- ベストアンサー
- 暇なときにでも
着信拒否された場合、どのようなアナウンスが聞こえるのでしょうか?
着信拒否された場合、どのようなアナウンスが聞こえるのでしょうか? 自分の電話を相手が着信拒否の設定にした場合、どのようなアナウンスになるでしょうか? 「おかけになった電話は、電源が入っていないか電波の届かない場所に...」というアナウンスになるでしょうか?(なる電話会社もあるでしょうか?) どの会社も(モバイルも?)話中にようなツーツーという音が聞こえるだけになるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※ 当方は、アプローチが強過ぎて女性に嫌われた者ではありません。

- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数5
- ありがとう数333
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
着信拒否の設定は、以下の2つがあります。 1)携帯電話機の着信拒否設定で拒否された場合 ア)話中音が流れ続ける イ)携帯電話機で設定されているお断りメッセージが流れる ※機種や電話機の設定により、上のどちらかの反応が出ます。 ※相手の電話機に、着信履歴が残ります。 2)ドコモの「迷惑電話ストップサービス」、 auの「迷惑電話拒否サービス」によって拒否された場合 「この電話は、(相手の)お客様のご希望によりおつなぎ出来ません」 といった内容の音声アナウンスが、2回流れ、そのまま自動的に通話が切れます。 ※この場合は、相手の電話機を呼び出す前に、 携帯電話会社側で、お断りガイダンスを流すシステムのため、 相手の電話機には、着信履歴が残りません。
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- hisa1972
- ベストアンサー率53% (268/500)
No.3、追記です。 交換機側で拒否する場合(通信会社のサービスを利用する場合)は機種に依存するものではありません。 (当たり前ですが) 電話機そのものの拒否機能を使用して拒否する場合、電話機の機種によって 1.回線を接続せずに拒否信号を交換機へ送る 2.回線を接続して応答メッセージを流す の2パターンがあるようです。 1の場合はツーツー音になります。(電話会社が用意していればメッセージが流れるのかも知れません) 2の場合は電話機に内蔵された拒否メッセージを流している事になります。
質問者からのお礼
そうなんですか。。勉強になりました。 ありがとうございます。
- 回答No.3
- hisa1972
- ベストアンサー率53% (268/500)
ソフトバンクの場合ですが、機種によって動作が違います。 比較的古めの機種の場合、ツーツー音のみです。 →テストした機種:911SH、705P この場合、発信側に通話料はかかりません。 新しめの機種の場合…(確認したのは非通知の拒否です)「貴方の番号を通知してお掛け直しください…」 →テストした機種:812T、824SH この場合、発信側に通話料がかかります。
質問者からのお礼
私も話中音になるのかと思っていました。 会社ではなく、機種でも違いはあるのでしょうか? ありがとうございます。
- 回答No.2
- pokopun
- ベストアンサー率0% (0/1)
auは「この電話番号からの電話はお受けできません。」というアナウンスが流れて切れます。
質問者からのお礼
参考になりました。ありがとうございます!
- 回答No.1
- yn5178
- ベストアンサー率37% (27/72)
今、ドコモで試してみましたが、ツーツーとなる だけでした。 ちなみに、着信拒否している携帯には着歴のみ残ります。
質問者からのお礼
わざわざすみません!ありがとうございます!
関連するQ&A
- 着信拒否された?
はじめまして。 着信拒否された時は どのようなアナウンスがながれるんですか? 最近、ある友達に電話をすると、 「電波の届かないとこにいるか電源を…」 というアナウンスが流れます。 あとで友達にメールで確認すると、電源切ってたとか、 電波悪かったからかもと言われます。 一回や二回なら信じられますが、 あまりにもそういうことが多いので、 ひょっとして着信拒否されているのでは?と思いました。 携帯の着信拒否を相手に悟らせないようにするために 「おかけになった電話は、電波の届かないとこにいるか電源を…」のアナウンスを 流すことは可能でしょうか? 携帯の会社はドコモです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 着信拒否でしょうか?
電話をかけたとき 「留守番電話に接続します」とアナウンスされます。 着信拒否でしょうか? 電源が入っていない場合などは 「おかけになった電話は、電波の届かない場所におられるか~」と アナウンスされます。
- ベストアンサー
- docomo
- この場合は着信拒否ですか?
