• ベストアンサー

A and B or Cの合計の出し方

以下のような表ででA=1 かつ B=1 もしくは C=1の合計を出す場合どうすればよいでしょうか? A  B  C 1  1  0 2  0  0 2  0  1 1  1  1

  • hikson
  • お礼率41% (139/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.4

#3です 間違いました。 ×=IF(OR(AND(B1=1,C1=1),A1=1),1,0) ○=IF(AND(OR(B1=1,C1=1),A1=1),1,0) ですね。

hikson
質問者

補足

有難うございました。 理屈はわかりましたので後はやってみます。

その他の回答 (3)

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.3

#1です。 「・・・の合計」、って 条件を満たすデータの個数でいいですか? でしたらまずD1に  =IF(OR(AND(B1=1,C1=1),A1=1),1,0) と入力しましょう。 これを、コピーしてD2:D4まで貼り付け。 最後に、D1:D4をSUMする。 または、個数をカウント。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

こんにちは =IF(OR(AND(A=1,B=1),C=1),A+B+C,0) といった様になると思いますが、いかがでしょうか?

hikson
質問者

補足

たびたび、説明不足でごめんなさい。 合計はレコードの合計の事でした。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

こんにちは。 条件があいまいです。 ( A=1 かつ B=1 ) もしくは C=1 ですか? A=1 かつ( B=1 もしくは C=1 ) ですか?

hikson
質問者

補足

すみません。条件は A=1 かつ( B=1 もしくは C=1 ) です。

関連するQ&A

  • A and B and C/A, B and C

    ネイテブが参加するフォーラム(http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2909649 )を覗いていたら、 I enjoy traveling, going to museums and theaters.という英文を I enjoy traveling and going to museums and theaters.と、直されていました。 要するに、A and B and Cにするか、A, B and Cにするかの違いなのですが、何故この場合は、A and B and Cにしなければならなかったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • シートAとシートBのあるセルの合計をシートCに出したい

    Office2003のVBAを勉強中です。 2つのエクセルファイル(ファイルA、ファイルB)があります。 ファイルA、Bにはシートが一つづつあり、そこには同じフォーマットで表が書かれています。 ファイルA、Bのシートに書かれている表の合計を新規に作成したエクセルファイルCに書き込みたい場合、皆さんならどのようにされるでしょうか? 僕は下記のように考えました。 1.ファイルCを作成 2.ファイルAの対象シートをファイルCのシート1へコピー 3.ファイルBの対象シートをファイルCのシート2へコピー 4.ファイルCのシート3にシート1とシート2の合計を計算表示 「そんな手間な事をせずとももっと・・・」だとかあるようでしたら、 皆さんのご意見をお聞かせください。 それともう一つ、シート1の指定セルとシート2の指定セルの合計をシート3の指定セルに計算表示するのはどのようなロジックを書けばよいのでしょうか?

  • IF(B1="","",A1*B1)の合計

    セルC1に次の計算式が入っています。 IF(B1="","",A1*B1) 行9までコピーされています。 C10のセルで SUM(C1:C9) で合計したいと思っています。 B列に空白がある場合、 #VALUE!のエラーとなります。 IF(B1="","",A1*B1) の計算式を残したままで 解決方法はありませんか?

  • a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b)

    a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) =(b-c)a^3-(b-c)(b^2+bc+c^2)a+(b^2-c^2)bc となるそうですが、 b^3(c-a)+c^3(a-b)の部分が b^3c-b^3a+c^3a-c^3b=-(b-c)(b^2+bc+c^2)a+(b^2-c^2)bcとなるのだと思うのですが、この部分を詳しく教えてください。 特に自分がわからないのは、-(b-c)( )とした場合、b^3cはどう変わるのかが思いつきません

  • Either A, and B, or C ってどう訳したら・・・?

    お世話になります。 この文の意味が解からず難儀しています。 Either A is B, and C is D, or E is F, indicating that G is H. AがBでかつCがDである、またはEがFである場合は、GがHであることを示している・・?? でしょうか??

  • mixture of A and B or C

    簡単な単語ばかりなんですが、解釈に迷っています。 mixture of A and B or C 1. AとBの混合物またはC (A+B または C) 2. Aと、BまたはCの混合物(A+B または A+C) どちらでしょうか。「文脈から~」というご意見を頂きそうなんですが、A、B、Cはいずれも気体の種類で、前後の文脈を見ても判断できないんです。 よろしくお願いします。

  • 表から特定値だけを抜き出して合計

    例えば以下のような表があります。この表からA,B,Cそれぞれの値の合計をソートをしないで(表を崩さないで)するにはその様な関数を使えばいいのでしょうか? A 100m A 100m B 200m A 5000m C 300m B 1000m

  • a≠b or b≠c or c≠aの表記法について

    数学でa,b,cのうちどの二つを選んでも等しくないことを言い表すのに、 a≠b または b≠c または c≠a と書くのは冗長であり、これが4つ、5つとなろうものなら大変なことになってしまいます。 例えばa1,a2,a3,...,anとして、I={1,2,3,...,n}としてあげれば ∀i,j∈I,i≠j , ai≠aj と書けますが、もっと単純に表すことはできないでしょうか? 記号でなくても簡単な言い回し(できれば英語で)があったら教えて下さい。

  • a(b2-c2)+b(c2-a2)+c(a2-b2

    a(b2-c2)+b(c2-a2)+c(a2-b2)の答えについて、教えてください。 式は a(b2-c2)+b(c2-a2)+c(a2-b2) = ab2-ac2+bc2-ba2+ca2-cb2 = (-b+c)a2+(b2-c2)a+(bc2-cb2) = (-b+c)a2+(b+c)(b-c)a+bc(-b+c) = -{(b-c)a2-(b+c)(b-c)a-bc(b-c)} = -(b-c){a2-(b+c)a-bc} = -(b-c)(a-b)(a-c) = (a-b)(b-c)(c-a) 質問1 式は合ってますか? 質問2 答えは(a-b)(b-c)(c-a)で合ってますか? 質問3 -(b-c)(a-b)(a-c)で      マイナスは (a-c) にかけて、 (c-a) にし      (a-b)(b-c)(c-a) にするとみたのですが、      どうして、マイナスを (a-c) にかけるにかが、解りません。      計算をすべて解いて、それにマイナスをかけなくてもいいんですか?

  • a^2+b^2=c^2を満たす互いに素な自然数a,b,cについて、cが

    a^2+b^2=c^2を満たす互いに素な自然数a,b,cについて、cが素数p,qを用いてc=p×qと表せるとき m^2+n^2=p^2およびs^2+t^2=q^2を満たす互いに素な自然数も必ず存在し a=ms-nt,b=mt+nsと表すことができるのではないかと ピタゴラス数の表を見ていて思いました。 正しいでしょうか? 例えば、(a,b,c)=(33,56,65)のときc=65=5×13となるので p=5,q=13となり、m=4,n=3,s=12,t=5とすると a=4×12-3×5=33、b=4×5+3×12=56が成り立ちます。 但し、上記の書き方は曖昧さがあり、 mとnを交換した場合、sとtを交換した場合について言及できていません。 c=65=5×13の場合も、m=3,n=4,s=12,t=5とすると a=3×12-4×5=16、b=3×5+4×12=63となり (a,b,c)=(16,63,65)というもう1つの 互いに素な自然数の組み合わせができてしまいます。 組み合わせによっては負数になってしまうこともあります。 c=25=5×5の場合も成り立つようなので p=qの場合も踏まえ標記の内容が正しいかどうかお教えください。 また、cが3つ以上の素因数の積で表せる場合はどうでしょうか?