• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バズフェイトン搭載ギターの調整に関しまして)

初めてのバズフェイトン搭載ギター 調整について

このQ&Aのポイント
  • バズフェイトン搭載ギターを購入したが、初心者のため調整方法についてわからない。
  • ギターのゲージを変更する際には、オクターブの調整も必要になるが、素人でも行えるのだろうか。
  • KORGのDT-7はオクターブ調整用のプログラムがないため、他の方法で調整しなければならない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

akisuzukiさんの事情はよく分かりました。しかしながら弦のゲージを変えないにしても、いまの弦高に不満を感じるようであれば調整したほうが良いと思いますね。 そこでひとつお勧めしたいのは、調整前に手持ちのチューナーで現状のデータを控えておくことです。データといっても大げさなものではなくて、まず解放弦で一般的なチューニングをしてから、各弦のたとえば5F、12F、22F(さらにその間はお好みで)のピッチの誤差の傾向を見てみるのです。これが分かっていれば、あとで調整を変えても訳が分からなくなる事にはならないでしょう。とりあえず1か所の弦高を変えて測ってみるだけでもけっこう面白いと思います。 おそらくそのギターは、ほとんどのポジションでかなり良い精度にピッチが出ていると思いますが、それでも若干の誤差は必ずあるはずです。(弦が太くなるほど顕著ですから)しかし誤差が大きく現れるポジションではプレイする頻度との兼ね合いもある訳ですから、やはり精度の良い範囲を自分が使いたいポジションに絞り込んで行くことになるのかも知れません。 (ちょっと失礼ながら)フェイトンのシステムとそうでない普通のギターの違いはナニか?というと「フレットを押して出るピッチと解放弦でのピッチの誤差が少ない」ということです。この精度をもっと上げる方法もあるにはあるのですが、弦の銘柄を指定した上でナットの突き出し部分を調整するため大変な手間を要しますから、あくまでもフェイトンのシステムはプレイヤーの実用性を考えた産物だと思います。 話がやや前後しますが、細いゲージの弦に変えるのであれば原則的にピッチの誤差は少なくなる傾向にありますから、さらに太いゲージに変える調整と比較すれば、それほど心配なさらなくてもよろしいかと思います。

akisuzuki
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 調整前にデータをとるというのは、 非常に良いアイデアですね。 実行してみます。 本当にいろいろお教えいただき、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

どなたも回答されていないので、とりあえず私からちょっと。 フェイトンのチューニングシステムはナット(ゼロフレット)の位置を 僅かにブリッジ寄りに移動することで、解放弦と押弦の間に生じる誤差を 少なくしようとするものですね。 しかしながらゲージを変えたからと言って必要以上に神経質になること もないと思いますが、まずこれを参考にして調整をされてはどうですか? http://aleatorik.blog119.fc2.com/blog-entry-20.html 必要であれば、また補足しますので。

akisuzuki
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 参考URLを貼っていただいたのですが・・・ 私は現在、仕事で中国に駐在しておりまして・・・ 残念ながらご紹介いただいたHPを見ることができませんでした。 (中国ではよくあることなんです(苦笑)) 今度、日本に帰った時に拝見させていただきます。 その後もネット等でいろいろ調べていたのですが、 Tom AndersonやSuhrなどは、出荷前にビルダー本人による とても精密な調整をされているようです。 ですので、買ったオーナー自身がセットアップを変更してしまうと、それはもはやTom AndersonやSuhrではない・・・と考えているオーナーさんも結構いるようです。そういう方々は、定期的に販売代理店にリセットアップを依頼されているようです。 私自身はプロでもなく、そこまで聞き分けられる耳を持っているわけではないと思いますので、自分でいろいろいじってみようと思っています。とは言うものの今現在DT-7もPetersonも持っていないので、次に日本に帰った時にはPetersonを買おうかと考えております。Petersonを使ってオクターブ調整する方法も下記のHPに出ていたので、自分で調整してみようと思います。http://www.songofwind.com/?p=226 今現在まだElixirの「.01~.046」を張っていますが、演奏自体に支障はないので、このまま、このゲージを使おうと思っています。 しかし・・・どうも私には弦高が低いのです。弦がビッてる感じがするんです。この辺は手の大きさは、個人の好みに左右されるところだと思います。 しかしながら、音はとても透き通ったきらびやかなきれいな音が出ています。 自分が調整を変えることで、そのサウンドが損なわれるのはとても怖いのですが、せっかく買ったギターですので、自分の中でのベストサウンドを自分自身で探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターの調整について

