嫁が子育て中に異常な行動をする理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 嫁が子育て中に異常な行動をし、意味不明な発言をする理由について考えます。嫁が睡眠不足からか様子が変化しているということで、子育てのストレスが原因かもしれません。配偶者としては気になりますが、嫁が自分の母親を神様として崇拝する思考があるようです。このような状況について、どう向き合い、対処するべきかについても考えます。
  • 嫁が子育て中に異常な行動をする理由として、睡眠不足と子育てのストレスが考えられます。嫁の様子が変わったのは、睡眠不足が原因かもしれません。また、子育ては大変な仕事であり、ストレスもたまりやすいです。嫁が意味不明な発言をしているのは、そのストレスが原因かもしれません。配偶者としては、嫁の心のケアをしながら対処することが重要です。
  • 嫁が子育て中に異常な行動をする理由は、睡眠不足や子育てのストレスが考えられます。嫁が睡眠不足からか様子が変わっており、意味不明な発言をするのはストレスが原因かもしれません。また、子育ては大変な仕事であり、精神的な負担も大きいです。嫁のことを理解し、サポートすることが大切です。対話を通じて心のケアをしてあげると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年の3月に嫁が女の子の赤ちゃんを出産しました。

今年の3月に嫁が女の子の赤ちゃんを出産しました。 今、子育ての最中なんですが嫁が睡眠不足からか少し様子が変なんです。 「私、信じることにしたから」とか「この世は愛だよ」とかいきなり悟りを開いたかのように 言ってきます。実際、子守をしているあいだ起きて色々考えているみたいなので そのような発言が出てくるんでしょうけどなんかあまりにも意味不明で困ってます。 昨日もケンカした時に「私にとってママは神様だから」って言ってきました。 確かに親は今まで育ててくれたのだから感謝すべきであること意義はないです。 でも僕と結婚してさらに子供まで生まれてきたのだから自分がいいママになることを努力すべきだと 思うのですけど嫁は根っからのマザコンで「ママは神様」とすることははっきり言って配偶者である 僕に対しての気持ちがわかりません。 実際に話を聞いてみるとやはり僕よりママのほうが大切だそうです。 くたびれました。疲れきってます。誰かいいアドバイス、助言をしてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

奥様は、質問者様を赤ちゃんに取られてしまったと感じているのかもしれませんね。 本当に質問者様よりお母様が大事というより、拗ねているように感じました。 仕事をしながらの赤ちゃんのお世話は本当に大変だと思います。 奥様もまだ本調子ではないし、出産を終えて甘えたい気持ちも大きいしで質問者様に寄りかかっているのかも。でもその赤ちゃんのお世話などで疲れていらっしゃるわけではないんですよね・・。 私がそうなのですが、女性は遠まわしに言ったりすることが多いので、あまり言葉そのものには捉われないほうがいいと思います。 アドバイスにならないかもしれませんが、ひとつひとつのセリフに対しては「気にしない」 後は、(なかなか難しいですが)夫婦の時間をもつとか、赤ちゃんより奥様が大事だと言ってあげて下さい。 ご参考になりますかどうか。

panda_tky
質問者

お礼

あー。それ当たりかもしれないです。 嫁はしょっちゅう「赤ちゃんより私を愛してくれないと困る」と出産前に言ってました。 確かに嫁は素直なんだけど遠回しに物事を言います。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

確かにカウンセリングが必要だと思いますので、担当医に相談してみましょう。 でも、出産は女性にとって命がけの大事業。 その後も1~2時間寝れればいいほうの生活が一年は続きます。 同じ経験をして自分を生んでくれた母親の大きさを知るのはマザコンでなくても当たり前。 その苦労を少しでも軽くしてあげる事を最優先に考えるべきではないでしょうか? 奥様だけではなく、お二人でカウンセリングを受けることをお勧めします。

panda_tky
質問者

お礼

あれ?他の回答者さんへの返信でおわかりだと思いますが育児の負担は ほとんど僕がしょってるんですけど・・・ 嫁は「産後だから」とのほほんとしてます。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.3

