• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが壊れてしまい、(電源はつくが起動しない)まだ修理に出していな)

パソコン修理についての質問とデータ保護の方法

air_supplyの回答

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

1:故障の原因がHDDにある場合、交換されますので古いHDDの去就は交渉次第となります。大概は、返ってきません。HDD以外が故障の原因であった場合、工場出荷状態に戻すため初期化される場合が多いでしょう。故障したパソコンにHDDをつけたまま修理に出した場合は、殆どが初期化されるか交換されると思って良いでしょう。ただどんな場合でも例外はあるので、交渉が訊くメーカーならHDDを保全するように頼めばそのまま返ってくる可能性があります。 2.取り出したHDDを移植することを依頼しても、大概はやってもらえないと思います。ヤマダ電気がその依頼を受けるかどうかは判りませんが、通常修理はメーカーに出すのでヤマダ電気としては、恐らく取り次ぎだけをして面倒なことは一切やらないと思います。 という訳で、壊れたパソコンから自分でHDDを取り出して、中身が生きているかどうかを確認するのが一番確実だと思います。ケースの蓋を開けると保証(修理を受け付けてもらえない)がなくなるのなら無理ですが、メモリの増設くらいはどのメーカーも許していると思うので、中を覗くことは可能でしょう。 下記のような変換アダプタを用意してチェックすることが可能です。データが読み出せない場合は、復元ソフトウエアもあります。殆どの場合、C:ドライブの障害でパソコンが起動しないトラブルが多いので、D:ドライブは生き残っている可能性があります。トライして見たらいかがでしょう。 http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/ http://finaldata.jp/download/download.html

nagaei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事遅くなってしまいすいません。 今新しくというか中古でノートを手に入れたので 記載いただいたURLの方法で一度自分でやってみようと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • NEC 修理によるマザーボード交換について

    最近、パソコンを充電するのに接触が悪くなってしまい、原因を調べたところマザーボードを交換する必要があるとのことなので修理に出そうと思っているのですが、データーについて質問があります。 修理するPCにはSSDとHDDがそれぞれ積んであるのですが、マザーボード交換でデータはNECによって消されてしまうのでしょうか・・・?(ドライブは移植されるのでしょうか) 機種は PC-GN21LVFAF です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの修理について

    パソコンが壊れた為修理を検討していますがいくつか質問させて下さい。 私のPCはFRONTERのデスクトップでFRS105/21A ヤマダ電機店頭販売専用 2009年冬モデルなのですが、症状は電源が入らない状態です。 この商品の販売価格は液晶込みで69800円なのですがメーカー修理に出した場合どの程度の代金になるのでしょうか?他の質問を見させてもらったら3~5万は掛かるような内容が多いのですがこのような販売価格が安いPCでもやはり同じような代金になるのでしょうか? 修理に出して場合、PC内に保存されていたデータはどうなるのでしょうか?工場出荷状態まで戻される恐れもあるのでしょうか?もしそうなるのであれば液晶は生きているので買い替えようと思ってます。

  • 電源は入るが起動しない

    NEC LaVie PC-LL750ES6 電源は入りファンも一時的に回りますが液晶画面は真っ黒の反応ない状態のままでアクセスランプも点灯しておりません。 HDD,メモリをはずして電源を入れても、SSDに変えて電源を入れても状態は変わらないです。 HDD不良だと思われ少し前までBIOSまでは開けていたのですが、現在はそのような状態となってしまいました。 修理を試みるにあたり、どこの不良を疑って作業をしていくとよいかご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • メーカー修理でHDD交換後のパソコンの状態について

    先日パソコンから変な音が聞こえ、しばらくすると起動もできなくなってしまったので、慌ててヤマダ電機へと持ち込みました するとHDDの故障と言われたのでメーカー修理を依頼する事にしました その際データは消えると言われたのですが、それは返ってきた時にはパソコンを買った時の状態と同じになっているということでしょうか? フォトショ等のソフトもまたインストールしなおさなければならないという事でしょうか… パソコンはNECのLavie LL550/4だったと思います;買ってから4年ほどたちました HDD交換はこれが初めてで、パソコンに関しても初心者なのでどんな方法が良いかもわかりません とりあえずどのような状態で返ってくるか教えていただけたら幸いです

  • パソコンを修理に出そうと思っているのですが…

    壊れかけのノートパソコン(NEC・Lavie)を修理に出そうと思っています。 HDDの調子がかなり悪くまともに使用できないのですが、パソコンを購入してから2年半以上経っているので、 おそらくHDDの寿命が来たのだと思っています。 そこで質問なのですが、修理に出して仮にHDDを丸々交換してもらう場合、 販売店の保証期間中であっても「HDDの寿命」ですと修理代金(HDD交換料金)を請求されてしまうのでしょうか? マツヤデンキでパソコンを購入した時に5年間保証に加入したため、 今ならまだ無償修理をしてもらえると思っているのですが、HDDの寿命の場合は別なのでしょうか…。 もし請求されるとしたら、何万円ぐらいかかってしまうのでしょうか。 お教えいただけますと幸いです。

  • パソコンの修理時間について

    初期不良品の修理に時間が掛かり過ぎる。24時間以内修理をしてくれるのは、嘘ですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコン修理

    パソコンの画面が一瞬にして真っ暗になってすぐもとに戻る症状が何度かあります。 新品で購入してから1年半。 バックライトの故障でしょうか? それなら買ったヤマダ電機へもっていき、修理に出したとしておいくらぐらいかかりますでしょうか? 日数と価格が分かれば教えて下さい。

  • HDDって修理できますか?。

     昔使っていたパソコンがあるんですが、HDDがクラッシュして使えません。  ネットやワード作業など単純な作業をしたい人がいて、パソコンを欲しがっているので、修理知識も身につけて損は無いと思い、そのパソコンをなんとか修理したいと思っています。  が、しかし昔付き合いのあったパソコン好きな人にほぼ自作で作ってもらったものなので、マザーボードにどのHDDが合うかもわかりません。  そこで、このHDDを復活できればデータも残っている事ですし、楽かと思っているんですが、HDDって修理できるものですか?。

  • パソコンを修理するか買い換えるかで悩んでいます。

    パソコンに接続をしている外付けDVDドライブや外付けハードディスクが認識しなくなりますと、先日質問をしたところマザーボードが壊れている可能性がありますとの事でした、修理に出すか買い換えるか悩んでいます、アドバイスをお願いします、機種はNEC VALUESTARです、よろしくお願いします。

  • パソコンの修理について…

    先日デスクトップパソコン(一体型)を修理に出したのですが、HDDの初期化というのはどの様な際にされるのでしょうか? 因みに原因は中のケーブルにある可能性が高いです。 詳しい方がおられたら是非教えて頂きたいですm(__)m 初期化と聞いて気が気じゃないのでお願いしますm(__)m