    中古でエレキギターを購入しました。ネックの反りを直して弦高、オクターブも調整しましたが、なぜか5弦だけが7フレット以下のローポジションでビビりが生じます。どのように調整すれば直るのでしょうか? ちなみにギターはテレキャスターです。 おわかりになる方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 弦高調整(エレキギター)

    ギブソンのギターの弦高調整のやり方で、丸いネジとその上にマイナスドライバーで、緩める、締める、所がありますが。どうやってやればいいのでしょうか? それから、オクターブ調整って12フレットを押さえてやるんですよね?これって、フレットを押さえる力加減で変わってきませんか?合ってるか、合ってないんだか、わかりません。どうすれば上手く調整できるのでしょうか?

  • オクターブ調整

    ギターとベースのオクターブ調整を行ったのですがどうしても若干高くなってしまいます。 例えばチューニング時にギターの6弦開放の針をEにあわせると12フレットは+20のところで表示されてしまいます。 前にやった時は開放も12フレットも真ん中であった気がするのですが 何しろオクターブの調節をしたのが随分と前の事なので忘れてしまってます。 ちなみにギターもベースもつい最近買ったもので新しいです。

  • 安物のエレキギターのチューナー信用できるの

    安物のチューナーを2500円位で購入しました。それで、エレキギターの12フレットの音程が、家で安物ではかった音程とギター購入店ではかった音程が、著しく違いました。オクターブチューニングをするときに、これでいいのかなと疑っています。チューナーはKORGーGA30です。今のチューナー信用していいですか?

  • ギターのビビリ

    ギターのビビリが直りません。 全部の弦がビビります。 弦高をどんなに高くしても、若干順反りぎみにしても、弦を新しくしても、ビビります。 しかも、オクターブ調整をすると、ある一線を超えると、謎のビビりが発生します。そのビビリはフレットに当たって発するビビリではありません。24フレットを押さえても鳴ります。明らかに、ブリッジの方から聞こえます。なので、ビビリがでないようにオクターブ調整せざるを得ないので、正確な調整ができません。 以前、楽器屋で見てもらったことがあるのですが、「ネックが少し反ってるので、直しました。弦が古いとビビることがあるので新しいのに変えて下さい。もしかしたら、まだビビるかも知れません。」と言われました。完全に客をなめてますね。 どんなに自分でメンテしても直らないのでお手上げです。どうすればいいでしょうか?シェクターのダイアモンドシリーズなので、フォトジェニほど荒いつくりではないと思います。弦はライトゲージを使ってます。エクストラロングスケールの24フレで、アームはないです。

  • エレキギターの弦の太さの変更

    最近レスポールのコピーモデルを購入したのですが。店頭にあるときは、.010からはじまるライトゲージが張ってあったのですが、.009から始まるエキストラライトゲージに弦を交換しました。当分このままでいきたいのですが。ネックにかかるテンションとかナットの部分とか、オクターブ調整とか、調整しなければいけないところが、あれば教えてください。

  • お勧めのギターリペアショップ

    今、ギターをメンテに出そうと思っています。 ギター(フェンダー78年製ストラト)の状態は弦高が下がらない(フレットの不良かネックの不良)、オクターブが合わない(ナットの不良?)ことです。今までは弦高調整を自分でやってきたのですが今回はお手上げでした。 ギターの基本的なセットアップがうまい店を探してみたのですがなかなかここのリペアショップはよさそうだなーと思うところがありません。 ギターを修理に出されて、こんなに親切にしてくれた、音がこんなによくなった、というところがありましたらぜひ教えていただきたいです。 場所は、東京と周辺でお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのフレットと弦の関係