普通、携帯の電源が入ってない場合、電話をかけて3~5秒くらい無音状態があり その後「電源が入っていないか電波の・・」というメッセージが流れてきますよね。 しかし、かけてすぐ間髪いれずにこのメッセージが流れてくるのです。(何回かけても同じです) どのような場合にこういう状態になるのでしょうか。 このような着信拒否設定ができるのでしょうか。 (着信拒否だと「ツーツー」か「おつなぎできません」というメッセージと思ってました) 単に電源が入ってないだけかな・・。 お互いFOMAです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 着信拒否について
ソフトバンクの携帯同士の場合 着信拒否を設定するとされた側にはどのように表示されるんでしょうか? 電話をかけた側で「接続できませんでした。」とエラー表示がでます。 コール音(トゥルルrrr・・)なしで表示がでます。 あれ?と思い他のソフトバンクの友人にその場でかけてみるとつながります。 よく、かけられた相手の電波状が悪いと「電波~」「圏外です~」というアナウンスが入り かける側の電波状況が悪いと「接続エラー」になるといいますが 友人に聞いたところ着信拒否なら ツーツーと話中でつながらないといいます。 ソフトバンクでは相手に着信拒否が分からないようにしてる といいますが どうなんでしょうか??? 接続エラーでコール音なしになる場合着信拒否以外で何か考えられますか?? 相手のいる場所によってアナウンスが流れずに途切れるOR接続エラー表示が出る場合はありますか?? 好きな人と大喧嘩したのですが、最近仲が徐々に良くなってきたのに久々に電話したら 接続エラーでした。試しにその場で他の人にもかけてみましたが 他の人にはかかります。 やはり着信拒否なのでしょうか?喧嘩してた時の拒否を戻してないのならいいのですが・・・戻すつもりあったのかな・・・。 なんだか、仲良くなれたと思ったのに実は割り切られてたんだと思うとむなしいです。ショックです。
- 締切済み
- SoftBank
- 着信拒否(docomo)
docomoの着信拒否のメッセージについて教えてください。 着信拒否の場合にはどのようなメッセージが流れるんでしょうか? また、メッセージではなく着信音も鳴らさずに、電源を入れていない場合や圏外にいるような「おかけになった電話は現在、電波の届かない場所にいるか・・・」というようなメッセージにすることもできるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。
- 着信拒否設定されてた場合かけたらどうなりますか?
携帯で着信拒否設定されてた場合、そこにかけた時こっち側にはどういう風にアナウンスされますか?『電源が入っていないか電波の届かない』?それとも話中の『プー・プー・プー』って音ですか? 携帯会社で違うんでしょうか? できればそれぞれ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 着信拒否のアナウンス?
ドコモの携帯に電話すると以下のアナウンスが流れます。 着信拒否されているのでしょうか? お客様のおかけになった番号では、正しくお繋ぎすることができません。 番号をお確かめの上、もう一度おかけ直しください。 ちなみに、3度ほど掛け直したところ、次はコールなしで いきなり留守番電話へ転送されました。 よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- docomo
- FOMAでの着信拒否
DoCoMoのFOMAで着信拒否を設定した場合、かけた相手側にはどう言うアナウンスが聞こえるのでしょうか。それとも、話中になるのでしょうか。。 「電波の入らない場所におられるか電源が入っておりません・・・」というアナウンスが聞こえる場合は、着信拒否の可能性はあるのでしょうか。。 DoCoMoのFOMAを使っている友達に昨日から電話しているのですが、ずっと「電波の入らない場所に・・・」のアナウンスが流れます。。 それとも、なにかあったのではないかと心配でしょうがないです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ボーダフォン着信拒否?
私がドコモで、相手がボーダフォンです。 昨日までは繋がっていたのですが、 今日から急に、電話すると全くコール音すらせず ツーツーと、話中の音がほとんど2回。 多くても3回鳴り、切れます。 こちらのサイトで確かめると、 「話中の音がするのは着信拒否」 と、あり、恐くなりました・・・ 試しに自分の携帯で自分の番号にかけましたが ツーツーと5回鳴り、切れました。 調べると 「相手の電波状態が悪い時にも話中の音で切れることがある」 こともわかりました。 2~3回鳴って切れるのはずばり、どっちの可能性が高いでしょうか? 着信拒否にされる心当たりが無いので 本当に参っています・・・ ちなみに、もし、電波状態が悪かったとして、 こういう状態でも、 相手の着信履歴には残るのでしょうか? もちろん用事があるから電話しているのですが、 履歴に残るのならば、その履歴を見て (今日は確実に10回以上はかけているので) ドン引きして着信拒否にされた可能性も 否めないかな、と。 あと、着信拒否にされていた場合も 履歴には残るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 着信拒否設定している相手から電話がかかってきたとき。
DoCoMoの携帯電話は、着信拒否設定した番号から電話がかかってきたとき、着信音は鳴らないけど着信履歴に残ると聞きました。 それとは対照的に着信拒否されている番号からDoCoMoの携帯に電話をかけた場合はどうなるのでしょうか。 「着信拒否されていまる」のようなアナウンスが流れるのでしょうか? それとも「おかけになった電話は、電波の届かないところに・・・」のメッセージなのか、留守番電話につながったりするのでしょうか? 同様に、メールの場合はどうなんでしょうか??? たとえばMAILER-DAEMONからメールが届いたりするのでしょうか?
質問者からのお礼
統一して欲しい気もしてきました。 大変参考になりました。ありがとうございます。