くたびれてるのも、疲れきっているのも奥様の方が大きいのです。 これだけは経験したので断言出来ます。 眠りたくてもまとめて眠れず、自分の時間は皆無に等しく 旦那さんは家事と育児をどれだけ手伝っていますか? 奥様を寝かせてあげようと思った事はありますか? 私は、子供が生まれて1年8ヶ月の間1回も朝まで寝た事ありませんでした。 毎日毎日、2時間おきに起こされて約10~20分は眠い中起こされてるのです。 そして、寝たと思ったらまた起こされて子供をあやし授乳をし寝れない人は変わりますよ。 主人が、休日の昼間寝ていいよと言って私を寝かせようとしましたが、 私自身、急に寝れと言われた所で寝れません。それに昼間寝た所で疲れなんかとれないんです。 それに、育児を積極的にしてくれなかった主人に赤ちゃんを任せて寝れないのです。 これが、一番寝れない原因でした。 子供が起きていれば離れられず、寝たら家事をしないといけないし。 余裕なんて微塵もありません。 奥様に余裕がないのを分かってあげて下さい。 >僕に対しての気持ちがわかりません。 余裕のない奥様から質問者さんに対しての気持ちなんて 今は無理です。 それを求めてはいけません。 でも、出来るだけ家事と育児を手伝ってあげる事で奥様に余裕が生まれます。 オムツをかえてと言われなくてもかえる・赤ちゃんをお風呂にいれる・泣いたら先に行ってあやす。 うちの主人は、言わないとかえてくれませんでした。 言っても疲れてるのにと文句が返ってきました。 お風呂にいれてくれたのは、7ヶ月頃でした。 泣いても俺じゃなにも出来ないと言って行きません。 寝かしつけも俺だと寝ないからと。。 うちの子は、大きくなっていますが、主人とは絶対寝ません。 お父さんなんていらない、あっちいけと蹴られています。 今が大事ですよ。今育児を率先してやらなければ奥様は今以上に変わると 思います。一番大変な時期は、1ヶ月でしたがこれからも大変なので、 育児は一緒にしていきましょう。2人の子供です。 >「ママは神様」とまでは思いませんでしたが、母を尊敬しました。 妊娠・出産・育児とこんなに大変な事を母はやってきたんだと 自分が体験してみてやっと分かるからこその発言だと思います。 質問者さんも妊娠・出産は出来なくとも育児を体験して下さいね。

panda_tky
質問者

お礼

一応、僕は幸いなことに在宅ワークをしているので育児に関してはシフトを組んでお昼の3時から夜の12時までの9時間は嫁が寝て、夜の12時から朝の9時までは僕が寝るというようにしています。 で、昼間は沐浴、3時間置きのオムツ替え、ミルクはほとんど僕がやっています。(嫁は家事をする為) ですから育児に関しては僕が寝ている時以外は僕がほとんどやっています。 だからちょっとtutihuki様の考えている家庭の状況とは違うと思っていただいてもいいと思います。

  • CHU-S
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.2

三月にご出産されたとなると 二ヶ月目でしょうか、 おめでとうございます♪ ママは今まさに昼も夜も寝れなかったり 母乳で悩んでたり、体が疲れきってたり、 ホルモンバランスが崩れていたり 産前、産後は特に理性が保てません。 旦那さんより実母が大切というのは ご出産の時や赤ちゃんのお世話で もしかしたら主さんに対して 何らかの不満があってまだ消化できてないのかもしれません。 出産直前の不平不満は何故かものすごい根深いんです。 そして自分の出産経験から実母って自分を産むとき こんな苦しい思いしたんだなあ凄いなあと 急に実母をより尊敬します。 当たり前ですが実母の方が子育てに関し頼りになりますし 配偶者が頼りなくみえてしまったりします。 悟りひらいてしまってる感じがするのも ランナーズハイみたいなものと割り切って まずは奥さんを寝かせてあげてください。 ゆっくり食事させてあげてください。 ちょっと一人で買いものにでもだしてあげてください。 「いつもありがとう。家族みんなオレが守ってやるから心配するな」と いってあげてください。 それだけで冷静さが取り戻せます。 少しずつ普通に戻っていきますよ。 今が踏ん張りどきです。 旦那さまも家族の為にお仕事なさっていてお疲れですよね。 どうぞお体大切になさってくださいね。

