• ベストアンサー

購入すべきヘッドフォンとは?

daniyamaの回答

  • daniyama
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.3

 かつてはチューナーとカセットデッキだけをとりあえず購入し、ヘッドフォンで音楽を聴いていました。ヤマハのHP-1000に憧れつつ、当時はSONYのDR-6Mという密閉型のヘッドフォンを使用していました。テープのヒスノイズの質やFM放送で曲に入る前の針音のふっと上がるタイミングでもって録音していた時代が懐かしいです。  また、スピーカーよりも(そんなに大音量で聞ける環境が昔はありませんでした)、右左からこんな音が出ていたのかとか、新たな発見もしやすいです。  閑話休題。安いところでは、どこにでも売っているわけではないのですが、SENNHEISERのMX-500が面白いところです。私も購入してみたのですが、MDポータブルに付属のイヤホンが裸足で逃げ出すほどのできです。現在カセットウォークマンで聞いています。安くてオススメです。ヨドバシカメラで扱っていますが、オンキヨーのサイトでも販売しています。また、時々ヤフーオークションにも登場しています。他人からは、ただのいやフォンにしか見えないところも元禄文化のようですてきです。  メインにはMDR-CD900(民生用)を使用しています。もう18年ほど愛用していますが、かちっとしたクリアーなサウンドで気に入っています。現在カセットデッキで聞くことが多いです。  もう一つはSENNHEISERの旧HD-400というヘッドフォンです。決してハイファイではないのですが、こちらはふっくらした聞き疲れのしない音です。スピーカーやアンプと同様、数値だけで割り切れない部分があることを、このヘッドフォンを聞くと思い知らされます。  耳かけ形も試してみましたが、ちょっと中途半端な感じがしました。ファッショナブルなのかもしれませんが。  現在も販売されているMDR-CD900とSENNHEISERMS-500は、なかなかのオススメです。  国産で言えば、ソニー、オーディオテクニカがヘッドフォンに力を入れているといえるでしょう。どこででも買えるというわけではありませんが、海外勢では前述したSENNHEISERに加え、KOSSあたりがヨドバシなどで購入しやすいかと。  以上私的ではありますが。

infmgoo
質問者

お礼

daniyama さんありがとうございました。 とても難しい。 すごいですね。 「民生用」「ヨドバシ」というのがわかりませんが。 おわり

関連するQ&A

  • ヘッドホンの違い

    最近音質に少しこだわりたいなと思ったのですが、友人から伝え聞いたところによると、 「マニアでもない限り、お金を湯水のように使うわけにもいかないだろうから、少し音質をよくしたいぐらいならヘッドホンのいいやつを買えばいい」 とのことだったんですが、いくらぐらいのものがよいのでしょうか?「1万円以下は大して変わらない」との過去ログは見受けられましたが・・・ それと、自分が使用しているコンポはミニコンポなのですがそれでもヘッドホンを変えると音質は向上するのでしょうか?デスクに乗っちゃうような小さいタイプですから分相応のヘッドホンで聴いていたほうがいいんですか? ちなみに今使用しているヘッドホンは SONY MDR-505 コンポは SONY Sound Gate LAM-Z03 です。

  • ヘッドフォンとスピーカー

    オーディオ初心者です ヘッドフォンとスピーカーが同価格ならば、ヘッドフォンのほうが音質が優れていると言われる理由は何なのでしょうか? また、ヘッドフォンが超低音から超高音までカバーできるのはなぜなのでしょうか? フルレンジ一発のスピーカーではそうはいかないはずだと思うのですが、どこが違うのでしょうか 知識が貧弱で分かりにくい質問ですみません

  • ヘッドホンの抜き差しをせずに

    テレビやAVコンポで、頻繁にヘッドホンを使用します。 スピーカー出力でも使うので、毎回ヘッドホン端子を抜き差しして使っているのですが、 ヘッドホンを挿したままでスピーカーとヘッドホンを切り替えられる方法ってないですか? または、そのような使い方に対応した機器(テレビ、オーディオ)はありませんか?

