• ベストアンサー

人生において最も不安だったことは?

pu2pu2の回答

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.3

数年前 ストーカーにマジで 殺されそうになった事‥ 殺されるか殺すかの状況が数ヶ月続いた 怖かった‥

zihyon
質問者

お礼

そんな経験は想像もしませんでした。 確かにかなり不安そうですね;

関連するQ&A

  • 不安な人生

    私は、色々考え込んでしまう性格でこれからの事を考えるとすぐ不安になり、体調が悪くなったり何もする気がなくなったり、集中力を欠いてしまいます。 他の人たちからしてみれば、なんでこんなことで悩んでいるんだと思うようですが、私にとってはそう考えることはできません。 楽しく生きたいのですが、この先自分が何かで失敗して最悪な人生を歩んでしまうのではないかと何をしていても不安を抱えてしまい、仲間内で遊んでいてもあまり楽しめないといった事が多々ありました。 色々とサイトを調べてみても、先の事を考えても仕方がないからとにかく今を楽しくいきようなどのコメントが書いてあるのですが、私はそう割り切ることもできず常に不安をかかえ楽しくない人生を歩んでいます。若い今のうちに遊んでおきたいのですが、もし仕事がクビになったり、人間関係や色々なことで自分から辞めてしまうかもしれないという考えが浮かび、金を使う事に拒否反応を出すようになり、休みの日は、家に引きこもり私いつ死ぬのかなとかを考えるようになりました。 なんとかして楽しく生きたいのですが、この先も無理なような気がします。 どうしたらいいでしょうか。

  • 人生への不安

    わたしの人生が不安でいっぱいです。今22歳の新卒で働いています。 今だって仕事の給料は低く貯金ができませんし、 恋愛でも失敗してしまいました。 大切な人でしたが、わたしとの関係がうまくいかなくなって他の女の人のところに行きました。その人と愛し愛されていれば、今頃幸せだったのにと、泣いてばかりです。 ほかに好きな人もできるか分かりません。その人を思い過ぎていたため、ほかの人にそこまで感情が湧きません。 わたしは、結婚して仲の良い家庭が欲しいです。子供も欲しいです。 わたしのことを心から愛してくれる人なんかこの先現れるのか不安でいっぱいです。信頼できるパートナーが欲しいです。 今日も、前の好きだった彼を思ってずっと泣いていました。 今も一人暮らしでいざという時に頼る人もいません。 心から愛し愛される人ってどうするとできるのでしょう。

  • 不安や悩みのない人生はつまらないのだろうか?

    生きていくうえで 多少の不安はあったほうが良いものなのだろうか? 不安や悩みのない人生はつまらないのだろうか?

  • 人生で一番の不安に襲われています

    助けてください(ノд<。)゜。 今、人生で一番の不安に襲われています。 法政大学法学部の入試をもうすぐ受験します。 もともと国立大志望だったのですが、諸事情により、国立大を諦めることにしました。 偏差値は、11月の河合の記述では、数学63、英語58、国語52です。 国立用の勉強ばかりしてたので、国立大が出す、英語の記述式は、かなり得意ですが、 私立の英語では、語彙力が足りないことを痛感しました。 必死で単語を覚えていますが、間に合わないと感じています。 ホントに不安で不安でしょうがないです。 質問は、どうすれば、不安を和らげれますか? また、勇気付ける様な言葉や体験談などお聞かせ下さい(ノд<。)゜。 ホントにホントに不安なんです。 解いていくたびに点数が下がってるような気がするし、何より、過去問通りだと(難易度が)、大丈夫?だと思うのですが、 今年の2科目型の法政の入試を受験したところ、イキなり英語が難しく感じ、ボロボロでした(ノд<。)゜。

  • これからの人生がすごく不安です

    こんばんは。私は25歳の女性です。 最近職場の推奨で子宮がん検診を受けようと、産婦人科へ行きました。 そこで内診があったのですが、あまりの痛さ・怖さに中断になってしまいました… 看護師さんはとても優しい方で、気遣ってくださったのですがお医者さんは「これじゃ検査できないよ」という対応でした…(混んでいたせいもあるかもしれません) 私は今までセックスしたことがないです。 付き合っていた人はいましたが、どうしても勇気が出せませんでした。 学生だったので、妊娠するのでは?という不安もあったし、もちろん痛みや行為自体もとても恐れていました。 内診も、実はこれまでに二回中断しています。どうしても痛い、怖かったためです。 我慢しようとしたのですがどうしても腰が浮いてしまうし、震えやめまいがきてしまいました。 今回は覚悟を決めて臨んだつもりだったし、お医者さんも一番小さい器具を使ってくださったのですが… 着替え終わった後、情けなさとこれからの人生への不安で涙があふれてきました。 これから恋愛することがあっても、男女であればいずれはその時が来ますよね。 その時が不安です。 普段は、そんなことを忘れて人を好きになったりもします。でもやっぱり今回のようなことがあると どうしても不安になって、踏み出せなくなります。 このまま、一生こうなのかなぁと考えると寂しい気持ちになります。 恐怖に打ち勝つには、、どうすればいいんでしょう。 周囲のだれにも、相談できません。よろしくお願いします。。