panda_tky
質問者

お礼

出産時に関しては両家とも親は参加しなかったです。 嫁は帝王切開で9日間入院していたのですがその9日間、ずっと24時間付き添いで介護していたのは僕です。 嫁にはお昼の3時から夜の12時までの9時間、ゆっくり寝させているのですけど落ち着かないのかなんだかしれないけど勝手に起きてきて自分のご飯だけ食べてプカプカタバコを吸いながら「ご飯食べちゃったら寝れなくなった」とか変な言い訳をしてきます。 「いいからフトンに入ってれば自然と寝れるからフトンに入ってな」って言ってもいうことをききません。 で、次の日には「昨日寝れなかったから調子悪い~」とか言ってゴロゴロしてます。 どうしたらいいんでしょう・・・

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

こんばんは。私は35才で、2人の子供がいます。 赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 奥様のおっしゃること、私は理解できる気がするのですが、 私の勘違いでしたらごめんなさい。 ママは神様、これはマザコンではない女性でも、 自分が子供を産めば、実感できることではないでしょうか。 私は母親が正直うっとおしいというか、 いつまでも私を子ども扱いすることが、とても不満でした。 なので、私はマザコンではないと思います。 出産後、一番感じたのは、母親は偉大だということです。 24時間、常にエンジンをアイドリング状態にして、夜中も休めない毎日。 常に赤ちゃんにつきっきりの生活の中、 「自分の母もこんなふうにして自分を育ててくれたんだ」と実感しました。 まさに「この世は愛」です。 「私、信じることにしたから」というのは、何を信じることにしたのか分からないので、 これについては、私も分かりません。 ですが、子供を産んだことで、何かに気がついたのだと思います。 夫と母親、どちらが大切か聞かれたら、私はどっちと答えるか、考えてしまいました。 大切の種類が違うというか・・・働くママと専業主婦、どちらが大変か、 と議論するような、どちらも大変ですよね。種類が違う大変さ。 話がそれてスミマセン。 私の母が以前、こうして遺伝子が引き継がれていくんだなぁ、とか、 人間も宇宙の一部なんだなぁ、とか、ちょっと宗教じみたことを話していたことがあって、 私は当時子供がいなかったので「へえぇー、そう?」と聞き流していたのが、 出産して同じように思いました。 「ママの方が大切」というのは、自分と同じDNAを持つ存在の1つとして、 無条件に母親が大切なのだと思います。 質問者さんの疲れの根本が、奥様の言葉の1つ1つなのでしたら、 それを無理に理解しようと頑張る必要はないと思います。 話を聞くことは大切だと思いますが、夫婦だからといって、 必ずしもお互いの価値観が一緒とは限らないし、 相手が言っていることが分からないことだって、普通にありますよ。 私は、夫と13年間一緒にいますが、理解できないことの方が多いです。 長文、失礼いたしました。

panda_tky
質問者

お礼

確かに「この世は愛」でいいのかも知れないですけど今、現在嫁にそのようなことを言われても困ります・・ 今、大切なのは育児であって「愛」ではないような気がします。 というのも嫁が言う「愛」というのは僕に対する「愛」であって赤ちゃんが生まれたことによって 二人の時間が無くなった、と不満を漏らします。 赤ちゃんに対する「愛」っていうのはあまり感じられないです。 >質問者さんの疲れの根本が、奥様の言葉の1つ1つなのでしたら、 >それを無理に理解しようと頑張る必要はないと思います。 友人にこのことを相談したらやはりそのように言われました。「わけのわからないことは聞き流す余裕がなきゃダメだよ」と・・・ 真剣に話を聞いてあげようとするから疲れるのかもしれません。ちょっとそれは実行してみようと思います。

関連するQ&A

  • お嫁さんにお聞きします

    今晩は、40代後半のパート主婦です。三人いる子供達も巣立ちこれからは定年間近の主人と旅行に行ったり女友達と趣味やお食事したりと 自由を満喫したいと思っていましたら なんと!!次男23歳が出来婚するから間もなく同居させて欲しいし孫が生まれたら!子守して欲しいと…嫁(彼女)21歳は正社員で子供を産んでも仕事は辞めないとの事。私は早く結婚して若くして家事に子育てパートと自分の自由がなかったから孫の子育て!は想定外でした。同居せずたまに孫の顔を見る位が理想です´`姑は孫のお世話をして当然なのでしょうか!?主人は同居には賛成ですが、孫の件は私に任せています…私の本音は同居もしたくないですが 親としてこんな考えはおかしいでしょうか?息子達に本音を言うべきですか?いまお嫁さんでいる方に教えていただきたいです。きっと同居と子守を断ったら嫁姑戦争が始まるでしょうね…

