• 締切済み

[楽天オークション」の「即決設定について」です。しつこいようですが、先

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.2

それは「かんたん出品する」を選択しているからです。 そのページからも操作できます。上部の赤い枠内の左側に 白抜き文字で「かんたん出品」と書いてあるはず。 同じ枠内の右はじに、少し小さめの文字で「標準出品へ」とあります。 「標準出品へ」をクリックすると、通常の出品画面になりますよ。 こちらの、オークション情報に「即落価格」の欄があって設定ができます。 通常は、マイオークションの画面で「出品する」をクリックすると「標準出品」に なるのですけれどね。 大丈夫ですよ^^ 慣れてくればどんな画面での操作か?自然にわかってきます♪

rie0912sakura
質問者

お礼

有り難うございました。いっぺんに問題が解決しました。うまくいきました。ご丁寧に教えて下さって有り難うございました。

関連するQ&A

  • 楽天オークション

    楽天のオークションの設定金額ですが、入札開始価格のみのオークションにするには、出品時の設定でどのようにすれば、いいのか教えて下さい。即決価格をなしにしたいんです。出品されている方の商品を見ると、即決価格がない人もいます。実際、出品してみたのですが、開始価格と即決価格を入力する所があり、こまってしまいます。どうか教えて下さい。

  • ヤフーオークションで即決価格設定の方法について

    ヤフーオークションで、即決価格設定の方法の質問です。 出品している商品に早く欲しいので即決価格を教えてと問い合わせがありました。 即決価格は開始価格より高くしたいのですが、どのように手続きしたらいいですか?

  • 楽天オークションで・・・。

    楽天オークションで先日初めて出品したのですが、なかなか入札してもらえなかったので、「出品取り消し」をして、コピーか再出品(どっちだったかは忘れてしまいました^^;)で出し、それでも駄目だったのでまた「出品取り消し」でやめました。そしてマイオークションのページで出品した商品は削除して、終了分や開催中のところもデータが何もないことを確認済みでした。 のはずが、楽天から入札ありのメールが届いてびっくりしているところです。マイオークションの商品データはもちろん削除したので、隅々まで見ても「該当データはありません」となっています。 仕方ないので、そのなぜか出品されたままの商品自体を検索してみるとしっかり出品されています・・・。オークションというものは初めてでして、どういうことかさっぱりわかりません。楽天にはIDも一つしかありません。 原因が分かる方ぜひ教えてください!!

  • オークションの即決について

    ヤフーオークションに現在出品中なのですが、「即決はいくらでできますか」という質問が来ました。その方はまだ入札されておらず、現在入札されている方は2名いらっしゃいます。現在の価格が想定している価格よりだいぶ低いので、即決価格を提示してもいいかなと少し思っています。 その方と質問欄上で価格に合意できても、オークションを早期終了した後に辞退される場合もあるので、即決価格を提示し、「トラブルを避けるため一度この価格でご入札ください。確認できた時点でオークションを終了します。」と返事をするのはマナー上変でしょうか。 ちなみにその方は新規IDなのですが、新規だとあまりよくないと聞いたこともあり、不安です。 ちなみにオークション終了まであと7日あります。 出品は初めてなので、このようなケースに遭遇されたことのあるかた、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 即決のシステムについて

    楽天のオークションに初めて出品したのですが、入札開始価格と即決価格を同じ値段で入れてしまいました。それは良いのですが、即、即決で買い手が決まったのでもう打ち切りにしたいのですがその方法も分からず、次々と問い合わせも来ます。即決で決まった後でも入札最終日までは入札できるのですか?即決価格より上がるということもあるのですか? どうか教えて下さい。

  • 楽天オークション同梱について

    至急お願いします。 楽天オークションの同梱についてお教えください。 落札前に同梱できるかとの問い合わせに「できますと回答」、 同日出品の物でしたが、どうしても欲しい商品のみ即決で落札、 もう1点のオークション終了が、最初の商品の手続き開始期限を過ぎてしまう場合、 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 楽天に問い合わせてみましたが今日が期限なのに回答がありません。。。

  • 楽天オークション落札について

    楽天オークションについてですが、たとえば、シャツを2個口で即決価格で出品されていて(商品番号は一緒という意味)、2枚とも即決で落札出来た場合は、手数料は1枚ずつ払うのではなく、いっぺんに払えるのですか?

  • 楽天オークション

    楽天オークション 楽天オークションで先日、落札した商品があるのですがやむを得ず、落札キャンセルをしなければならなくなりました; 落札キャンセルの方法は 『<取引キャンセル方法> 1.マイオークションにログインします 2.「落札できた商品」リスト内の「取引中」から、該当商品の「取引開始する」をクリックします 3.取引開始画面に進みますので、注意文中の「取引をやめたい場合はコチラ」をクリックします 4.取引キャンセル画面にて「キャンセルの理由」を選択し、「確認画面へ」をクリックします 』 ↑と書いてあるのですが 3番目の『取引をやめたい場合はコチラ』という項目を見つけることができません>< どこにあるのか教えていただけないでしょうか; ひょっとして、キャンセル不可能な商品もあるのでしょうか? 教えてください

  • 出品者です。楽天オークション 即決価格について。

    楽天オークションで、即決価格を設定しました。 じわりじわりと入札価格が上がり、即決価格に近づいてきたのですが。 つい欲が出てしまうものですが… 即決価格の変更は出来ないのは知っていますが、入札が即決価格を超えることはあるんでしょうか?

  • 即決の設定をしていないのに「即決はできますか?」という質問が来た

    ヤフオクで出品を主にしている者です。 ちょっとでも高く売れれば嬉しい、という下心と、即決設定してしまうとオークション終了日時があらかじめ判らないのでスケジュール上困るため、 どの出品にも、即決価格や値下げ交渉は設定していません。 それなのに時々 「即決は考えていませんか?」 という質問や、 開始価格1000円、送料は落札者負担で出品しているもの(入札者なし)に対して 「送料込み1000円で即決は無理でしょうか」 という、「値下げ」という単語を使わないだけで内容は値下げ交渉という質問が来ます。 即決や値下げは、出品時にしか設定できず、 もし突如出品者の気が変わっても、出品取り消し(既に入札者がいる場合は手数料発生)→再出品(状況によっては出品手数料発生)にしないと不可能だと理解していたのですが、 こういった質問が最近頻繁に来るので困惑しています。 (今のところは「即決は考えていません」と回答しつづけています) 出品中でも即決や値下げ交渉の設定ができるのでしょうか? こういった質問が来た場合、お断りするのにいい台詞はないでしょうか?(「即決は考えておりません」では、感じ悪いような気がして…)