  • 25歳 人生やり直せますか?とにかく不安です。

    現在25歳の女性です。 高校卒業後から、病気のため自宅療養を続けてきました。 最近体調が良くなってきたので、パート・アルバイトで社会復帰をしたいと考えています。 ただ、現在貯金が全く無く親に頼りきりの生活です。 一刻も早く正社員になりたいと考えています(非常に厳しいとは思いますが)。 高校の時の同級生は、会社勤めをしたり、結婚をした人もいます。 彼女達と自分を比べると、人生の中で追いつけない差が生じているように感じます。 将来のことを考えると非常に不安です。 友人も居ない、異性との交際経験も無い、貯金も無い、パート・アルバイトの経験も無い・・・。 対人関係も非常に苦手です。 ■皆さんにお聞きしたい事■ 1)こんな人間でも、人並み程度の人生を歩めるでしょうか? (人並み程度の人生=結婚をする、貯金がある、孤独死しない、ホームレスにならない、生活保護を受けない・・・etc) 2)人生をやり直すのに必要なことは何ですか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 長文失礼いたしました。

  • 自分の人生が不安です。

    自分の人生が不安です。 最近自分のこの先の人生が全く見えません。 今短大生で就職活動中です。親からあんたは余裕すぎると何度もこっぴどく叱られたにも関わらず、 頭ではちゃんとやらなきゃと思っていても、何故だか行動に移すことができません。 もちろん社会に出て働きたいという思いはとても強くあります。 でも短大を卒業して、自分が社会人として働いている姿が全く想像できないんです。 今バイトをしているところも働いて3年が経つのですが、未だに失敗ばっかりで、 店の人に迷惑ばかりかけてしまって、私に働くということが向いてないんじゃないかって思うし、 私が必要な人間なのかも分からなくなりました。   つい最近も、就職のことで頭を悩ませてしまい、そのことで両親が夫婦喧嘩になってしまって、 自分が情けなくなりました。 私の人生は何をやっても上手くいかないし、いつまでも大人になれなくて人に迷惑かけてしか 生きられないなら、生きている資格なんてないんじゃないかって毎日毎日考えています。 こんなダメダメな人間が、生きていていいのでしょうか…。 長文失礼しました。

  • 人生について不安になる時

    皆さんは自分の人生を不安になる時はありますか? 私はしょっちゅうなります。 特にこれからは成人し、大人になり、自由に暮らしていけるからこそ、不安になります。 取り越し苦労かも知れませんが、誰にでも自分の歩いた道が間違っていたかも知れないと思うときがあると思うのですが、皆さんはどのように思われますか?

  • 人生が不安だらけです

    人生が不安だらけです… 19歳無職の女です 私は中学の頃にいじめで鬱になり不登校になりました 高校はなんとか受かりしばらく良かったのですが、またいじめで鬱になり、一年で中退しました そして通信制高校に一年行きましたが、またしても鬱に加え、社会不安障害も患い中退 それ以降はずっと無職です バイトもしたことありません 今は毎月の精神科通いをしていて、色々薬を飲んで少しずつ良くなってはきました でもまだ薬を抜くとおかしくなるので、まだまだ精神科通いはやめられなさそうです 今は毎日昼寝して、彼とデートして、たまに携帯の内職をしてお金を稼いで暮らしてます 周りの友人は、結婚して子供いたり、バリバリ働いてたり、学校通ってたりするのに自分はなんてクズなんだと自己嫌悪に陥ります こんなんじゃそのうち今彼にも愛想つかされて、一生結婚もできずに、親が死んだら自分も死ぬしかない未来しか想像できません でも危機感はあるくせに今は何もやる気がありません 仕事もしたくないです 趣味などもしなくなってしまいました 楽しみは彼とのデートのみです 一時期は資格の勉強したり、自動車学校に通って免許取ったり、それなりにやる気はあったのですが……… 今はもうずっと寝てたいって感じです 出来るだけ動きたくないです もう力が湧いてきません… ダメ人間すぎて… なにかアドバイス下さい 批判や中傷は傷つくのでやめてほしいです…

  • 自分の人生に不安

    私には広汎性発達障害があります。 今年6月で二十歳になるんですが、なる自覚がないんです まだまだ幼稚だから人生が不安なんです。 今は介護福祉士の専門学校に通って二年です。来年3月に卒業なんで就職も考えていかないといけないんですが、やはり障害のことを考えるとどうしたらいいのかがわからなくて毎日考える日々になっています。 私の障害を知ってるのは担任と歌いますの四人ぐらいです。 担任には障害の名前ぐらいを一年時の時に言ってるぐらいだったのでどういう動きなのかはわからないです。 療育手帳を持ってることも伝えてないはずなんで。 人生てどうしたら楽しくなりますか? 親には相談できないんで。毎日喧嘩ばっかりだし、そろそろ迷惑かけたくないんです。