  • 赤ちゃんの育て方について

    こんにちは。 今4ヶ月になる娘がいます。 赤ちゃんの育て方について教えてください。 最近娘が「キー」やら「ウァー」など耳がキンキンするほどの 奇声をあげるようになりました。 初めての子供ということもありちょっと心配になりママ友 に聞いてみたのですが、みんな同じようなことがあると 言っていたのでホッとしました。 ところが先週末に私の両親が遊びに来た際、赤ちゃんが奇声 をあげるのは私達親が赤ちゃんをかまいすぎているからだ と言われました。 (泣いたり、変な声をあげれば抱っこしてもらえるとわかって いるからわざとするのだから無視するべきと言われました。) また私は娘の寝かしつけでおっぱいを飲んでも寝ない場合 は抱っこしてゆらゆらしたり、子守唄を歌ったりしている のですが、母に「そういうのはクセになるからやめたほう がいい。」と言われました。 母によると私が赤ちゃんの頃は暗い部屋において、ほおって おくと自然に寝た・・・というのです。(特に泣いたりも しなかったらしいです。) 私は3人兄弟なのですが、母によるとどのコも奇声もあげな かったし、夜も暗い部屋においておけば寝たし、手間が かからなかったと言っています。(私はそれを聞いて自分達 はサイレントベビーだったのでは?と思いましたが。) 母は私の育て方だと赤ちゃんをかまいすぎて赤ちゃんが ワガママになってしまう・・・と言うのですが実際は どうなのでしょうか? ワガママにはなってほしくないので、自分の育て方が 良くないようであれば変えたいと思います。 初めてのコということもあり、赤ちゃんの反応にビクビク していることは事実です。 (それでも前よりは赤ちゃんが泣いてても「ちょっと 待っててー」と家事をしたりする余裕がでてきたの ですが。) まとまりのない文章ですいません。 子育ての先輩方 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!!

  • 神とは「悪」なのか?

    私はいつも善と悪について考えています。 それを生んだ神という存在についても考えています。(この神とは何々教の神ではありませんし、神の存在について問うものではありません。創造されて何かがこの世界にある。森羅万象を作る源と扱います) これまで「善」=「神」だと思っていました。 人間については性善説ではなく、性悪説をとっています。 善と悪の戦いです。ですが、あまりにもの世の中の不条理に出会うたび、神はいないのではないかと思うのです。つまり神に失望したのです。 もし神が善なる存在でしたら悪は排除されるはず(べき)です。 では、神に対する人は希望なのでしょうか。 人が悪に対する希望だとしましょう。しかし人が善を求め、成長するために心や魂をもつものとしたら悪はそのための概念です(物語は絶えず悪を排除し、カタルシスを求めるところに人は善を求めている証しもみられる)。しかし悪というものの実態は破壊そのものであり存在意義すら許されることではありません。 善は善のままであってもよいはず。二律背反の法則で(?)悪があるとしたら、善そのものの美(という表現が適切かどうかはわかりませんが)が悪のためによって傷つけられ、汚され、破壊されるのが「現実」です。それでしたら善が善である存在意義がありません。 なぜ悪はあるのか。そして強烈に悪をしらしめるのがこの世の実相でしたら、もうこれは愛や創造のためではなく、破壊がこの世の、人のなかに前提として存在を許された(では「誰」に?)ものなのでしょうか。 このようなことを考えると、神はもしかしたら悪なのではないかと思ってきました…

  • どうしてそんなに女の子が欲しいの?

