• 締切済み

保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について

MidNightBlueの回答

回答No.5

>出来たらこのPentium4 630より後に発売したCPU Pentium4 631の方に交換したいのですが、これは可能でしょうか? 無理です。 電源はおそらく20ピンで動きます。 サイズはSFXかな?オリジナルの写真を撮って挙げてください。 CPUクーラーも同じです。 ポイントはあといくらお金をかけるかです? CPUをいくらで購入できますか?

busi-do
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Pentium4 630にはオークションにてDELL Dimension 5150Cから外した中古品を2000円にて購入いたしました。 Pentium4 631に関しましては同じような値段で購入する予定です。 Pentium4 640、650もありましたが電圧を考えて購入をいま検討している次第です。 このNEC製のPCにかけてもよいと考えているパーツ(存在するならばですが・・・)予算はHDD、SSDの予算を除き、15000円までと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC-VL300ED CPUを交換したい

    メーカーPCのCPU交換はあまりいいとは聞きませんが、 PC-VL300EDのCPU 「Celeron D 346 3.06GHz」から、「Pentium 4 Processors 650」に 付け替えることはできますか? 一応、ソケットや消費電力などは同じようですが・・・。 よければ、もっとハイスペックなCPUにもしてみたいですが、 さすがに無理ですね・・・。 やはり、電源などを変えないといけないのでしょうか。

  • PC「DELL OPTIPLEX GX280 SFF」のCPU交換

    PC「DELL OPTIPLEX GX280 SFF」のCPU交換 をしたいのですが、新しいCPUは入れられないのでしょうか?いまは、Pentium 4 520 2.8GHzなんですが、聞いた話によるとPentium 4 540 3.2GHz あたりを入れてもまるで変わらないらしいので、たとえば「Celeron Dual-Core」あたりを・・・(それでもまるで変わらないのであればもっといいものを) いろいろ調べてみたんですが、 「DELL OPTIPLEX GX280 スモールフォームファクタ」は電源容量がかなり少ないらしいのですが、「Celeron Dual-Core」 のほうが消費電力が少なく、 FSB?でしたっけ?それが800MHzで同じで、 対応ソケットも「LGA775」と、同じです。 これらがあってれば大丈夫と信じて、いけるんじゃないかと思って買う手前まで来ているんですが・・・ やっぱりそもそも何かが対応してないとかあるんですかね? それにCPUファンとかは大きすぎるとかあるんでしょうか? ちなみにいまグラフィックボードは「GeForce GT 240」のロープロファイルを積んでいます。多分それを含めて電源はギリギリだと思います。 すごく交換したいのですが、失敗すると痛手になるので質問しました。詳しい方、どうかお願いいたします。 質問が多くてすみません。。。

  • 自作PC CPUとマザーボードと電源ユニットの相性

    自作PCでCPUを交換しましたが電源一瞬しかつきません。 詳細は以下のとおりです。 CPU INTEL(R)CORE(TM)2 CPU6300 @1.86GHz マザーボード GA-965P-D54 電源ユニット SKP-520PC ・通常通りOSが立ち上がります。 CPU Core2 Duo Processor E6750 LGA775pkg 2.66GHz 4MB L2 Cache 1333MHz FSB マザーボードと電源ユニットは前述と同じ。 ・一瞬電源が入りますが(電源ユニットのファンが一瞬だけ動くだけ) 電源ランプがついたり、落ちたりの繰り返しになります。 私見で原因を考えてみたのですが、電源ユニットの電力不足だと思うのですがどうでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

  • メーカー製PCのCPU交換

    始めまして、 パソコンはSOTECのPC STATION VL2200Cです CPUを交換したいのですけど、メーカー製の場合は可能でしょうか? Pentium 4にしたいのですけど、OSを再インストールしないと無理ですか? PCケースも交換してあり、メモリも640Mに増築してあります。 よろしくお願いします。

  • CPU交換について                          

    CPU交換について                                        CPUが壊れてしまったので交換を考えています。  TDP(熱設計電力?)が大きくなるとCPUクーラーのファンの回転数が上がり ファンの音が大きくなると考えられますが59.8W(これまで使用していた物)から 61.5Wの物へ交換した場合と66.1Wの物へ交換した場合とでファンの回転音の 大きさに大きな違いが出ると考えられますでしょうか? 具体的にはPentium4の2.40G(59.8W)からPentium4の2.53G(61.5W)へ 交換した場合とPentium4の2.66G(66.1W)へ交換した場合です。 (共にSocket478 FSB533 Northwood) これまでの2.40G(59.8W)使用時にはファンも大変静かでした。 出来れば2.66Gへ交換したいのですがCPUファンの音がどのくらい大きく なるのか良くわからないのでどなたか詳しい方、お教え下さい。 一般的な場合のお話でも結構ですのでお願い致します。

  • メーカーPC(SONY)のCPU交換について

    誰か詳しい方いませんか? CPU交換したいのですがただ、交換すれば良いのでしょうか?それともBIOSのUPDATEが必要でしょうか? 交換予定のCPUはPentium4の2.6Ghzです。 私のPCはVAIO PCV-MXS3 CPU Pentium4 1.8Ghz M/B ASUS P4S266-VX(BIOS Revision1003)です。 BIOSが対応してるかどうかが知りたいです。 メーカーではNGですので・・・・ 因みに私は素人です。メモリ、HDD増設程度レベルです。

  • デスクトップPCのファン交換について

    以下デスクトップPCを使用中です。ファンの音がうるさく、交換しようと検討していますが、ファンには規格等があるのでしょうか。 お勧めのファンがありましたらご教授ください。 PCのパーツなどの知識は全くド素人ですが、秋葉原まで出てみようと思います。 メーカー:マウスコンピューター モデル:BCM418/W CPU:Celeron D 341 CPUファン:CPU Cooler for LGA775 2500rpm/Aluminum MCJ-PTC9232CA

  • メーカー製PCのCPUは交換できますか?

    疑問で・・・ NEC製 型番PC-VL570FG 参照http://www.pasel.co.jp/ZZ_Zold_6570.html これのCPUは交換出来るんでしょうか? 出来たとしたら ソケットはどの形になる(どのCPUまで対応しているか) のでしょうか? 自分でも検索してみたりしたんですが Intel Pentium 4でもいろいろあって分かりません>< 追記 仕様には Intel Pentium 4 3000MHz とあるのですが ケースのシールは Intel Pentium 4 HT と このHTがなんだかで・・・ よく分かりません>< 参照http://www.pc-doskoi.jp/list/pen4.html 何方か説明おねがいします><

  • CPUの交換

    私の使っているPCはSONY製VAIO VGC-RC52なのですが、Pentium DからCore 2 DuoのCPUに交換したいと思っております。しかし、私にはそういった知識が無くわからないので、交換できるのか?また、どのように交換したらいいのか?など教えてもらえたら、と思い質問しました。どなたかわかる方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • CPUファンの交換

    CPUファンからノイズが出てきたので以前2回ほどばらして掃除したのですが、ノイズが取れないので交換しようと思っています。 ですが、購入したPCと同じメーカーや型番でなければ合わないのかわからないのでどうすればよいか悩んでおります。 違うメーカーのファンなどでも形状が合えば使えるのでしょうか? あとファンが見つからない場合、取り寄せなどできるのでしょうか? PC VersaPro 型番:PC-VJ10MHBUW DC15V 消費電力15(MAX.50)w CPUファンには メーカー:SUNON MagLev GC053510VH-8A B1551.F.GN DC5V=1.5w ZP と書かれていました。