• ベストアンサー

WORD2007で小数点タブを使いたい

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

最初にルーラー上で適当な位置に小数点揃いのタブマークを付けておき、その後にTabキーを押してから3.14と入力し、改行してから、Tabキーを押してから13.14と入力すればよいでしょう。 Tabキーを押してから数値を入力することです。 なお、Tabキーを使って数値を入力した後で、それらの行を選択して、その後にルーラー上に小数点揃いのタブマークを設定しても良いでしょう。

関連するQ&A

  • Word2003です、Tabで小数点揃いの時

    Word2003です、Tabで小数点揃いの時(12.500 500 13.000)ですと 12.500 13.000は揃いますが500は揃いません、右揃え以外に良い方法有りませんか。

  • Word2002でタブを設定すると文字が消えます。

    Word2002を使っています。 箇条書きの文章などで、ルーラーに左揃えタブを設定して、タブを挿入するとタブ位置には揃うのですが、最初の一文字が消えてしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • ワードの表で複数のタブの設定

    Word2000を使っています。 ワードの表で例えばエクセル風に言いますと、 A1に「30.5%」 B1に「100.0%」と入力するとして、小数点で揃えるために小数点揃え、%を揃えるために左揃えというような、一つのセルに二つのタブを設定することは出来るのでしょうか? 設定までは出来るのですが、Tabキーを押して文字を移動させようとするとうまくいかないので。 どなたか宜しくお願いします。

  • MS-Wordルーラーのタブ位置が細かく設定できない

    MS-Wordルーラーのタブ位置が細かく設定できない Word 2007を使っています。表の中で各行の文字位置をそろえるのに(一つのセルの中に何カ所かタブ位置を設定するため)、ルーラーのところにある。左揃えタブ、中央そろえタブ、右揃えタブを便利に使っています。しかし、ルーラーの所にある“」”のような印をドラッグした場合、連続的に動くのではなくて、とびとびに動くのです。例えば13.9位の位置にあるものを14.2(上の行がその位置にある)くらいに動かそうとすると、そこで止まらず、14.6位の所まで飛んでしまうのです。2つの行のフォントサイズは同じはずなのに、タブ位置を同じに揃えられなくて困っています。アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 小数点第一位まで表示したいのですが

    「1」は、「1」で、「1.1」なら、小数点第一位まで表示したいのですが 列全体に書式設定を設定したい場合、 どう設定すればいいのでしょうか? 数値で小数点以下の桁数を1にすると、「1」が「1.0」になってしまいます。 理想の表示形式は添付画像の通りです。

  • タブとリーダーの設定について

    Word 2010 タブとリーダーの設定について タブとリーダーを 14字で設定したいのに、表示されない。 Word画面を確認してみると、なんとルーラーの目盛表示が20から始まってます、 Word 2010のルーラーの目盛表示(図添付)のように、変わっていてタブとリーダーの設定ができない。 ・タブとリーダーの規定値が、14.8mmとなっています。(規定値は 4字 のはず) 標準(規定値)に戻すには、どこで設定すればいいのでしょう。 検索してみましたが見つかりません。教えてください、お願いいたします。

  • エクセルで小数点揃え

    エクセルで、小数点の位置を揃えたいです。 ワードだと、小数点タブなるものがありますが、エクセルにも、そのようなものがあるのでしょうか。 平均 68.5 最大  100 最小  26 こんな数値がありますが、 小数点位置で揃えたいです。 平均 68.5 最大 100 最小 26 このように、表示できるでしょうか?

  • ルーラー上のタブマークの消去の仕方 (Word2003)

    Word2003 のタブで奮闘しています。 タブ変更したい段落を選択し、画面左上のタブ変更ボックス(小さな正方形で、クリックする毎にタブの種類が変わる)をクリックして目的のタブを選択し、各行を tab キーを押して位置を揃えました。左揃えにしたのですが、見栄えを変更しようと思い、右そろえのタブをクリックすることで再度タブ設定しました。ところが左揃えのタブマークがルーラー上に残ったままです。これを消去したいのですが、できるのでしょうか?どうやら、ルーラー上にいくつものタブマークが入れられるようですが、消す方法も知っておきたいです。「戻る」ボタンでもできるのですが、それ以外の方法も教えてください。

  • Wordのタブ機能

    Wordのタブについて教えてください。よろしくお願いします。 1.タブ幅を変えたい段落を選択後、既定値欄へ数値入力。指定以外の段落のタブも入力した幅に変わってしまいます。 ルーラー上で、左寄せ・右寄せなどの設定をしていない、タブキーだけ入力した場所すべての幅が変わりました。別の段落でも、既定値を入力するたびに幅が変わるものですか? 2.既定値欄へ一文字分を入力すると、画面上で見えなくなることも。インデント設定はしていません。 3.かじょがきの文頭を揃える為にタブが入っている段落。別のページでも同じ形態で使いたいけど、狭いタブ幅なのでルーラーの目盛りで分からない。この場合、どこでタブの幅を調べることができますか?

  • ワード2007   タブ設定を完全に消す方法

    ワード2007を使っています。 タブの設定をしていて失敗したので、今まで設定したタブを削除して最初から新しく設定し直したいのですがうまくいきません。 試した方法 ・タブ マーカーを水平ルーラーの外へドラッグ&ドロップした。 ・タブのダイアログボックスから「クリア」「すべてクリア」を選択しOK ボタンを押した。 ・Ctrlキーを押しながらQキーを押した。 ・「検索と置換」でタブ文字の操作をしてみた。 ・[Alt]→[O]→[T]でキーボード操作。 上記のような操作をしても、消えないタブがあったり、消したはずの複数のタブが、一回クリックしただけでタブ履歴が全部表示されたり、消えているはずのタブなのに、文字列を選択したら、ルーラーの上に履歴タブがぼんやりと表示されたりして、それが邪魔してどうしても文書をうまく編集できません。 文書をコピー&ペーストして新規作成しても今までの設定が残り、うまくいきません。 何が原因しているのでしょうか? 最初から新しく文書を作り直す方法しかないのでしょうか? おわかりになるかた教えてください。よろしくお願いします。