    20年以上前のエレキギター ( レスボールタイプ、ストラトタイプの国産品 ) を持っています。 弦高を高くすると弾きずらく低くするとフレットに触れてサスティーンが伸びません。 トラスロッドでのネックの反り調整、ブリッジの高さ調整、弦の変更、弾き方等々、やってみましたが改善しません。 フレットが減っている、フレット高がそろっていない、ナットの溝が深すぎる、ネックの反り、ねじれ、弦に問題がある、 値段の高いギターは弦高べったりでもビビらない、などの回答も読みました。 高いギターを購入すれば、テクニックの無い私でも弾きやすくなるのかも しれませんが、値段によってそんなにも違う物なのでしょうか? フレットと弦はとても微妙で繊細な関係で、ちょっとした事で弾きやすくも 弾きにくくもなるのでは?と思っています。 セミプロの知人にその事を質問すると、知らないと言われてしまいました ( ノウハウ? ) プロの方にメンテナンスしてもらうのが良いのですが、自分で解決したい と思い質問させて頂きました。 判りずらい文章で申し訳ないのですが、ポイントさえ掴めば弾きやすく 出来るものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ギターの開放弦のチューニングが合わない

    開放弦でチューニングすると、指板上でのチューニングが合いません。 開放弦より♯します。(この現象以前他のギターでも症状が現れ、未解決状態で放置) 12Fのオクターブチューニングが合わなかったので、サドルの位置や高さ調整したもののサドルをブリッジ側にめいいっぱい動かしましたが解決せず。 当然チューニング時に弦を強く押していたり、弦が相当古かったりなんてのはございません。 ネックの反りは若干順反り、少しずつ矯正中。 ヘッド側からブリッジ側へ覗く方法(正しいチェック方法ではありませんが)では特に大きな波打ちは無い模様。1Fと最終フレット21Fを押さえ8~12F辺りのフレットと弦のクリアランスは多少空いてるかな?具合。 そもそもナット部分の高さが高い。 目視でも高く見える上、3Fを押さえた時の1F上の弦とのクリアランスが結構開いておりました。 (松下工房さんが掲載していた確認方法) 試しに6弦のナットを削り高さをギリギリまで調整しましたが、フレットを押した時の♯方向へのズレは多少緩和したもののまだズレています。 それにしてもチューニングが合わないのでフレットの精度も疑いましたが、音のズレは0F(ナット)と1F間が極めて大きいので問題はやはりナットにあるのでは…と。 6弦で例えると、開放弦のチューニングで合わせると1FがFの約10セント♯、12FではEの約20セント♯。(ナット高さ調整+サドルをブリッジ側にかなり寄せた状態) ナット高さ調整する前、これはあくまで曖昧な記憶ですが、12Fで4~50セント(半音のさらに半分) くらいズレていたと思います。 ちなみに他のフレット上も♯しています。 こうなるとナットの位置が問題ありそうで。 ナットをブリッジ側へズラして開放弦のみ音を高くすれば解決すると思いますか? そもそも問題はナットにあるのでしょうか? シムの厚みネックの仕込み角も考えましたが関係ないかな?…と、 やはりナットくらいしか想像上考えられません… ギターは中古で買って来たTomson(古い!)のストラトです。

  • エレキギターの音程について聞きたいです

    電子チューナーのミラレソシミがありますよね。それを使って、6弦1フレットから1弦22フレットまで、音程を調べてみたのですが。ひどいところで、単位で言うと4ヘルツ(チューナーの2メモリ)くらい音程がちがうところがあるのですが。そんなに安物のエレキギターでもないのですが。皆さんのエレキギターどうですか?こんなものですか?(オクターブはちゃんとあわしてあります。)