• ベストアンサー

メモリは常時パソコンにつけておく必要があるのでしょうか。

windows 7 のdsp版(バンドル:メモリ)を購入しようと思っているのですが、 メモリは常時パソコンにつけておく必要があるのでしょうか。 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

通販のDSP版などは 実機には付けれないような、適当なパーツを付けて販売する場合があります。 本来なら付けるべきなのですが・・・付けれませんので テープでケースにでも貼り付けてください。 また、 実機で取り付けれるようなパーツなら付けて下さい。 例) OFFICE2007 DSPには AMDの8年ほど前のCPUが付いてきました。 など

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

何か勘違いをしていませんか? DSP版のソフトの使い方は販売店に問い合わせてください。 考え方としてはPC本体内蔵用パーツが主な商品でソフトのWindows 7は付属のセット販売商品になるはずです。 ソフトの供給元のマイクロソフトでは使い方や苦情処理を販売店に押し付けていますので、質問は全て販売店がサポートすることになっているようです。 使っている経験者のアドバイスを真に受けてソフトウェア使用許諾に違反している方がいるようですが、そのような行為はやめるべきものと思います。 結論:同時購入のメモリはPC本体のメモリスロットに刺して使うことをお勧めします。

回答No.3

dsp版の付属品(メモリ、ドライブ等)は、 食玩におけるお菓子のようなものです。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

あまりメモリを頻繁に付けたり外したりするものではありませんが。

関連するQ&A

  • DSP版はバンドル品と一緒に使う必要はない?

    DSP版はバンドル品をPCに組み込むことで使用条件を満たすものと考えていました。 しかし、amazonの「Windows7 Professional 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版」のページを見たところ、バンドル品を組み込む必要があるなどの記載はありませんでした。 DSP版の使用条件は緩和されたのでしょうか?

  • BTOのパソコンについて

    BTOのパソコンについて BTOで買ったパソコンは自分で増設したりパーツを交換してもいいのでしょうか? 例えばグラボを交換したりメモリを増設したりケースを変えたり…など。 それと元入っていたOSがDSP版のOSでメモリとバンドルだった場合、そのOSを消して新しく買ってきたOSをいれたとします、その場合メモリはそのまま使って大丈夫なんでしょうか?(消したOSは他のPCには入れず保存)

  • windows7の再認証

    どなたか教えて下さい。 windows7のDSP版を自作パソコンに使用しています。これの再認証についてです。 OSと同時に購入したのは光学ドライブ、マザーボード、メモリなどです。 どのパーツとのバンドルだったかはすでに記憶がありません。 半年後くらい後にマザーボード、CPU、メモリーなどを更新、 さらにOSと購入以前から使用しているHDDをSSD化する予定です(IvyBridge化)。 光学ドライブはそのまま使います。 Q1:これで新しいSSDにwindows7をインストールした場合、MSの認証は問題ないでしょうか? Q2:そもそもDSP版のwindows7の場合、バンドルの対象は同時に購入したうちの 例えばマザーボード/シリアルナンバー*********などと 固定登録されてしまうものなのでしょうか? 認証が受けられないようなら今は32ビット版なのでこの際64ビット版にするか とは思っていますが、今特に32ビット版で困ってもいないので。 よろしくお願いします。

  • DSP版Windows 7について

    DSP版Windows 7について質問します。 よくDSP版のWindowsの販売で、フロッピーディスク等と、一緒にバンドルされて販売してますが・・・ Windows(Windows 7を問わず・今までのWindows シリーズ)の機能として、そのDSP版Windows を使用時に、いっしょにバンドルされていたフロッピーなどを、必ずパソコンに組み込んでいるかどうか調べる機能がついているのですか? この辺がよく分からないのですが・・・ちなみに、友人に聞くと、「そんな事守ってやっている人など1人もいないとオレは断言する!」と言うのですが・・・?って事は、そんな機能などは無いのでしょうか?「仕組み」と「法的関係」と「現実」をわかりやすく教えてほしいのですが・・・ よろしく、お願いします。

