• ベストアンサー

ヴァイオリンの肩当が良く外れるので困っています。

ヴァイオリンの肩当が良く外れるので困っています。 私のはKUNのBravoという肩当ですが、とてもよく外れます。 1曲弾き終わってヴァイオリンを肩から外してぶら下げるたびに落ちます。 かなりギューギュー押し込んでも効果ありません。 足の4つの爪にゴムチューブをかぶせてみましたが効果ありません。 東急ハンズでシリコンチューブを購入してかぶせてみましたが、 これも効果ありません。 足の金具を取り付けているネジが良く緩むので、 これはいつも気をつけて締め付けてますがこれも関係なさそうです。 万策尽き、困り果ててます。 何か対策を教えてください。 また、非常に外れにくい肩当てがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.1

KUN Bravo を使っています。買い替えた時は同じ事を思いました。 演奏中に取り付け位置が動いてしまいます。外れることもありました。 以前のゴムチューブ式のものよりもヌルッと滑って装着はしやすいですが, そのヌルッと滑る感触があるので動きます。 でも,しばらく使っていると装着時にヌルッとした感じが新品の頃よりも減って 演奏中にずれて動くことはなくなりました。 表面の保護のために滑りやすいものが何か塗ってある?と思ったこともあります。 実際のところの理由はわかりませんが今は不具合なく使えています。 もうしばらく使ってみられてはいかがですか。 楽器によって大きさが少し違いますので,別の楽器でも試してみたところ, その楽器では新品時でもしっかりと固定しました。 微妙なところで相性もあるようです。 そこで提案ですが, 1) 取り付け方は下記のように『楽器のお尻の幅の広いところに楽器に対して平行』 を確認してください。少し斜めにする方が体に合う場合もありますが,平行で 合わせてみてください。 http://kreislermusic.ocnk.net/zoom/36717 2) 次に脚幅の調節です。左右に穴が3つずつありますが, 楽器の『お尻の幅』に対して広すぎないかを確かめてください。 少しきつく感じるくらいの方がいいです。 上記の2つで解決すると思いますが,(以下は不要だと思いますが,) それでもどうしても駄目という場合の苦肉の策です。 最近は見かけなくなりましたが,以前は(今もあるかもしれませんが), 同じようなブリッジ式の肩当てで,ゴム(輪ゴム)で固定するタイプのものがありました。 100均で売っていそうな太い大きな輪ゴムのようなものです。 高さ調節のネジのところに太い輪ゴムを固定して,楽器のコーナーにひっかけます。 輪ゴムを付けるのは肩側になる片方だけで止まります。 下記は,クッション式の全く違う商品で参考例としては良くないですが, クマの耳のところから楽器のコーナーにひかけてある細い方のゴムのような付け方になります。 http://www.autumnvalley.net/zoom/14551 以前はこのような輪ゴム方式で固定するブリッジ式の肩当てもありました。 まずは,上記の1)と2)で,いろいろと試してみてください。 理由は分かりませんが,使っているうちにヌルヌルする感触も取れてくるかもしれません。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 今早速1)を試してみましたが、なかなか良さそうです。 2)もいろいろやってみます。 苦肉の策というのも、そういえば昔は太いゴム輪で取り付けていて、 良く外れたという記憶はないなぁと思っている所です。 なるほど大変参考になりました、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外径2mmのビニールホース、どこで売っていますか?

    こんにちは。 単純ですみません。 外径2mmの、透明なビニールホース2mくらいを探しているのですが、 東京都近辺の実店舗、またネットショップで売ってるところありませんでしょうか? 東急ハンズに行ってみましたが、素材コーナーで ビニールホースは1mmか、2.8mmの計り売りしか確認できませんでした。 シリコンチューブであれば、2mmもありましたが、 もっと透明感のある、もっと皮膜の薄いビニールホースを探しています。 すいません、よろしくお願いします。

  • 傘の修理:骨の関節部分に布がある場合

    傘の骨を2本曲げてしまったので、東急ハンズで部品を 買って自分で修理をしようと思っていました。 ところがその傘には、サビが生地につくのを避けるためか、骨の関節にあたるところに布が挟んであり、いわゆる三ツ爪または四ツ爪と言われる修理用の金具をはめるには 布が邪魔になってしまいます。 まさか布の上から金具をつけるとは思えないので、その 布を一旦はずさないとキレイにできないと思うのですが、 そうなると、骨の先についてるつゆ先も付け直す ことになるんですよね・・・。 そんなに手間のかかることなら、自分でつけてうまくいくかも不安だし、いっそのこと、デパートに持っていって修理をお願いした方がいいのだろうか、とも思いますが、 普通に骨に三ツ爪をつけてもらうだけよりも手間をとる分、その場でできなかったり、修理代も高くなってしまうのでしょうか? また、曲がってしまった骨の1本は、昔つゆ先がなくなったとき、ハンズでサイズの違うつゆ先を買ってしまったのですが、まぁいいか、とそのまま縫い付けたままになっているので、どうせ外すならついでだからサイズの合ったつゆ先に変えたいと思っています。 そもそもそのあて布の生地が薄いので外してまた使えるのかとも思うのですが・・・(布に穴があいていて、糸で とめているだけのように見えます)経験者の方教えて下さい。

