• ベストアンサー

英語訳について(入植者。。違いについて)

いつも質問させていただいてます。 いま、アメリカ文化についての英文をよんでいるのですが、 planter,settler,colonist の単語がなんども出てきます。 全て辞書通りに『入植者』と理解しているのですが 同じ意味ならば、同じ本のなかで使い分けられている理由が 分かりません。 何か微妙な意味の違いがあるのでしょうか? アメリカ文化史については全く知識がなく、 英文を読み進めています。 ネットで知識を補充していますが、 明確にイメージとしてとらえたいので 分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

(1)planter plantation 「大農園」という言葉がありますが、綿花などを栽培しており、主としてイギリスからの移民の多い大農園主から出た言葉。  http://eow.alc.co.jp/planter/UTF-8/ (2)settler は、移住者、開拓者、入植者などという中で「その土地を選んで定住を決め込んだ者」という感じです。規模は小規模、集団の場合も、一軒だけのばあいもあります。  http://eow.alc.co.jp/settler/UTF-8/ (3)colonist とは、合衆国成立前のヨーロッパからの入植者を指し、時代を限られるので大文字で書くこともあります。  http://eow.alc.co.jp/colonist/UTF-8/

aiciaiciai
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 英辞郎サイトに詳しく載っていたんですね。 きちんと調べず、お恥ずかしいです。 それぞれの雰囲気がわかったので これから読み進める上で、理解に役立ちそうです。 ほんとうにありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

違いは私も解らないので、調べるとしたら英英辞典を引いてみるかなと思います。 でもNo.2さんがおっしゃるように、英語は単語の言い換えを多くするので、日本語にしたら同じ意味、という場合もあると思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

大まかな違いについてはご回答にある通りですが、もしも文脈から判断して同じ人たちのことを指していると感じるなら、そうである可能性は大いにあります。日本語でも同様ですが、とりわけ英語では同じ単語の繰り返しを嫌うので、いろいろな同義語などに置き換えて書くことが多いのです。

aiciaiciai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしい限りなのですが、 アメリカ文学について全くの知識が無く 今の本もまだ23ページ目なので、完全に同じ人たちをさしているのか 良く分からないのです。 なんとなくの定義でも分かってよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語訳について

    何度も質問させていただいてます。 アメリカ文化に関する英文の中から、 分からない訳についてお力をお貸しください。 the colonists soon took on local and regional characteristics determined in part by environment. 『入植者たちはすぐに、地域的な特質を帯びるようになった。 そしてその特質は環境によって決定されるものであった。』   となんとなくこういう意味かな?と思ったんですが、 in partの役割がどうしてもわかりません。 レポートの提出期限が迫っているのに、教材読みがなかなか進まず。。 何度も質問することになると思いますが よろしくお願いします。

  • 英語訳について質問です。

    アメリカ文化史についての英文をよんでいます。分からない文があるので力になっていただければ嬉しいです。 In addition to the enormous task of establishing a foothold in the New World, the colonial Americans left for their followers a set of important attitude. the colonial~important attitude の部分で悩んでます。 left for の後に人が来るような、意味等・構文が見つけられず。 あてずっぽで、 「入植したアメリカ人は、後に続く者たちに、重要な考え方を(native達に)備えつけるという義務(仕事)を残した」 と訳したのですが、 見当違いでしょうか。 ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 英語訳について

    こんにちは。アメリカ文化についての英文を読んでいるのですが、 どうしてもわからない部分があります。 辞書を引いても、ネットで例文を探してもわからないので お力を貸して頂ければうれしいです。 "certain crops---which they would sell to ship captains bound for England or New England" bound forが「~行きの」という意味かな。。とは思うのですが、 shipを動詞として扱うべきなのか。。。ship captainという一つの名詞なのか。。。どれにしてもピンとくる意味にならず モヤモヤです。 よろしくお願いします

  • 英語をゼロから勉強できる本を教えてほしいです

    こんにちは。 中学1年相当の内容から勉強できる本を探しています。 書店で参考書や学習書を見てみましたが、 初歩・初級と書かれたタイトルの本でも、いきなり5文型からはじまっていて ある程度理解している人向けであったり、 入門と謳っているものはわかりやすさを狙ってイラストが描かれたりしているものの肝心の問題数が圧倒的に少なく、勉強としてはあまり捗りませんでした。 それぞれの単語の意味はわかっても、英文の意味がわからない。 語順がよくわからないため、英文が作れない。 いつ Do や Does を使うのかわからない。 そもそもどこがわからないかわからない。 こんなどうしようも無い所から学習していける、お勧めの本や、 読むだけでなく、実際に穴埋めなどで書かせるドリルのようなものがありましたら 教えていただきたいです。 また、日本語読みの説明があるような英和辞書も探しています。 例えばdifficultと辞書を引いたとき、単語の意味の説明はされていますが ディフィカルトと読めずに、「ディ・・・なんだろう」となってしまい困ってしまいます。辛い・・・。 よろしくお願いします(*ToT)