    現在5ヶ月の男の子のママです。 最近子育てセンターに行ったり、色々な妊娠・育児掲示板を見ていると「絶対に女の子が欲しい」とか「性別が男の子と知ってガッカリした」という文章を良く見かけます。 どうしてそんなに女の子が欲しいって人が多いんでしょうか?自分も女だから育てやすいから?オシャレができるから?結婚しても実家に帰ってくる頻度が高いから?←笑  実際今妊娠中の友達の旦那さんも女の子が欲しいらしく、性別が不確定なのに女の子の名前しか考えず、女の子の服を買いあさっているようです。 世間一般的に男の子は体が弱い、乱暴、生意気などといいますが体が弱いのは男女に関係はなく、乱暴なのだって育て方によっては女の子だって乱暴で生意気な子もいると思います。 決して女の子を否定するわけではありませんが、どうして女の子が欲しいっていうママが多いのかなとちょっと疑問に思いました。

  • 愛とはいったい何??

    愛とはいったいなんなのでしょうか? 今、私はこの世に愛など存在しないと思っています。 私は今月始めに約2年間付き合っていた彼女と別れました。 理由は彼女に「他に好きな人が出来た」といわれたからです。 そして、今私は7歳年上の女性と不倫しています。 (相手が既婚で私は独身です) 浅はかな考えだったのかも知れませんが、私は結婚とは「永遠の愛」だと思っていました。 でも、実際はそうではなかったと思っています。 すごく信用して愛していた人が簡単に他の人のところにいってしまったり、結婚しているのに他の人と体ともったり・・・。 この世に愛などあるんですか? 愛とはいったいなんなのでしょうか?

  • 教えて下さい。子育てで一番楽しかった時期・辛かった時期

    1歳2ヶ月の女の子のママです。 今、子供の成長を見るのが楽しい毎日で最高に幸せです。 でも、いつかはママの元を離れママよりも友達が一番になると聞きます。自分自身も、子供ばかりでなく自分の事を考えなくてはならない時が来ます。いつかはお嫁にも行くでしょう・・・。 こんなことを考えると寂しくて仕方がありません。 子育てを終えられた方、この寂しさをどうやって克服されたのでしょう? また、子育てで一番楽しかった時期、辛かった時期(主に精神面で)を教えて下さい。

  • 今年の5月に初めての赤ちゃんが生まれます。女の子なんですけど名前がまだ

    今年の5月に初めての赤ちゃんが生まれます。女の子なんですけど名前がまだはっきり決まらない。でも妻の言ってた名前なんですけど美優輝(みゆき)なんてどうなのかな?女の子で「輝」の字を使っている人なんているのかな?

  • 今年8月に生まれた女の子への出産祝い

    こんにちわ、宜しくお願いします。 離れて暮らす友人に、8月上旬に女の子の赤ちゃんが誕生しました。 生後4ヶ月、初めての女の子です。 彼女に出産のお祝いを贈りたいのですが、今から贈って喜ばれるベビー服だと、どのサイズ、またはどの季節に着れる様なものがいいでしょうか? 新生児用のものは、上の男の子のものを使っていると聞いたので、来年の春~夏あたりに着れるワンピースがいいのかなあ~と思うのですが、 私に子供がいないため、何歳のいつ頃はサイズ○○、というのが全くピンとこないのです(>_<) また、離れた友人の出産祝いで5000円(お返しはいらないからと付け加えます)というのは、失礼でしょうか? ご意見、宜しくお願いいたします^^

  • 嫌いな姑に子供を預けたいと思いますか?

