですが、 公開鍵、秘密鍵での認証がうまくいってないように見えます。 なんでもいいので、何か分かる方いましたらご教授お願いします。 ※クライアントPC、サーバともにwindows ◆秘密鍵、公開鍵ファイルの作成(クライアントPC) 1.クライアントPCにSFTP接続ソフト「WinSCP」をインストール 2.「WinSCP」の補助ツール「PuTTYgen」により、秘密鍵ファイル、公開鍵ファイルを作成 3.作成した公開鍵ファイルをサーバへコピー ◆SFTPサーバ構築、公開鍵認証設定(サーバ) 4.サーバにSFTP環境構築ソフト「freeFTPd」をインストール 5.SFTPの接続先(アドレス、ポート22)を設定 6.ユーザー(ID、パスワード)を作成。そのユーザーのSFTP時ホームディレクトリを設定 7.SFTPのサービスを開始 8.6で設定したホームディレクトリの直下に「.ssh」ディレクトリ作成 9.「.ssh」ディレクトリの直下に「authorized_keys」ファイルを作成 10.3でコピーした公開鍵ファイルの中身を、「authorized_keys」ファイルに追加(テキストベースでのコピペ) ◆サーバへのSFTP接続(クライアントPC) 11.クライアントPCで「WinSCP」を起動。SFTPサーバのIP、6で設定したユーザーのID、2で作成した秘密鍵を設定しログイン 12.「Further authentication required Authenticating with public key "dsa-key-20140512" Access denied.」 と表示され、ログインできない 13.秘密鍵を使わず6で設定したユーザーIDとパスワードであれば、ログイン可能。SFTPサーバとのファイルのやり取りも可能 また、「.ssh」ディレクトリと「authorized_keys」ファイルに書き込み権限があるユーザーの場合に、認証が失敗するという情報があったので、 クライアントPCに書き込み権限を持っていないユーザーでログインし、WinSCPを起動してアクセスしてみたのですが、同じ結果でした。

  • ネット接続

    TOOLの認証受ける関係でネットに接続していないWin7をネットに接続 させるには、どのようなソフト入れておくと安心できますか、ついでに Windows7とかの更新もしたいのです。 宜しくお願いします。