• ベストアンサー

ひまわりについて

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

15-20cmになるまで個のまま育ててください。 なったらば.1箇所の苗のうち.1本だけを残して.根元から切ってください(間引き)。注意点は.分けて移植しようとしないこと。枯れる場合があります。 というのが.一般的な「見る花壇」の育て方です。 私の場合には.間引きなんて.面倒なことをせず.個のまま秋口まで育てます。 一般には.発芽しないときの予備として.2-3粒一度にまきます。そして.ある程度の大きさになったらば間引きます。 しかし.種が高価な場合(1粒5円とか10円とか)は.最初から.ポットに1本で育て.育った苗全部を移植します。間引くなんて.手間がかかるし.高い種がもったいないですから。

himawari0550
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 根元から切る=根元から抜いてもかまわないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ひまわり

    うちで十数本程ひまわりを育てていまして、 そのうちのいくつかが茎から枝分かれをしてそこからまた花が咲きそうなになってます。 これってよくあることなのでしょうか? 今年はじめてひまわりを育てたのでビックリしています。 育てる前までは「一本の茎に一つの花」と思っていたものですから・・・ ふと疑問に思ったもので・・・よろしくお願いします。

  • 虫に食べられたひまわり

    1ヶ月前にひまわりの種10個を植えました、やっと葉が出できて5枚程度、昨日ひまわりの生長を見にいたら、9個が全部虫にたべられ、茎と食べ残した無残な葉しか残っていません、ほぼ残ってない状態です、虫を探しても見当たらない、こんな状態なひまわりですがそのままにして置くとまた新しい葉は出できますでしょうか?成長するのでしょうか?教えてください。

  • ひまわりを植えたのですが・・・【園芸初心者】

    園芸初心者です ひまわり(ロシアひまわり?)を 種の袋に書いてある説明どおり (1)3~4粒ずつ (2)60cm~80cm間隔でまく と書いてあったので、その通りしました。 すると、1ヶ所から3~4本の芽が出てきて4枚葉がついています。 これは、今後どうすれば良いのでしょうか? このままでいいのか? 1本ずつに分けて、植え直した方がいいのか? 教えて下さい。 また、それなら初めから種を1個ずつ蒔いてもかまわないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ひまわりを自宅に咲かせたい!

    会社に行く途中の草むらの道ばたに身長ほどもあるひまわりが咲いています。そろそろ枯れ始めたのですがこのひまわりが種ができたら何粒か種を頂いて家で咲かせたいと思うのですが・・・ひまわりの種っていつ頃できてその為にはどういう環境や時期をみて育てたら良いでしょうか?草花関係は全く無知でよく枯らしてしまうのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 移植を嫌う向日葵、やっぱり移植は駄目でしょうか?

    よろしくお願いいたします。 向日葵の種を頂きましたので、とりあえず・・・という感覚で蒔いてみました。 蒔いたのは、65センチの深型プランター(普通の物より1.5倍くらい深いです)です。 あまり深く考えていなかったのですが、すくすくと成長してきましたので ホームページなどで育て方について見てみました。 色々と見てみました結果、どうやら結構大きくなる種類の物らしいことがわかりました。 深型とは言え、やはり、根詰まりしてしまいますよね? しかし、向日葵は移植を極端に嫌うともHPに書いてありました・・・ 大きめの葉を付けて、10センチから15センチくらいには成長しています。 移植は避けた方がよいでしょうか・・・ 移植しなかった場合は根詰まりすると思われますか?

  • 向日葵の種の落ち方

    向日葵の種がなっている様子はよく見かけますが その後、どのように落ちるのかが分かりません。 1粒ずつ落ちるのかまとめて落ちるのか・・ ご存知の方お願いします。

  • ひまわりのおじぎ

    ひまわりを楽しんでいます。 以前、他の方も似たようなケースを紹介されていましたが、 種から育て花が咲き、大きく育ちました。 しかし、茎が太く育ったものは大丈夫ですが、 いくつかのひまわりが花が重いため、お辞儀をしてしまい、垂れ下がってしまします。 たまたま、窓の格子の近辺だったので、ひもで補強しましたが、 首つりのようになってしまい、かっこわるい状況です。 また、補強棒を建て茎に結わえると、風があった場合、茎が折れたりしないか少し心配です。 ホームセンターでも1.8mまで育ったひまわりを補強する適当なものがわかりません。 何か、良い方法はないでしょうか。

  • ひまわりの花が咲かない

    家のひまわりですが、なかなか花が咲きません。どうしたら 花が咲くのでしょうか? 植えたのは、4月の上旬です。現在、長が170cm以上にもなっている ひまわりもあります。比較的近接して植えてありますが、茎は太いです。 日当たりも十分あります。全部で30本程度あり、成長の差はあります。 右側のひまわりはあまり成長せず、左にいくに従ってよく成長して います。土の関係でしょうか。ま、どちらでもいいですが 花がさかないで葉っぱばかり多く大きくなっています。病気は ありません。

  • ひまわりについた虫の事ですが・・・。

    ひまわりを種から育てて、もう4週目に入りました。 背丈も60センチほどになって、これからの成長が楽しみなのですが、 最近葉っぱが虫に食い荒らされたり、 小さな茶色っぽい蟻が茎や葉っぱにたくさんついて困っています。 葉っぱの裏側や表に写真のような虫もついているのですが、 なんという虫でしょうか?アブラムシでしょうか? この虫が葉っぱをい食い荒らしているのか蟻の仕業なのかもわかりません。 寄せ付けないようにと、ホームセンターで木酢液を購入したのですが散布するとこれらの虫に効果はありますでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • ひまわりの種

    友達に聞かれて疑問におもったのですが... ハムスターにあげるひまわりの種と普通に観賞ようのひまわりの種ってどう違うのでしょうか? 観賞用のひまわりの種をかわりにあたえても問題ないのでしょうか? また、ハムスター用の種を植えると花は咲くのでしょうか? ばかげた質問ですがよろしくお願いします(>_<)