  • スピーカとヘッドホンをつなぐと音がおかしいです。

    sony ステレオヘッドホンmdr-xd200とelecom5.2w高音質スピーカの相性が悪いです。つなぐと音がこもり人の声が聞こえづらいです。 ヘッドホンをlg製モニター、オーディオアンプ、スマホ アンドロイドs1につなぐと問題ないです。スピーカも問題ないです。 原因と対策を教えてください。何卒宜しくお願い致します。

  • iPodのヘッドホン

    AKGのk240sを持ってます。コンポのヘッドホン端子やiPodにつなげて聴いてます。  金が入ったのでまたヘッドホン買おうと思います。 iPod専用のヘッドホン欲しいんで、オーディオテクニカのATH-ESW9買おうと思うんですけど、k240sとくらべて音質は格段にあがるでしょうか?? k240sをコンポにつなげたときの音質は分からないと思うので、k240とESW9の両方をiPodにつなげたときの比較でお願いします! また、ESW9よりもコストパフォーマンスがいいヘッドホンがあれば紹介していただけないでしょうか? 当方、マニアとかじゃないんで、アンプやらなんやらで値段が跳ね上がると無理なんで、ヘッドホンの紹介をよろしくお願いします!

  • ヘッドホンアンプについて

    コンポのスピーカーをパソコンにつないでいるのですが音が小さいため困っています。そこで、ヘッドホンアンプを買ってみようかと思っています。PC→ヘッドホンアンプ→スピーカーという順でつないで見ようと思っているのですが、うまく出力されるのでしょうか。また、買おうと思っている製品は オーディオテクニカの AT-HA2 か AT-HA20 のどちらかを検討しています。

  • 低価格のおすすめヘッドホンは?

    ソニーウォークマン用に2000~3000円くらいのヘッドホンで価格相応の音質でいいので良質のものを探しています。 ネットで自分なりに調べてみてオーディオテクニカかソニーのヘッドホンを買おうかと思っています。 そのメーカーの中でもおすすめのものがあったら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ヘッドホンさがしてます。

    ヘッドホンさがしてます。 さっきはきちんと書かずに書きこんでしまいました。 すみませんでした。これにこりずに協力お願いします。 ヘッドホン探しています。 予算25000位まで。 音質 基本均等 使用場所は主に外で、電車、バスはそこまで多くは乗らないと思います。 形状はできればインナーイヤータイプの密閉型がいいです。 良く聴く曲はJ-POP中心ですが、いろいろ聞きます。クラシック、ジャズはあまり聴きません。 こんな感じで探しています。 音源はパソコン、ポータブルオーディオ(Creative ZEN)、MDプレーヤー、コンポなどです。 ちなみに今の候補はEtymotic ResearchのER-4シリーズです。 良かったらこれについてもどれがいいかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンとスピーカの切り替え回路について教えてください

    ミニアンプを作ろうとしています。 もともとの回路図にスピーカしかなくヘッドフォンでも聞けるように回路図を書き直しています。 トグルスイッチで基板からのスピーカ出力とヘッドフォンのジャックの切り替えを行ってもいいのですが、ヘッドフォンを入れるとスピーカーへの出力がなくなるというよくオーディオコンポにあるような回路にしたいです。 どんな回路にしたらよいのか、アドバイスお願いします。

  • CDをヘッドホンで聴く

    質問です。 ごく普通の一般家庭にあるオーディオ機器(コンポでも可)と携帯『CD』プレイヤーでCDをヘッドホンで再生した場合音質は変わるのでしょうか? 当方、音楽を聴くときは常にCD+ヘッドホンなので携帯できる音楽機器を探しているのですがアイポッドなど音質が下がるのが嫌なので携帯CDプレイヤーを買ったほうがいいのかちょっとわからないので・・・

専門家に質問してみよう