    ある質問をして、娘の母親である私が悪い、という批判を受けて再度質問しますが 姑が嫌いな嫁さんって、同居していたら仕方がない面もあるかと思いますが 同居でもないのに、わざわざ、姑に赤ちゃんを預けに行きたいと思いますか?そんな女性いますか? 婿さんが手におえなくて、自分の親に頼んだ場合、何ももめごとはないと思います。 ですが、嫁っていう立場で相手が赤ちゃんに会いたい会いたくない関係なく、仕事、雑用の都合上、ふつう自分の親に頼みませんか?みんなしていますよね?わざわざ、姑に気に入られようとして姑に頼みませんよね?気を使うばかりで、それだったら自分でどうにか、連れて行くなりしますよね? 自分の母に頼みたいのが嫁さんという人の立場では、それが本音ですよね?きれいごと抜きで。 お墓ですら、姑と同じ墓に入りたくないっていう人も、相当多いみたいじゃないですか? それほど、世の中の姑は昔のように権力がなくなり、間違ったことを言われても従うしかなかった、昔の結婚のありようではなくなりました。 そこで、娘の母親が、子育てを引き受けたり、育児に助言するのは、なにがいけないのでしょうか?みんなそうでしょ?お母さんがいないとか、絶縁位に仲がわるければ、ないでしょうけども、一般論としてはみんなやっていることでしょ? どうして、私一人が批判されるのでしょうか? 中には姑に赤ちゃんを抱かせたくないとまで、仲たがいしているケースとかいっぱい、あるじゃないですか? それでも、昔考えで、旦那さんの親を先に立てなさい。といって、娘と私にどのような利益がありますか? 子供も女児なので、結婚すれば娘のもとに帰ってくると思います。それの何が悪いのでしょうか? 実際ママ友どうしでも、男の子が生まれたら育てるのがまた、大変で、独立したら嫁さんについていくっていうのは、若いお母さんたちでも、よくわかっていることです。 悔やむべきは、昔考えで、息子がいつまでも自分のものと思っている息子さんの母親ではないでしょうか? マザコンでなかっただけ、子育て成功しているのに、嫁さんに嫉妬したり、息子が所帯を持ってまで、自分が口挟めると思うほうがおかしくありませんか? 同居しようが、どこに住むのか、子育てはどうするのか、言う資格があると勘違いしている人をどうにかできないものですかね? その考えが改善できれば、確実に、まだ旦那さんもおられることですし、幸せではないですか?と思い、お助けしたいという意味も込めて、質問したのですが。 いまこそ、姑さんも自由になられ、幸せになるべきだと思っています。決して、男の子しかいない女性を負け犬、悔しかったら女の子を産んでおけば良かったのよ、あなたのしていることは負け犬の泣き言、いまからでも、女の子を産んだらどうですか、と言っているのではないです、無理ですし、性別はどーしても偏りますので。でも質問の回答は、ただの私の育て方が悪いという批判でした。みんなやっていることでしょ? みんなが子守をするのが正しくて、私が孫の守りをしたら、間違っているとは ただのここは質問者バッシングですか? 誰もが、出産後は自分の母親に助けてもらったと思います その後も、大変な時、一緒に入れないときは母親を頼りにしたと思います 旦那に頼んでも、大して頼りにはならないから仕方ないと思っている人はどうしても 多いと思います。

  • 嫁には呆れました。

    嫁には呆れました。 実家の事などブログなどで暴露し放題。 とくに母の事となるとメチャクチャです。 俺は夫として、板ばさみ。 オマケにパソコンや携帯ばかりいじって情報を入手、してもいな苦労をしたかのように話します。 以前より家事もしないので、大喧嘩の後、妻の実家に相談に行きました。 妻と妻の母は泣きながら話し合いましたが、その後も何の変わりも無く家の中はメチャクチャ。 妻の友人も実家の暴露話や、悪口、対決が好きなようで、いい影響を受けているとは到底思えません。 その友人たちとも距離を置くようにと説得しましたが聞いてはくれませんでした。 妻の傾向として、不幸な人、不幸な人へと同調して自分もあたかも不幸であるように 疑似体験して酔っているように思います。 以前、私も結婚後の環境変化で体調不良となり、妻の実際の性格と向き合った点で無気力となりました。 私は、原因を説明、改善してくれと話しましたが、 妻は「うつ病」と決め付け病院に連れて行かれ、タイヘンな思いをしました。 薬など飲んでもよくなるはずが無く、逆に薬を抜くのにタイヘン苦労しました。 今は、自力でその状態からは脱出してます。 しかし、なんとか離婚は避けようと頑張ってました。 ですが、先日、父が亡くなり (約一年の父の体調不良の間、看病はほとんどさせませんでした。というか、他の「不幸な子」 の見舞いには行きますが父の見舞いには一切行かずじまい。) 葬儀など終わって一段落ついていると、 また通夜や葬儀の不満を陰やブログで吐きまくっていました。 一部実名を挙げています。 俺も今日までぼんやりしてましたが、我慢の限界と、ショックで相談というか、 一般的に皆さんがどう思うかお伺いしたく思いました。 嫁とやっていることは同じかもしれませんが・・・・・・・・ 実家に一人残った母が不憫です。 私はマザコンでもないし、家事もやって仕事もやって・・・・・ こんな事いつまで続くのか、自業自得といえばそれまでかもしれませんが。 皆さんの意見をお聞かせください。