- ベストアンサー
高校の推薦
私は今中3で、公立高校の進学を希望しているのですが、 色々な人が『推薦は楽』とか言っているので、 最近ちょっと興味を持ち始めたのですが、 推薦入学ってどのような仕組みになっているんですか? 試験のことなどについては、色々な学校のHPなどで 知る事が出来るのですが、どのようにして推薦が来て、 どのようにして通知されるのか・・・。 細かい仕組みを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私はいま大学生なのですが・・・高校は推薦で入りました。。 推薦は一般入試に比べるとすっごく楽です!! 結果もスッゴク早くでるし・・終わったあとは3学期(?)のテストだけですからね(^-^;) 推薦入学についてですが最近、いろいろ受験方法も変わってきているので もしかしたら違うかも知れませんが・・(汗) 私の時は推薦入試は、志願理由書と面接と内申書で判断されました。 推薦受験をするには「推薦書」と「内申書」と言うのが必要なので。 担任の先生に、どこどこの高校に推薦で入りたいと伝えれば用意してくれるハズです。 そしたら、推薦を受ける人は何日(まで?)に書類を提出してくださいみたいなのが あるので。それまでに志願理由書(どうしてココに入りたいのか見たいな事をかく紙) を用意します。 そしたら、「内申書」「志願理由書」「推薦書」を提出日に提出します。 確か・・その数日後かなんかに公立の場合は倍率が朝刊かなんかに出たと思います。 そこで、自分が受ける高校に何人ぐらいの人が推薦で受かるのかがわかります。 数日後受験票が届くと思います。そのまた数日後が本番で高校に面接を受けに行きます。 何週間後かに、結果の発表あります。 よくテレビである、自分の受験票の番号を探すアレです(笑) 私立は、自分で見に行くことが多いですね(^-^) 公立も見に行くことが多いですが、担任の先生が教えてくれる場合もあります。 ごちゃごちゃしてしまって申し訳ないですUu あと私も、もう4年(?)も前のことなので少し違っているところなど あるかもしれません;;;でも大体こんな感じだったと・・・(曖昧;) 少しでも参考になれば幸いです。 受験は大変だと思いますが頑張ってください<(_ _)>では。。
その他の回答 (4)
はじめまして。高1の男子です。 さて、『推薦は楽』と思っているみたいですが、実際受かれば楽だと思います。合格を聞いたあとはしばらく遊べるし・・・。 ですが、落ちてしまったらどうでしょう?僕は見事に落ちてしまいました。(一般入試では合格しましたが)それがものすごく大変でした。僕の場合、推薦入試は面接と作文だけだったのですが(これだけ聞くと楽そうですが)、推薦されてから合格発表まで(三週間)はほとんど勉強を手につけていませんでした(実際には手がつけられなかった)。なので、落ちたときいた後は、今度は落ちれないというプレッシャーだけでなく、三週間のブランクをどうやってうめようというあせりも出てきて、いてもたってもいられなくなりました。僕は『その高校に何が何でも合格したい』という気持ちがあったのでその高校をもう一回受けれたようなもので、『楽だから』という理由で受けていたら、その学校はあきらめていたかもしれません。だから、『推薦は楽』なんて言葉を信じるより、『どうしても行きたい』という気持ちがあるのなら受けるようにしたほうがいいかもしれません。
お礼
なるほど・・・ 私は、まだ全然具体的な受験の仕方は 決めていないので、選択肢の一つに・・・ と思ったのですが、大変なことも色々あるんですね・・。 ありがとうございます。
- nokku283
- ベストアンサー率54% (24/44)
#1のnokku283です。 基本的には合格したら行かなければならないとされていたと思います。 推薦とは「人や物を、すぐれていると認めて他人にすすめること」です。合格を蹴ったからといって特に罰則はないと思いますが、学校の信用に関わりますし、後輩に迷惑がかかります。そのため推薦してもらう際に中学校側から念を押されると思いますし、そこで約束を破らないという人間性込みで推薦してくれるものだと思います。人としてのモラルの問題ですね。 あと自分の地域だけかもしれないですが、併願推薦という入試を実施している学校がありました。 自分の高校入試といったらもう7年前ですし、やっぱり地域によって違うかもしれないので、担任の先生に訊くのが一番確実ですね。 受験がんばってください。
お礼
なるほど・・・。 それじゃぁ、蹴ることは出来ないですね・・・。 色々な高校のHPを見てみたんですが、 私の地域の学校ではホトンド推薦の絶対条件が専願でした。 やっぱり違うんですね・・・。 もうすぐ期末懇談もあるので聞いてみることにします。 参考になりました。アリガトウゴザイマシタ!
地域によってかなり差がありますが、去年神奈川県で現役(?)でしたので参考程度に、お答えします。 あくまで神奈川の場合ですが... まず自分で先生に推薦を受けたい旨言うと、推薦の紙をもらえるのでそこになぜその高校に行きたいか書きまくります。んであとはその高校に行って面接。で、合否判定と。 倍率はかなり高いですね。高校にもよりますが。 「推薦が来て」とおっしゃっていますが推薦は学校側が勝手に探して指名して推薦受けさせてくれる、といったシステムではありません。自分で推薦受けたいと立候補(?)するものです。 (まぁ結局は校長の推薦が必要なわけですが、よほどひどくない限り言えば推薦はもらえます^^;)
お礼
私は北海道の人です。 上に兄弟のいる友達が 『推薦が来たら』とか『推薦を受けたら』 とか言っているので、てっきり貰うものだと思っていました。自分から言い出すものなんですね。 参考になりましたぁ!ありがとうございました。
- nokku283
- ベストアンサー率54% (24/44)
成績、内申点等のある基準を満たしている人が、希望すれば中学校側がその高校に推薦してくれるといったものだったと思います。その場の試験、面接だけではなく3年間のがんばりも評価してもらうというもので、今までがんばってきた人は多少有利というシステムかな?結局倍率高ければ難しいだろうけど。楽というのは「落ちてもまだ後がある」っていう気楽さと、「早く決まれば楽」っていう意味じゃないかと思います。あと学校にもよると思いますが、普通にうけるより試験科目が少ないとかでは?希望の高校を受けれる条件が整っているなら受けたほうがいいと思います。日本全国地域によって様々なシステムがあったような気がするし、自分にとっては結構昔のことなのであまり自信はないですが、参考になれば。
補足
それってやっぱり、第一志望がその学校じゃなきゃダメなんですか?一応今は公立が先立って頭にあるんで、 専願は考えていないんですが、専願じゃなければ推薦ってしてくれないんですか?
お礼
うーん・・・色々しなきゃならないことがいっぱい あるんですね・・・。大変だ・・・。 でもやっぱり楽なんだぁ・・・。 よく考えてどんな受験の仕方にするのか考えてみることにします。ありがとうございました。参考になりました。