• ベストアンサー

6ヶ月の子供にキウイフルーツは大丈夫?

今話題のゼスプリ・ゴールドを6ヶ月の娘にあげたらもぐもぐおいしそうに食べたのですが、 友人に「6ヶ月で南国フルーツ大丈夫?」と言われ、少し心配になりました。 赤ちゃんにキウイなどの南国フルーツは良くないのでしょうか?なにかわかりましたら教えてください。 ちなみに、その後、体調や便などに特に問題はありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

離乳食の本によると、キウイフルーツは後期から、とされています。 ですが、私は中期からつぶしてヨーグルトに混ぜてあげていました(普通の緑色のやつです)。別にどうってことはありませんでしたよ。 >赤ちゃんにキウイなどの南国フルーツは良くないのでしょうか? 南国フルーツってアクの強いものが多いですよね。赤ちゃんにはりんごやぶどうなどの味がマイルドで香りも強くないものから慣らしてあげるのが良いと本には書いてあります。バナナも初期からOKです。 また、パイナップルは離乳食には使ってはいけないようです。タンパク質分解酵素が含まれ刺激が強いためだそうです。 というわけで、キウイフルーツを食べさせて何ともないならたまにあげる程度だったら大丈夫ではないでしょうか。

noname#205393
質問者

お礼

離乳食の本では後期からとなっているんですね。離乳食の本はもっていないので・・・。 私もパパイヤやマンゴーなどの自分も普段あまり食べない南国フルーツをわざわざ子供に与えようとは思わないのですが キウイはたまに買うので食べられたらいいな、と思ったんです。つぶすのも楽ですし。 でも、よく考えればバナナも南国フルーツですね。バナナはもうすでにしょっちゅう食べています。 肌や便の状態だけはよくチェックして、問題がなければたまにあげるのは大丈夫ですよね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

キウイやパイナップルなどのトロピカルフルーツ類は、タンパク分解酵素(パパインなど)を含んでいます。同じ南国系でも、バナナは、比較的少ないみたいです。 缶詰のものは、加熱してあるので、酵素の働きがなくなっていて大丈夫なんですが、生のものは酵素が生きています。 大人でも、生のキウイを食べると、舌がぴりぴりしたりすることがありますが、それはこの酵素が舌の表面の細胞を溶かすので、そのように感じるわけですね。 また、酵素入り洗顔用フォームなども、この酵素が含まれおり、お肌表面の古い角質を溶かすから、つるつるになるわけですね。 また、生のままでゼラチンで固めてゼリーにしたら、固まらないといわれている果物には、酵素が入っているので、ゼラチン(=タンパク質)を分解してしまうからなんですね。 消化器官の粘膜の未発達な赤ちゃんに、そのような果物を与えるのは、よろしくないですね。 粘膜表面を荒らし、他のアレルギー物質をとりこんで、食物アレルギーになってしまう可能性も否定できませんし。。。 果物をあげるなら、酵素が入っていないか、少ないものを選ぶといいですね。(^^) 一才半をすぎて、離乳食が完全に完了したあたりなら、食物アレルギーなどがなければ、少しずつ食べても大丈夫だと思います。

noname#205393
質問者

お礼

詳しい説明どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitumaru
  • ベストアンサー率26% (63/236)
回答No.2

こんにちは、そのキウイおいしいですよね。 実は我が子は3歳くらいのとき、 キウイを大量に食べたところ湿疹が出ました。 一切れ二切れなら何ともないのですが、そのときは 丸二個くらい食べました。 その後も体調によって食べ過ぎると湿疹が出ます。 家の子はたまたまキウイが合わなかったみたいです。 また、マンゴーはウルシ科の植物のため、人によってはかぶれるそうです。 こういったことを考えると、南国の果物は人によって 合う合わないがあるかもしれないですね・・・・ ですが、その後湿疹や下痢などがないのでしたら、 問題ないと思いますよ。

noname#205393
質問者

お礼

おいしいですよね、ゼスプリ・ゴールド!一昨年ぐらいから知っていて時々食べてました。 mitumaruさんのお子さんは湿疹が出てしまったんですね。大丈夫でしたか? 合う合わないがあると思って、子供の体調を確認しながらいろんな味を教えてあげたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キウイフルーツ食べた後、じんましんでたりしますか?

