- 締切済み
パソコンについてです。
パソコンについてです。 (1) コンピュータの世界ではK(キロ)、(メガ)、(ギガ)の値を 10の3乗、10の6乗、10の9乗ではなく、 2の10乗、2の20乗、2の30乗とあらわすのは なぜなのでしょうか?? その時に利点はあるのでしょうか?? (2) 10100011 を16進数で表すとどうなりますか?? (3) 000001111000000 000011111111000 000033332200000 000322322322200 000322332232220 003332222333300 000002222222000 003333113300022 223333111333222 222033121113322 220011111110030 000111111111330 001111111111330 033311000111330 033300000000000 003330000000000 っていったい何なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/8000)
1.コンピュータは最も効率が高く無駄が少ない数値表現である2進数で計算しています。2進数というのは、言わば、スイッチのONとOFFに相当するもので、0をOFF、1をONと考えれば良いわけです。 この為、コンピュータでは全ての数値表現を2の倍数でおこなわなければならないので、2の10乗(キロ)とか、20乗(メガ)とか、30乗(ギガ)という形になるわけです。 コンピュータは1バイト単位で記憶するので、たとえば、256という数字を書き込むと、2バイト使用して(0100H)という具合にデータが記憶されます。このように、バイト単位の記憶方式は必ずしも無駄が少ないわけではなく、最大値に対して最小値を入れると上位ビットは0が並んでいるだけで無駄になります。64ビット計算では1という最小値でも64ビットのメモリーを消費しています。 2.10100011は0A3Hです。 3.ドット絵のパターンのようですね。0を黒、1を青、2を赤、3を黄に変換してみればわかりますが、PC9801時代は、こういうドット絵を描いては画面に表示させてゲームを作っていました。
- kaoaru
- ベストアンサー率33% (42/127)
なんともバカげた質問の仕方だなぁ~と思います。 (1)2進数だからです! この答えがすべてを物語っています。 0と1の組み合わせしかありませんから10乗は「2の10乗」となるしかありません。利点もなにも、その方法しかないからです。電圧のある状態を「1」とすれば無い状態を「0」という動作の定義がデジタルの動作です。これでしか数値を扱えないのです。 (2)4桁づつに区切れば簡単にわかるハズです。16進で「A3」ですね!慣れるとパッと見でわるようになります。最近、こういうことが理解できない方が多いですね!(1)で質問された内容の応用ですよ?わかりませんか? (3)意味のない数値です。特別コンピュータと直接関係あるとは思えません。
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
(1)パソコンやマイコン等さまざまなコンピュータは2進数処理をしていますので、2の10乗・2の20乗という計算になります。 10の3乗とか10の6乗っと言うのは、素人でも分かりやすくしただけで、1000=1K・1000K=1M・1000M=1Gっと表記してある場合は、必ず注意事項が書いてあるはずです。(1K=1024) (2)10100011=16進数A3=10進数163 になります。 アクセサリーの電卓を関数電卓に切替えれば計算は簡単です。 別に4ビットで区切る必要はありません。 システムのビット数まで処理できます。 ただし、2進数を16進数に変換する場合は、2進数4桁=16進数1桁になりますので、4ビットで区切ると言うか4桁で区切ると言った方が良いでしょう。 (3)コンピュータの処理数値としてはありえない物です。 こっちが何処からひっぱてきた数値か聞きたいくらいです。(意味不明) (1)でも書いたように2進数表記では0か1なので、2以上の数字は使えません。 8進数以上の場合はそのように書いて下さい。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
(1) コンピュータが2進数で動いているからです。 たまたま、2^10が1024で1000に近い数字だから、人間にわかりやすいように、K,M,G,T としているだけです。 (2) 10100011 4ビット単位で区切って、A3(16進数)。 (3) 何の数字でしょうか。数字だけ並べられても説明の仕様がありません。