• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミキサーの仕様について)

商店街スピーカシステムにパソコンから接続する際のミキサーの仕様について

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.4

また iBook-2001 です。 かなり ヨッパ来なのでごめんです~ヒック♪ なんだ なんだぁ~ 大先輩のケンタ様の回答が続いているのに理解出来んってぇー(苦笑) ヨッッパライなんでほんとごめんなさい。 私が疑問に感じた4chの出力って どうなんですかぁ? さらに バランスとアンバランスの接続環境をきちんと分けて考えてますかぁ? わぁたしもぉ、商店街のイベントや町内会の運動会、商工会のコンサートや業界の講習会等で音響担当してますよぉ。本職は田舎の小さな商店で花屋です(爆笑) そんな私でもオーディオ好きが いつの間にか田舎の商店街の電気屋さんが亡くなってからイベント用にPA機材は「花屋さんが扱うなら」と貸し出しもおっけーです(笑) おもいきり 素人なんですけれど、半分以上プロのケンタ様の回答は、経験上かなり貴重です。 どの点に対して重要度よ言いますか、優先順位を儲けるか、って事でしょう。 著作権関係なら一発だけのイベントで、小規模ならほとんど問題無しでしょうけれど、翌日以上、継続する場合は慎重に考える必要が有るかもしれません、 現実的に私の店内でラジカセからFM放送を聴いている時に、有線放送の営業マンが来ました。そのとき、ラジオやテレビをお客さんに向けるんは どうーたらこーたら、、  私は少しだけ知ってましたので、「私が聴く為の設備で、店内のお客が聴かなくても良いというコンセプトなんだけど、なにか?(問題あります?)」って 対応したら、営業のお兄さんはすぐ帰ってくれました(苦笑) ヨッパライが長々と書きましたが、基本的になぜ4chなんでしょ?? たぶん monoで良さそうに思いますし、状況から先輩のケンタ様もこの部分では同じように疑問に思えるかなと勝手に想像してますよ~。(まぁ 今夜はヨッパラなので ほんと ごめんなさい。)

関連するQ&A

  • エフェクターなどのインピーダンスについて

    お世話になります。 「ギターおよびベース」 → 「エフェクター」 → 「オーディオインターフェース」 → 「パソコン(DAW)」 上記の接続で音楽制作を行っています。 機器の接続に際し、インピーダンスを「ロー出しハイ受け」にすることが基本となっていますが、私が所有する機器(詳細下記)は、 エフェクターの入出力インピーダンス表記が「Ω」単位、 一方でオーディオインターフェースの入力インピーダンス表記が「dBu」単位となっています。 インピーダンスの比較(ロー出しハイ受け)を確認したいのですが、「Ω」と「dBu」の関係を知りたいところです。 ご教示下さいます様よろしくお願い致します。 また、ステレオ出力のエフェクター(コーラス、ディレイ、リバーブなど)(出力インピーダンス1~10kΩ程度)を、下記オーディオインターフェースの「ライン入力端子」へ接続してもインピーダンスに問題ないでしょうか? (オーディオインターフェースに「ギター入力端子がモノラル1系統しかないため、ステレオ入力するには、「ライン入力端子」を利用するに他なりません。インピーダンスの問題を解決し正しい使い方で音楽制作を続けたいと考えています。) 合わせてご教示下さいます様、宜しくお願い致します。 <使用機器> ギター:パッシブ(ストラト、テレキャス) ベース:パッシブ(プレベ、ジャズベ)、アクティブ(スティングレイなど) エフェクター(オーディオインターフェース直前):  BOSS ラインセレクター LS-2  出力インピーダンス:1kΩ オーディオインターフェース:  EDIROL(Roland) UA-4FX  入力インピーダンス  (1)ライン入力(ステレオ):-10dBu  (2)ギター入力(モノラル):-30dBu

