• 締切済み

DVDレコーダーの電源を入れると斜めにスジが入ります。DVDの電源を切

DVDレコーダーの電源を入れると斜めにスジが入ります。DVDの電源を切ると戻るんですけど、何故か1つのチャンネルだけなります。 何故でしょうか?

みんなの回答

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

NO1です。DVDレコーダーのメーカーと型番教えてくださいな

noname#110104
質問者

お礼

東芝のD-VR5です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

NO1です DVDレコーダーはアナログチューナー内蔵ですね。 そうすると「テレビ/ビデオ」の切り替え(RF)が付いているので、そのボタンを押せば復旧すると思います。

noname#110104
質問者

お礼

すいません。そのボタンどこら辺に付いてますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

>1つのチャンネルだけなります スジの入るチャンネルはアナログの1chか2chですか?

noname#110104
質問者

お礼

はい、アナログの2chです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーが電源が入らず

    宜しくお願いします DVDレコーダーが電源が入らず中にあるHDD出して中にある録画映像をIDE-USB変換ケーブルでPCにつないでDVDメデアに書き込んで同じ新しいDVDレコーダー(同じメイカーです 壊れたレコーダでファイナライズしていないDVDメデアは新しいDVDレコーダーで見る事が出来ます)見る事ができますでしょうか。 OS ビスタです。

  • アンテナ線からテレビとDVDレコーダーに繋ぐとき、2分配器を使った方が

    アンテナ線からテレビとDVDレコーダーに繋ぐとき、2分配器を使った方が良いでしょうか? 今、アンテナ線をDVDレコーダー経由してテレビに繋げているんですけど、DVDレコーダーの電源を入れると斜めに線が入る感じで色ムラ?みたいになります。電源を切ると元に戻るんです。

  • DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーの購入を検討していますが、皆様の知恵をお借りしたいと思います。 我が家では現在、アナログのテレビとビデオを使っています。 録画中でもテレビで他のチャンネルを見ることができますが、DVDレコーダーではできないみたいですが、それができるレコーダーがありましたら、そのレコーダーの機種を教えてください。お願いします。 尚、地デジの放送は受信できます。

  • DVDレコーダーの電源

    東芝のRD-X3という機種のDVDレコーダーを使用していますが 最近DVDドライブが故障しました。それでDVDレドライブ部分を本体より取り外しましたら 電源を立ち上げても、しばらくするとスタンバイ状態のままになります。 HDDは生きているのですが、スタンバイの状態のまま動作しないのでHDDも使用出来ません。 この機種はHDDのみでは動作しないのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。 また代替に互換性のあるDVDドライブの型番が分かれば教えて下さい。

  • DVDレコーダーでゲーム動画を撮影したいのですが。

    DVDレコーダーでゲーム動画を撮影したいのですが。 レコーダーの電源を入れると、 「地上デジタルのチャンネルは設定されていません。 地上デジタルのチャンネル設定を行ってください。」 と出てきて、ゲーム画面を映し出すことができません。 これは事前にチャンネル設定を済まさないと、目的であるゲームの動画撮影はできないのでしょうか?(外部入力を出力できないのか?) あとチャンネル設定しようにも、アンテナのケーブルもB-CASカードもないので設定できません・・・。 チャンネル設定を行わないとDVDレコーダーとしての機能は使えないのか。 その設定にはアンテナのケーブルとB-CASカードがないと設定できないのか。 その二つについて教えて頂けないでしょうか?

  • DVDレコーダーを介するとテレビが映らない。

    通常のアンテナのつなぎ方(壁の端子から直接テレビに接続)をした場合、地デジの全チャンネルが映るのですが、DVDレコーダーを介して(壁の端子→DVDレコーダー→テレビ)つなぐと4チャンネルだけしか映りません。メーカーのヘルプデスクになかなかつががらないので、お知恵をお借りしたいと思います。よろしく。

  • DVDレコーダーの電源が切れない

    DVDレコーダーでHDDからDVDRAMに焼いてディスクを取り出そうとしたら画面の右上にUnloadingのアイコンが点滅したまま一切操作できなくなりました。かれこれ30分以上 電源も落とせないのでこれはもうコンセントを抜くしかないと考えているのですがコンセットを抜いてしまっても大丈夫でしょうか? 機種はTOSHIBAのRD-X3です。

  • お薦めDVDレコーダーを教えてください。

    DVDレコーダーを購入を検討してます。 しかし、DVDレコーダーのことを全く知りません。 なので、皆さんの知識を貸してください! DVDレコーダーの条件は下記の通りです。 条件に当てはまるDVDレコーダーを教えてください。 (1)ダビング10に対応してること (2)24時間放送を録画したい。 (3)スカパーの予約録画をしたい。 (4)メーカーこだわらない。 以上の4点です。 DVDレコーダーを持ってないのでよく分からないのですが、 スカパーの予約録画をする場合、今使用してるVHSだと外部入力にして見ながら録画なんですが、DVDレコーダーですと普通のTV録画のように日時・チャンネルを入力すれば、予約された時間に録画がされるのでしょうか? 何分無知ですので、言葉が足りないとおもいますが宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーを接続したら画質が粗くなった。

    今日DVDレコーダーを購入し、テレビに接続してみたんですが、DVDレコーダーを着けたとたん画質が粗くなってしまいました。DVDのチャンネルでもテレビのチャンネルでもチャンネル全般にビリ?みたいなものがかかっていました、BSは綺麗に映っていました。 コードはAVケーブルを使っています。どうしたら改善できるのでしょうか?

  • 「地デジチューナー付DVDレコーダー」と「アナログテレビ」の接続を考えています

    「地デジチューナー付DVDレコーダー」と「アナログテレビ」の接続を考えています。接続方法は以下の通りです。 アンテナをDVDレコーダーへ接続→DVDレコーダーの出力(コンポジット端子)からアナログテレビの入力(コンポジット端子)へ 上記の方法で、DVDレコーダーの電源をOFFにしていてもアナログテレビの視聴は可能でしょうか? つまり、“アナログテレビのチャンネルは常に「外部入力」で、チャンネル変更時はDVDレコーダー側で行う(DVDレコーダーの電源は常時ON)”みたいな感じになってしまわないかと心配しています。 ちなみに、現在の環境は「アナログDVDレコーダー+アナログテレビ」(接続方法は上記と同じ)で、アナログテレビのみを視聴する際、アナログDVDレコーダーの電源をOFFにしていてもアナログテレビの視聴は可能(アナログテレビ側でチャンネル変更が可能)です。

NEC850nxのGPU換装について
このQ&Aのポイント
  • NEC850nxのGPU換装について解説します。
  • nx850でGPUの換装を行う際に対応するGPUについてご紹介します。
  • NEC 121wareのパソコン本体であるNEC850nxのGPU換装についての質問にお答えします。
回答を見る