  • 英語の単行本

    今、アメリカで英語を勉強して9ヶ月になります。私は英語の文章を読むのが得意ではないので、英語の単行本を読んでいるのですが、私には難しすぎてよくわからないので、しょっちゅう辞書をひいている感じです。また、もう半分読んでいるのですが、まったく楽しくありません。 自分で辞書を使わずになんていう意味の単語か予想する練習がしたいです。 何かアメリカで売っているお勧めの本はありませんか? また、どうやって選んだらよいでしょうか? 内容が難しすぎず、良ければ種類は問いません。 アメリカに長年住んでいる方や、本に詳しい方がいらっしゃいましたらおねがいします。

  • 大学受験英語の勉強方法について

    初めまして。 英単語のことについて質問なのですが、英文を英語のまま理解するには英単語を英語→←日本語で覚えるよりより 英単語→←イメージ→←意味理解 のほうが良いのでしょうか。 ずっと英単語を覚えて英文を読むという形をとってきたのですが、 英語→←日本語で読んでいるせいか スピードが全然ついてきません。 また、英単語をイメージで覚えようにも 英単語帳をどのように用いてイメージ付けをしていけばよいのでしょうか。 例文を用いるのは、まだまだ私には効率が悪いように思います…。 なかなか、すっと入ってこないのですが、やはり何回も読んで染み込ませるのか、単語レベルで英語のまま理解するのかどのようにしたらよいのか具体的にご指導お願いします。 ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • 英語の手紙を書きたい

    ご覧頂ありがとうございます とある本の作者へ、ファンレターを送りたいと考えてます でも私は中1の2学期程度の英語(単語)しか分かりません それでも調べて、頑張って書こうと思っています 教科書、和訳サイトを使おうと考えてます 和訳サイトを使うなんて卑怯だと思いますが 他にあてもなく・・・先生に聞こうにも時間も、勇気もありません 英語ができる友達もいません 極力、教科書、辞書を使いたいと思います でも絶対に意味不明な言葉が作られると思うのですが それでも大体の外国人は理解できると思いますか? 返事は全然期待しておりません ただ、送りたいだけなのです 見てもらえなくても、ちゃんとした英文を書きたいのです こんな素人でも、少しは理解できる英文を作ることは出来るでしょうか? 送るのをやめた方がいいでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします

  • 英語ができる人って、どうやって英語を理解してるんですか??

    駄文ですが、もしよかったら読んでください(汗) 日本語の文章を読む時は、  「日本語の単語を見る」 →「その単語についてのイメージが頭の中に浮かぶ」 →「イメージを繋げて、文全体の意味を理解する」 って感じで理解してると思います。 普通の英語学習だと、  「英語の単語を見る」 →「その英単語の意味を日本語に置き換える」 →「置き換えた日本語でのイメージが頭に浮かぶ」 →「構文などに注意をしつつ、英文全体の意味を把握する」 って感じだと思うんですけど、"ネイティブじゃなくて英語ができる人"も、この思考をたどってるんですか? それとも直接英単語からイメージを思い浮かべて、日本語を処理するのに近い感覚で文全体の意味を把握してるんですか?? かなり疑問&今後の英語学習の参考にしたいので、どなたか回答お願いしますm(._.;)m

  • 英語訳について質問です。

    アメリカ文化の本の中の英文です。 訳・構文共に分からないので教えてください。 This movement eventually led to the Homestead Act of 1862, the culmination of several earlier pieces of similar but more limited legislation. the culmination… 以降の意味のつながりが分かりません。 『この活動は最終的に、1862年の自営農地法へと続いた。 それは、類似しているがより制限された法律の 何年か以前の部分。。。。。の成就であった』 われながら、なんのこっちゃ?という訳です^^; 意味も良く分からない。。。 力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • litterの訳を教えてください

    動物の文献を読んでいると,「litter」という単語が出てきます.辞書では「同腹の子」とあり,意味は理解できるのですが,うまく日本語に訳せません. 例えば, Dog female can have one or two litters in summer. という英文の場合,どう訳せば日本語としてすんなりいきますか? どなたか教えてください.お願いします.