  • Logic Express 8 で KORG TR61 をMIDIキーボードとして認識させる方法を教えて下さい。

    MacBook の Mac OS X バージョン 10.5.8 にオーディオインターフェース TASCAM US-122MK2 (以下TASCAM) を接続し、Logic Express 8 (以下Logic) を使用しています。 MIDI入力を行おうとして、キーボード KORG TR61 (以下KORG) のMIDI出力端子と、TASCAMのMIDI入力端子を接続しましたが、電源を入れて何を弾いてもLogicで認識されません。 TASCAMのMIDIのランプは点灯しているので、LogicかKORGの問題だと思います。 解決法として書かれているように、「Audio MIDI 設定」で装置にKORGを追加しましたが、何も変わりませんでした。 Logicで音が出ないだけでなく、MIDIの入力も出力も「なし」と表示されます。 ちなみに、MIDIの入出力を逆にして、打ち込みなどをあれこれいじると、突然KORGからぐじゃぐじゃの音が鳴りました。 Logicの本を何冊読んでも、KORGの説明書を読んでも分かりません。 LogicでMIDIキーボードを使ったことのある方、もしくはKORGをMIDIキーボードとしてDAWで使ったことのある方、詳しい操作手順などを教えて頂きたいです。

  • オーディオ用アッテネータの自作について質問です。

    オーディオ用アッテネータの自作について質問です。 オーディオ用アッテネータを自作しようかと考えております。 使用する用途なんですが、プリアウトのない真空管プリメインアンプの出力を落としてパワーアンプに入力してやろうという考えです。 一般的なスピーカー出力レベルは+20dB程度、ラインのレベルは-10dB程度とあったので、40dB以上の減衰があればいいと思います。 音質的に有利なL型で作ろうと思うのですが、サイトやソフトウェアでアッテネータの抵抗値を計算してくれるものがあり、入力インピーダンスという数値を入れる場所で迷っています。 アンプの場合、8Ωのスピーカー出力なので、アッテネータの入力インピーダンスも8Ωになるのでしょうか? また、既製品のアッテネータも検討しましたが、「50kΩ」や「25kΩ」など書いてあります。 これは入力インピーダンスでよろしいのでしょうか? アンプの8Ωの出力に「50kΩ」や「25kΩ」のようなアッテネータを繋いでレベルが減衰できるのでしょうか?

  • オーディオインターフェースとUSBミキサー

    現在オーディオインターフェースを購入しようと思っています。 以前、TASCAMのUS-600を購入したのですが、 当方MacのUSB端子で認識せず返品してしまいました。 そこで新しく別の製品の購入を考えているのですが、 マイク入力で4ch以上のものが欲しいです。 しかし、どれもUS-600に比べて高価なため、 オーディオインターフェース機能付きのミキサーはどうなのかと思っています。 普通のオーディオインターフェースとの違い、 またはマイク4ch以上の入力のできる安価なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの選び方

    オーディオインターフェイスの選び方についていくつか質問させていただきます。 (1)品質に定評のある、オーディオインターフェイス(メーカー)を教えてください。 (2)「ロックならこんなオーディオインターフェイスが最適」のように、作曲したい音楽のジャンルによって、適したオーディオインターフェイスは変わりますか? (3)PCI接続とFireWire接続のどちらにするか悩んでいるのですが、どちらがオススメですか? 一つだけでもご回答いただけると幸いです。

  • アナログ又はUSBミキサーについて

    今度、ボーカル&講演会などの収録の為、ミキサーを購入することになり、 自分で調べる限りでは以下の方法をとろうと思うのですが どちらか迷っています。 (1)ミキサー型オーディオインターフェイス(XENYX X1204USB) と、 (2)オーディオインターフェイス(TASCAM US-122MKII)+アナログミキサー(XENYX 1202FX)  TASCAM US-122MKIIはすでに所持しています。 ※接続方法は  「1202FXのMAIN OUT」と、「US-122mkII前面のライン入力用フォンジャック」でいけますか? ではノイズ・音・操作性などを考えた時、どちらがお勧めでしょうか? 他に下記の条件でお勧めがありましたら教えていただければ助かります。 何卒、よろしくお願い致します。 ・ノイズが少ないもの ・エフェクトあり ・コンデンサマイクが使える(なくてもOK) ・予算15000円前後 ・マイクはMS58とAUDIX OM6 ・ニコ生でステミキとしても使えれば尚助かります。 ・PCに接続の収録 OS:winXP

