• ベストアンサー

バッティングのテークバックの際、足や腰は後方へ回すとは聞いたことはあり

バッティングのテークバックの際、足や腰は後方へ回すとは聞いたことはありますが、 上半身特に肩も後方に回していわゆる肩で壁を作る状態にしてますが、 この方法を取るとやはりやりづらいものなのでしょうか? 先日の草野球の試合で球の速い速球についていけず、打点が身体の手前に来てしまいます。 テークバックが大きすぎると、その分打点も後ろの方へ下がるものなのでしょうか? もしそうだとしたら、テークバック時に肩だけはあまり後ろへ回さない方がいいのか悩んでます。 テークバックと球速の早いボールを打つときの打点って関係あるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バッティングについて、これだけが正解ということはないと思いますのであくまで参考程度にして下さい。 グリップを引いたり上げたり、踏み足を引いたり上げたりの程度はその人なりでいいと思います。 それよりも正しいトップをつくることだと思います。トップ時グリップは一番高い所で、踏み足は地面に 着地した瞬間です。つまり、グリップはゆっくり上げたり・引いたりで踏み足はその途中で踏み込む。 上半身は後ろに回すが、下半身はその途中で前へ回す。で踏み足が地面についた時、弓矢を完全に引き終わったときのようにいわゆる「割り」の状態になります。プロ野球選手の動画(スローモーションがいいでしょう)等よく参考にするといいでしょう。殆どの選手がそのような動作をしています。 ピッチャーの球が速い時はそのトップを当然早く作らなければ対処できません。そこから、左右の足の拇指球を中心に下半身から捻って(回転)下さい。

関連するQ&A

  • テークバック

    こんにちは。試行錯誤の連続でようやくフェースの芯をで玉を捕らえられるようになってきました。アドレスの重要性。テークバック。切り返し等色々ポイントはありますが今回の質問はテークバックです。 スイングにはフラットやアップライトにより様々な利点やまたその反対があると思いますが先日石川遼選手の番組で様々な選手のテークバックを実践されてました。私も色々と試してます。 私は今すぶりでトライしているのが右サイドはキープしたままで左肩を飛球線後方に押し込む練習をしています。腕を上にV字に挙げる意識は今ありません。 よくグリップエンドを飛球線後方の遠くへ押し込むようにするという事を耳にします。自分でトライしているとミケルソンのようだなと感じます。言い過ぎですが。このようなテークバックの感覚でされている方いますか?また注意点などありましたら教えて下さい。

  • テイクバック時に右腰がスライドし左肩の回転が浅くなります。

    テイクバック時に右腰がスライドし左肩の回転が浅くなり(下がり)、スライス、引っかけ何でも出ます。今まで、以下の事を試しましたが、しっかりと股関節が入り、右腰の位置が変わらず後ろに引け、左型がしっかり入るとトップが決まって良い球が飛ぶのですが、これだ思って同じことをやると、また右腰がスライドし2回と同じことが出来ないのです。大体そういう場合は右腰の側面が痛くなります。どうすれば毎回できるでしょうか。 ○今まで試したこと =アドレス= ・アドレス時に背筋を伸ばしてみた ・アドレス時におしりを引き上げた ・多少、右に傾いてアドレスした =テイクバック= ・右腰の位置を変えずに後ろに引いた ・臍を水平に回した ・左膝を前に出した ・左膝を内側に押し込んだ ・左腰を内側に押し込んだ ・顔を右に向けた ・後ろを振り向くようにした ・胸を右に向けた ・背中の筋肉でテイクバックした ・背骨を軸にテイクバックした ・背中に大木を背負っていることを想像しテイクバックした ・左肩を右足の前にもってくるようにした ・丹田を意識した ・腹筋に力を入れた ・右肘を後ろに引くようにテイクバックした ・チンバックしてみた ・足踏してからテイクバックした ・上半身の力を抜いて振り子を意識しテイクバックした ・両腕と肩のラインが作る三角形を崩さないようテイクバックした ・スイングプレーンをなぞるようにテイクバックした ・野球のバッティングと同じようにスイングしてみた ・テイクバック時に頭を右に移動してみた ・股関節を緩めてテイクバックしてみた ・左手で右つま先を触るような感じでテイクバックしてみた などなどです。 1回うまくいったと思って、次にやると、右腰がスライドし左肩の回転が浅くなります。