    キウイフルーツ食べた後、じんましんでたりしますか? 10ヶ月の子がいます。食後、デザートとしてキウイフルーツを与えてみました(キウイ初です)。 手と、首の後ろにじんましんがぶわぁーーーっとでました。 体全体ではありませんでした。 もともとアトピー症で、肌が敏感で弱いです。食事が手についたりするだけで、ちょっとじんましんみたいのがでてきます。 でも、きれいにふいて、クリーム(薬用クリーム)をぬるとすぐにおさまります。 今回はおさまるのにちょっと時間がかかってたので、キウイフルーツでアレルギー・・・??? と思ったのですが、食べている最中に手を口につっこんだりして、その手で顔や首や耳をかいたりするので、 肌についたキウイの刺激が強くてそうなっただけでしょうか。。 どなたか似たような症状知っていればアドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか?

    キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか? 先日缶詰のパインとさくらんぼに、生のキウィを入れて、ゼリーを作ろうとしたのですが、普段ムースなどはしっかりと固まるのに、全く固まりませんでした。 パインのシロップが悪かったのかなと思い、もう一度今度は水で作り直したのですが、だめでした~ レシピを見ると、一度熱してから、ふやかしたゼラチンを入れるとあったのですが、今回は水に溶かしたゼラチンを入れて固めようとしたのですが、ゼラチンを固めるのは、液自体に熱を加えなければ駄目なんでしょうか? よくケーキ屋さんなどでは、ゼリーの中にキウィフルーツが入ったりしているので、大丈夫かと思ったんですが、なぜ固まらなかったのか、皆目検討がつきません。 ちなみに、ゼラチンは粉ゼラチンを使用していて、10gのゼラチンを水大4に振りいれ、その後レンジで加熱して溶かしました。ゼリーの全体量は300ccです。 どなたか、教えていただけませんか?

  • キウイアレルギー?

    22歳女です。 小学校の給食でキウイの半分に切ったのがありますよね? それを食べた後に、喉がいがいがして (キウイが通った内臓が全部いがいがする感じ) 腹痛におそわれたことがあったのですが。 なんか体調悪かったのかなー?くらいに思っていました。 その後自分から食べることもなく今まで来まして 教育実習先の給食でキウイが出たのです;; そしてまた同じように腹痛がやってきました…。 これってキウイが原因のアレルギーのようなものなのでしょうか? ちなみに小さい頃すこしアトピーがあった程度で アレルギー体質という訳ではありません。 現在アトピーはかなりの負荷(ストレス、栄養不足等)がかかった時に 軽く現れるぐらいに落ち着いています。何か関係があるのでしょうか? また、キウイアレルギーだったとしても体調の善し悪しで症状に差があるのかも知りたいです。 ごちゃごちゃしていますが、聴きたいことは以下の3点です。 (1)私の症状はキウイアレルギーが疑われるものなのか? (2)キウイアレルギーはアトピーと関係があるのか? (3)アレルギーの症状は、体調によって現れる程度が違うことがあるのか? まさかアレルギーとは思っても見なかったのですが、友達に指摘されて気になっています。よろしくお願いします。

  • 6ヶ月の子供が紙を食べてしまいました。

    おはようございます。 現在、6ヶ月の娘がいます。 紙が大好きで、よく口に入れてしまい、少し食べてしまうようなことはしばしばありましたが、 少量だし、上の子の時も問題なかったので、あまり神経質に考えてはいませんでした。 ですが、今朝、私が寝ている間に、机の上に置いていたB5の紙を全部食べてしまいました。 口の上あごにまだ少しくっついていたし、よだれで濡れた紙の破片が 少し落ちていたので、食べてしまったことに間違いありません。 こんなにたくさん、まだ6ヶ月の赤ちゃんが食べてしまって、大丈夫でしょうか。 長く体調を崩していたこともあり、離乳食はまだ数回(液体状のもの)しか与えていません。 ちなみに、ここ半月、下痢をしています。 どなたかお分かりになる方がいれば、教えてください。

  • 亡き友人の子供をひきとる

    先月の東日本大震災により宮城県気仙沼に住む高校の時からの親友と親友の旦那様を亡くしました。 友人と旦那様は海産物工場に夫婦でつとめていましたが避難に間に合わず津波に飲まれ亡くなりました。友人には3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、赤ちゃんは保育園に預けられていて無事だったようです。友人自身もご両親もいなく、旦那様のご両親も津波被害にあわれ未だに行方が解っていません。親戚も探したそうですが深い親戚もいないようで赤ちゃんの引き取り手がいないそうです。 私も今現在9ヶ月になる娘が居ますが、身寄りもありませんし私たち夫婦が引き取る予定でいます。自分の娘同様親友の残した赤ちゃんも我が子と同じくらい可愛いくてしかたありません。 心配なのはいつかは友人夫婦のことを娘に話さなければいけない時が来ますよね…また話したときには娘にさけられるのではないか。 心配がつきません… そのときはどのように話せば良いのでしょうか。 私的には友人の赤ちゃんを我が子として引き取りますので話はせずこのまま育てて行きたいのが本心です。