  • Windows7のDSP版ライセンスの解釈について

    Windows7のDSP版の購入を検討しています。素人考えからすると、バンドル対象機器は複数あった方が、1個の機器が故障してもライセンスが生き残って良いのではないかと思うのですが、友人の言うところによると、複数機器にOSをバンドルすると、その内の1個が故障して使えなくなるとライセンスがなくなるはずだと言うのです。 私の考えでは、そんなことを言ったらメーカー製パソコンは故障してもパーツの修理交換ができないかあるいはパーツ修理交換のたびにライセンスを新規購入する必要が生じることになってしまうはずで、そんな非常識な解釈はありえないだろうと思うのです。 私と友人のどちらの考え方がDSP版ライセンスの解釈として正しいのか、教えてください。

  • WindowsXP DSP版の認証について

    XPはDSP版でバンドルはメモリかFDDです。 質問1. DSP版のXPを自作のPCに新規インストールする際に、どの時点でバンドルしたパーツのことを聞かれますか? (どの時点でパーツがマイクロソフトに登録されますか?) 質問2. DSP版の販売店からマイクロソフトに、XPのIDとバンドルしたパーツ名やそのシリアルナンバー等が伝達されるのでしょうか? 質問3. 例えば、バンドルしたメモリをセットする時に、不注意でバキッと折ってしまった場合、 OSも買いなおさないといけないのでしょうか? 質問4. バンドルするパーツはFDDが無難でしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の

    パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?  WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。  現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?  XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。  XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。  ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。

  • WindowsXP Professional Edition DSP版のインストールについて

    Mac初心者です。 iMac(MB417J/A)にWindowsXPをインストールしメモリを4GBにするために、「Windows XP Pro Edition SP3 DSP版 + DDR3 1066MHz 204Pin 2GB メモリ」を購入する予定です。 そこで質問なのですが、iMacにはもともと2GBのメモリ1枚が入っていますが、もともとのメモリはそのままにしてバンドルされたメモリ(2GB)を増設してWindows XP Proをインストールすることはできるのでしょうか? それとも、もともとのメモリをはずしてバンドルされたメモリ2GBを2枚購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DSP版Windows7をコピーして販売

    知人にパソコンがほしいという人が何人かいるので、DSP版のWindows7を購入してインストールして販売しようと思います。もちろん、インストールする台数分のDSP版Windows7を購入するのですが、私の手元にあるたくさんのLetsnoteにはCD-ROMドライブがないため、USBメモリからインストールするソフトを利用してインストールし、そのUSBメモリも一緒に販売して、元のDSP版のWindows7のCDは破棄するとしたら、合法でしょうか。

  • Windowsのライセンスですが...

    VistaにしろXPにしろDSP版のWindowsには、バンドルしたハードウェアと共に使用しなければならないという制約がありますよね。例えば、フロッピーディスクとバンドルで購入した場合、そのDSP版のWindowsを使用するためには、インストールするパソコンがそのフロッピーディスクを搭載していることが条件になります。そのフロッピーディスクを搭載していないパソコンにインストールするのはライセンス違反でインストールしても一ヶ月しか使用できないとか。 それはわかるのですが、そのWindowsは、それがインストールされたパソコンがそのフロッピーディスクを搭載しているということが、なぜわかる?というか認識できるのでしょうか?何かそれがわかるようなプログラムがそのWindowsにプログラミングされているのでしょうか? しかし、もしそうだとすれば、バンドルされるハードウェアが、フロッピーディスクやメモリーやハードディスクといったように多岐にわたるのに、販売されるWindowsをひとつひとつそれらが認識できるようにプログラミングする作業はだれがどこでしているのでしょう?大変な作業だと思いますが。 つまらない質問かもしれませんが、ふとそんな疑問がわいたので質問します。 よろしくお願いします。