  • ゴルフのテークバック

    先週のラウンド時、友人がレッスンプロから聞いたこととして教えてくれたのですが、 テークバック時、ボールの後方へまっすぐ引く時、少しフェースをかぶせる (フェースが少し下を向く感じ)ようにするとよいと言われました。 ためしに打ってみたのですが、普段よりもクラブが立っている感じのテークバックになったものの、 打球は驚くほどよい感じで若干ドロー系の弾が出ました。 但しその友人はまだビギナーで、その話を鵜呑みにしてよいか判断がつきません。 普段よりも少しまっすぐ、そしてフェースを下向きに引き上げるテークバックは理にかなっている スイングなのでしょうか? また、そのレッスンプロの言われるとおりなら、アイアンも同じ感覚で引き上げればよいのでしょうか。

  • 速い球は打てるが遅い球は打てない...

    こんにちは、シニア野球をやっています。 僕は試合での速球は打てますが、フリーバッティングの遅い球が打てません、目が球から離れてしまうようです。 試合で4割打ってるのに、おっさんが投げるスローボールに対応できないのは悔しくて涙が出ます。 ”当たった!”と思えばボテボテのゴロ、残りは空振り... 練習では笑われてばかりなので悔しいです、遅い球を打つために必要なことがあれば教えてください。

  • サーブのテイクバックについて。

    サーブのテイクバックについて。 tennis365NETでは、結局(1)のラケットヘッドを下げない引き方を薦めていて、ヒンギスのような(3)の左右一緒に動く引き方を薦めてはいませんでした。(下記URL参照) http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service/service11_04.html 私は女性で、社会人からスクールでテニスを始め、未だにサーブが安定しておりません。 私自身は肩の腕力はないものの、キャッチボール等のボール投げは得意なので(遠投もクラスで1,2位)、なぜサーブが安定しないか疑問でした。 なので、ここのサイトでトスが重要だと回答してあったので、トスに意識を持ち始めて以来、トスは安定してるかと思い、それでもまだ不安定なのはテイクバックに問題があるのかと思っております。 一応左足に重心を置くようにもしておりますし、トスの後、左手も伸ばしたままにしております。 スクールでは(3)のやり方を教えられましたが、どうなんでしょうか?

  • フォアハンドストロークのテイクバック

    中学1年女子の片手打ちフォアハンドストロークについてです。 以前から振り遅れが多く打点がどうしても後ろになってしまうのでコンパクトなテイクバックをこころがけたところラケットを2度引きする癖がついてしまいなかなか直せません。矯正するのに効果的な練習方法をご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • テークバックの早い段階で右ひじを折り始める。間違いですか?

    以前までは 「テークバックで右ひじをぎりぎりまで畳まないスイング」をしてきました。(腰を45度回すまでは上半身は何もしない) 違うレッスンプロから教わり、 「外側に大きく手を突き出しながら大きな弧を描きながら、肩を45度回してから、腰を捻転させ、ダウンスイングは右ひじを体に付けながらインから入れる。」 と教わりました。その通りに練習したところ、気を許すとミドルアイアンのフックが多発するようになりました。(打ち急ぎが原因かもしれません) 自分のスイングを動画撮影して見たところ、テークバックが上半身コチコチでロボットみたいでした・笑 結局インから振り下ろすのに、テークバックで外側に上げるというのは何となく再現性が低い感じがして、バックスイングの早い段階で右ひじを胴体に固定して打ったところ、苦手な3Wも非常にナイスショットが増え、ドライバーも力まずに飛距離が伸びました。 右手のヒジから先が胴体に引っ張られて落ちてきて、インパクト寸前でコックが解ける感じです。全くトップの位置を気にしなくなりました。 動画を見ても、肩や手に力が入っていなくスムーズに回っているような気がします。 ご助言お願いいたします。

  • (再)球のキレとは?