  • ジャックフルーツの育て方

    先日友人から、ジャックフルーツという南国の果物の種をもらいました。 とりあえず種を蒔いてみると、芽を出したのはいいのですが、育て方がわかりません。 春から育ち、今は30cmほどになっていますが、 最近、葉に細かい白い斑点のようなものができたり、先が茶色く枯れたようになってしまっています。 水が足りないのか、多すぎるのか、直射日光がいけないのか、その原因と育て方のアドバイスを頂きたいです。 冬場の対処の仕方なんかも、あわせて教えていただけるとうれしいです。 ちなみに今は、冬に室内に入れられるよう植木鉢に植え、逆さにして突き刺すタイプの緑色の栄養剤をあげています。 水は表面が乾いたらやり、一日中直射日光のあたるベランダで育てています。

  • 赤ちゃんの便

    私は今2か月になる娘の初ママです。娘は生まれてから今もずっと便が一日10~15回は出ています。この間保健師さんが2カ月くらいになれば、便は一日一回でれば問題ないといわれました。 ですが、いまだに乳を飲んでは出すので、ちょっとゆるいのかと心配になってきました。ちなみに、今は完母で、赤ちゃんの体重はぼちぼち増えてます。下痢は、便秘になる子が頻繁に出ることを言うんですよね?ずっと出続けてるのはどうなんでしょ??

  • 7ヶ月の子供、ミルク、母乳を飲みません。

    生後3ヶ月まで完全母乳、その後混合ですが、先月くらいから母乳の後に飲むミルクの量が減り、一回120飲むのがやっとで泣き出してしまいます。母乳も出ている感じは無く、特に夕方~夜はほとんど出ず、泣いて暴れますがその後のミルクは100くらいしか飲みません。 便は一日1回量も少なめです。おしっこはオムツ替えごとにぬれています。 5ヶ月くらいではミルクは毎回160~180は飲んでくれていました。 1日に5回くらいの授乳なので、もっと飲ませたいのですが、どうしたら良いでしょう? 離乳食(おかゆ、さつまいも、パン粥等)も嫌がって3さじ食べるとえづいてしまいます。赤ちゃん煎餅だけは一日1枚食べてくれます。 ご機嫌は特に悪くもなく、体調も崩したりしないのですが、何とか食べさせる方法はないでしょうか?経験のある方に教えていただきたいと思います。 体重は7ヶ月で7.5キロです。

  • 発達の遅い9ヶ月児

    9ヶ月半の娘のことで相談です。 娘は9ヶ月になってやっとお座りができるようになりました。 (まだグラグラで、廻りにクッションを置かないと目が離せない程度です) と同時にズリバイで少しだけ前に進めるようになりました。 体はものすごく柔らかく、足を180度開脚させます。 誰がどう見ても発達が遅いと思います。 私も心配で、9ヶ月になったと同時に小児科へ9ヶ月健診にいってきました。 その結果、病気とかではない、たんなるゆっくりさんで、遺伝的なものだと 思う、と小児科医に言われました。母子手帳には健康という欄に○をつけて 頂きました。 それでも心配なのです。私の知っている赤ちゃんではこんなにも発達の 遅い赤ちゃんはいないのです。 こんなに発達が遅くても、何も問題のなかった赤ちゃんをご存知の方は いらっしゃいませんか・・・?

  • 4ヶ月の便。

    もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 1週間ほど前までは1日1~2回、黄色い水のような便をしていたのですが、この1週間ほど便秘になったり、便が少し緑っぽく粘り気のある便になりました。 先ほども粘り気のある便をしたのですが、昨日、ミルクを2回、赤ちゃん用のポカリスェットを50ml程飲みました。 私は勝手に、成長してるから少しずつ変わってきたのかなって思ってましたが、少し心配になりました。 赤ちゃんは元気だし、母乳もよく飲みます。 このまま様子を見て大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 性行為後3週間経って検査しても陰性だと妊娠していない可能性が高いですが、生理が遅れる理由は様々あります。
  • 妊娠検査は性行為後2週間程度で行うことが一般的ですが、稀に妊娠が確定するまでに時間がかかる場合もあります。
  • 生理が遅れる理由として、ストレスやホルモンのバランスの乱れ、病気などが考えられます。産婦人科での検査結果が陰性であれば、原因は妊娠以外の要因が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう