- ベストアンサー
千葉日大一中 3回の受験チャンスで偏差値が大きく異なる
子供を千葉日大一中を受験させようと思っています 近所なので そんな訳で首都圏模試で偏差値を調べました http://www.syutoken-mosi.co.jp/jouhou/dansi.pdf 1/21と26日は偏差値が53~54です ところが・・・突然2/5に偏差値48で再登場します 当方、自分自身が中学は受験していないので良くわからないのですが、これはいったい何なのでしょうか? お解りの方が居られましたらお教えください。 ちなみに都合3回試験があるようですが、これ、落ちた場合3回受験しても良いのですかね? 一発のみであれば3回目に絞って試験を受ければ良い???んでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにお尋ねの学校では3回の試験(1/21・1/26・2/5)があるようです。合格するまで3回とも受験するのは可能ですし、3回目に的を絞って受験することも可能です。 偏差値だけをみるといかにも3回目が有利なように見えますが、下に紹介するこの学校のHPで募集人員・受験者数・合格者数などを確認してください。3回目の募集人員はわずか20名でその実質倍率は6倍です。これは非常に厳しい数字です。それに比較して、1回目と2回目は募集人員・合格者数も多く、それぞれ2.27倍・1.77倍です。なので、過去問をこなして各回の合格最低点の前後に届くようでしたらあながち1回目・2回目が不利という訳でもありません。 http://www.chibanichi.ed.jp/exam/testdata.html どうしてもこの学校にということでしたら3回とも受験するという手もあります。学校にもよりますが、「3回とも受験する人は熱望組」ということで何かしら優遇措置のある場合もあります。なので、学校説明会に何度でも足を運んで確認してください。
その他の回答 (1)
- terekakushi
- ベストアンサー率37% (244/644)
1月中の試験は、都内から「お試し受験」の受験生が出願するので合格ラインは上がります。 2月の試験は都内の難関校の結果が出揃ってからの試験なので、合格ラインは下がります。 こちらが第一志望であれば3回目に狙いを絞るのも戦略的にはありだと思います。 しかし、実際に入学する生徒のレベルは、3回の試験でそれほど違いはないと思います。 また、みんながみんな、同じことを考えたら2月の合格ラインも上がる可能性もあります。
お礼
1月の偏差値が高いのはそういう意味だったんですね。 有り難うございます。 ウチの子はそんなに出来の良い子ではないので、実力が出せてやっと引っかかるレベルだと思います。 出来の良い子達がパタパタと片づいていく中、我が家はチャンスと3回の受験はフルに受けて、なんとか入学できるように頑張ってみたいと思います。 通学距離や利便性から、ここ以外を受ける事は考えておりません。 親子してこの1年頑張ります。
補足
3回とも連続受験可能なんですね。有り難うございます。 競争率と合格率と偏差値の関係は当方理解に時間を要しそうです。 当方の理解では、我が子の偏差値が一定であるという条件だと、競争率のいかんに関わらず合格偏差値が下がれば合格できると解釈できてしまいます。 ちょっと頭を整理します。