  • モニタースピーカの接続(ミキサー/AudioIF)

    モニタースピーカーの接続先に迷っています。 とりあえず現在の環境です。 DAW ・Sonar8.5Pro ↓↑ Firewire ↓↑ オーディオインターフェース ・M-Audio Profire 610…6in10out(アナログ:4in8out) http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/ProFire610.html ※FirewireでPCに接続 ↓↑ ミキサー ・Mackie Onyx 820i…8in2out ・http://www.mackie.com/jp/products/onyxiseries/ ※FirewireでPCに接続可(オーディオインターフェースとしても使用可) モニタースピーカー ・Yamaha HS50M ラックエフェクター数台(Mackieのセンドリターン使用) ハードシンセ数台(MackieのIn使用) Mackieのミキサーにつなげた方が音がいいのですが(主観ではありますが…) 最終的な音のデータはM-Audioを通るので、モニターはM-Audio側なのか、 と考えているとどちらにするべきか迷ってしまいます。 純粋に音楽鑑賞用ではなく、モニター用途として考えるとしたら、 このような環境ではモニタースピーカーは オーディオインターフェースとミキサーのどちらに接続するのが いいのでしょうか?

  • 負帰還回路

    電圧増幅率が60dBで入力インピーダンスが100kΩの増幅器に20dBの負帰還(F=-20dB)をかけた場合の利得を求めたいのですが、電圧増幅率、入力インピーダンス、利得の関係式が今使っている教材に見当たりません。 どのような式より利得を求めたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。m(__)m

  • 私もヘッドセットのマイクが機能しません

    NECのVALUESTARにaudio-technicaのヘッドセットを接続しましたが、マイクが機能しません。 「アクセサリ」のマイクの設定は済みました。 そこで、NECのHPを見たところ、「弊社のPCは入力インピーダンスが10kΩ」と記載されていました。 しかし、ヘッドセットのテクニカルデータには「マイクロホンのインピーダンス2kΩ」と記載されています。 ということは、このインピーダンスの違いのためにマイクが機能しないのでしょうか? そして、10kΩのインピーダンスを有するヘッドセットを購入するしか解決方法はないのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • マイクからパソコンへ生録音する時

    生録音をしているのですが、その際使うオーディオインターフェースを探しています。 接続の流れは、コンデンサマイク→オーディオインターフェース→パソコン です。 今のところ候補としてはUSBだとUA-25, FastTrackPro, US-144, 0404USB、FirewireだとFirewire410, Konnekt8, Link.USBあたりかなと思うのですがネットで色々調べてみるとものによってはコンデンサマイクとの相性によるノイズ、またノートブックとの相性によるノイズがひどい、という話を聞きます。実際それが鑑賞に堪えうるほどのものなのか気になっています。相性の問題を考えるとUSBやFirewireを使わずに単純にアナログ接続した方が音質は良かったりするのでしょうか? また、FirewireとUSBの音質の差はどのようなものでしょうか? マイクと接続するだけの用途なので、オーディオインターフェースのI/O数は少なくて全く問題なしです。但し、付属のマイクケーブルの仕様がXLRコネクタx2のYケーブルなので、オーディオインターフェース側にXLRコネクタx2が必要になります。(XLRが2つあればステレオで入力されますよね?) ちょっと上手く言えずに分かりにくくなってしまいましたが、要は、ステレオ録音したものをステレオのままパソコンに取り込み、その際のノイズが低い、というオーディオインターフェースを探しています。 パソコンはMacbook(ノート)を使っています。質問ばかりですみませんが、補足があれば付け足していきますので何卒宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう