• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DB2 Express-Cのダウンロードについて。)

DB2 Express-Cのダウンロードについて

bonaronの回答

  • ベストアンサー
  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.2

#1 です。 DB2 Express-C が無料か? ということではなく IBM ID が無料か? というご質問でしたね。 http://www-06.ibm.com/software/jp/lotus/trials/download.html?cm_re=masthead-_-backcountry-_-top_level こちらでは無料と書かれていますね。 IBM ID の取得に関しては  DB2 Express-C インストール  http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/rinkou/db2/db2.html こちらの手順で操作していくと、 (ただし、最初のWebページはこちらが日本語) ( http://www-06.ibm.com/software/jp/data/db2/v9/express-c/ ) 4.サイン・イン のところで   「Proceed Without an IBM ID」が選択できるようです。   日本語のページでは   「IBM ID を使用しないで次に進む」   というのがあります。  これなら、IBM ID を取得せずにダウンロードできそうです。

_alias_
質問者

お礼

有難うございます。登録場所がいくつもあるようですね。 教えて頂いた場所では確かに無料と書かれていました。 IBM IDを使用しないで進んでも登録っぽいフォームが現れてやめてしまいました。 こっちはアンケートみたいなものなのかもしれません。 IBM IDを登録して進んでも同じフォームが表示されました。 有難うございました。無事にダウンロードすることができました。

関連するQ&A

  • IBM DB2 express c

    IBM DB2 express cをダウンロードしてインストールしようとすると、DB2 ユーザー名○○○はDB2命名規則に準拠しておりますん。 インストールが完了した後、DB2製品を使用する際に認証の問題が発生する可能性があります。 続行しますか?と表示されてしまいます。 OSはVist 64ビットインストール先はE(Cドライブの容量がギキギリの為追加したHDDにインストールしようとしています。 ユーザー名は氏名と同じように変更したのですがインストールする時は変更前のユーザー名が表示され上記のように表示されてしまいます。 どうしたらよいかどなたか経験のある方よろしくお願いします。 つたない文章ですいません。

  • Visual C++ 2008 Express Edition が使えなくなった。

    Visual C++ 2008 Express Editionを開いたら、「Visual C++ 2008 Express Edition 製品の登録」と出てきて使うことが出来ません。 「今すぐ登録」をクリックして、Windows Live ID は取得したのですが、登録キーの取得が出来ません。Windows Live IDでMicrosoftサイトにサインインしても、画面中程の読み込みが終わらなくて、何もできませんでした。どうしたらVisual C++ 2008 Express Editionが使えるようになるでしょうか?

  • Visual C++ 2010 Express相当

    こんにちは。 できれば無料のアプリを探していますが有料でも構いません。 Visual C++ 2010 Expressで作られたアプリを使いたいので、 起動に必要なランタイムをDLしようにもVisual C++ 2010 Expressが見当たりません。 詳しい事が分からないのですが、 新しいVisual C++ 2016とかをインストールすれば、 代用が効き起動ができますか? 現状でダウンロードできるものでベストのVisual C++はどれですか?

  • iPod touchのアプリダウンロードについて。

    iPod touchを使ってアプリをダウンロードしようとしてるのですが、 『このApple IDはiTunes Storeで使用された履歴がありません。レビューをタップしてサインインし、アカウント情報を確認してください。』と表示されます。 おそらくIDは登録されていとは思うのですが、どうしたらアプリをダウンロードできるのかわかりません。教えてください。 ちなみにレビューを押すと、利用規約の同意の画面や、クレジットカードの登録画面のようなものが表示されます。 友人からは、カード登録しなくても無料のアプリならダウンロードできると聞いたので、混乱してます。どうしたら良いでしょうか?

  • Visual C++ 2008 Express Editionについて

    Visual C++ 2008 Express Editionでプログラミングをしようと思って インストールして使おうと思うのですが 登録しないといけないんですよね? で、登録しようと思いWindowsLiveMessengerのIDで登録したのですが 下の画像のような画面から進みません(2時間程度) WindowsLiveMessengerのアドレスは「○○○○@live.jp」 のようなアドレスなのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫なら何が原因でしょうか? パスワードは合っています 回答よろしくお願いします

  • Visual C# 2005 Express Edition 日本語版ダウンロード

    私は少しプログラミングをかじった程度で、趣味としてc言語とwin32APIを使ってゲームなどを作り、楽しんでいたのですが、win32APIは過去の遺産になるなどの意見をよく聞き、.NETフレームワークにチャレンジしようと思い、C#を勉強しようと思っています。 マイクロソフトが提供している統合開発環境「Visual C# 2005 Express Edition」の事を知り、無償ダウンロード期間も延びたという事でダウンロードしようと思ったのですが、その過程で住所や電話番号を入力する画面が表示されます。仕事先の電話番号なども必須項目なので躊躇してしまいました。 直接電話がかかってきたり、おかしなダイレクトメールが届いたり、煩わしい事になりはしないかと心配です。それともただの取り越し苦労でしょうか、すでにダウンロードされた方がおられましたら教えてもらえないでしょうか。

  • ど素人です。DBに登録されている値を置き換えて出力

    DBに登録されている値を表示することはできました。 しかし、置き換えて出力することができません。 "あいうえお"と登録されていたら"かきくけこ"と表示させたいと思っています。 記述コードをサクッと書いていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • visual c++/c# 2005 Express Editioenについて

     最近、visual C++/C# 2005 Expressをダウンロードして、勉強しています。visual C#とvisual C++の本は買ったのですが、Visual C++.netのMFC、2005のCLRの意味が分からなくて、本を読んでも理解できません。とくにMFCが…実は、Visual C++は、.netで2002~2003年バージョンで、メニューなども違って、どう読みこなせばいいか分かりません。(Visual C++.net 入門 ビギナー編 著 林晴比古) どなたか、MFCとCLRの違い、また、この本のどの点が、VisualC++2005 Express Editionと同じなのか、教えてもらえれば、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • Visual C++ Express Edition でもprintf

    Visual C++ Express Edition でもprintfを使いたい 私は、Visual C++ 2008 Express Editionを使っています。  以前はVisual Studio 2005 Professionalを使っていました。 今まではプログラムを走らせている間の変数の変化を見るために、 printf関数を使って「出力」ウィンドウに数値を表示させていました。 Visual C++ 2008 Express Editionに変更してから、 同一のソースコードをコンパイル、実行しても printf文で記述した出力内容を「出力」ウィンドウに表示させることができません。 これは、Express Edition特有のものでしょうか? printfを使って変数を表示できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Amazonの書籍DBアクセスについて

    質問させて頂きます。 勉強がてら、書籍管理ツールを自作しようと思っています。 書籍データの取得にはAmazonの書籍DBの利用を考えました。 そのAmazonの書籍DB(サービスの総称はAWS?)を利用するのは、無料なのでしょうか? 少し調べたらAWSは従量課金だという話を聞いたのですが、 書籍DBアクセスだけなら無料範囲ですか? また、AWSを利用するにあたっての注意点など ご存じでしたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。