• ベストアンサー

壊れにくいパソコン

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.3

私も環境以上に人が壊していると思います。そこで 使用時のマニュアルを作って   1.コンセントが入っているかを確認する   2.電源ボタンのスイッチを押す というレベルで徹底させる方法、および、それ以外の事を行うと故障のおそれありと最初から警告しておく事が効果あると思います。 よく故障する、と言われるのであればそれはマシンの問題でなく作業場の問題であり、その作業場の外に置く、というのが一番の解決方法だと思います。 また、使用者の手が汚れていたりするとしたら、PC使用時の手洗い、のような部分にまで気を配るべきかもしれません。いずれにせよ、PC自体を対衝撃構造にするとか完全防塵対策だとかそういう改善より簡潔で根本的な解決になるかと思います。

0333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 PC起動時、終了時もマニュアルには、記述してあるのですが、そこらへんは再度徹底していただけるような資料を作成したいと思います。

関連するQ&A

  • デスクトップとノートパソコンどっちが長寿命ですか

    240eの自作PCがたった2年でフリーズするようになりました。 組んでからフリーズまでPCの中身は触ってないです。それまでは安定して動いていました。 HDDを入れ替えてもOSを再インストールしても同じ症状が出ることから故障個所はマザーボードかメモリか電源あたりだと予想してます。 皆さんの自作機はどんな感じですか? ノーメンテで何年ぐらいつかえましたか? DELLノートのほうは6年以上ノーメンテで動いています。 これはデスクトップのほうがトータルの発熱や可動部分が多いからこうなったんですか? また、修理やメインテナンスを一切せずに使い続けるとき、ACアダプタとATX電源はどっちが長寿命なのか。 詳しい方がいたらお願いします。

  • デスクトップパソコン内蔵用の中古電源ユニットの再利用方法は

    自作のデスクトップパソコンの制作を何年も続けていると、パワー不足のために現役を退いた昔の電源ユニットが多くなってきました。 私の昔の電源ユニットは故障していないので、一度も捨てずに自宅にしまってあります。 最近、また高出力の新しい電源を買いました。 余分な電源ユニットが4つになり、多くなりすぎたので、2つを処分することを考え始めました。 処分したい電源は、300W未満の古い物です。 300W未満の電源をオークションで売却する選択は、安くしてもなかなか売れないみたいで、ちょっと無理かなと思っています。 そこで、デスクトップパソコン内蔵用の中古の電源ユニット(AT電源・ATX電源)を再利用する方法のアイデアを教えていただけないでしょうか? もし自宅で再利用できなかったら、もったいないと思いながらも、もう廃棄してゴミとして自治体に回収してもらうしかないです。

  • パソコンの電源が入らなりました。

    動作中の自作パソコンをPCケースを変更したところ、電源が入らなくなってしまいました。 元のケースに戻してみて、最低限の構成(CPU、メモリ、HDD)にしてみましたが、電源が入りません。 マザーボードは、MSI G31M3-F V2です。 AC電源を入れると、ケースのPOWERランプが点滅しています。 電源ボタンを押しても、電源のファンも回らず何も動きません。 接続したままの状態で、ATXコネクタのPWR-ONとGNDをショートさせたところ、電源ファンが回り、OSも起動しました。 ATXコネクタのPWR-ONとGNDから配線して、ケースにトグルスイッチを付ければ使えそうではありますが・・・ このような場合、マザーボードの電源制御関連の故障と考えてよいでしょうか?

  • パソコン電源部のコネクターについて

    富士通のLX-70Jが起動しなくなりました。 電源部の故障かと思いながら分解したところ、ATX電源でしたので手持ちの電源部をつないだところ、HDD等は起動するのですが、モニターに電源がいっていないようです。 確かにCPU用の四角い4ピンコネクターの他に、一回り小さい四角な4ピンのコネクターが余っていてモニーター部に入っています。 この小さいコネクターは、一般に出回っているものでしょうか? (もし、一般的であれば変換コネクターはありますか?) それとも、この機種特有のものでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします

  • パソコン強制終了

    デスクトップPCで、STOPエラーがでて、HDDアクセスランプがついていないのを確認し電源ボタンを押して強制終了しました。 この、電源ボタンを押して強制終了を何回もやってるとPCに故障などでてくるのですか? 回答お願いします。

  • 機械設計アイディア本ないでしょうか?

    こんにちは 機械設計の初心者です。 現在、自動機から簡単な冶具までの機構部設計を行っていますが(メーカーの1部門で)、殆どのアイディアは会社の過去の設計から流用しています。 もちろん機構を考えている時がこの仕事の一番の醍醐味なのですが、超短納期の時やアイディアが出てこない時は非常に苦しいものです。 普段より展示会に足を運んだり、他業種の機械にも興味を持ってはいますが、図面レベルでの情報というのはなかなか手に入れる事が困難です(当たり前ですが)。 そこで、皆さんが業種等関係なく設計の参考にしている(参考になった)本、サイト等あれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのCPU、HDDの高温化対策で教えてください。

    パソコンのCPU、HDDの高温化対策で教えてください。 パソコンがとても高熱を持って困っています。 特に、CPUのある付近とHDDのある付近が熱くなっています。 HDDは熱に弱い(高温化で故障する)と聞きます。 外から扇風機で風を当てるのが効果あり、とのことで、小型の卓上扇風機を買ってきました。 CPU付近とHDD付近のどちらを冷ますのが大切でしょうか。 どうみても、圧倒的にCPU付近(ペンティアム4の3G)の方が高温になっている感覚ですので、こちらを優先して風をあてるべきか、、、それとも、HDDを冷やすべきか。 そもそも、パソコンの故障の原因としては、CPUとHDDとどちらが高温になることがより問題でしょうか。ふたつの位置が少し離れているので、どちらを優先的に風を当てるのが効果的か、わかれば教えてください。

  • パソコンが動かなくなりました

    8年前に購入したWinXP搭載のパソコンです。半年ほど前からブルーの画面でセーフモードで起動するようメッセージが出ました。都度、再起動をかければ回復していましたが、うっかり放置していましたら、カウントも進み、「ピー、ピー」という警告音がして動かなくなりました。電源を入れ直しても、主電源は入りますが、HDDは動きません。画面もブラックアウトです。オフィスをミレニアム、2003,2007とバージョンアップしてきましたがアウトルックだけ2003から2007にバージョンアップできませんでしたので「セーフモード」起動を促される原因だったと思います。 この電源を入れても、HDDが動かないのは致命的な故障でしょうか?他に考えられる故障は?修理可能であれば修理したいのですが、修理代が如何ほど掛かるものか判りません。大体の目安を知りたいです。 現物のスペック(デスクトップ 当時としては高い買い物でした。) CPU pentium4(3.06Hz) メモリー 1G HDD 240GB

  • パソコンが起動しなくなった原因のパーツ

    パソコンが起動しなくなりました。 6年近く使用しており過去に「電源の故障」「CPUファンの故障」などがありパーツを交換しています。 今回もパーツの故障だと思うのですが・・・ 確認及び経緯は以下になります。 PCを起動したときHDDのランプが点灯しぱなっしで画面が一切映りませんでした。 HDDの不具合だと思い、HDDを接続し直して再度電源を入れました。 画面は映り、メーカーのロゴが出ましてその後そのまま電源が切れました。 再度起動し、BIOSでHDDが認識されているか確認しましたところHDDは認識されていました。 ここで、BIOSの操作中に電源が突然切れることがありました。 再び起動しましてBIOSを操作していたのですが電源が急に切れました。 HDDの線を外してから、BIOSを起動したところハードディスクは認識されていませんでした。 ここでも、BIOS操作中に電源が突然切れました。 HDDの線を再び接続しましてPCを数回起動してみましたところいろいろな起動パターンがあり、結局は完全に起動することはありませんでした。 起動時のパターンは以下になります。 ・メーカーのロゴが表示され、電源が切れる。 ・ウィンドウズのロゴが表示されてから数秒で電源が落ちる ・拡張オプションが表示され、「セーフティモード」と「前回の正常起動時の構成」で起動するもどちらも起動途中で電源が落ちる ・ウィンドウズ起動途中に「Checking file system on C: ~」が表示されチェック途中で電源が切れる HDDの故障が濃厚でしょうか? HDDの故障で、BIOSの操作中に電源が突然切れるなんてことはあるのでしょうか?

  • ノートパソコンがすぐに熱くなります

    ノートパソコンを使用しているのですが、30分ほど使用するとすぐに熱くなって、オーバーヒートのように自動的に電源が落ちてしまいます。(シャットダウンではありません。) ノートパソコンは購入してから2年弱ですが、何ヶ月か前からこのような症状が出ています。 お伺いしたいのは、ノートパソコンはデスクトップに比べて熱を持ちやすいのだと思いますが、どのパソコンもこんな症状が出るものなのでしょうか。 また、これは故障なのでしょうか(修理が可能なのでしょうか)。 それとも、このような症状はノートパソコンの宿命であり、だましだまし使っていくしかないものなのでしょうか。 修理が無理だとしても、延命というか、長時間使うための効果的な方法等ありましたら教えてください。 ビニール袋に保冷剤を入れて、熱を持ちやすい部分に当てたりしているのですが、表面は冷たくなってもやはり内部は熱いようで、それほど効果は見られません。 なお、特に不適切な使用方法をしているわけではありません。