    前回にも球のキレについて質問した者ですが もう1つ疑問が出来たので再度、質問しますが 宜しくお願いいたします。 野球中継を見ている時に、ある打者がバックネット裏後方 に勢い良くファウルを打ったのですが、その場面を見て解説者が 「バックネット裏に勢い良くファウル球が飛ぶのは投手の球がキレ てる証拠です」 と言っていたのですが、もちろんボールの下を叩いているので後方 にファウルになったのは分かるのですが「勢い良く」と言うのは何か 球のキレに関連があるのでしょうか? 仮にプロ野球投手の平均と言われる初速140km・終速133kmの 速球でもボールの下を叩けば必ずバックネット裏に「勢い良く」 球が飛ぶと言えるのでしょうか? あるいはキレのない球では、ボールの下を叩いたとしても 「勢い良く」バックネット裏後方に球が飛ぶ事はありえない。 と言って良いのでしょうか? あまり物理の事が詳しくなく良く分からないです。 どんな意見でも構いませんので 申し訳ありませんが回答宜しくお願いいたします。

  • ソフトボールで速いボールを打つには?

    バッティングピッチャーももちろんバッティングマシンもありません。 部員もぎりぎりの人数です。 バッティング練習は横から投げてもらうロングティーのような練習しか できません。そのせいか、試合になるとすべての投手の球が速く見えて 全くバットに当たる選手がいません。守備がいいので打てれば勝つことが 出来るチームです。 バットを短く持つ、ヘッドを少し寝かせる、バッターボックスで少し後ろに立つ、 1、2のタイミングで打つ、テイクバックで体を捻らない、できるだけ流し打ちにする などなど試合では試みていますが、当たりません。 日頃どういった練習をすればいいのか、アイディアをいただけませんでしょうか?

  • 間違ってますか?テイクバックでの始動は腰からで、手は何もしない。

    当方、基本的なことは、複数のレッスンプロから2年以上教わりましたが、なかなか安定したスイングができずに、その後はしばらく自己流でコツをつかんだつもりでおりました。 その自己流のコツとは、石川遼くんが始動の時、少し腰が回る(動く)のをヒントをもらったのですが、 「スイングの始動は腰からで、肩、腕、手首は腰が45度位回るまで何にもしない」です。 これを実践すると (1)バックスイングの前半で、グリップが体から離れなく、グリップが体の正面から外れない(三角形が崩れない)ため、ダフリ、トップ、シャンクもろもろが出なくなって、とにかく方向性が劇的によくなった。 (2)自然とインサイドにクラブが上がるため、スライスを克服できて、ドロー回転で飛距離が伸びた。 (3)テークバックが非常に単純になるので、再現性が高く、1球目からナイスショットがでる。 上記の利点を実感しているので、これは変えたくないのですが、1ヶ月ほど前に、久しぶりにレッスンプロに見てもらったところ、「バックスイングは、肩を45度くらいまわしてから腰を回し始める。グリップは体から遠ざけるように外側に大きく動かす」 と指導を受けました。 多分それが、世界共通の良いスイングなのでしょうが、全く安定しなくなり、ドライバーは右や左で使い物にならなく、アイアンもダフリはじめ、スライスして、コースにいけるような状態ではなくなりました。 やはり、これから先、長く上達するためには、変えたほうが良いのでしょうか? 練習量は多いほうで、まだ若いので、将来は競技会などにも出たいと考えております。 ヘッドスピード47位 スコア90台です。

専門家に質問してみよう