  • ヴァイオリンの肩当て

    ヴァイオリンの肩当てで、ヴァイオリンに接触する部分のパーツを ゴムにしようとしたのですが、パーツを外したら、ネジが長いものと短いもの、どちらを 右につけるのか左につけるのかがわからなくなってしまいました。 言葉では伝わりにくいかもしれないのですが、よろしくお願いします。

  • バイオリンの肩当ての持ち運び方について。

    バイオリンを習い始めたのですが、私のバイオリンケースには肩当てを収納するところがありません。楽器を持って外出するときなど、皆さんは肩当てをどのように持ち運んでおられるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイオリンの肩当の買い方

    肩当以外のバイオリン一式を借りることになりました。 肩当のみ自分で用意しなければいけないのですが、その場合、バイオリンも手元にある状態で 楽器店で肩当を探さなければいけないのでしょうか? 手ぶらで楽器店に行って肩当だけを買うことはしないほうがいいでしょうか? また、バイオリンによってサイズなどはありますか? サイズがあるとしたら、見方もわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • バイオリンの肩当

    このたびバイオリンを習うことになりました。 まったくの初心者なのではじめから楽器を買わずに、ヤマハなどの楽器レンタルで楽器を借り、半年後くらいに自分の楽器を買おうと考えています。 そこで、楽器レンタルのサイトをいろいろと調べてみたのですが、肩当が付属していないところが多いようです。 肩当くらいは購入しようと考え探したのですが、どのような肩当がいいのか検討がつきません。 3千円から数万円までと値段もいろいろです。 当方はじめはインターネットで購入しようと考えていたのですが、やはり楽器店にいったほうがいいのでしょうか。 またどのような肩当がいいのか、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • バイオリンの肩当てについて

    現在、kunの肩当を使用していますが、オーケストラでの演奏時に 外れそうになったり、また実際に外れたりします。 ゴムの劣化も考えられ交換してみましたが、やはり滑るのか 外れてしまいます。 そこで、肩当てを変えてみようと思うのですが、どこのメーカーが いいのでしょうか? とにかく、外れにくい物を探しています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • バイオリンの肩当について

    こんにちは。質問させていただきます。 最近、バイオリンの肩当(KUNのものです。)のゴムの止める力?が落ちてきていて、 しっかりはめたはずが、構える時や、おろす時に落ちてしまいます。 ゴムを替える事はできるのでしょうか? 新しく買い換えないとまずいのでしょうか? お願いします。

  • バイオリンの肩当の自分にあった合わせ方が分かりません。

    バイオリンの肩当の自分にあった合わせ方が分かりません。 というのも私はKUNの標準的な肩当を使っているのですが何度あわせてもしっくりこないんです。 一応左手を添えずに持つことはできるのですが安定せず練習後はいつも肩がこります。 高さの合わせ方とか順序とかあるのでしょうか?

  • ヴァイオリンの肩当と鎖骨

    ヴァイオリンを何年か習っています。 肩当についての質問なのです。 肩当を使わなければ、当然楽器は鎖骨に接触していますが、 肩当を使った場合は楽器は鎖骨の上に乗っている(接触している)のでしょうか。 それとも肩当で楽器が上がる分、鎖骨から浮いたりするのでしょうか。 また、私の理想としては、 肩当のない状態と同じ角度になるように、 (楽器を安定させるためだけに)肩当をつけたいのですが、 肩当をつけると、肩当なしの状態とはだいぶ違った構え方しかできません。 具体的には楽器が体の内側に向かって倒れる、 つまりG線側が上がりE線側が下がります。 肩当がない状態では、両者がつりあって、平衡に近い状態です。 要するに肩当のつけ方で悩んでいるのですが;; なにかアドバイスがあればぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BSよしもとのチャンネルがひかりTVの番組表に表示されず、チャンネル検索ボタンもないため、どのように視聴するか迷っています。
  • ひかりTVでBSよしもとのチャンネルを見る方法について詳しく教えてください。
  • BSよしもとの番組を視聴する際に、ひかりTVの利用者に適切な手段が提供されていない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう